カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

自販機で買えなくなる「ネスカフェ」ブランド : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

販機から「ネスカフェ」ブランドがなくなることになる。

同社はこれまで、大塚製薬グループの自販機で「ネスカフェ」ブランド5商品を販売してきた。今月から順次、これらの製造・販売をやめる。今月から大塚製薬が自社の自販機でアサヒ飲料の人気缶コーヒー「ワンダ」を販売することになり、大塚側から販売委託契約の解除を打診されたという。

ネスレ日本は今後も、主力の即席コーヒーのほか、通信販売やスーパーなどで扱うペットボトルやキャップ式の缶商品は販売を続ける。

via 自販機で買えなくなる「ネスカフェ」ブランド : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE).

さらに購入難易度が…

カテゴリー
今日のつぶやき

3月3日のツイート

RT @_cfcj: 国際的な企業が「わざわざ日本仕様にするとコストもかかるし、売れなかったら撤退するから別にいい」的なスタンスだとまず売れない。 そして失敗の原因をふりかえることなく去っていく。 ミロは砂糖をがっつり入れて牛乳で割るのが好き。

posted at 23:11:23

RT @daibouken0110: @_cfcj ありがとうございます。最近のワンダは微妙なのが多いので大塚自販機で缶コーヒー買う事も無くなりそうです

posted at 23:10:41

RT @_cfcj: @daibouken0110 プレス発表によると、アサヒ(ワンダ)と大塚(ポカリスエット)が相互の自販機に入るようです。 キリンとヤクルトのようなイメージでしょうか。

posted at 23:10:39

RT @daibouken0110: ネスカフェ撤退後の大塚自販機どうなるんたろ?昔みたいにヤマザキ入れたらいいのに #缶コーヒー

posted at 23:10:36

RT @lattemhf: ネスカフェっていうとやっぱりサンタマルタかなぁ 「つこてる豆が違う。」っていうCMがあって そこからコーヒーごとの違いが気になりだしたというのを思い出した。

posted at 23:09:52

しかし、なにはともあれ、晩節を汚した感は否めませんね...。正直、JT飲料にも若干そんな印象を抱きましたが、こちらとの桁の違いで、そんな思いはきれいさっぱり吹っ飛んでしまいました。 #缶コーヒー

posted at 22:38:50

”ネスレ缶コーヒーが販売撤退 自販機・コンビニから:朝日新聞デジタル”を投稿しました。 - bit.ly/1EJiycU #缶コーヒー

posted at 22:33:03

間違いなく現代を代表する1本なんですけどね...。イオン TOPVALU フェアトレード ブラックコーヒー 無糖( bit.ly/1F4GVQd )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 22:20:47

RT @NOMO_Tones: ベルリンには缶コーヒーが無かった…。#缶コーヒー

posted at 19:58:39

RT @noboruyuki2009: 1978年製造のカネボウ・ベルミーアメリカンコーヒー。ロゴがカタカナなのは古い。カネボウは1975年から一部を除き一貫して自社製造していた。ベルミーは東日本、特に東北地方ではトップシェアを取っていた時代もあるぐらい売れていた。

posted at 19:58:33

RT @noboruyuki2009: 代々木上原駅前にはUCCと書かれているけど、中身はポッカサッポロの謎の自販機が存在する。

posted at 19:57:50

RT @chiyococo: 自販機で買えなくなる「ネスカフェ」ブランド(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-… 言われてみたら、ネスカフェ自体の缶珈琲って少ないなぁ…。でも無くなるとなると、寂しいですねぇ。

posted at 18:58:11

RT @onejuventino: ダイドー 振って泡立つプレミアム、苦味・コク・キレが一味違う。缶コマニア氏が唸るのも分かる。リピしよう。

posted at 18:57:14

RT @onejuventino: プレミアム缶コーヒー商戦“第2幕” ラインナップ充実…覇権争い激化(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-… 丁度、今日「振って泡立つ」飲んだ

posted at 18:56:47

RT @noboruyuki2009: 晩節を汚したまま終わるネスレ。JTとは大違いですなあ。

posted at 17:54:47

RT @lovehinatyan: どうぞ!

posted at 17:41:33

RT @shelovesme4me: ライトな缶コーヒーヲタとしては地味にショックだね(´・ω・`) 昔は資生堂とかカゴメの缶コーヒーも買えたんだよなあ。自販機巡って彷徨ったものさ。ネスカフェ 自販機から撤退へ - Y!ニュース (2015年3月3日(火)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6151594

posted at 17:02:12

RT @shelovesme4me: こんなの高けりゃ美味いってもんでもないけどね (´・ω・`)缶コーヒー プレミアムで競争 - Y!ニュース (2015年3月3日(火)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6151662 #アルコール、ドリンク #缶コーヒー

posted at 17:00:36

RT @328bdnar: 沖縄のポッカサッポロ自販機です。

posted at 16:39:30

RT @328bdnar: 沖縄のチェリオ自販機です。

posted at 16:39:22

RT @328bdnar: 徳島珈琲

posted at 16:39:06

RT @inoshika01: WANDA レアワンダ自販機でお試し100円だったので試飲。the微糖。少し香料強めか。 p.twipple.jp/fRnuo

posted at 16:38:03

RT @noboruyuki2009: ネスレは匠シリーズ終了の時点でもうダメだったんだからいまさら感。

posted at 16:33:12

RT @katsushika8931: 業界再編の波来てますね! 「ワンダ」と「ポカリ」、自販機で業務提携 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/economy/201503…

posted at 12:26:08

RT @ruineGT: Roots撤退→飲めなくなるなんて悲しい NESCAFE撤退→ああ、うん…… #缶コーヒー

posted at 12:26:05

RT @001cat: またこのメーカーの自販機本州でも復活するのかなぁ…

posted at 12:25:56

”自販機で買えなくなる「ネスカフェ」ブランド : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)”をリブログしました。 - bit.ly/1BQoqli #缶コーヒー

posted at 12:24:46

RT @001cat: 昔はアサヒ、宝酒造、ネスカフェの混在自販機TAVでネスカフェの缶コーヒーを展開したし、古くはキリンが自社ブランドで参入以前は自販機にもネスカフェの缶コーヒーもあったなぁ…宝酒造の自販機では、ネスカフェ、MJBの缶コーヒー、当時はネッスルが販売元だったなぁ…

posted at 12:01:38

RT @daibouken0110: Rootsはなくなるのが残念だけどNESCAFEは… #缶コーヒー

posted at 11:55:06

RT @vegsoy: 明け方にチラッと視れたファイアのCM、数十年振りのスティービー・ワンダー氏のドアップ歌唱がインパクト大。「朝の〜」の発売は確か来週だと思うのだけれど、宣伝は前倒しなのでしょうか。

posted at 11:54:57

RT @katsushika8931: Rootsアロマエスプレッソ これも飲めなくなるのかぁ(^^;;

posted at 11:52:47

RT @abrazo136: 自販機で買えなくなる「ネスカフェ」ブランド www.yomiuri.co.jp/economy/201503… via JTルーツに続いて…>_< #缶コーヒー

posted at 11:52:37

RT @Virgoninth_WesT: 今日はこれ。ちと甘かった・・・_| ̄|○ 残念。 #缶コーヒー

posted at 11:49:35

RT @hide_yo: WANDA レアワンダ微糖 厳選した5色の豆をブレンドしたらしく、香り高く甘さ控えめでスッキリした飲みやすさ。美味しかったと思うが華のようにアロマが広がるため、苦手な人もいるかも。 #缶珈琲 #缶コーヒー

posted at 07:47:21

RT @hirahiradesu: 無糖 DyDo 無糖ブレンド 185ml 0kcal 甘さ× 濃さ○○ オススメ度○○○ 適度な濃さでグビグビ飲めます。仕事の休憩時にもオススメです。#缶コーヒー

posted at 07:47:18

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはRootsのスペシャルブレンド微糖。すっきり感と微糖(甘味料)らしからぬ、薄まる事の無いコーヒー感が見事に成立した優秀品。アイスで頂きました。

posted at 07:45:35

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

アサヒ飲料と大塚製薬がコラボ 自販機で互いの商品販売:朝日新聞デジタル

それぞれが全国に展開する自販機の一部に商品を出しあう。今月23日からアサヒの自販機でポカリスエットを、大塚の自販機で缶コーヒー「ワンダ」を販売する。今後、提供しあう商品を広げるかは未定という。

via アサヒ飲料と大塚製薬がコラボ 自販機で互いの商品販売:朝日新聞デジタル.

もうすぐじゃないですか!!。

カテゴリー
今日のつぶやき

3月2日のツイート

RT @001cat: しかし大塚が販売元になっている缶コーヒーは、これからは自社で展開するのかなぁ…

posted at 20:26:12

RT @onejuventino: レアワンダ、割と飲めたが、何で入れるんかね、「あれ」…。

posted at 20:26:06

RT @yuugen14: 今日のコーヒー UCC BLACK無糖 BOSS グリーン TULLY'S COFFEE BARISTA'S PRIME PRESSO #缶コーヒー

posted at 20:03:02

RT @inu_hebi: ディスカウントストアで神戸居留地ブラックマンデリンを飲んだらことのほかウマかったのがキッカケですね<缶コーヒーをいろいろ試すようになった それ以前は、ジョージアエメマン・エメマンブラック、BOSSブラック・カフェオレレインボー、UCCのミルク・ブラックぐらいしか買わなかったし

posted at 20:01:05

RT @_cfcj: 埼玉のNEWテイスティ薄い。熱でもあるのかな、と思うくらい味に主張がない。

posted at 18:38:28

RT @noboruyuki2009: ダイドーの泡立つプレミアム、やはり丸の内線新宿駅~JR新宿駅へ向かう途中であっさり見つけた。

posted at 18:37:11

”アサヒ飲料と大塚製薬がコラボ 自販機で互いの商品販売:朝日新聞デジタル”をリブログしました。 - bit.ly/18fJljL #缶コーヒー

posted at 18:36:10

RT @daibouken0110: 缶コーヒー好きな人って鉄道好きな人も多い印象。旅先で珍しいの見つけたのがキッカケとかなのかな? #缶コーヒー

posted at 18:28:54

RT @1992_1117: こういうのは結構振らないでって書いてあるんだけどなぁ( ・ω・) 最近は振るのが流行りなのかな(;´ω`ก)

posted at 14:57:51

RT @tokyosafeguard: これは安くないよ~『BOSS Café au Lait』カフェオレではこれが一番うマッスル! #缶コーヒー

posted at 14:18:54

RT @Virgoninth_WesT: 今朝はこれ。なかなかええ感じ。ちょい甘いかな?(・∀・;) 後味は微糖感出てますな。 #缶コーヒー

posted at 14:18:43

RT @ayako_fernandes: SoftBank、もらった。 でも、飲めない、、、(´・∀・`)笑。 #3月1日 #SoftBank #缶コーヒー #もらった #でも飲めない笑instagram.com/p/zriNLLylYF/

posted at 14:18:34

RT @yuugen14: 今日のコーヒー BOSS グリーン BOSS Silky drip UCC BLACK 無糖 興和 POWERED COFFEE REGULAR #缶コーヒー

posted at 14:18:28

RT @daibouken0110: エンブレムブラック久しぶりに買ったけどアルミ化されてないんだね #缶コーヒー

posted at 14:17:53

RT @noboruyuki2009: アメリカンサイズでもがっつりのミルク感とコーヒー感のある、サンガリア・アノコーヒーはお買い得商品ですよホント。

posted at 14:15:57

RT @001cat: 大塚とアサヒ飲料、自販機で提携するのかぁ…大塚の自販機で搭載される缶コーヒーもワンダーになるのかぁ…

posted at 14:15:40

RT @_cfcj: ようやく埼玉製テイスティ(NEWデザイン)が流通。 えびの製は151212賞味のもので既にNEWがないので、このパッケージ1回こっきりになるかも?

posted at 14:15:23

RT @noboruyuki2009: 「ブラック+フレーバー」、「ブラック+甘味料のみ」というのは存在そのものがまず地雷。ブラックでコーヒー飲料というのは薄いだけで地雷ではないが、まあ美味くはない。ポッカが昔出したニューヨークカフェは、無糖ノンミルクのコーヒー入り清涼飲料。お茶代わりに飲むコーヒーといった感じか。

posted at 14:13:44

RT @noboruyuki2009: 人生最悪缶コーヒーは大人のBOSSと2012年春頃のアシードexカフェオレか。アシードのカフェオレはその後のリニューアルで無難な味に変わっております。

posted at 14:13:17

RT @cancanziten: 【ダイドーMコーヒー】なにげに買ってみた。そしたら1kcal増えてる。原材料を見比べてみると「カゼインNa」が「乳化剤(カラギナン)」に変更されてました。デザインの変更はない模様。写真は「旧」「新」

posted at 14:13:05

”週刊缶コーヒーマニア通信(2015年3月2日)”を投稿しました。 - bit.ly/1zR3TGQ #缶コーヒー

posted at 11:08:44

カテゴリー
週刊缶コーヒーマニア通信 缶コーヒーマニア通信

週刊缶コーヒーマニア通信(2015年3月2日)

もう3月ですか・・・、年々早く感じる年月の流れにおののきつつ、では!!。

今週の追加は4本。この時期にしては、結構登録できた方かと自負してます^^;。

  • ダイドー “ダイドーブレンド 泡立つプレミアム”( PC版モバイル版 )(27.2.26)( 3,184 )
  • アサヒ飲料 “レアワンダ”( PC版モバイル版 )(27.2.24)( 3,183 )
  • UCC “プライムワン ブラック エクストラブレンド”( PC版モバイル版 )(27.2.24)( 3,182 )
  • 伊藤園 “TULLY’S COFFEE BARISTA’S BLACK 285mlボトル缶”( PC版モバイル版 )(27.2.24)( 3,181 )

そんな中印象に残ったのは・・・

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

世界一のバリスタ監修の「ダイドーブレンド 泡立つプレミアム」を飲んでみた – GIGAZINE

ダイドーブレンドコーヒーは1975年から続くロングセラー商品で、緑・オレンジ・黒のロゴが目印です。3月2日(月)からは新シリーズとして「ダイドーブレンド 泡立つプレミアム」が加わります。世界一のバリスタが監修した缶コーヒーになっているとのことで、一足早く飲んでみました。

via 世界一のバリスタ監修の「ダイドーブレンド 泡立つプレミアム」を飲んでみた – GIGAZINE.

カテゴリー
今日のつぶやき

3月1日のツイート

RT @tsubame92: プロフィールの絵は、ポッカドライバーのキャンペーン。似顔絵が缶になるというものでたった9人のうちに当選したものです。自分の缶コーヒーができるという夢が叶ってしまいました。企画会社に頼むと200ケースでたしか相場は70万円でした。

posted at 16:43:41

RT @tsubame92: 黄色いMAXコーヒーと2階建て新幹線黄色い帯のE4系MAXの取り合わせが遠からず見られなくなります。順次朱鷺色の淡いピンクに塗り替えられています。

posted at 16:43:23

RT @tsubame92: こちらは、いわゆる赤いMAXコーヒーです。確かに見たけど、誰も信じてくれないという話題がラジオのネタになったことがあります。1988年頃、利根ソフトドリンクの地元を走っていた常磐線電車の1985年までの塗色にしたと推測しています。

posted at 16:43:02

”世界一のバリスタ監修の「ダイドーブレンド 泡立つプレミアム」を飲んでみた - GIGAZINE”をリブログしました。 - bit.ly/1GBSNu1 #缶コーヒー

posted at 15:31:54

RT @hijirhy: 神戸居留地キリマンジャロブレンドとかいうのが激安で売ってたんでどんなもんかと買ってみたんだが、存外普通に飲める。人工甘味料が入ってない分、大手の売れ筋の奴よりマシなくらい。 #缶コーヒー p.twipple.jp/WtoHh

posted at 15:17:40

RT @daibouken0110: 岸和田カンカン向いにコープ出来るらしいな。コープの缶コーヒーって今も有るのかな?いずみ市民生協で青い缶のやつ買って来てもらった事がある。地元のコープは取り扱ってなかった #缶コーヒー

posted at 15:16:16

RT @noboruyuki2009: カフェオレ系はミルク分が濃いため、伝説に残るぐらいの名作からメガトン級にマズイ迷作も生まれやすい傾向にあるようだ。加温劣化の確率も高いので買う時は注意が必要。

posted at 15:13:15

RT @tsubame92: 美味しい缶コーヒーの基本は1980年頃にはもう確立されていると感じています。香料は肯定派です。美味の演出家だと思っています。 ただし人工甘味料は断固否定派です。アセスルファムカリウムもスクラロースも、何時間も胸に不快感が残ります。

posted at 15:11:48

RT @tsubame92: 現役の缶コーヒーでもヤクルトの珈琲たいむミディアム(カフェラテも)がトップクラスに惜します。野球補正抜きです。画像はパチンコ店向きの小さいいわゆるパチロー缶の中でも特別版で、2011年の優勝記念缶となるはずだったと思われます。

posted at 15:11:33

RT @hirahiradesu: ミルク DyDo キリマンジャロブレンド 250ml 75ml 甘さ○○○ 濃さ○ オススメ度○○ 牛乳を使用しているので、カフェオレのように甘いです。#缶コーヒー

posted at 15:10:07

RT @daibouken0110: 南海果工の微糖飲んだ。甘味料入りだけど味自体は悪くない。これで甘味料入ってなかったら相当美味だと思われる。流石ジョイン炭焼造ってるメーカーだわ #缶コーヒー

posted at 09:52:02

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダのクリーミーラテ。生クリームがまろやかにコーヒーを包み込む柔和な味わい、ゆったりとした居心地の和らぎカフェラテです。ホットで頂きました。

posted at 09:18:17

RT @noboruyuki2009: 調べ方が悪かったみたいで、単純にカフェオレで検索したら一発で出てきた。 www.andersen.co.jp/item/hygge/ite…

posted at 02:11:19

RT @_cfcj: ファンタとエメラルドはロゴ巨大化、いろはす(とアクエリアス?)は縮小化。 ファンタは思ったよりおさまりがよかった。 よく考えたら昔のファンタって、ロゴとフレーバー名と色違いの三角とか扇型とか丸(98年頃)だけで構成できてたんだよね。

posted at 02:07:47

RT @seiren1999: 最近のGEORGIAの缶珈琲は振ってちょっと待たないと大体大変な事になるんだけどなんで?新しいのだけでエメラルドマウンテンは大丈夫だと思ってたのに…

posted at 00:19:42

RT @masatsun777: 缶珈琲のデザインの中で一番すきかも

posted at 00:19:31

RT @daibouken0110: 少し前のアシード本当にどれも甘味料入りでヤバかった。プリオも通販で買ってガッカリしたなぁ #缶コーヒー

posted at 00:19:02

RT @noboruyuki2009: アンデルセンのカート缶カフェオレって検索しても全然情報出てこないねこれ。昔は250ml缶でコーヒー飲料だった模様。 www2s.biglobe.ne.jp/~avt/coffee/da…

posted at 00:18:40

RT @gototakuya: 気付いたらWONDAのゼロマックス全く見かけなくなったな

posted at 00:17:30

RT @noboruyuki2009: アシードとプリオは一時期全種甘味料デフォ&ミルク分「乳製品」化で相当売れ行きが落ちたのかしらないけど、今は普通に戻ったので安心して飲めます。最悪期のカフェオレを福島駅前で買って飲んだらあまりの不味さに、郡山まで吐き気に苦しめられたのが3年前の今頃。

posted at 00:15:40

RT @noboruyuki2009: twitter.com/noboruyuki2009… やっと見つけた、2012年3月20日のアシードのカフェオレ感想。

posted at 00:14:17

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 DEEN 『デミタス DEMITASSE 贅沢なコク』を飲んでみた感想 nkrr.net/archives/42983…

posted at 00:12:05

カテゴリー
缶コーヒー関連ニュースリリース集 缶コーヒーマニア通信

『UCC BEANS & ROASTERS CAFFÈ LATTE リキャップ缶375g』3月16日(月)から全国でリニューアル新発売! 『同 砂糖不使用 リキャップ缶260g』4月13日(月)から全国で新発売! ニュースリリース コーヒーはUCC上島珈琲 ー缶コーヒーマニアー

缶コーヒーマニア ニュースリリース
『UCC BEANS & ROASTERS CAFFÈ LATTE リキャップ缶375g』3月16日(月)から全国でリニューアル新発売! 『同 砂糖不使用 リキャップ缶260g』4月13日(月)から全国で新発売! ニュースリリース コーヒーはUCC上島珈琲
『UCC BEANS & ROASTERS CAFFÈ LATTE リキャップ缶375g』3月16日(月)から全国でリニューアル新発売! 『同 砂糖不使用 リキャップ缶260g』4月13日(月)から全国で新発売!  ニュースリリース  コーヒーはUCC上島珈琲