カテゴリー
缶コーヒー関連ニュースリリース集 缶コーヒーマニア通信

「ボス 朝の微糖」新発売 ニュースリリース サントリー食品インターナショナル ー缶コーヒーマニアー

newsrelease1

「ボス 朝の微糖」新発売  ニュースリリース  サントリー食品インターナショナル「ボス 朝の微糖」新発売  ニュースリリース  サントリー食品インターナショナル

カテゴリー
今日のつぶやき

11月24日のツイート

RT @onejuventino: ポッカサッポロ 香りとコクのブレンド、こういう普通の味わいがある意味“贅沢”だったりする。わかります。 pic.twitter.com/pj8snYIFzt

posted at 21:41:33

RT @SEIYU_PB: 【本日発売!】 ボトル缶タイプの本格的なブラックコーヒーが出来ました! スッキリキレのある酸味と苦み。コーヒー本来の香りにこだわって作りました!! 400gで81円です。ボトル缶コーヒー好きの方、是非感想を教えてください!! pic.twitter.com/7OVVaFQNHW

posted at 21:41:29

”「ボス 朝の微糖」新発売 ニュースリリース サントリー食品インターナショナル ー缶コーヒーマニアー”を投稿しました。 - bit.ly/21dYn1o #缶コーヒー

posted at 21:06:53

サントリー、BOSS 朝の微糖を2016年1月12日(火)より全国で新発売( bit.ly/1OdQ4xh )。 #缶コーヒー

posted at 21:05:00

久々の感覚でした^^;。伊藤園 TULLY'S COFFEE BARISTA'S BLACK 185g缶( bit.ly/1P5CrRY )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 20:56:40

@_cfcj @cancanziten 情報ありがとうございます!!。しかし、なんで九州だったんでしょうね?。

posted at 15:22:19

@cancanziten なるほど、間違いなくその流れでしょうね!!。

posted at 15:21:08

@cancanziten 170g缶もあったのですね、うぐぐ・・・^^;。 #缶コーヒー

posted at 12:14:31

RT @carp9luv30: 昨日のお供。タリーズBARISTA'S LATTE SUGARLESS。これ本当に好き。箱買いしたい。笑 p.twipple.jp/vnT5O

posted at 12:06:23

@cancanziten 現行かは不明ですが、カフェオレ、ブラック、贅沢微糖の165g缶は確認しています。選択肢が増えるのは良いことですね^^。 #缶コーヒー

posted at 12:05:57

やはり通常版は・・・。サントリー BOSS レインボーマウンテンブレンド 165g缶( bit.ly/1lG4uer )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 11:40:34

RT @cancanziten: 【「 TULLY'S COFFEE BARISTA'S BLACK 」185g缶】コンビニいったら値札と場所は確保されていたけど、入荷していなかった。ショボーン(´・ω・`)

posted at 09:45:54

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダ 金のラテ、まろやかな口当たりの後に気付く薄味感は最早お馴染み、しかし妙に味わえる一缶です、アイスで頂きました。

posted at 09:40:32

RT @convgour: 【缶コーヒーレビュー】 ASEED イーエクス コーヒー(ex coffee) 微糖を飲んでみた感想 -:… dlvr.it/Cq9Tpz ←詳細はこちら #グルメ pic.twitter.com/ClCUbNhDfD

posted at 09:35:14

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 ASEED イーエクス コーヒー(ex coffee) 微糖を飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46084… pic.twitter.com/tNoIwWePWW

posted at 01:28:47

RT @haruichi_lounge: 例えPBの低価格商品でも一定の品質は出せると思いますが、味さえすれば良いと言う位の商品なら出す必要性が無いんじゃないでしょうか?安けりゃ良い というのも分からない訳じゃないですがね 個人的に思います。

posted at 01:28:28

RT @haruichi_lounge: CAFE DRIP コク深 微糖  かなりあっさり コクは深いとは言えない インパクトなし ローコスト、 ロークオリティ といったところか。良く言えばコーヒー苦手な人にお勧め かもしれません #缶コーヒー pic.twitter.com/PmK4t4847N

posted at 01:28:15

RT @pcb_b_skull215: 何て羨ましい自販機なんざんしょ。>RT

posted at 01:28:11

RT @noboruyuki2009: サンガリアの旧煎りたて珈琲ブレンドは2ケース60本買ったけど全く後悔しなかった。140円払うからまた売って欲しいと思うぐらい。

posted at 01:23:32

カテゴリー
週刊缶コーヒーマニア通信 缶コーヒーマニア通信

週刊缶コーヒーマニア通信(2015年11月23日)

今週の追加は16本!!!!!。・・・と言っても実質7本ですけどね、すごい量飲んだ気はします^^;。

  • キリン “FIRE 挽きたて微糖<深煎り> 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 レイ”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,479 )
  • キリン “FIRE 挽きたて微糖<深煎り> 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 ポー・ダメロン”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,478 )
  • キリン “FIRE 挽きたて微糖<深煎り> 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 フィン”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,477 )
  • キリン “FIRE 挽きたて微糖<深煎り> 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 BB-8”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,476 )
  • キリン “FIRE 挽きたて微糖<深煎り> 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 BB-8”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,476 )
  • キリン “FIRE 挽きたて微糖<深煎り> 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 チューバッカ”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,475 )
  • キリン “FIRE 挽きたて微糖<深煎り> 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 R2-D2 C-3PO”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,474 )
  • キリン “FIRE 黒珈琲ブラック 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 ファースト・オーダー フレームトルーパー”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,473 )
  • キリン “FIRE 黒珈琲ブラック 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 ファースト・オーダー スノートルーパー”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,472 )
  • キリン “FIRE 黒珈琲ブラック 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 ファースト・オーダー ストームトルーパー”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,471 )
  • キリン “FIRE 黒珈琲ブラック 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 キャプテン・ファズマ”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,470 )
  • キリン “FIRE 黒珈琲ブラック 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』デザイン缶 カイロ・レン”( PC版モバイル版 )(27.11.18)( 3,469 )
  • 利休庵 “微糖コーヒー”( PC版モバイル版 )(27.11.17)( 3,468 )
  • コカコーラ “GEORGIA エメラルドマウンテンブレンド 北海道新幹線開業(予定)缶”( PC版モバイル版 )(27.11.16)( 3,467 )
  • 山崎製パン “マイルドブレンドコーヒー”( PC版モバイル版 )(27.11.13)( 3,466 )
  • UCC “UCC BEANS & ROASTERS CAFFÈ LATTE 砂糖不使用”( PC版モバイル版 )(27.11.13)( 3,465 )
  • 西友 “みなさまのお墨付き ブラックコーヒー”( PC版モバイル版 )(27.11.13)( 3,464 )

そんな中印象に残ったのは・・・

カテゴリー
今日のつぶやき

11月23日のツイート

RT @daibouken0110: そう言えば復活したけどチェリオのカフェ・オ・レ搭載率低い気がする。ブルースカフェオレしか置いてない自販機ばかり #缶コーヒー

posted at 21:58:19

RT @pcb_b_skull215: @daibouken0110 実はあれも箱買いしたのです。結構いいなと感じました。確かに別なブランドにはしてますけど、おっしゃる通りで正直違いが分からないなwと思ったりしますね。

posted at 21:58:08

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 オリジナルありましたね。中々見かけなかったから存在忘れてました(笑)別ブランドの神戸ビバレッジと味のレベルに差がなくなってきましたね

posted at 21:58:00

RT @pcb_b_skull215: @daibouken0110 何となくそれは分かりますね。キリマンジャロだけはOKかな?と思います。そういえば、オリジナル(黄色いメタリックな缶)はもうないようですね。

posted at 21:57:57

RT @pcb_b_skull215: @daibouken0110 そうだったのですか...。デミタスとこちらの2品は全然見つからずでどうしても飲みたかったので、意を決して箱買いしました。そちらでも出回らない商品だったのですね。出来れば30本じゃなくて、半分ぐらいだったらありがたいのですけどね。

posted at 21:57:50

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 現在のは価格相応な気がします(^^)キリマンジャロはギリセーフかなぁ

posted at 21:57:44

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 他の商品はディスカウント店等で購入出来たのですが、コレだけは見つからずで…。ケース買いはなるべく避けたかったので

posted at 21:57:40

RT @pcb_b_skull215: @daibouken0110 あれ?そうだったんですか!意外ですね!時系列が合っていれば、多分6年ぐらい前のだったかな~と思います。この頃の富永はおいしいのを作ってるなって印象がありました。あら...。では以前のクオリティになってしまってるって事なんですかね...。

posted at 21:57:28

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 デミタスもコレも飲めなかったので羨ましいです。今の居留地は味のクオリティが…

posted at 21:57:12

RT @pcb_b_skull215: 富永の神戸居留地ブランドで、もう1つおいしかったのがこれだ。ダブルビター。これも箱買いしたのだが、本当においしかったんだよね。またこういうの作ってくれないかな。だったら箱買いしたいのだが。#缶コーヒー pic.twitter.com/NRg3tYGoPK

posted at 21:56:55

RT @pcb_b_skull215: 富永のだと、神戸居留地ブランドのデミタスが凄くおいしかったっけな。こういうのって全然出回らないから、箱買いしたんだけど買って全然後悔しなかったおいしい一品であったっけ。また作ってほしいな。 pic.twitter.com/hVp6qZWaCU

posted at 21:56:42

RT @onejuventino: UCC BEANS & ROASTERS CAFFE LATTE、前より美味くなってる。 pic.twitter.com/03KaqyKxjN

posted at 21:53:11

RT @001cat: 鉄ボトル缶と明暗を分けた、アルミのボトル缶は当初は炭酸飲料で多く採用されていたけど、最近はペットボトルに軍配が上がったが、ブラック無糖コーヒーでは、多くのメーカーが採用し需要を高めたのは、ジェティのルーツの功績が大きいなぁ…

posted at 21:52:31

RT @daibouken0110: これまだ売ってるのかな?自販機売りしてなかったから売店の無い小規模なPAには無かったと思うし。2010年に大津SAで買ったけど高かった印象しか残ってない #缶コーヒー

posted at 21:51:38

RT @daibouken0110: 三河屋の缶コーヒーは08か09年頃に多治見駅前の店で購入したけどブラックしか無かった。自分が購入した時点で終売間近だったのかな #缶コーヒー

posted at 21:51:35

RT @001cat: 当時鳴り物入りだった、この鉄ボトル缶のコーヒーって、値段も通常品と同じ容量なのに割高だったのと、ターゲットにしていた女性ユーザーにもそっぽを向かれ、今では一部のメーカーを除いて廃れてしまったなぁ……twitter.com/tsubame92/stat…

posted at 21:49:58

RT @pioneyar: バニラの香りがする缶コーヒー pic.twitter.com/0oSZMOYAyA

posted at 21:49:52

RT @tsubame92: 2010年秋から年末年始、ネクスコ西日本とオモテにあるように高島屋とのコラボ。裏面には子会社、西日本高速ロジスティックスの名義。かなり美味しかったです。 pic.twitter.com/7IhYq6zDkY

posted at 21:49:41

RT @tsubame92: 2010年秋から確認された西日本高速道路の子会社の缶コーヒー。ドライバーズブラックまで4種。値段も高めだったようです。SAなどの自販機。いただきものです。 pic.twitter.com/PVsjoH9USL

posted at 21:49:39

RT @tsubame92: 2011年、いただきものプライムハンズ。北海道・札幌です。実は90年代に私が逃した北酒連の別ブランドでした。酒量販系の上部団体に当たるここには歴史がありそうです。小間も現役か確認の必要ありそうです。 pic.twitter.com/lvItgaFBXP

posted at 21:49:37

RT @tsubame92: 2000年代半ば、広島のサンパレードです。これは未入手で仲間の所持缶です。歴史の匂うブランド。その周辺調査では当時行き詰まりました。 pic.twitter.com/X0y3Nck4bJ

posted at 21:49:35

RT @tsubame92: 2008年、三河屋の缶コーヒー裏面です。 pic.twitter.com/H2gUROLru2

posted at 21:49:32

RT @tsubame92: 2008年、愛知県小牧市本拠のスーパー三河屋のPB缶コーヒー。いただきものです。現在MIKAWAYA BIGLIVE パワーズの3名義のチェーン。近年未チェック。 pic.twitter.com/9MnJDSyCDb

posted at 21:49:29

RT @tsubame92: 2010年パルコ(エイコム販売者)の別サイド。 pic.twitter.com/fGUxgVzZpI

posted at 21:49:26

RT @tsubame92: 2010年、パルコのは販売者エイコム(旧アプリス)。缶コーヒーはこの2種で、お茶や果汁ものなどショート缶多数、アニメコラボもありと多彩でした。 pic.twitter.com/1BugZY3zgI

posted at 21:49:24

RT @tsubame92: 2010年、パルコの企画モノ。一定以上の買い物で贈呈の非売品。いただきもの。家族の何気ないお土産というパターンだったようです。 pic.twitter.com/LJjAELnif6

posted at 21:49:22

RT @tsubame92: 2006年、群馬県館林市本拠のスーパー「とりせん」のPB缶コーヒーです。いただきもの。最南端店舗は埼玉県北本市。80年代は栃木の店舗で見なかったので90年代以降の参入でしょうか。オモテ上部のロゴの無い旧作からマイナーチェンジ。 pic.twitter.com/QomH5F2Ack

posted at 21:49:20

RT @tsubame92: 2007年、セーブオンの新潟県店舗限定エフエム放送コラボ。フジフードサービス販売者。いただきもの。セーブオン本拠の群馬などの店舗には置きませんでした。 pic.twitter.com/gKePIeDRPF

posted at 21:49:18

RT @tsubame92: 2007年、ウルトラセブン・アンヌ隊員缶ブラックコーヒー。販売者はバンダイ・ネットワークス。東京・東新橋1丁目。製造所固有記号がAN01は偶然?この種は池袋のアニメイト本店内と外の自販機が頼りでした。現在は近くに移転。 pic.twitter.com/dEFga9yI6s

posted at 21:49:15

RT @tsubame92: 2008年、アプリスのメイドカフェ第2弾。他社の緑茶、紅茶も交えにぎやかでした。裏町の白自販機がこういうのを搭載し面白かったです。 pic.twitter.com/e94V9QAdL0

posted at 21:49:13

RT @tsubame92: 2007年メイドカフェブームを缶コーヒーに持ちこんだアプリス(現エイコム)の企画もの。2Dの恋人。秋葉原周辺のほかヴィレッジ・ヴァンガード(面白雑貨の全国チェーン)で購入できました。 pic.twitter.com/6oh0oWM6KG

posted at 21:49:11

RT @tsubame92: 2008年、イトシア(旧利根ソフトドリンク)の最後のショート缶コーヒー。千葉のごく一部スーパーとレアでした。同社は利根コカ本体に吸収され、コカコーラ・イーストジャパンに至ります。同時にノーブランド風ブラックショート缶も。 pic.twitter.com/o1R4emhGH2

posted at 21:49:08

RT @tsubame92: 2000年代半ばからの近代のおさらい。続き。2008年のサンガリア・コーヒーゼリー。このときだけだったですかね。 pic.twitter.com/1f7PfQupob

posted at 21:49:03

思いの外時間がかかってしまいました^^;。コカコーラ GEORGIA エメラルドマウンテンブレンド 170g缶( bit.ly/1Obc8sj )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 19:08:35

”週刊缶コーヒーマニア通信(2015年11月23日)”を投稿しました。 - bit.ly/1N7sRfh #缶コーヒー

posted at 12:17:47

RT @acaia_jp: 【アメリカで缶コーヒー】日本で出会った“ホット缶コーヒー”に感動した米国人男性が、自分の国で、大学生をターゲットにホット缶を広めようとしているという記事。温かい缶飲料って、確かに海外で見かけたことないかも。 - news.livedoor.com/article/detail…

posted at 10:24:43

RT @vegsoy: @yoshiharatakuya ものすごく遅くなり申し訳ありません、お知らせ機能が働いておらずとは言え…。内容としては5分足らずでしたが、商品開発担当の方がデミタスコーヒーについて(中味やパッケージ等)拘りを述べたインタビュー形式のものでした。

posted at 10:17:42

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはファイアのダブルマウンテン、すっきり感とキリッとしたシャープなコーヒーの鋭さが際立つ無駄を削ぎ落とした味わい、アイスで頂きました。

posted at 10:09:21

RT @nkrrnet: 三木コーヒ自販機 #缶コーヒー pic.twitter.com/NxPaadsW3S

posted at 01:41:31

RT @ROA_MH4G: ん〜、プレボスは冷たい方が美味いな〜。 #缶コーヒー #コーヒー

posted at 01:41:16

RT @_cfcj: 今日の #缶コーヒー はジョージア アイスコーヒー(スチール)。 アイスカフェオレともども、 今年の12月賞味〜来年2月賞味のものはWHO製、来年3月以降賞味のものはJAF製。 pic.twitter.com/0AzSK4z84q

posted at 01:41:11

RT @daibouken0110: UCCバリスタ濃厚カフェラテ飲んだ。カフェラテは濃いのが好み #缶コーヒー

posted at 01:40:59

RT @NOMO_Tones: これはおとといの芸劇で。 BOSS/憩 ㊗️「憩」復活!こういうのが「缶コーヒー」っぽくて好きです。 #缶コーヒー pic.twitter.com/bphORK4jKD

posted at 01:40:51

RT @NOMO_Tones: で、香感度焙煎豆ってナニ(・・?) #缶コーヒー #ヤクルト #珈琲たいむ pic.twitter.com/WDfsBqtfW3

posted at 01:40:46

RT @NOMO_Tones: こちらも。 ヤクルト/珈琲たいむ ミディアム 両方とももうちょっと色々インパクト(?)が欲しい感じ。 #缶コーヒー pic.twitter.com/fYx3BbITY5

posted at 01:40:38

RT @NOMO_Tones: こちらは久しぶりに見かけました。 ヤクルト/珈琲たいむ カフェラテ #缶コーヒー pic.twitter.com/bZCxNSYV9I

posted at 01:40:36

RT @NOMO_Tones: 久しくアップしてませんでした。ちょっと飲む回数が減ったかな? FIRE/BLACK KIRINさんイイ仕事してます👍 #缶コーヒー pic.twitter.com/Vqd8aXxRjO

posted at 01:40:34

RT @7special_coffee: 久々に飲んだけど、美味しいじゃない。 #缶コーヒー pic.twitter.com/AzFuoNCEi0

posted at 01:40:26

RT @noboruyuki2009: 明治アメリカンコーヒー(コーヒー入り清涼飲料)の初期缶かな。 p.twipple.jp/fSBJz

posted at 01:37:13

RT @_cfcj: www.mi-cafeto.com/information/20… 伊勢丹新宿店で、 #缶コーヒー 製造体験イベントがあったらしい。

posted at 01:32:33

カテゴリー
今日のつぶやき

11月22日のツイート

RT @noboruyuki2009: 他ボトラー社はどちらかというと紅茶花伝ロイヤルミルクティーの発売に備えて同種の設備を導入しているようだ。ジョージアカフェ・オ・レの場合はそれに合わせて復活しているパターンもある。

posted at 10:41:58

RT @noboruyuki2009: 昔は粉乳や練乳ではなく生乳を使用した製品はパッカー委託というパターンが多かったが、90年代の中頃から大手飲料メーカーの自社工場も設備を導入して生産するようになった。近畿コカ・コーラボトリングは売れ筋製品のジョージアカフェ・オ・レを牛乳入りにリニューアルするにあたり設備を導入した。

posted at 10:41:44

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはダイドーブレンド アメリカンコーヒー、大容量なのにしつこくなくグッと飲み干せる軽やかさがうれしい一缶、ホットで頂きました。

posted at 10:30:57

RT @carp9luv30: ジョージアの香るブラックは、今までブラックをあまり飲まなかった自分が、ブラック美味しいんだ!と気づかせた1品なので、愛着はある( ˘ω˘ ) #缶コーヒー

posted at 04:28:45

RT @daibouken0110: ミル挽き珈琲飲みたい #缶コーヒー

posted at 04:28:32

RT @A_ren001: これこれ! 取っとかないとね!うん!! カフェイン!!! #BOSS #缶コーヒー #利尿作用 pic.twitter.com/2JNSAQFnIr

posted at 04:28:25

RT @pcb_b_skull215: キリン 小岩井ミルクとコーヒー 食欲がないので、これを飲みました。結構な量なのでお腹いっぱいです。リニュアルを繰り返してもおいしいですね。ミルクと砂糖の甘さが癒されます。※かなり甘いですが。#缶コーヒー pic.twitter.com/eTKULh4tDp

posted at 04:28:04

RT @pcb_b_skull215: セイコーマート(本社:北海道)の缶コーヒーって、まだ製造してるのかな。ここの缶コーヒーって、PB商品の割にレベルが高い印象があったんだよな。今のデザインがどんなのかもさっぱり分からないし。県内に出来たらいいのにな。#缶コーヒー pic.twitter.com/yHjaRTb6Z3

posted at 04:27:56

RT @daibouken0110: レア系だとサンコーとかは関西ではお手上げ状態ですね。配送の車が近所走ってるし何処かに自販機あるはずだけど #缶コーヒー

posted at 04:27:45

RT @daibouken0110: 昔はチェリオよりサンガリアのほうが自販機多かった印象。サンガリアは100均とか量販店にシフトして自販機はごく一部地域のみ展開に #缶コーヒー

posted at 04:27:35

RT @daibouken0110: この前買えなかったデザイン変更したチェリオの微糖とキリマンジャロ購入 #缶コーヒー

posted at 04:27:32

RT @pcb_b_skull215: 関西が本拠地のメーカーさんだと、こっちまでマニアックなシリーズが出回って来ることが非常に稀なので、大昔は箱買いしてました。買ったは良かったのですが、運送会社(多分)の不手際で缶の半分以上が凹んでたっていう悲しい話が。#缶コーヒー

posted at 04:27:29

RT @pcb_b_skull215: タリーズ バリスタズブレンド 会社のロッカーに入れっぱなしで、すっかり忘れておりましたが、今日やっと飲みました。自分にとってはやや苦味があるかなと感じましたが、バランスはいいなと思いました。#缶コーヒー pic.twitter.com/fajQokAGcR

posted at 04:27:19

RT @BassTks: 主任は缶コーヒーは甘いのが好きです。 ファイヤーの北海道限定ミルクテイストは高校生の時から愛飲しております。 それと主任はウィンクが上手くできません(笑) #缶コーヒー #ファイヤー pic.twitter.com/tkjBmqY8mT

posted at 04:27:07

RT @cancanziten: 【2016.03.17】久々に。購入場所はイトーヨーカドーの自販機。前回は半年前の4/27にコンビニで購入している。で、気なるのが賞味期限の日付が同じ。これって自販機の回転が遅い?あるいは、生産数が限定的?無くなり次第終了か? pic.twitter.com/1jHxsWc3f6

posted at 02:36:51

RT @cancanziten: 【ファイア黒珈琲STARWARS|ファースト・オーダー スノートルーパー】楽勝かと思っていたら、なかなか見つからない。コンビニは微糖のみ。量販店巡りするも・・・だけない。ダメモトで西友いったら、あったw悔しかったので2本買った。 pic.twitter.com/RYd2beJqQc

posted at 02:36:26

RT @daibouken0110: ジョイン炭焼珈琲が消えて難波行く時の楽しみが減った。DEENコーヒーまで消えたら泣いちゃうかも #缶コーヒー

posted at 02:35:26

RT @pcb_b_skull215: @daibouken0110 自分もそう思ってました。CMしてた頃って、種類ももっと豊富でしたよね。

posted at 02:35:03

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 昔はCMしていましたし、子供の頃はメジャーなブランドだと思ってました

posted at 02:34:52

RT @pcb_b_skull215: @daibouken0110 それ分かります。一般人は触手伸びないかもと思ったりw

posted at 02:34:50

RT @daibouken0110: 珈琲たいむは優勝記念のやつがまだ売ってる。一般人はFIREと珈琲たいむ並んでたらFIRE買うよね #缶コーヒー

posted at 02:34:42

RT @pcb_b_skull215: え!?これまだあったんだ!こっちでは入手困難なのに、実に羨ましいですな。どっちもおいしいんだよね。個人的好みだと、カフェラテかなと。>RT

posted at 02:34:33

RT @tsubame92: 2008年、サンガリアで珍しいデミタス系150g濃厚缶コーヒーがありました。その名も濃い珈琲ブラック。カフェイン4倍! pic.twitter.com/0JBOQrRvb0

posted at 02:29:05

RT @tsubame92: 2007年、アプリスの企画モノ。ばんえい競馬とプロレス金本浩二選手の缶コーヒーもうひとつのサイド。 pic.twitter.com/IbsUn5JkSQ

posted at 02:28:49

RT @tsubame92: 2007年、アプリスの企画モノ。ばんえい競馬とプロレス金本浩二選手の缶コーヒー別サイド。 pic.twitter.com/mNV3eJbYdH

posted at 02:28:42

RT @tsubame92: 2007年、アプリスのばんえい競馬(北海道市営競馬)と金本浩二プロレスラーの缶コーヒー裏面です。 pic.twitter.com/dsqniGQehr

posted at 02:28:32

RT @tsubame92: 先日、もうひとつの「ばんえい競馬缶コーヒー」があると言いましたので紹介。2007年のアプリス。同時期のプロレス金本浩二選手の缶コーヒーと合わせ各サイドを見せます。野球の金本選手のより1年早い「兄貴」でした。 pic.twitter.com/7yVYDQUONS

posted at 02:28:12

カテゴリー
今日のつぶやき

11月21日のツイート

RT @pcb_b_skull215: もうJTは飲料系から撤退してるから、後悔しても遅いんだけどね。

posted at 19:39:38

RT @pcb_b_skull215: 特に去年はRootsが入手出来てなかった。

posted at 19:39:33

RT @pcb_b_skull215: 9年連続缶コーヒー飲んでたけど、去年は真剣に探してなかったから、飲んでない種類が結構あるな。某サイトを見ると、何これ?状態が案外あったりするんだよね。

posted at 19:39:27

RT @onejuventino: 無性にホットコーヒーが飲みたくなる季節到来。UCC BLACK DEEP&RICHを湯煎して飲んだ。

posted at 19:39:09

RT @pcb_b_skull215: あ!これ幼少期に良く飲んでたコーヒーだ!大好きだったな~。今の缶コーヒーにはない形なんだよね。ほぼ正方形のでさ。>RT

posted at 19:36:24

RT @tsubame92: 2009年、全農山形サン&リブの系譜はこの3代目で終わって後継有りません。都内アンテナショップでは扱わず箱買いしました。 pic.twitter.com/pVGBvXv1EG

posted at 19:36:19

RT @tsubame92: 全農山形、缶のマイルドコーヒーは2003年には白くリニューアル。アンテナショップが虎ノ門だった時代。店内自販機でした。他に山形現地ではめったに遭遇できず、当時七日町の大沼デパート近くの農協ビルの中の売店くらいでした。週末利用不可。 pic.twitter.com/tCpy0EdHNI

posted at 19:35:56

RT @tsubame92: 全農山形県本部の缶コーヒー3代を表裏見せます。2002年、山形県のアンテナショップが虎ノ門にあった頃。店内自販機だけという形態。 pic.twitter.com/woM1GAxHpc

posted at 19:35:48

RT @hohhoihohhoi: コチラもです。 pic.twitter.com/naRXTXd1Or

posted at 19:35:41

RT @hohhoihohhoi: デザインが変わってたので購入しました。 pic.twitter.com/awXISQNqKo

posted at 19:35:39

RT @redspace0607: 「ウエウエテナンゴ」という響きに惹かれて買ってみた。心なしか、ちょっとだけテンションが上がりました。 #缶コーヒー #BOSS #東北限定 pic.twitter.com/3aPUA9nx65

posted at 19:35:21

RT @tsubame92: 2005年のカウボーイ。北海道の量販・裏面画像も出てきました。一時下記マルホンの資本を経て現トライアルに吸収。 pic.twitter.com/fasD5hIOHx

posted at 19:35:16

RT @tsubame92: 2006年、マルホンにはショート缶炭焼珈琲もありました。山形・新潟・宮城のスーパー。現マルホンカウボーイ。 pic.twitter.com/Vr2b8Zyr6q

posted at 19:35:08

RT @tsubame92: 2006年、東北のスーパー「マルホン」の缶コーヒーロング缶。山形中心に新潟、宮城に店舗。販売者名義はフジフーズ。マルホンは現マルホンカウボーイ。一時北海道の缶コーヒーも出していたカウボーイと資本つながりがあったのです。 pic.twitter.com/Y5atwFAVbB

posted at 19:34:48

RT @tsubame92: 2006年から2007年、パチンコ海物語のサッポロ飲料缶コーヒー。当時御徒町のオリエンタルパサージュがいわゆるスターベンディング系でそこで購入。公式サイトに無い缶コーヒーなど満載。その直後に同店が他社に乗り換え残念。 pic.twitter.com/jZ3qWu106n

posted at 19:34:43

RT @tsubame92: 2000年代前半、大阪・難波の駅に近いスーパーで買えたビバレジャパン(大阪・豊中市)の缶コーヒー。エメラルドグリーンは印象的。この会社は今もペット果汁系飲料販売中。販売者所在地も変わりません。 pic.twitter.com/xEPL9CIKly

posted at 19:34:28

RT @yuzu_touya: わかる>RT pic.twitter.com/sCTvnv4VwH

posted at 19:32:47

RT @kuro_xx0: コーヒー鑑定士厳選のおコーヒーをいただきます pic.twitter.com/baNAR3NQ7k

posted at 19:31:27

RT @noboruyuki2009: カニバリ防止なんだろうけど、甘味料なしでヨーロピアン猿田彦シリーズのスタンダード品をSOT缶で出してほしい。ボトル缶だとちょっと量が多いかなあ。

posted at 19:29:13

RT @cancanziten: 【ミル挽き珈琲(R)】今飲んでいる。キャップを開けた時の香りがハンパない。苦旨でいい感じ。もっと飲みたいけど450円なんだよなぁ。#缶コーヒー pic.twitter.com/8M0oBEjbWi

posted at 19:28:51

RT @reorge_: 深煎り挽きたてと黒珈琲買ってみた。コーヒー元から黒いじゃん…黒(ビ ール的な)珈琲って事ね。麦芽入り。 pic.twitter.com/FIAONaGmRE

posted at 19:27:58

RT @Pdameinu: 缶コーヒー飲みたい。

posted at 19:26:00

カテゴリー
今日のつぶやき

11月20日のツイート

RT @reorge_: まあ「いまコーヒーを飲んでいるよ!」=この30分で最後のグランディアを少し飲み、ドトールのブレンドMサイズ飲み、昨日ダイソーで買った「前の」ファイア挽きたて微糖ミニ缶飲み、今ローソンのブレンドLサイズ飲んでる。前のファイアはやはり良い。コンビニのもローソンのは十分飲める。

posted at 09:30:29

RT @reorge_: 今コーヒーを飲んでいるよ! 今朝の缶コーヒーはこれ! …1 日1グランディアも最後。総論:セイコマ良い仕事。 pic.twitter.com/VsnAsheqwy

posted at 09:30:08

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーは伊藤園 Wコーヒーの劇的微糖、キレを通り越して寧ろ苦々しさが気になる、ややハードルの高い味わい、アイスで頂きました。

posted at 09:27:45

RT @LUANA6530: 仙台エリアにも イリー アフォガート導入です! 値段は 130円になります(^◇^;) EIB / m 160630 pic.twitter.com/Xrrg6nPMOf

posted at 09:17:29

カテゴリー
今日のつぶやき

11月19日のツイート

RT @pcb_b_skull215: これ、缶のデザインは最高だったのだが、味が(ryっていうシロモノで、リニュアル版が発売されても、全然触手が伸びなかった記憶があるな。缶コーヒーから撤退もやむなしだったのかも。#缶コーヒー pic.twitter.com/Tq37LIkAgc

posted at 23:00:09

RT @pcb_b_skull215: サントリーBOSS 憩 この名前久々復活ですかな?にしても、おいしいな。今日はこれで2本目でした。久々飲み過ぎたかも。いつもなら、缶コーヒーは1本って決めてるのに。#缶コーヒー pic.twitter.com/xTIxHKpI48

posted at 22:56:46

RT @pcb_b_skull215: アシードブリューの自販機捜索中。お目当てのところが次から次へと撤去されてるから、探すの大変なのですが...。

posted at 22:53:58

RT @noboruyuki2009: 山陽コカ25年史掲載の1978年時点の販売商品のジョージアの缶が、よく見たら今まで見たこと無いタイプのものだった…。いわゆる一般的に元祖とされる↓の缶のデザインでコーヒードリンク表記、あけぼのマークの上部外側に文字が書いてあった。 pic.twitter.com/zED5rpJeZc

posted at 22:53:18

RT @1992_1117: スターウォーズ…キテますね~(>'A`)> pic.twitter.com/Vtl5eB35ll

posted at 22:51:29

RT @1992_1117: KTMさんが飲んでいたから、久しぶりに飲みたくなった(≧∇≦) pic.twitter.com/ZyNcypHLCn

posted at 22:51:21

RT @1992_1117: illyは濃いね~(゚∀゚) pic.twitter.com/KGrdokcwOj

posted at 21:06:22

RT @pcb_b_skull215: 山崎製パン 炭焼カフェオレ 何度かリニュアルしておりますが、このシリーズの安定感はいいと思います。安心して飲めるおいしいカフェオレでした。置いてるところが少ないのが難点。#缶コーヒー pic.twitter.com/W7pwWd1jGN

posted at 21:03:33

RT @_cfcj: @kusumim シールだけでは全く全容がつかめないですよね。 対象商品が限定缶のみではなく、かつファイア全種でもないので、何のキャンペーンかがわかりにくくなっているように思います。

posted at 19:07:20

RT @_cfcj: @kusumim www.kirin.co.jp/campaign/bever… スターウォーズのキャンペーンシールだそうです。

posted at 19:07:17

RT @_cfcj: 黒珈琲ブラックは限定缶5種+通常パッケージで、 挽きたて微糖深煎りは限定缶6種+通常パッケージ。 通常パッケージは限定缶終了後かなぁ。

posted at 19:06:55

RT @328bdnar: 今日はUCCのTHE COFFEEのカフェオレ。 香料も入ってないし美味しい。 pic.twitter.com/BGwikC77pn

posted at 19:05:41

RT @i_am_boketekita: FIREの黒コーヒー飲んだ コクのパラメーター限界まで上げてる pic.twitter.com/rGoWnxT7dw

posted at 19:02:18

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダのグランドワンダ微糖、どっしりとしたコーヒーの深み・苦味のお陰か微糖故の軽さを思わせない作り込まれた味わいが楽しめる一缶、アイスで頂きました。

posted at 09:13:42

RT @inu_hebi: 今日の缶コーヒー 世界一のバリスタ監修 コクの逸品ラテ 感想 あまい #缶コーヒー p.twipple.jp/rk7Vb

posted at 09:04:07