★★★★☆
当然のごとくセブンイレブンにて購入。
ちなみに以前登録したものがこちら。
並べてみると全然違いますが、正直教えていただけるまで気付きませんでした。
こう言う企画ものって単発で終わることが多い印象ですが、こうして続けてやってくれるとなんだか嬉しいものですね!!。いつか定番商品になったりして!!。
それでは早速いってみよう。
ちなみに前回登録時の印象では、自分が住む地域である関東・甲信越限定が最も低く、どうにも納得できなかったのですが、はたして…。
実は、「東海・北陸限定」と「中国・四国限定」を「つばめ92号さん(Twitter)」からいただいており、この後登録していく予定ですので比較的なことはそれらの投稿でさせていただくとして、今作に関しては単品での感想とさせていただきます。
あくまでもイメージですが、前回登録時のものより、同社の大看板商品である「BOSS レインボーマウンテンブレンド」に近い印象を受けたせいですかね、ザ・ボスって言うか、ボスど真ん中の味わいだなと思いました。
話は逸れますが、以前、動画の企画で利き缶コーヒーみたいなことをやったことがありましてね。4,5種類あったかな?、大手メーカーの各代表作(なんなのかは事前に教えていただいてます)をコップに入れ、飲んだり嗅いだりしながら当ててみたのですが…。
正直、やる前は結構自信があったのですけどね、いざ視覚情報がなくなってみて愕然としましたよ。確か人工甘味料使用の微糖はわかったものの、その他がもう…。もの凄く特徴的だと思っていたジョージアまで。一口二口の段階では朧気ながら見えた気はしたんだけど、飲めば飲むほど迷いが生じるし、1缶分だから直ぐになくなっちゃうしで、面白かったけど、冷や汗かきっぱなしの収録でした。
そう言えばあの動画どこへ行っちゃたのだろうか…。お蔵入りしてしまったんですかね…。
なにが言いたかったかというと、まあ、「缶コーヒーマニア」なんて大きく振りかぶってますけど、所詮その程度の人間ですのでと言いたかった…のかな?。
いずれにしろ、「関東・甲信越限定」は、サントリーの考える「基本的缶コーヒーとはこう言うものだ」を体現したものだと思いましたが、いかがでしょうか。
ちらっ…、ちらっ…
あの…。後に、ほかの2本を飲んで気付いたことがあったら追記しようと思います。
では、また。
7i
SEVEN&i
PREMIUM
For all can-coffee lovers.
7つの地域、7つの味。
関東・甲信越
suntory コーヒー
関東・甲信越限定
[オリジナル]
ロースティな香りと力強いコーヒーの味わい。
※開缶前によくふってください。
国産
スチール
のんだあとはリサイクル
www.s-boss.com
品名:コーヒー
原材料名:牛乳(国内製造)、砂糖、コーヒー、全粉乳、デキストリン / カゼインNa、乳化剤、香料
内容量:185g
JANコード:4 901777 316850
販売者:サントリーフーズ(株) 東京都中央区京橋3-1-1
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 33kcal
たんぱく質 0-1.2g
脂質 0-1.0g
炭水化物 5.2-7.8g(糖質:5.2-7.4g、食物繊維:0-0.4g)
食塩相当量 0.11g
登録日:2020年12月3日
新規登録
伊藤園 TULLY’S COFFEE BARISTA’S 微糖・BRAZIL ボトル缶370ml( 4,618 ) ★★★☆☆
4月18日のツイート
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー ブラック ( 51 )
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー カフェラテ ( 50 )

いつの間にやら缶と面積が逆転しているコンビニの売り場にて…。なにはともあれ、とにかく一際旨そうな雰囲気を放っていたコカ・コーラカスタマーマーケティングの新作!!。 諸々の感情は懸命に押し殺しつつ̷…
4月11日のツイート
人気です!!
3月22日のツイート
富永食品 Happy Belly 微糖コーヒー ( 4,610 ) ★☆☆☆☆
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 ダイドードリンコ ダイドーブレンド クラフト ラテ 世界一のバリスタ監修 ( 48 )

いや、これは気のせいではないですね…。缶と比べてペットボトルには明らかに、最早メインかってくらいラテオレ系の比率が高く、かつ次から次へと。偏愛を自負する身としては、思わず宗旨替えしてしまいそうになるのを抑え…
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 サントリーフーズ プレミアムボス ラテ 490mlペット ( 47 )

「コーヒー飲料」や「乳飲料」が多いペットボトルコーヒーにおいてわりと貴重な「コーヒー」の今作。ラテオレ系の名作がゴロゴロ存在する、存在し過ぎて最早普通になっているペットボトルコーヒーの中で異質な味わいが楽しめそうな1本…
ダイドードリンコ ダイドーブレンド Mコーヒー ( 4,613 ) ★★★★☆

★★★★☆ 当初は主流だったものの、今や絶滅危惧種となってしまった250gロング缶の命脈を繋ぐ1本。最早存在そのものがありがたいと思っているので、中味がどうこうは、よっぽどの事が無い限りないと思いますが…。…