★★★★☆
購入は山崎製パンの自販機。
なになに…、前回の登録は2014年10月となっていますね。
と言うことは、中断期間に出ていたとしても、約4年以上ぶり。ただ、山崎製パンの炭焼シリーズはおおよそ毎回こんな感じなので、まあ、通常運転かと思います。
それでは、いってみよう。
おそらく、前回登録品を基本的には踏襲していると思われますが…。いやもう、相変わらず安心安定の山崎 炭焼シリーズですね!!。
正直「キリマンジャロ」そのものについては、今も昔も語るすべを知りませんが。缶コーヒーらしさ溢れるコーヒー感と控えめなミルク感の塩梅。甘さ控えめと言いつつ、結構甘いのも個人的には大歓迎。取り立てて「大傑作!!」とか言うタイプではないし、どちらかと言えば、なにかと飲む…山崎製パンですからパンを想定しているのかな?…、いずれにしろ、脇役的な位置にすんなり馴染んでくれそうな感じですこぶる好感が持てます。
毎度のことながら過去にトリップいたしますよ…。
山崎製パンのコンビニに「ヤマザキショップ」と言うのがありましてね。そう、「デイリーヤマザキ」ではなく、「ヤマザキショップ」。今でこそ減ってきてはいますが、昔はわりと様々なところにあったんですね。で、ここは、他のコンビニチェーンとは違って縛りが緩く…おそらく、山崎製パンの商品さえ扱っていれば他は自由?…店舗単位で仕入に結構なオリジナリティが出せるようで、缶コーヒーにおいても、困った時のヤマザキショップって思っている店舗が、ご同輩毎にいくつかかあったものです。
故に、山崎製パンにはとても思い入れがありまして、もう、山崎製パンの商品ってだけで評価1割2割増しってなってしまうわけです!!。
…って、なにが言いたかったんだっけ?。すみません、戻ります。
一気に飛びますが…。結論を言うと、これほど、なにかのお供になるものもないってことですかねえ。そう、主役じゃなくてお供…あっ。
またまた、すみません…。
そう言えば、今は無きJT飲料のRootsの中にその名も「Roots パン」ってあったなあ。まさにパンに合うって売り文句だったけど、山崎製パンの炭焼シリーズを知る今となっては…、まあ、当時からだけど、なにそれ?って感じだったと記憶しておりますよ。
でも、Rootsはむしろパンが異端で、ほかは傑作しか出せないのか!?って感じだったから…。
いかん。ほらまた。
本当に申し訳ございません。いい加減〆ます。
では、また。
Yamazaki
KILIMANJARO
甘さ控えめ
コーヒー
Aromatic & Gracious
高級豆使用
スチール
あきかんはリサイクル
名称:コーヒー
原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、全粉乳、クリーム(乳成分を含む) / 乳化剤、香料、安定剤(カラギナン)
内容量:185g
JANコード:4 903110 782438
販売者:山崎製パン株式会社 東京都千代田区岩本町3-10-1
製造所:不二家飲料果実株式会社 福島県伊達市下川原28
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 31kcal
たんぱく質 0.6g
脂質 0.5g
炭水化物 6.1g
食塩相当量 0.11g
登録日:2020年11月18日
新規登録
伊藤園 TULLY’S COFFEE BARISTA’S 微糖・BRAZIL ボトル缶370ml( 4,618 ) ★★★☆☆
4月18日のツイート
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー ブラック ( 51 )
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー カフェラテ ( 50 )

いつの間にやら缶と面積が逆転しているコンビニの売り場にて…。なにはともあれ、とにかく一際旨そうな雰囲気を放っていたコカ・コーラカスタマーマーケティングの新作!!。 諸々の感情は懸命に押し殺しつつ̷…
4月11日のツイート
人気です!!
3月22日のツイート
富永食品 Happy Belly 微糖コーヒー ( 4,610 ) ★☆☆☆☆
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 ダイドードリンコ ダイドーブレンド クラフト ラテ 世界一のバリスタ監修 ( 48 )

いや、これは気のせいではないですね…。缶と比べてペットボトルには明らかに、最早メインかってくらいラテオレ系の比率が高く、かつ次から次へと。偏愛を自負する身としては、思わず宗旨替えしてしまいそうになるのを抑え…
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 サントリーフーズ プレミアムボス ラテ 490mlペット ( 47 )

「コーヒー飲料」や「乳飲料」が多いペットボトルコーヒーにおいてわりと貴重な「コーヒー」の今作。ラテオレ系の名作がゴロゴロ存在する、存在し過ぎて最早普通になっているペットボトルコーヒーの中で異質な味わいが楽しめそうな1本…
ダイドードリンコ ダイドーブレンド Mコーヒー ( 4,613 ) ★★★★☆

★★★★☆ 当初は主流だったものの、今や絶滅危惧種となってしまった250gロング缶の命脈を繋ぐ1本。最早存在そのものがありがたいと思っているので、中味がどうこうは、よっぽどの事が無い限りないと思いますが…。…