★★☆☆☆
こちらも自販機専用とのことで、自販機で購入。
少しばかりガッカリした微糖攻勢にも、レジェンドボスですっかり安心したところでの今作。
それでは早速いってみよう!!。
これはやはりレジェンドボスを飲んだ後だからかな。一転、人工甘味料使用微糖を強く感じるものではあるんだけど、不思議と嫌みが無く。はい、いや、あるにはあるけど、許容範囲って感じですかね。
なんて言うのかな、全体像としては個人的に思う「BOSS らしさ」の延長線上にあるもの。記憶が確かならば、同社BOSS 贅沢微糖を飲みやすく…と言っていいのか、できる限り角を丸めてマイルドにした印象があります。
結果として、今回選んだ中で新商品の個人的に苦手な人工甘味料使用微糖感が色濃くあるのはBOSS くつろぎドリップと言う一応の結論は出たのだけど。これとて、あらためて同時に飲んでみると違う結果になる気もするので、ここで確定してしまうのはフェアではない気もします。まあ、元々完全な優劣なぞ付けてませんけどね。
今や「微糖」も最後発ながら缶コーヒー内に最大勢力へと上り詰めた一ジャンル。そりゃあ、強めの甘みとかミルク感が苦手な方にとっては、ラテオレ系やミルクコーヒー系にいくら違いがあったとてその差に深い意味はないだろうし、そもそもダメって方にとってはブラック以外選択肢はないだろうし。そう言う意味では、最大勢力の中こそ最も多種多様になることは必然でしょうって、あらためて現状を認識いたしました。
そう考えれば、今回体験した微糖攻勢の意味合いは違って見えてきますね。さすがBOSSと言うべきか。その強さ故強弱の付け方が難しかろう人工甘味料を使っても、これだけ自在に調整できるのは、最早職人芸と言っていいですね。業界のトップランナーは伊達じゃないです!!。
と言うところで、それほどボロが出ていないこの辺で〆させていただきます。
では、また。
suntory
エチオピア産&ブラジル産豆
ROASTER’S
SELECTION
ダブルの厳選豆ブレンド
ほろにが微糖
長時間蒸らし抽出
糖類50%オフ コーヒー
焙煎職人が厳選したエチオピア産豆とブラジル産豆を絶妙にブレンドして仕上げました。ダブルの厳選豆による香ばしさとコクに磨きをかけた、ほろにがい味わいの微糖です。
糖類50%オフ(コーヒー飲料等通常品の糖類含有率 7.5g/100ml と比較)
www.s-boss.com
国産
※開缶前によく振ってください。
スチール
のんだあとはリサイクル
品名:コーヒー
原材料名:牛乳(国内製造)、コーヒー(厳選エチオピア産豆20%、厳選ブラジル豆15%)、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン / カゼインNa、香料、乳化剤、甘味料(アセスルファムK)
内容量:185g
JANコード:4 901777 341548
販売者:サントリーフーズ(株) 東京都中央区京橋3-1-1
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 21kcal
たんぱく質 0-1.4g
脂質 0-0.8g
炭水化物 3.6g
-糖類 2.8g
食塩相当量 0.12g
登録日:2020年11月23日
新規登録
伊藤園 TULLY’S COFFEE BARISTA’S 微糖・BRAZIL ボトル缶370ml( 4,618 ) ★★★☆☆
4月18日のツイート
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー ブラック ( 51 )
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー カフェラテ ( 50 )

いつの間にやら缶と面積が逆転しているコンビニの売り場にて…。なにはともあれ、とにかく一際旨そうな雰囲気を放っていたコカ・コーラカスタマーマーケティングの新作!!。 諸々の感情は懸命に押し殺しつつ̷…
4月11日のツイート
人気です!!
3月22日のツイート
富永食品 Happy Belly 微糖コーヒー ( 4,610 ) ★☆☆☆☆
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 ダイドードリンコ ダイドーブレンド クラフト ラテ 世界一のバリスタ監修 ( 48 )

いや、これは気のせいではないですね…。缶と比べてペットボトルには明らかに、最早メインかってくらいラテオレ系の比率が高く、かつ次から次へと。偏愛を自負する身としては、思わず宗旨替えしてしまいそうになるのを抑え…
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 サントリーフーズ プレミアムボス ラテ 490mlペット ( 47 )

「コーヒー飲料」や「乳飲料」が多いペットボトルコーヒーにおいてわりと貴重な「コーヒー」の今作。ラテオレ系の名作がゴロゴロ存在する、存在し過ぎて最早普通になっているペットボトルコーヒーの中で異質な味わいが楽しめそうな1本…
ダイドードリンコ ダイドーブレンド Mコーヒー ( 4,613 ) ★★★★☆

★★★★☆ 当初は主流だったものの、今や絶滅危惧種となってしまった250gロング缶の命脈を繋ぐ1本。最早存在そのものがありがたいと思っているので、中味がどうこうは、よっぽどの事が無い限りないと思いますが…。…