カテゴリー
今日のつぶやき

3月7日のツイート

RT @noboruyuki2009: 昔の缶コーヒーは「ミルク」というものすごい曖昧な原材料表記があるが、当時の食品衛生法?では許されたようだ。一方で、中には「乳製品(全粉乳、全脂練乳)」とその内訳まで書いてるメーカーもあった。

posted at 23:30:09

RT @noboruyuki2009: 高岡で買ったテイスティ、賞味期限が10月だからNEW付きだったわ。

posted at 23:29:20

RT @noboruyuki2009: どんなよく出来た缶のカフェオレも、壜のコーヒー牛乳には負ける(大手系のココナッツオイル入り除く)。

posted at 23:25:22

やっぱり!!。 #缶コーヒー instagram.com/p/z7S2ZyJtZt/

posted at 21:28:02

RT @Virgoninth_WesT: 今日はこれ。だいぶ甘かったwww #缶コーヒー

posted at 21:20:04

RT @Pdameinu: 買いました。

posted at 21:18:41

RT @001cat: @noboruyuki2009 @cancoffee_mania当時 静岡駅のホームの自販機で初めてジョージアマイコーヒ-を捕獲出来ました。

posted at 21:17:49

RT @onejuventino: SZA製・新エメマン飲んだ。一体、今までのエメマンは何だったのか?と思うほど美味い。

posted at 21:17:06

RT @idatenasyura: UCCには缶コーヒーを作るセンスは、ない。笑

posted at 18:04:23

RT @kurobue: 野本さんが日本にいない間に新種開拓。#缶コーヒー

posted at 18:03:42

RT @reorge_: 昼寝してた。口の中は血の味。痛みはまあ…さほど。ホワイトデーのお返し買いに新柴又に行くつもりが…柴又にいた。似てるようで結構違う。柴又のシャトレーゼで自分用のお菓子買って、グルメシティでこれ買った。

posted at 18:03:29

RT @mscom_plus: 青エメが今月リニューアルとなると、旧パケのアルミ缶は出回り始めて約3ヶ月程度で終了と結構短命ですねぇ。店や自販機によっては20th表記のタルク缶も残ってると思うので、旧パケアルミ行かずに新パケに移行という所もあるんだろうなぁ。

posted at 17:59:24

RT @noboruyuki2009: 茅野のヤマザキショップは、現行のヤマザキの缶コーヒー全部置いてある。

posted at 17:59:01

RT @328bdnar: いつもの中野ライフ前の自販機です。

posted at 14:15:09

RT @328bdnar: ついに170gのアルミ缶!!

posted at 14:15:07

RT @328bdnar: 170gエメラルドマウンテンニューデザイン。

posted at 14:15:01

RT @tsubame92: 缶コーヒーに戻りますが、樽缶のMAXコーヒーもありました。通常100円のところ150円。千葉・茨城・栃木のいわゆる利根3県限定ですが、埼玉越境(所沢雑居白自販機)を目撃しています。

posted at 12:50:56

RT @tsubame92: 昭和末期のMAXにはショート缶ブレンドもありました。1回リニューアルして2次に渡ります。

posted at 12:50:52

RT @tsubame92: 現役最新缶コーヒー情報ももちろん発信します。九州からのお土産でいただいたドトール・リアル3部作です。昨夏以降秋頃にリニューアルしています。カフェオレは美味しいのですが人工甘味料入りになってしまいました。

posted at 12:50:44

RT @tsubame92: 西日本限定(近畿から鹿児島まで)のドトール・リアルのリニューアル前です。昨夏鹿児島県の川内(せんだい)駅前自販機。西日本ビバレッジの混合機。記号NK、山口製が地域限定事情かも。

posted at 12:50:40

RT @tsubame92: レア過ぎて箱買いした缶コーヒー。長野県のテーブルランドは10年以上リニューアルせず健在です。既所持ですが懐かしくなり購入。県内でも問屋通じて個人商店に卸しているのみだそうで、農協購買とかでもないそうです。

posted at 12:50:35

RT @tsubame92: レア箱買い、熊本果実連のジューシーブランドのキリマンがリニューアルしたのを公式サイトで確認するも、販路は隣県鹿児島県内農協購買だけとのこと。熊本出張でも全く遭遇しないので決意しました。フォーティーンブランドは系列別法人です。

posted at 12:50:27

RT @demitasse_26: WANDA レアワンダを飲む。希少ブレンドを売りにしてる割には薄いのが残念。なぜ甘味料入れたんだ…。

posted at 12:46:54

RT @tsubame92: ネスレも缶コーヒー撤退報道。通販の鉄ボトルグラノーラは除くようです。画像のギフト専用は実質400円台。とても美味しかったです。これができるのに・・。現行品は差し入れに選ぶことはありません。汎アジアの缶は残るのでしょうね。

posted at 12:45:38

RT @daibouken0110: クオリティが高い?無いわー #缶コーヒー

posted at 12:45:14

RT @daibouken0110: 撤退:缶コーヒーが“復活”する可能性は? ネスレ日本の高岡社長が明らかに (2/2) - Business Media 誠 bizmakoto.jp/makoto/article… #缶コーヒー

posted at 12:45:12

RT @_cfcj: セブンが早い、という話だったので、史上最高エメマン(自称)を買ってみた。 雑味をそこそこ抑えてすっきり苦い。 個体差が大きいので断言はできないけど・・。

posted at 12:44:59

業界勢力図の変化は、聞こえてくるより深刻なのかも...。コカコーラ GEORGIA エメラルドマウンテンブレンド( bit.ly/1x2oo2i )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 12:24:38

RT @1992_1117: なんかかっこいい(*´∇`*)

posted at 10:13:13

RT @noboruyuki2009: ジョージアマイコーヒーになってからも、利根のマックスみたいに標準搭載というわけではなかったはず。自分の初見はダイエー横浜店。

posted at 10:11:56

RT @noboruyuki2009: 現在のポッカサッポロは、旧ポッカを本流として旧サッポロ系ノーブランド品を残してる形だが、出来れば生粋系も二つくらいは残して欲しかったな。

posted at 10:10:17

RT @daibouken0110: BOSSプレミアムブラック、自販機複数見たけどテイスターが管理する自販機のみに入ってる模様 #缶コーヒー

posted at 10:08:35

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダのモーニングショット。この時間帯だからこそ飲みたいブランドの顔はキレ感とマイルドさのバランス感覚が相変わらず素晴らしい味わい、ホットで頂きました。

posted at 10:07:19

RT @_cfcj: @mscom_plus そのダミーは170gでしょうか? 「おいしく進化!」の部分は、やはり数ヶ月後に(ブラックや微糖同様に)「高級豆使用」に差しかわるのですね。

posted at 10:01:04

RT @mscom_plus: 新しいジョージアのエメラルドマウンテン(青エメ)のダミーはこんな感じでした。悪くないですね。#ジョージア

posted at 10:00:53

カテゴリー
今日のつぶやき

3月6日のツイート

RT @LUANA6530: まだ 発売されてない FIRE 朝の、ほろ苦。を発見(*´ω`*) すぐに 買ってしまったwww

posted at 23:23:55

RT @hirahiradesu: 微糖 DyDo ブレンドアイスラテ微糖 250ml 72kcal 甘さ○○○ 濃さ○ オススメ度○ 微糖なのにラテだからミルクたっぷり甘さたっぷり。糖類カットはできるがカロリーカットはできず。普通のラテで良いのでは?#缶コーヒー

posted at 23:01:12

RT @NOMO_Tones: ケルンにも缶コーヒーは無かった…。#缶コーヒー

posted at 22:18:13

RT @onejuventino: 泡立つプレミアムまた飲んだ。美味いけど、バリスタチャンピオンに頼らず作ったらもっと評価してた。複雑。

posted at 19:08:24

RT @inoshika01: BOSS 大人の微糖(冷)[←コンビニで(温)の方がなかった…]試飲。少し苦味があるので「大人の」ですか…。いつもの微糖でいいやってなるかな。 p.twipple.jp/iWr1n

posted at 18:56:47

@korason0804 安定安心の1本ですね!!。

posted at 18:52:45

RT @mscom_plus: 【第218回】本日のダミーは ジョージア フレンチカフェ(280ml加温PET)。ジョージアブランドだけど、ブランドロゴを下の方に配置して通常のデザインとは違うレイアウトのもの。ごちゃっとしてるようで意外とまとまってる。#毎日見本

posted at 15:43:21

RT @Pdameinu: ネスレの缶コーヒー好きな人とかいるのか。

posted at 15:40:18

RT @PasterKeaton: 朝の缶珈琲をネスカフェで。ネスレは3月一杯で缶コーヒーから撤退するから飲めるのも今月中か。

posted at 12:46:08

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 龍泉洞珈琲 『オリジナルブレンド』を飲んでみた感想 nkrr.net/archives/43052…

posted at 12:45:28

RT @ZGMF_X20A_S: 休憩ちう(´ο`*)=3フウ 至福の微糖今日も売り切れでした(;´Д`) #休憩 #缶コーヒー #コクの微糖 instagram.com/p/z1obPLp_zh/

posted at 12:45:18

いったいどこに売ってるのでしょうか...。 #缶コーヒー

posted at 12:45:09

RT @pokkasapporo: まるで淹れたてのコーヒーのような香りを広口缶に閉じ込めた「アロマックス」。お好みの「アロマックス」で、くつろぎのひとときをお過ごしください♪ www.pokkasapporo-fb.jp/aromax/ #缶コーヒー

posted at 12:43:21

RT @kbt_tds: スッと飲めて、後味ブラック 。今までのワンダっぽくない。#缶コーヒー

posted at 12:35:57

RT @nkrrnet: ネスレの缶コーヒーはクオリティーが高いとの声だって!? →缶コーヒーが“復活”する可能性は? ネスレ日本の高岡社長が明らかに(Business Media 誠) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150305-… #缶コーヒー

posted at 12:31:53

”缶コーヒーが“復活”する可能性は? ネスレ日本の高岡社長が明らかに (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース”をリブログしました。 - bit.ly/1McJqnG #缶コーヒー

posted at 12:31:39

RT @cancanziten: 【ネスレ缶コーヒー】ネスレも撤退してしまうのか・・・。昔は、資生堂、カネボウ、キッコーマン、カゴメ、宝酒造、、などいろいろなメーカーが参入していたのですがコーヒーメーカーが撤退するのはちょっと寂しいですね。9月にはJTも・・・・

posted at 12:26:59

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

缶コーヒーが“復活”する可能性は? ネスレ日本の高岡社長が明らかに (Business Media 誠) – Yahoo!ニュース

――消費者からは「ネスレの缶コーヒーは好きだったのに……」といった声があります。一部の缶コーヒーはネット上で販売するということですが、今後力を入れて販売する可能性はあるのでしょうか?高岡: その可能性は残されていない。弊社は自社工場を持っていないので、いま提携しているサプライヤー(商品製造業者)さんに少量でもつくっていただいて、「ネスレの缶コーヒーが欲しい」というお客さまに、少し高い値段でも買っていただけるのであれば供給していく。ただ、ビジネスモデルを変えてまで「缶コーヒーをやる」という考えはない。

via 缶コーヒーが“復活”する可能性は? ネスレ日本の高岡社長が明らかに (Business Media 誠) – Yahoo!ニュース.

カテゴリー
今日のつぶやき

3月5日のツイート

RT @SEA2nd: ちょっと周りの反応が気になるので買い。何だろう、爽やかな甘味と程よい苦味で、へぇなかなかいいね。(珈琲かと言われたら言葉につまるが)まあダイドーの特殊な形の缶は美味しいイメージが自分にはある。

posted at 23:30:11

RT @noboruyuki2009: 名古屋周辺ではロング缶のチェリオカフェオレが消えているらしいという情報が。

posted at 23:29:23

RT @328bdnar: ローソンのPBジョージアまだアルミ缶で見つからず…

posted at 23:28:54

RT @noboruyuki2009: 大阪では天満周辺に多いチェリオ自販機だが、サンガリア本社近くにも2台あるので同時に見れば手間が省けて良い。サンガリア本社は工場も併設していて、コーヒー製造の日だと一帯に焙煎された豆の良い香りがする。ただ、近くの中学校ではそれが迷惑みたいな扱いとの話も…。

posted at 23:28:23

RT @vegsoy: 早とちりしてしまった自分の馬鹿馬鹿しさを恥じつつ、正式名「BOSS プレミアムブラック高級キリマンジャロブレンド」を入手。公式では確認出来ないので、地域商品なのかも知れません。

posted at 23:25:40

RT @cancanziten: 【レアワンダ】お!ワンダ新作発見。120円安いじゃん。即ゲット。それでは定点チェックいきますか。いつもの自販機をチェックしにいったら100円だった。ショボーン(´・ω・`)

posted at 18:02:27

RT @vegsoy: @framboiser ごめんなさい…。私、勘違いしてまして、アレはプレミアムボスブラックじゃなかったんです。味は無香料で中々好みでしたが^^;お元気にされていましたか?

posted at 18:02:01

RT @caymanR987: 地元のジョージアはすべてアルミ缶になった。振りすぎて噴出させてる人が多そう

posted at 17:59:35

RT @mscom_plus: 【第217回】本日のダミーは ワンダ アイスクリーミーラテ。アイスなんだけど、思ったほど清涼感バリバリな演出ではなく、青い色も少しだけ使う事で落ち着いた雰囲気。インパクト的には薄いけど、味には影響ないです。飲んでないけど。 #毎日見本

posted at 17:59:11

RT @mscom_plus: ジョージアのザ・ブレンドですけど、四国はまだしばらくアルミ缶にする気は無いようですね。

posted at 16:15:18

RT @vegsoy: たまたま見掛けた自販機にて、BOSSのプレミアムボス ブラックを入手。こちらが台頭すればシルキーブラックは抑え気味になるのでしょうか。 photozou.jp/photo/show/151…

posted at 15:34:47

RT @tokyosafeguard: これも最近よく飲む安い方~『西友 みなさまのお墨付き ブレンド』47円♪47円とは思えないうマッスル! #缶コーヒー

posted at 14:05:12

RT @daibouken0110: 元々レアなのにプレボスのブラック出たら消えそうなので貼っておく #缶コーヒー

posted at 11:19:33

RT @daibouken0110: BOSSプレミアムブラックみつけた。販売エリア拡大? #缶コーヒー

posted at 10:03:06

@korason0804 本当にあっという間ですよね^^。

posted at 07:10:30

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダの特製カフェオレ。ミルク分は豊かながらも全体的には濃過ぎず軽やかな味わい、するりとした喉越しが心地好い一缶です、ホットで頂きました。

posted at 07:08:13

RT @P_punico: ダイドーの泡立つエスプレッソ、前作の酸味が強いやつに比べて飲みやすくなったじゃない! これは好みかも!!

posted at 07:04:20

RT @yoshiharatakuya: ダイドーブレンド 泡立つプレミアムが近くのコンビニに無い。こんなチャレンジ性の高い、ちゃんとお金と時間かけて丁寧に作ってる商品をちゃんと採用してメーカーや市場を育てる意識を持たないと、ダメだと思う

posted at 01:49:11

RT @Gotuandos: 今更ながらダイドーのプレミアム泡立つエスプレッソ飲んだ

posted at 01:48:58

RT @NOMO_Tones: @NOMO_Tones ちなみに一本2.69ズロチ(ズウォティ)。1ズロチ=33円くらい。#缶コーヒー #ワルシャワ

posted at 01:48:48

RT @NOMO_Tones: ワルシャワにはなんと缶コーヒーがありました!でもポーランド製ではなく韓国のものでした!OKF「キャラメル・マキアート」甘過ぎて飲み切れず(^^;;#缶コーヒー

posted at 01:48:37

RT @daibouken0110: ネスカフェはイタリアンエスプレッソの頃までは嫌いじゃなかったし割と飲んでた。その後全部甘味料入りになって飲まなくなった #缶コーヒー

posted at 00:52:43

RT @daibouken0110: 缶コーヒー要らないとかマズいとか書いてるやつって微糖とか糖類ゼロしか飲んだことないんじゃないの?本物のコーヒーとは別と考えて飲まなきゃ。美味しいコーヒー飲みたかったら誰だってカフェ行くわ #缶コーヒー

posted at 00:52:33

RT @noboruyuki2009: 某国製のハナマサ初代カフェオレ飲んでみたい。どれだけアレなのか確かめたい。

posted at 00:41:31

RT @hirahiradesu: 無糖 DyDo BLACK+Espresso 275ml 0kcal 甘さ× 濃さ○○○ オススメ度○○○ 濃さバッチリ、エスプレッソとして飲めます。後味もスッキリしていて、お腹にも優しそうです。#缶コーヒー

posted at 00:38:22

カテゴリー
今日のつぶやき

3月4日のツイート

RT @daibouken0110: グラノーララテ早めに入手しないと買えなくなっちゃうよね #缶コーヒー

posted at 18:43:28

RT @hirahiradesu: 微糖 アサヒ WONDA レアワンダ 185ml 34ml 甘さ○○ 濃さ○ オススメ度○○ 微糖独特の雑味は、牛乳で消えています。一般的な缶コーヒーに近いです。表現が難しいです。#缶コーヒー

posted at 18:41:46

RT @tomomosuketarou: 缶コーヒーが飲みたいけどストックないし買いに行くのも…てな時に、インスタントコーヒーにグラニュー糖3gと上白糖を同量〜ちょっと多めくらいで、なぜか缶コーヒーの甘さになります。私はこれに牛乳で作るカフェオレが大好きです(^^)

posted at 11:48:51

”親方のソフトドリンクランド♪掲示板”をリブログしました。 - bit.ly/1w029Ph #缶コーヒー

posted at 07:51:36

”IKEAがスマホを置くだけで充電できる家具シリーズを発表 - GIGAZINE”をリブログしました。 - bit.ly/1GhcI47 #缶コーヒー

posted at 07:19:51

缶コーヒーマニアにとって同系統の悲しいニュース...。でも、同好の方々の評判とは裏腹に、アクセス数からのみ見ると圧倒的にネスレの勝ち!!。なんでだろう?、ブランド?、郷愁?、それとも、ネスレが缶コーヒーを出しているのを知らなかったとか?。 #缶コーヒー

posted at 06:59:58

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーは伊藤園のTULLY'S COFFEE タリーズカプチーノ。華やかさと個性が際立つシナモンの香りをふわり纏ったまろやかな口当たり、落ち着いた甘さの中から浮かび上がる確かなコーヒー感が味わえます。ホットで頂きました。

posted at 06:55:11

RT @daibouken0110: 堂山のUCC自販機最近チェックしてないなー。行かなきゃ #缶コーヒー

posted at 06:54:34

RT @001cat: ピークは使うてる豆が違う…の頃が、一世風靡していたのになぁ…缶コーヒー市場【しじょう】は益々寡占化が進み厳しくなって行くだろうが、今後は現存するメーカーの今春の新製品に期待しますよ…

posted at 06:54:08

RT @abrazo136: ルーツは残念だけどネスカフェは…みたいなご意見。でも味じゃなくて、あくまで空き缶コレクターという立場からすると両方寂しいんですよ。

posted at 06:52:30

RT @osakana_bus: 3月9日発売じゃないの? 普通にパチンコの景品で(笑)

posted at 00:28:20

RT @noboruyuki2009: モンテアルバンとサンタマルタ。つこてる豆がちゃう。

posted at 00:25:13

RT @mscom_plus: 【第212回】本日のダミーは ジョージア イパネマブレンド。ジョージアシグネチャーシリーズの始まりの商品。この後にジョージアのレギュラー商品もシグネチャーデザインになった。この頃のデザインとネーミングセンスは好きだったなぁ。#毎日見本

posted at 00:24:41

RT @ESS_0731: ダイドーの泡立つプレミアム飲んだ。前作の泡立つデミタスと比べると苦みがほとんど無く甘さを感じる。ただ「プレミアム」を謳うのならもう少しコクが欲しかった。

posted at 00:22:32

RT @001cat: 北海道日高乳業で受諾製造された缶コーヒーには、原材料に生乳が使用されていて、歴然とした美味しさを堪能できた商品も多かったが、この工場も元はネスレだったなぁ…

posted at 00:21:36

RT @noboruyuki2009: ネッスルの住所が、なぜか麻布のフリー◯ーソ◯ビルと同じだった頃のネッスルコーヒー。

posted at 00:20:27

RT @kusumim: ネスレの自販機。新潟市西区小新。

posted at 00:19:42

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

親方のソフトドリンクランド♪掲示板

ドトールの西日本限定(近畿から沖縄を除く九州)リアル3部作の
リニューアル、九州のお土産でいただきました。私が昨夏遭遇したの
も鹿児島県薩摩川内の駅前の南九州ビバレッジ自販機でした。近畿で
もツイッターなどに報告ありますが、かなりレアなようです。
なお残念なことに、カフェオレが人工甘味料入りになってしまいました。

via 親方のソフトドリンクランド♪掲示板.

またもや…

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

IKEAがスマホを置くだけで充電できる家具シリーズを発表 – GIGAZINE

IKEAのQi規格ワイヤレス充電パッド搭載家具シリーズは、それぞれに「+」印の充電パッドが埋め込まれており、Qi対応のスマートフォンやタブレットを置くだけで自動的に充電することができます。電子機器を持つ人が増え、部屋の中がコードまみれになってしまうことを防ぐため、今回の家具シリーズが考案されたとのこと。充電パッドは自然にIKEAの家具デザインになじんでおり、部屋の雰囲気を壊すことなくスッキリとしています。

via IKEAがスマホを置くだけで充電できる家具シリーズを発表 – GIGAZINE.

これはいい!!、すごくいい!!、今すぐ欲しい!!。

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

ネスレ缶コーヒーが販売撤退 自販機・コンビニから:朝日新聞デジタル

ネスレ日本(神戸市)が、自動販売機とコンビニでの缶コーヒーの販売から撤退する。3月末で「ネスカフェ ゴールドブレンド」など5種類の生産をやめる。大塚食品(大阪市)を通じて販売してきたが、契約が終わるためだ。ネスレ日本はインターネットで別の缶コーヒーを売っており、この販売は続ける。

ネスレ日本は1974年に缶コーヒー市場に参入。90年には大塚ベバレジ(現大塚食品)と販売の独占契約を結んだ。契約終了の申し入れがあり、合意したという。自販機やコンビニでは、在庫がなくなるまで販売する見込みだ。

ネスレ日本は今後のコーヒー販売について「形態にはこだわらず、ネスカフェブランドの強みをいかして売っていきたい」としている。

via ネスレ缶コーヒーが販売撤退 自販機・コンビニから:朝日新聞デジタル.

どうやら自販機からの撤退だけではなくて、缶コーヒー自体を止めるようですね・・・。

うん?、別の缶コーヒーって通販専用のNESCAFE グラノーララテのことっですよね・・・。とすると、この販売形態は伏線だったんだ、なるほど!!。