★★★★☆
ディスカウントストアジェーソンにて購入。
いきなり余談で申し訳ございませんが…、ジェーソンって神でね!!。若干のタイムラグこそありがちですが、入手を諦めかけていたものがしれっとあったり。そもそも、存在を知らなかったものを発見したりで、本当に缶コーヒーマニアにとってなくてはならない存在なんです!!。
まさに「オレ達のジェーソン!!」
これからも、なにとぞよろしくお願い申し上げますです!!。
★★★★☆
ディスカウントストアジェーソンにて購入。
いきなり余談で申し訳ございませんが…、ジェーソンって神でね!!。若干のタイムラグこそありがちですが、入手を諦めかけていたものがしれっとあったり。そもそも、存在を知らなかったものを発見したりで、本当に缶コーヒーマニアにとってなくてはならない存在なんです!!。
まさに「オレ達のジェーソン!!」
これからも、なにとぞよろしくお願い申し上げますです!!。
★★★★★+★
カルディコーヒーファーム店舗にて購入。
CAFÉ KALDI マイルド名義での缶コーヒーマニア初登録は2009年。当時はまだビビって順位付けは行っていませんでしたが、ベスト10に余裕で入っています。と言うか、実質1位でした!!。
★★★☆☆
ダイドー自販機にて購入。
これも今やスタンダードになって久しい人工甘味料使用のカフェオレですが…。まあ、ダイドードリンコさんですから、大船に乗ったつもりで始めましょう!!。
★★★★☆
セブンイレブンにて購入。
大容量のボトル缶カフェオレってだけで通常自動的に相当加点されるのものですが、これは…。
それでは、いってみよう。
★★☆☆☆
通りすがりのアサヒ飲料自販機にて購入。
【ほのかな甘さ】に一抹の不安を覚えつつも、スタンダードタイプのつもりで購入したのですが…。
まあ、今やこちらこそがスタンダードタイプと言うことで感情をグッと飲み込み…、始めましょう。
★★★★★
今のところ2020年暫定1位のUCC BEANS & ROASTERS 贅沢カフェオレを発見したローソンにて購入。
直前に登録したBOSS 5ミニッツコーヒーで「飲まず嫌いはいけない」と書きましたが…、確かに書きましたがそこはそれ、積み重ねてきたもの、特に悪いものが一朝一夕に変わるわけもなく。やはり、まだまだ「微糖」って文字を見れば無条件反射で身構え動悸が高まるわけです…。