カテゴリー
今日のつぶやき

3月28日のツイート

RT @reorge_: エメラルドマウンテンの「史上最高」と「※コカ・コーラ調べ」の細かい中身がわかった。街頭アンケートで新旧の飲み比べをやったのね。でもさ、前のより美味けりゃそれで史上最高! なのか、って疑問はあるよね。ジャンプ漫画の敵じゃないんだから。

posted at 23:45:31

RT @Gotuandos: BOSSのトレジャーハンター、地元の自販機だと売ってねぇ

posted at 23:26:45

@Masachans 羨ましすぎる...。どちらで購入されたかお教えいただけないでしょうか。

posted at 23:23:53

RT @Masachans: 自販機にRootsの新製品があったので購入。夏山珈琲ってかなり気が早いなぁ。

posted at 23:21:32

RT @001cat: 【業務連絡】★ジョージアのアイスカフェオレ、西日本の一部地区でスチール缶が出回ってる模様だけど、大阪エリアでは、WHO製のアルミ缶でしたよ。

posted at 23:21:23

RT @SEA2nd: 会社行く前にモカ&ブラジルかカリブの休日、会社内はfireモンテアレグレばっかりになっているな。ツイート見てて男のグアテマラ旨かったなって。

posted at 23:21:08

RT @001cat: ハウスは、六甲のおいしい水の商標と プラントは、アサヒ飲料に売却したけど、武田食品工業が販売していたC1000ブランドのビタミン小瓶ドリンク、winningの缶コーヒーは、子会社のハウスウエルネスフーズから販売しているからなぁ…懐かしのプラッシーも…

posted at 23:20:45

RT @daibouken0110: ハウスウェルネスフーズの炭焼き微糖がリニューアルしてる。あわてて自転車停めたわw #缶コーヒー

posted at 23:19:44

RT @hide_yo: JT Roots 男のグアテマラ SHB BLEND ネーミング的に何となく美味しくないだろうと決めつけ今更飲んだんだけど、焙煎のしっかりした苦みが良く甘さ控えめで美味しいな!無くなってしまうのが残念です>< #缶珈琲 #缶コーヒー

posted at 19:47:38

RT @8a9854bf0ebf49b: #缶コーヒー ( ̄-  ̄ ) ンーなんだかビターチョコを薄めたっぽい味に感じるのは、オレだけかなぁ・・・・・(。-∀-)

posted at 19:47:33

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 ジョージア 『エメラルドマウンテンブレンド 2015(アルミ缶)』を飲んでみた感想 nkrr.net/archives/43369…

posted at 19:47:29

RT @suray2207: コンビニでコーヒー買ったら、マリオのおまけが…ににマリオだったらイイのにwwwww #缶コーヒー #マリオ instagram.com/p/0uT19hC562/

posted at 19:47:23

RT @junji_1418: これ、缶コーヒーの中で一番好きかもしれん。美味しい。 #缶コーヒー #asahi #wonda

posted at 19:46:56

RT @daibouken0110: BOSSトレジャーハンター飲みました。カリブの休日の後継品だと思うけどトレジャーハンターのほうが好き。口に入れた瞬間の味が心地よい #缶コーヒー

posted at 19:46:49

RT @Saka_Batch: 自販機でコーヒー買ったら超でかいの出てきた。#缶コーヒー instagram.com/p/0rYSWekfRc/

posted at 19:46:46

RT @ymymkwkw: FIREの缶ってメコメコしてて格好いいよねー。 #缶コーヒー #FIRE instagram.com/p/0rKgQEiK8j/

posted at 19:46:33

RT @Norisk_Skogkatt: …UCCミルクコーヒーは普通の缶珈琲扱いでいいのかどうか @ Shin-Ochanomizu Station instagram.com/p/0urqm-m4I7/

posted at 19:45:57

RT @NobuYanagieao: アルミ缶だと、まずく感じる。缶珈琲の不思議

posted at 19:45:35

RT @daibouken0110: グルメシティ行ったけどトップバリュのブラックの量多いやつ無かった。フェアトレードは従来品だった #缶コーヒー

posted at 19:43:46

RT @onejuventino: しかし、トレジャーハンターの入手のしづらさよ。どこのBOSS自販機に行ってもないんだが。

posted at 19:42:57

RT @onejuventino: 世界一バリスタ微糖、こりゃあ美味い。

posted at 19:42:47

RT @reorge_: 「週刊ジョージア特別号」の存在をいま知った吉宗であった。明日の花見のため、掃除もHP更新作業も今日やっちゃうぞ(掃除は半分終了)。掃除に時間食ってるのは、TV後ろの配線を数年ぶりにいじってたので。Wii→Wii Uに変更。5年以上常時電源だけは入ってたWiiも完全引退。お疲れ。

posted at 19:42:38

RT @concoffee: 「決算特価 50円」生々しいというか、仰々しいというか、微笑ましいというか…どう感じるかはあなた次第♪

posted at 19:38:55

RT @yootea23: なんだかんだで違う缶コーヒー(カフェオレ含)13日目! ミルクいり缶コーヒーはお腹がふくれてお菓子がわりになると感じます。

posted at 15:40:06

RT @reorge_: ボスのトレジャーハンターも予想に反して結構良かった(缶の方のグランドワンダくらいの評価)が…ローソンの新作コーヒー、相当美味いな。これで百円か~。さすが豆しか信じられない人が作っただけの事はあるな(違

posted at 15:36:56

RT @reorge_: 貰ったのはヤマザキのパンじゃないですよ(そりゃランチパックだ)。…ランチパッァァク!!(言いたいだけ)。で、ボスのトレジャーだかハンターってコーヒー、昔似たのがジョージアにもあったような…ウッ頭が

posted at 15:35:51

RT @reorge_: 青砥ユアエルムで異動のお菓子買ったら何か何周年かのフェアでランチバ ッグ貰う。で、デイリーでこれ購入。 p.twipple.jp/yAHpO

posted at 15:35:33

RT @reorge_: 歯医者終わり。次回は来週。散髪も終わり。駅前のミニストップでスーパーマリオのフィギュアつきDyDoブレンド微糖ボトル缶を見た。パステル監修プリンパフェも美味そう。でも買ったのは朝食代わりのXフライドポテト。…何故か鬼のようにしょっぱい。倒れそう。

posted at 15:34:44

RT @onejuventino: 週刊ジョージアのクソゲーやってエメマンプレゼントの奴、やっと届いた。

posted at 11:20:21

RT @g1542xyz: JR各社の水商売は長続きしませんでした。 JR東日本・大清水 JR東海・Lini JR西日本・奥出雲の銘水 JR九州・銘水 英彦山 この他JR北海道の北斗星コーヒーなど色々ありました。

posted at 11:10:56

RT @001cat: ローソンのお試し4月号の商品が気になるなぁ…未だプレスリリースされてない新製品の缶コーヒー今回も記載されてるかなぁ…

posted at 11:07:38

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダ 金のラテ。薄いのに乳飲料、あっさりなのにラテ名義、でも私はリピートしてしまう不思議な一缶。アイスで頂きました。

posted at 11:03:17

RT @concoffee: 90円 160g 缶。押して出てきた缶はえっ!?って言いそうなくらいそーとーミニ缶って感じですが…まぁ選択肢としてはアリかー。っていうか久々に珈琲たいむ飲んだけどこんな味だったっけ。なんか懐かしいお味です♪

posted at 11:01:29

カテゴリー
今日のつぶやき

3月27日のツイート

RT @Virgoninth_WesT: 今日は贅沢微糖。後味はだいぶすっきりした・・・けどあまいよ~~💦 苦味はほぼないのね(´・Д・`) でもかなり飲みやすくなったね🎵 #缶コーヒー

posted at 19:11:09

よし!!、新しい人生の幕開けだ!!。

posted at 17:12:40

RT @tsubame92: 速報。先日書いたヤクルト珈琲たいむパチロー缶店外自販機発見。配送先当該のひとつと確認。JR武蔵野線新秋津駅前。100円

posted at 17:11:43

RT @_cfcj: 当たった(先着プレゼント)。 160g缶(お試し品)がもらえたら一層嬉しかったかも。

posted at 17:11:32

RT @tsubame92: 東京都内JR駅ナカの、おいしいカフェオレが温冷兼用でリニューアル。ホットを購入。これまではコールド専用。

posted at 17:08:04

RT @Clear_mind82: 今日はルーツ。香料が効いており、缶コーヒーでは一番好きなブランド。#缶コーヒー

posted at 14:34:33

RT @lullaby3986: あったあ(*^◯^*)

posted at 11:35:46

RT @yootea23: 毎日違う缶コーヒーを飲むチャレンジにしてみる。#缶コーヒー

posted at 11:32:22

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはファイアのスペシャルロースト、しっかり目のコーヒー感とマイルドな甘さがキツさを和らげる、全体的に万人受けしそうなクセの無い味わい、ホットで頂きました。

posted at 11:12:44

RT @onejuventino: トップバリュ フェアトレードブラックコーヒーうまいなあ。やっぱり無香料だな。ブラックは。

posted at 11:08:57

缶コーヒー好きの方々はもちろん、ほか色んな方々の感想もお聞きしたいなあ^^。UCC UCC BLACK無糖 DEEP & RICH( bit.ly/1HMIKCf )の登録が完了しています。 #缶コーヒー

posted at 08:41:05

カテゴリー
今日のつぶやき

3月26日のツイート

先日の銀、今回の金、どちらも素晴らしいとしか言いようのない、歴史的1本だと思います!!。UCC UCC BLACK無糖 DEEP & RICH( bit.ly/1HMIKCf )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 23:03:04

RT @reorge_: グランドワンダのボトル缶、飲まなくても良いとは思ってたがつい昼買っちゃって飲んで…気持ち悪い。やめときゃ良かった。缶は許せたけどこれはアカン。焙煎がイイか知らんがコーヒーの味がせん。語弊はあるが…キンチョール吹いた時みたいな味。飲んだ事ないけど。

posted at 19:29:06

RT @Sack0501: 『「炭焼珈琲微糖」飲みました。』しろうとブログ|z322by2.seesaa.net/article/416288…

posted at 17:02:04

RT @noboruyuki2009: ジョージアが原点回帰でレベルアップしたら、こりゃサントリーもうかうかしてられんぞ。

posted at 16:57:41

RT @mscom_plus: 【第239回】本日のダミーは ボス カフェオレ。サントリーの自販機に使用するタイプとは違って形成タイプのダミー。これは複数のメーカーが集まる、いわゆる「ミックスベンダー」用のダミー。別にサントリー用のでも使用できるけどね。#毎日見本

posted at 15:54:18

RT @328bdnar: まさかの共演。

posted at 14:55:53

RT @Clear_mind82: アロマックスクオリティブラック無糖。広口ボトルのため、香りをより楽しむことができる。

posted at 14:54:50

RT @_cfcj: twitter.com/infection99/st… 昨日の画像ともども、やはりこの地域ではスチールが出ている模様。 山陽全域なのか一部地域のみなのか、また夏季通してなのか数ロットのみなのか。

posted at 14:52:34

RT @puzzlovelive: とりあえずトレジャーハンター(BOSS)を飲む。 マスターズブレンド?飲んでないけど。

posted at 14:52:13

RT @reorge_: 職場自販機で日課のプレミアムアロマを買ったら、やはりこちらもディープ&リッチに変わってた。結果、今日もホット&コールド(常温)飲み比べ。マイルールで同じ商品は1日1本、と決めてるけど不意の場合はOKというマイルール。ディープかはともかく…美味い。

posted at 14:49:27

RT @noboruyuki2009: 新エメマン、昔の苦みが戻ってきた感じだな。これなら銘柄指定して飲める味。

posted at 14:48:47

@korason0804 いや、全然良いと思います!!。

posted at 07:34:00

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはダイドーブレンドのMコーヒー、ゆったりとしたミルクのマイルド感でコーヒーを包む甘系な味わい、強さを抑えたやさしい風味が印象的な一缶です、ホットで頂きました。

posted at 07:27:07

RT @marinezumi_con: 知人の缶コーヒーマニアの話ではネスカフェが撤退してどうのこうので話題になってるらしい。 どうでもいい(´_`)

posted at 02:27:29

RT @sakura_niko: 缶コーヒーマニア JR九州リテール株式会社 www.nanahime.net/cancoffee_jr-r… 缶コーヒーなのになかなか旨かった。

posted at 02:27:15

RT @yootea23: もうすぐで 会えなくなります ネスカフェさん。 すごく残念。 #缶コーヒー

posted at 02:26:35

RT @idolove05: BOSSトレジャーハンター。昨日、自販機で買いました。いただきます。#缶コーヒー

posted at 02:26:14

RT @tokyosafeguard: ドラッグストアで見付けた安い方~『株式会社ウイング ORIGINAL BLEND COFFEE』38円♪うマーッスル! #缶コーヒー

posted at 02:25:58

RT @misoajig: ジョージアの缶コーヒー、缶がアルミになったから飲み終わった後で缶をつぶしてコンパクトにできる。 空き缶がかさばらなくなったのは、いいんだけど開ける時に「プシュッ!」となるのが嫌だ(>_<) #ジョージア #缶コーヒー

posted at 02:25:42

RT @km2mkt2: 缶珈琲職人…。さすがBOSSや!

posted at 02:24:35

RT @mscom_plus: 【第238回】本日のダミーは Roots インスピレーション! 名前の通り、ひらめきを呼ぶコク・キレ・アロマだそうです。コーヒーっぽくないこのデザイン、何か好きです。確かこの商品は缶に豆知識的なものが何種類かあったような。#毎日見本

posted at 01:47:10

RT @NOMO_Tones: 午後に飲みました… キリン/朝の、ほろ苦。 藤岡弘、モーニング娘。 、。の意図はなんだろう。「苦い」「苦しい」は同じ漢字か…。苦いは旨いんだが日本はやはり根性系なの?(^^;; #缶コーヒー

posted at 01:44:53

RT @_cfcj: @tsubame92 今週から赤色の「ブレンド」が発売されたようですね。 www.pokkasapporo-fb.jp/sp/products/co… 原材料は道産の牛乳、道産の砂糖、コーヒー、乳化剤、とシンプルなつくりです。

posted at 01:41:24

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 ジョージア 『三ッ星プレッソ』を飲んでみた感想 nkrr.net/archives/43344…

posted at 01:40:35

RT @tsubame92: 2005年、東北楽天ゴールデンイーグルス参入記念缶。UCC。これが近代13球団目です。福岡ソフトバンクホークスの黒い缶画像が同時に出せずお詫びします。少量通販で入手も首都圏一部コンビニにも登場。

posted at 01:40:16

RT @tsubame92: 千葉ロッテマリーンズは2008年と2012年にジョージアMAXコーヒーとのコラボが2次にわたり出ました。自販機で結構入手難関でした。

posted at 01:39:58

RT @tsubame92: 北海道日本ハムファイターズは金の微糖とブラックが。昨秋は選手絵柄10選手が登場。ごく一部首都圏京王ストアでも販売されました。

posted at 01:39:46

RT @tsubame92: 広島東洋カープは2010年の必勝祈願3種。これは新幹線の広島駅コンコースでも売っていました。広島県内のコンビニポプラでも。

posted at 01:39:28

RT @tsubame92: 中日ドラゴンズは1982年のベルミー。最近はジョージアのドアラ缶が中京地区短期自販機限定で5次にわたり出ています。毎回3種プラス最近はシークレット(30分の1くらいの確率)まで。

posted at 01:39:09

RT @tsubame92: 読売巨人軍は1984年、創立50周年リボンコーヒー。現在は子会社・読売情報開発の缶コーヒー2種をドーム敷地内自販機で売っています。唯一の通年販売現役でしょうか。

posted at 01:38:42

RT @tsubame92: 阪神タイガースはたくさんありますが、1981年のベルミー。甲子園球場前の売店群で売っていました。

posted at 01:38:11

RT @tsubame92: 1980年代半ばの西武ライオンズは豆乳コーヒー。系列の朝日食品。この他ボスでもレオマーク入りが出ています。

posted at 01:37:59

RT @tsubame92: 大阪近鉄は1997年のバフィ。2000年代はダイドーブレンドでも出ました。

posted at 01:37:48

RT @tsubame92: 阪急ブレーブス・1987年。阪急電車のキオスクで購入。UCC製。

posted at 01:37:30

RT @tsubame92: 開幕前につき、各球団の缶コーヒーを。まず1987年。横浜大洋ホエールズ(現DeNAベイスターズ)。親会社マルハが販売者でした。準本拠・静岡県清水で購入。

posted at 01:37:16

カテゴリー
今日のつぶやき

3月25日のツイート

RT @noboruyuki2009: パティオでもフリーダムでもない、製造者中部ペプシコーラボトリングの缶コーヒー。 p.twipple.jp/SnGtv

posted at 21:13:09

RT @framboiser: 朝に飲んだBOSSのトレジャーハンター。すごく美味しかった!こりゃ今年一の傑作だわ♪ワンダの超完熟に個性が付いた感じ。フルーティーでクセのあるものが好きな人に特におすすめです。

posted at 20:52:51

RT @daibouken0110: セブンイレブンにUCCビーンズ&ロースターズのカフェラテ売ってた。成城石井とデイリーヤマザキ以外で見るの初めて #缶コーヒー

posted at 20:51:03

RT @reorge_: 今日は少し早く返してもらったので、ボクの知ってるJT商品を手厚く取り扱うコンビニを2軒回って幻の新商品を探してみよう!…といいつつ既に一軒空振り。でも贅沢生クリームのカフェオレという全然見ないPETボトルはあった。白黒ちゃんちの建物内コンビニ。

posted at 19:49:17

RT @reorge_: で、買ったのはアロエベネでもどじょっこでもなくて…これだァ! (目的のブツじゃないけど初遭遇 p.twipple.jp/sNRNd

posted at 19:48:05

RT @onejuventino: UCC BLACK スムース&クリア、すっきりしてるが、それでもコーヒー感十分で満足。

posted at 19:46:33

RT @ruineGT: BOSSマスターズコーヒーオリジナル。飲み始めはレインボーマウンテンっぽい気がしたけど後味が安物系のアレだ #缶コーヒー

posted at 14:42:49

RT @_cfcj: ここには入るだろう、と思ってたけど、冷温とも揃えるとは思わなかった。

posted at 14:22:25

RT @reorge_: aromaxのブラック、今日職場で買っても新しいのだった(ダミーは旧)。新旧を飲み比べる予定が、新しいホットとコールドで2本飲む事に。あれ、酸味が足りんかな。UCCのプレミアムアロマよりちょっとイイ感じだったのが、おんなじくらいになってるような。

posted at 14:20:52

RT @daibouken0110: 夏山珈琲って流通してんの? #缶コーヒー

posted at 14:19:08

RT @yukihisakato: @noboruyuki2009 粗びきネルドリップはポッカコーヒーがルーツ。名古屋の喫茶店の淹れかたをベンチマークして開発したから。老舗喫茶店のコンパルはいまでも頑なにネルドリップをしてます。

posted at 13:49:46

RT @cancanziten: 【ファイア スペシャルロースト170g】容量減の場合10円ぐらい安い設定なんだけど、、YARARETA覚悟で購入。ちゃんと170gが出てきました。おっ?「くつろぎカフェ」120円。こっちも170gか!?結果はショボーン(´・ω・`)

posted at 13:49:37

@korason0804 そうだと思います!!。

posted at 12:21:31

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはBOSSのクリーミーラテ。カフェオレの濃さをより柔らかくしてなめらかな口当たりに緩和させたような味わい、コーヒー感はゆるくなったものの、甘みでリラックス出来るおしさです。ホットで頂きました。

posted at 12:20:03

もう1本はどこにあるのかな…^^;。UCC UCC BLACK無糖 SMOOTH & CLEAR( bit.ly/1LSykHT )の登録が完了しています。 #缶コーヒー

posted at 09:15:12

RT @noboruyuki2009: 1987年にキリンビールが売りだしたジャイブは、「粗挽きネルドリップ」を前面に押し出していた。これは別に特殊な製法でもなんでもなかったけど、すっかりキリン缶コーヒーの代名詞になってしまった。フリーダムコーヒーも実は粗挽きネルドリップ。

posted at 07:44:39

RT @noboruyuki2009: パティオコーヒーの味の設計が70年代のものだったため、フリーダムコーヒーを発売するにあたってペプシコは消費者テストを何度も繰り返したらしい。その甲斐あって、フリーダムコーヒー以後のペプシ缶コーヒーは2.0%前後のシェアを維持するに至る。ジョージアには遠く及ばなかったが…。

posted at 07:43:54

RT @onejuventino: UCC BLACK ディープ&リッチ。ウマ過ぎる。2~3日前に飲んだ世界一ブラックとがっぷり四つだ。

posted at 07:41:53

RT @2chcancoffee: 探していたアロマックス デミタスオレを始め、ボス トレジャーハンター、UCC THE COFFEE2種、Dydo世界一のバリスタ監修ボトル缶微糖、190gグランドワンダなどを続々と発見。未入手品の大量確保に心躍る。

posted at 07:39:55

RT @hohhoihohhoi: BOSS トレジャーハンターを飲む。ミルク感が強めのコーヒーだけどうまい!!さすが「探し求めた高級豆」ですね(笑)

posted at 07:38:34

RT @_cfcj: www.suntory.co.jp/softdrink/news… さらに攻勢をかけるボス。 いま何種類あるの・・?

posted at 07:37:12

RT @mscom_plus: 【第237回】本日のダミーは Roots シンバウィンド。青いライオンのイラストにシンバと名の付く、完全にラ○オンキングなイメージの缶コーヒー。王者の香りというのがあまりよく分からないけど、心配ないさー!#毎日見本

posted at 07:35:47

RT @vegsoy: サークルKにてBOSSのトレジャーハンターを入手。大体BOSS(サントリー)の新作はコンビニに並ぶのですが、今回は中々見付からず難航しました。ホッ。

posted at 07:35:43

RT @cancanziten: 【UCCバリスタ エスプレッソロースト】気になっていた自販機スタンドに立ち寄ってみた。先日UCCバリスタがリニューアルしていましたが「エスプレッソプレミアム155g」が「バリスタ」になったみたいですね(JAN同一)。函嶺洞門すぐ上。

posted at 00:54:41

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

@DIME アットダイム|ジャンル|その他|缶コーヒーから撤退し、新たなイノベーションで成長を加速させるネスレ日本・高岡浩三CEOの経営手腕

「私がCEOに就く前あたりから缶コーヒーは重要なポートフォリオから外していた。缶コーヒーは自動販売機の数で大きく左右されるもので、コンビニがこれだけ広がった現在は自販機の役割が後退しつつある。路上での数が少なくなり、オフィス内などに移行してきた。我々は自販機のオペレーションを持たない会社なので、どうあがいても勝てるビジネスではない。缶コーヒーに代わる需要をどう作るかという中で生まれたのが『ネスカフェ アンバサダー』。アンバサダーがある中で缶コーヒーも出すのは社内で競合してしまうということ。家庭用のレギュラーソリュブルコーヒーと、オフィスなどの家庭外でのアンバサダー、この2つの組み合わせで、今後5年、10年とぶれなく進んでいくと思う」

via @DIME アットダイム|ジャンル|その他|缶コーヒーから撤退し、新たなイノベーションで成長を加速させるネスレ日本・高岡浩三CEOの経営手腕.

どうぞ、ご自由に・・・。

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

缶コーヒー、進むアルミ化 業界が恐れた菌を克服、スチールから転缶 – withnews(ウィズニュース)

缶飲料で怖いのは致死率の高いボツリヌス菌。スチール缶だと菌が増殖すれば缶が膨張するので、消費者が飲むときに気づくことができます。しかし、アルミ缶は薄くても強度を保てるように、内側に窒素ガスなどを入れて内圧を高めて膨らんでいるため、気づくことができません。

そこで協会は1985年に、ボツリヌス菌が入る恐れがある「高温殺菌を必要とする飲料」についてはアルミ缶を使わないよう自主規制。その後の研究で、ミルク入り飲料だけが危険だということがわかり、1988年からは範囲を狭めました。

昨年8月には、ミルク入り飲料でも全国清涼飲料工業会に届け出をすればアルミ缶を使えるように変更。理由について土橋さんは「他の食品と同じように、安全性を担保する方法を製品個別の検査から、生産工程を管理する方式に変えたのです。背景には殺菌技術などの進歩があります。国際的な食品加工の衛生基準であるHACCP(ハサップ)認証を受けているような工場であればアルミ缶を使っても問題ないと判断しました」と話す。

via 缶コーヒー、進むアルミ化 業界が恐れた菌を克服、スチールから転缶 – withnews(ウィズニュース).

カテゴリー
リブログ 缶コーヒーマニア通信

缶コーヒー リニューアル競争激化:Mプラス:テレビ東京

日本コカ・コーラはきょう、リニューアルした缶コーヒーの「ジョージア・ヨーロピアン」シリーズを発表しました。今回こだわったのはコーヒーの抽出方法。抽出で使う湯の温度を微調整できる新しい技術などを導入し、より本格的な味に仕上げました。今回のリニューアルは1年ぶりという異例の速さです。実は今、缶コーヒーは各メーカーが相次いで刷新を図るなど、リニューアル競争が激化しています。増税の影響やいわゆるコンビニコーヒー人気を背景に、缶コーヒー市場は減少傾向にあり、各社テコ入れに乗り出しているんです。日本コカ・コーラは品質向上のためのリニューアルを今後も積極的に進めるとしています。

via 缶コーヒー リニューアル競争激化:Mプラス:テレビ東京.

リンク先動画有りです!!。

カテゴリー
缶コーヒー関連ニュースリリース集 缶コーヒーマニア通信

BOSS マスターズコーヒーの情報がサントリーサイトに追加されました!!。

缶コーヒーマニア ニュースリリース
やはり、噂されていたように自動販売機専用販売のようです。
製品情報 BOSS(ボス) サントリー
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/lineup/index.html