★★★★☆
それを言ってしまえばほぼすべての都道府県がそうですが…、おそらく「初」の「三重県のみ限定」の1本!!。しかしなぜ「三重県」?と思い調べてみるとダイドーのニュースリリースに「三重県は缶コーヒーの販売構成比が比較的高いエリア」との記載がありました。
あらためて、限定のものが発売されるほどと言うことですから、缶コーヒーの未来は三重県にかかっているのかもしれません!?。
と言うことで、これまたつばめ92号さんにいただいた今作の試飲を始めましょう!!。
★★★★☆
それを言ってしまえばほぼすべての都道府県がそうですが…、おそらく「初」の「三重県のみ限定」の1本!!。しかしなぜ「三重県」?と思い調べてみるとダイドーのニュースリリースに「三重県は缶コーヒーの販売構成比が比較的高いエリア」との記載がありました。
あらためて、限定のものが発売されるほどと言うことですから、缶コーヒーの未来は三重県にかかっているのかもしれません!?。
と言うことで、これまたつばめ92号さんにいただいた今作の試飲を始めましょう!!。
★★★☆☆
「ダイドーブレンドコーヒー」ほどの歴史ではないし、どこにでもあるわけではないのでわかりにくいけども、記載を信じるならば1996年からと25年以上と、缶コーヒー界でもトップクラスの歴史を持つ樽缶ブラック。
やはり、これはもう押さえておかないとダメでしょうと言うことで、早速、いってみよう。
★★★☆☆
今やダイドードリンコでもかなりの地位を占めるであろう今作を、さすがに試飲しないわけにはいかないでしょうねと…。
では、始めます。
★★★★☆
ディスカウントストアジェーソンにて購入。
いきなり余談で申し訳ございませんが…、ジェーソンって神でね!!。若干のタイムラグこそありがちですが、入手を諦めかけていたものがしれっとあったり。そもそも、存在を知らなかったものを発見したりで、本当に缶コーヒーマニアにとってなくてはならない存在なんです!!。
まさに「オレ達のジェーソン!!」
これからも、なにとぞよろしくお願い申し上げますです!!。
★★★☆☆
ダイドー自販機にて購入。
これも今やスタンダードになって久しい人工甘味料使用のカフェオレですが…。まあ、ダイドードリンコさんですから、大船に乗ったつもりで始めましょう!!。
★★★★★
かなり前になりますが、まだポッカと合併する以前であるサッポロ飲料時代の名作「がぶ飲みミルクコーヒー」の再来か!?とにわかに色めき立つような、堂々340gの大容量カフェオレ!!。しかも、自販機にて確か110円!!。