カテゴリー
今日のつぶやき

12月1日のツイート

RT @Nugacsel: 缶コーヒーはオリジナルかブラックにするしか無いね。 RTされてたからついで、昨日叫んだのは自販機だと成分表示見れないからだよ……カロリーオフとか糖質オフって書いてたらまず買わないんだけど、昨日はどっちも書いてなくてトラップに掛かったよね。 #缶コーヒー #コーヒー

posted at 19:54:27

RT @7special_coffee: 子供の頃からセイコマが近所にあったので、日本全国どこでも当たり前の風景だと、小学生の頃くらいまでか、思っていたなぁ。今はただファミマが欲しいなぁ。

posted at 19:53:42

RT @7special_coffee: とりあえず憩を飲んでがっかりした気持ちを鎮める。

posted at 19:53:16

RT @7special_coffee: 自販機で購入。いまだにプレボス285gリニューアルボトル缶が手に入らない。田舎だからか…。BOSSのHP見たら、古いデザインのままだけど285gボトル缶のリニューアル缶は存在してるよね?390g缶はたくさん見るけど。 #缶コーヒー pic.twitter.com/3Zn4YAh5jc

posted at 19:51:58

RT @onejuventino: ローソンで1本20ポイント付きだった。ついてる。 pic.twitter.com/3P7DYgi5eU

posted at 19:49:25

RT @tsubame92: 1995年の三国フーズと富士ビバレッジ横濱館カフェオレの裏面。カフェオレは同様な利根ソフトドリンクでも同じデザインだったはずです。 pic.twitter.com/AyuBjO4G30

posted at 09:39:39

RT @tsubame92: 1995年の三国フーズ・ブレンドと横濱館カフェオレの表裏。コカ系列のややレアなブランド。 pic.twitter.com/l6b0Gib9cA

posted at 09:39:37

RT @tsubame92: 2005年のマイカル店舗前のオートマックセールスブランドの缶コーヒー自販機ポスター。これは横浜の駅近く川沿いのだと思います。 pic.twitter.com/A5LYWYrf80

posted at 09:39:32

RT @tsubame92: 1993年ころのサントス出土品。北陸コカ販売者、富山県高岡市所在地のもの。 pic.twitter.com/TS7dMbZ0RV

posted at 09:39:24

RT @tsubame92: 2000年、八千代ブランド、千葉北部酪農のカフェオレ乳飲料(長野興農委託)。生協系通販らしく。食材宅配タイヘイの箱通販で購入したと思います。 pic.twitter.com/Qi3TnI8WkH

posted at 09:39:16

RT @tsubame92: 1998年、コカコーラ製品コレクターさんの間でも幻の1品とされていたというルカフェの58円缶。販路は限定的で、神戸の高架下果物店で手売りしていました。そこでしか遭遇していません。 pic.twitter.com/z7b7dYjjcq

posted at 09:39:03

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはファイアの挽きたて微糖、ハズレのないすっきり缶コーヒーが欲しいときにはすぐさま手が伸びる安全牌的な一缶、アイスで頂きました。

posted at 09:34:22

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 東海地区限定 アロマックス 香りのブレンドを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46089… pic.twitter.com/YJqgCB1X1a

posted at 02:24:18

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 デザインに炎入れると一気にマイナー臭くなる気が…

posted at 02:24:08

RT @daibouken0110: 今まではPBなのにメジャーブランドっぽい立派なデザインだったけど、今回のはB級感あるよね #缶コーヒー

posted at 02:23:51

RT @pcb_b_skull215: 羨ましすぎる。はぁ、セイコーマートこねーかなー!PB商品の中ではレベル高いんだもん。>RT

posted at 02:23:45

RT @daibouken0110: セイコマの缶コーヒーデザイン変更してるやん! #缶コーヒー

posted at 02:23:41

RT @_cfcj: @noboruyuki2009 今年の夏は北海道でWHOやWEBのザ・ブレンドが出回っていたそうです(5月賞味)。 6月以降賞味のHSA製も混在していたようですが・・。 山陽は自販機では大型機でまれに見る程度ですが、特定のスーパーでは根強い人気です。

posted at 02:20:27

RT @noboruyuki2009: @_cfcj なかなか売ってないといえば、旧中京だと昨年の今頃に金山の自販機で買ったものは南九州WEBのものでした。地元ETOの製造がなくなっても、仕入れで極わずかの量?を販売しているのも不思議です。

posted at 02:20:05

RT @_cfcj: @noboruyuki2009 この年の夏に長野に行っていますが、メインと言うほど多かったような記憶がありません。 その時買ったと思われる物もありますが980221賞味で、あまり回転は良くなかったようですし・・。(同じタイミングで近畿エリアで買った物は980621賞味)

posted at 02:19:40

RT @noboruyuki2009: ザ・ブレンドが生き残った地域は北海道、中京(自社生産は終了)、四国、北九州、南九州だが、2年ほど前に沖縄で突如発売。これが続いているかは不明だけど、テイスティともどもなぜ唐突に発売したかが謎。

posted at 02:19:07

RT @noboruyuki2009: www.asahi-net.or.jp/~QE9A-NGC/coff… このコメントを見る限り、旧長野は茶色のブレンド缶の人気が強かった地域なのだろうか。その割には定着しなかったけど…。近畿も同じ。

posted at 02:18:57

RT @pcb_b_skull215: セイコーマートの缶コーヒーって、何度リニュアルしてるんだろうな。凄く気になる。

posted at 02:18:13

RT @pcb_b_skull215: 別に缶コーヒーに健康志向なんて求めてないから、普通にコーヒーと砂糖とミルクをそれぞれ活かしたのを作って頂きたいよ。原材料が高いんだろうけど。

posted at 02:18:03

RT @pcb_b_skull215: ステビアがダメって方が身近にいらしたので、つい反応しちゃった。オリゴ糖はどうだろう。でも、カロリーオフにはそんなに効果がないのかしら。

posted at 02:17:55

RT @pcb_b_skull215: 汎用率は高くないけど、ネオテームってのもあったよね。ミニストップ限定の缶コーヒーにそれが入ってた記憶が。そこそこ飲めたけど、リピートはしなかったかな。

posted at 02:17:49

RT @pcb_b_skull215: でも、出来るなら飲料系には入れない事を祈るわ。買おうとしたら「あ...」ってのが結構あるんだよな。甘さ控えめやら、糖類0と明記してるならともかく。

posted at 02:17:45

RT @pcb_b_skull215: 私が反応するのは、何故か缶コーヒーや紅茶だけで、後はそんなに感じないんだよな。こればっかりはそれぞれだし。

posted at 02:17:38

RT @pcb_b_skull215: トレハロースやら、パラチノースってどうなんだろうね。一時期虫歯になりにくいってことで、パラチノースってガム等に使用されてなかったっけ?私の記憶違いじゃなければの話なんだけど。

posted at 02:17:35

RT @pcb_b_skull215: 確かに事前情報がなければ、自販機だと避けようがないんだもんな。購入してから初めて「Oh...」って事になるわけで。

posted at 02:17:19

RT @pcb_b_skull215: サンガリアは親切だと思う。カロリーオフって表記があるから、それで避ける事は充分可能だし。原材料を見れば、大抵甘味料入りなの間違いないしね。

posted at 02:17:16

RT @noboruyuki2009: UCC、キンキサイン、サンガリアの缶コーヒーなどは前者の系譜であり、ポッカやダイドーの缶コーヒーは二つのアウフヘーベンの結果に誕生したものである。ラムネ屋のミルクコーヒーもコーヒー牛乳でもない、あくまでもミルクの入った缶入りコーヒーとしての概念が重要視されている。

posted at 02:16:39

RT @daibouken0110: 他の飲料と比べて缶コーヒーと甘味料って相性悪いんじゃないかなと思うんだけど #缶コーヒー

posted at 02:15:59

RT @daibouken0110: アセスルファムKとスクラロース併用してるやつは嫌い。WONDAに多いよね #缶コーヒー

posted at 02:15:52

RT @daibouken0110: 甘味料使用して美味しい物が作れるならいいけど殆どアレな味やん #缶コーヒー

posted at 02:15:49

RT @pcb_b_skull215: ジョージア ケーズブレイクブレンド※サークルKサンクス限定商品。リニュアルしてたのですね。原材料名:コーヒー、砂糖、食用油脂、乳製品、香料、カゼインNa、乳化剤、安定剤(カラギナン)苦味が少々きいてますね。#缶コーヒー pic.twitter.com/DHbPiViafC

posted at 02:15:40

カテゴリー
今日のつぶやき

11月30日のツイート

RT @onejuventino: UCC BLACK缶って意外と手に入りにくい。

posted at 19:57:28

RT @noboruyuki2009: キリマンジャロの割にはがっつりとした苦み。美味いけど400円は微妙……。

posted at 19:52:21

RT @noboruyuki2009: 新宿アイランドと西新宿駅連絡口の自販機にありましたよ。ミル挽き珈琲。 p.twipple.jp/rfrME

posted at 19:52:15

RT @Pdameinu: ステビアは、自然由来だから、みたいな感じで持ち上げられてるくせに、普通に不味いから、本当に嫌い。

posted at 19:50:02

RT @Pdameinu: アスパルテームとかフェニルアラニンは…うーん。

posted at 17:43:22

RT @Pdameinu: でも好みだろうけど、スクラロースよりはアセスルファムの方がまだ美味いと思う。

posted at 17:43:14

RT @Pdameinu: 液糖とか異性果糖とかで味も違うし、糖類周りもぐちゃぐちゃだよ。

posted at 17:40:27

RT @Pdameinu: 前から言っている通り、「微糖」ってのは糖類が微なわけで、甘さひかえめではない。カロリーひかえめの方が正しい。

posted at 17:39:23

RT @7special_coffee: 会社で上からの差し入れの缶コーヒーがたくさん届き、みんながどれを飲もうか迷う中、すぐさま微糖以外に目をつけ、つい手に取ってしまう今日この頃。 #缶コーヒー

posted at 17:39:17

RT @Pdameinu: 確かに自販機で買うと分からないことがあるので、業界は微糖と甘さひかえめで使い分けるべきだな。とはいえ、粗糖が為替の影響を受けて糖類が値上がりしているのは看過できない。人工甘味料使いつつも、どれだけマスキングできるか、という技術ばかり身につきそう。

posted at 17:38:09

RT @Nkeir8: あの、あれだからね、あれです、あの、好みは人それぞれですから、あの、落ち込まないで

posted at 17:36:49

RT @Nkeir8: ワンダの缶コーヒー不味いというツイートをワンダの缶コーヒーアイコンの人にRTされた時どんな顔をしていいのかわからなくなる

posted at 17:36:43

RT @inu_hebi: 自販機で買う時に確認できなかったりするのが困るんだよね甘味料入りのは。 ダイドーはコンポタまで甘味料入りになったし…特に微糖表記のないミルクティーも甘味料入りだったし。 一応表面にも表記されているけど見難い色やサイズで微糖とあったりとかいうのもひどい。ジョージアとかジョージア

posted at 17:25:02

RT @Pdameinu: 問題は表記より乱用。

posted at 16:29:19

RT @Pdameinu: いや、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)って感じで明記されてるけど。

posted at 16:29:16

RT @Nugacsel: もうさぁ! 缶コーヒー業界[合成甘味料使用」って明記しよ? 使ってないのが飲みたいの! 欲しいのはお砂糖なの! 甘味がほしいんじゃないの! 美味しくないの! #缶コーヒー #コーヒー

posted at 15:58:29

RT @_cfcj: 青のブレンドっていつから青のブレンドになったんだっけ? 少なくとも一昨年あたりはブラジリアンブレンドとかだった気がする。 #缶コーヒー pic.twitter.com/sEfn2p3EaF

posted at 13:41:31

RT @328bdnar: 明日ははファボコーヒーの飲み比べ予定。例によってブラックは飲みません。 pic.twitter.com/fu88tEf7P3

posted at 13:40:50

RT @najaru2004: 銀行帰り(・_・;)危ない組み合わせ♥ pic.twitter.com/ZL8XI8KMgg

posted at 13:40:36

RT @cancanziten: 【aromax(R)プレミアムゴールド】このところブラックばかりだったので、久しぶりに飲んでみたら甘くておしい。 #缶コーヒー pic.twitter.com/qJcGqhzZqk

posted at 13:40:01

RT @Nkeir8: ワンダの缶コーヒー安いけど不味いんだよ

posted at 13:38:15

”週刊缶コーヒーマニア通信(2015年11月30日)”を投稿しました。 - bit.ly/1jsujwT #缶コーヒー

posted at 12:02:03

RT @i_am_boketekita: ゴールデンブレイクもう少し甘さ抑えて欲しい pic.twitter.com/ZaN16PbERc

posted at 09:44:06

RT @SEA2nd: 遅れそうでもコーヒーは欠かさない社会人の屑。まあ間に合うけど。 pic.twitter.com/SIeb9deepd

posted at 09:42:58

RT @6Nicole654: ジョージアプレミアムが言うほど最高な気はしないんだよなぁ(´・ω・`)

posted at 09:42:45

RT @_cfcj: 味わい変わらず40年 ダイドーの缶コーヒー www.asahi.com/articles/ASHCV… 登録してない(個人情報書きたくない)ので続き見てないけど記念缶とかは無いのかな。 「味は工場ごとの水の違いで変わる(ので調整に苦労した)」とはっきり書いてある・・。

posted at 09:42:28

RT @daibouken0110: 末期のNESCAFEとか最近のWONDAは甘味料多用してるよね。FIREもちょっと心配 #缶コーヒー

posted at 09:38:57

RT @pcb_b_skull215: それが明らかに微糖なら避けるのだが、微糖表記がない場合はどうするか悩んだ上で、購入しちゃうなと。で、後悔するというパターンですな。あくまでも自分の場合はなんですが。>RT

posted at 09:38:48

RT @7special_coffee: 缶コーヒーの表示成分で「アセスルファムK」と「スクラロース」が入っていた時の、期待が下がるこの感じ。ステビアも何だかなぁ…。 #缶コーヒー

posted at 06:36:25

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 ポッカサッポロ くつろぎカフェオレを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46023… pic.twitter.com/g2oEuyBJDD

posted at 06:36:21

RT @daibouken0110: デイリーヤマザキ行ったらタリーズの見たことないやつ色々あったから購入。 #缶コーヒー

posted at 06:36:14

RT @daibouken0110: ブラック無糖買って応募しなきゃ #缶コーヒー

posted at 06:36:08

RT @daibouken0110: 荒挽き、直火、レギュラー、クオリティ、これらのシリーズは地雷率高いよね。ブラックとレギュラー炭焼くらいかな飲めるのは #缶コーヒー

posted at 06:35:59

RT @camuihiroharu: ほんと、ジョージアのプレミアムは最高傑作だと思う。 この後2時からLIVE!ニコ生やるからこちらで番組予約して! live.nicovideo.jp/watch/lv241394… #缶コーヒー #ニコ生 #LIVE pic.twitter.com/gXKyYcCSuk

posted at 06:35:52

RT @daibouken0110: サンガリアコーヒー乳飲料復活してほしいわ。あれは関西でも末期はレア気味やった #缶コーヒー

posted at 06:35:41

RT @daibouken0110: カスタムコーヒーってダイソーで売ってるけど全国的に買えるのかな?あれはまぁマシだとは思うけど #缶コーヒー

posted at 06:35:38

RT @daibouken0110: サンガリアって美味しい缶コーヒーは基本的に関西から出さないよね。全国的に出回ってるのは味がアレなのばかり #缶コーヒー

posted at 06:35:33

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはジョージアヨーロピアン熟練ブレンド、しっかりとしたコクを思わせる香りが際立つ飲み応えある一缶、アイスで頂きました。

posted at 06:34:42

RT @ActioSurrealism: 赤ワンダ……赤ワンダが飲みたいナリイイイイイイイイイイイ!!!!!

posted at 06:16:38

RT @daibouken0110: UCCの飲み比べキット応募してみた。当たるといいなぁ #缶コーヒー

posted at 06:14:53

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 illy issimo(イリー イッシモ) エスプレッソ アフォガートを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46089… pic.twitter.com/WZW9OeSnTU

posted at 06:13:44

RT @daibouken0110: お初天神のデイリーヤマザキでアロマックス カフェラテとキャラメルマキアート売ってた。両方とも駅ナカ自販機で買えるからいいけど、基本レアだからコンビニ売りは貴重だよね #缶コーヒー

posted at 06:13:30

RT @pioneyar: このコーヒーどこに売ってるんだろう pic.twitter.com/eftp5PrNGz

posted at 06:13:11

RT @noboruyuki2009: 缶コーヒー風景論の著者である山崎幹夫氏が座間に赴き富士ビバレッジの自販機を見つけたのとほぼ同じ頃、自分は読売ランド前駅近くでやはり富士ビバレッジ自販機を見つけチェックしていた。同じようなことをやってる人がいたんだと考えると感慨深い。

posted at 06:08:24

RT @001cat: 再掲になるかなぁ…キンキサインや、タイガー、MMC 三本、旧ネスコDEENの自販機でも、昭和の頃から遊戯場に強い販路を持っていたメーカーは、缶コーヒーの質も向上出来たのかなぁ…ヤクルト忘れた

posted at 05:42:36

RT @NOMO_Tones: 昨日のお供♪ FIRE/挽きたて微糖深煎り REY ver. 地球で戦う大人を応援する、『STAR WARS』限定デザインで全6種とのこと。さすがに制覇はしません(^^;; #缶コーヒー pic.twitter.com/3ZfvdhrZe7

posted at 05:41:39

RT @001cat: 大手では無くなったけど、高価格の¥160コーヒーをサンコーが自販機で強気に販売出来るのは、遊戯場の強い販路を持っているからかなぁ…

posted at 05:41:09

RT @noboruyuki2009: 詳細が分かる山陽と1991年の北陸と比較。北陸のジョージア強すぎ。 北陸…コカ・コーラ14.2%、ファンタ8%、スプライト2.6%、リアルゴールド2.4%、メローイエロー0.4%、HI-C8.9%、ジョージア45.3%、アクエリアス4.4%、神葉烏龍茶4.6%、その他9.2%

posted at 05:40:52

RT @001cat: サンコーの缶コーヒーって焼き鳥の所が製造していたかなぁ…

posted at 05:40:29

RT @_cfcj: キリマンジャロは見た感じ変更なし? 表側だけ見ると間違い探しレベルのカフェオレ(上部の文字がSelected→Qualityに変更)、裏を見るとモンドセレクションが2015年に変更、ナトリウムが食塩相当量に変更。 #缶コーヒー pic.twitter.com/6SNnAWT9Hc

posted at 05:40:08

カテゴリー
週刊缶コーヒーマニア通信 缶コーヒーマニア通信

週刊缶コーヒーマニア通信(2015年11月30日)

今週の追加は4本。さすがに今年も一段落といった感じです^^。

  • UCC “UCC THE COFFEE すっきり微糖”( PC版モバイル版 )(27.11.27)( 3,483 )
  • 伊藤園 “TULLY’S COFFEE BARISTA’S BLACK 185g缶”( PC版モバイル版 )(27.11.24)( 3,482 )
  • サントリー “BOSS レインボーマウンテンブレンド 165g缶”( PC版モバイル版 )(27.11.24)( 3,481 )
  • コカコーラ “GEORGIA エメラルドマウンテンブレンド 170g缶”( PC版モバイル版 )(27.11.23)( 3,480 )

そんな中印象に残ったのは・・・

伊藤園の“TULLY’S COFFEE BARISTA’S BLACK 185g缶”( PC版モバイル版 )と言うことになるのでしょうが・・・。

元来ブラックが苦手、かつ、好みのコーヒー感ではないと言うことで、今週は年末に向かって英気を養うべくお休みとさせていただきます。

と言うとこで今週はここまで、また来週お会いしましょう。

カテゴリー
今日のつぶやき

11月29日のツイート

RT @SEA2nd: 行きつけの自販機にやっと入った。 pic.twitter.com/u8MM6LdxLu

posted at 10:20:58

RT @pcb_b_skull215: サンガリアが大昔販売してた瓶入りのコーヒーは、結構おいしかった記憶があるんだよね。廉価版での荒挽きシリーズは正直ひ(ry

posted at 10:10:51

RT @pcb_b_skull215: わ!何だこれ!飲んでみたい。でも、こっちには出回らないんだよな。こういうものこそ、流通してほしいのに。廉価版は正直(ry>RT

posted at 10:10:44

RT @pcb_b_skull215: 一番左が旧のプレミアムで、左から2番目が新のプレミアムだよね?そういえば、一番左のは別な意味で凄かった記憶があったっけな。しかも150円っていう強気価格だったし。インパクトはあったよ、えぇ。>RT

posted at 10:10:30

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはBOSSの贅沢微糖、超定番すっきり缶コーヒーな存在として常備に事欠かない一缶、アイスで頂きました。

posted at 10:00:38

RT @cancanziten: 【やれやれだな】入手してしまうと、こーもあっさりと見つかってしまうのなのか?オープンしたてのファミマがあったので立ち寄ってみた。コンビニでは初の黒珈琲発見。まあ頭痛用にと1本買っておくか。と手前から取り出したのがコレ。 #缶コーヒー pic.twitter.com/nVLw4gkj6w

posted at 04:42:08

RT @daibouken0110: フライハーネスとウエウエテナンゴが楽しみ #缶コーヒー

posted at 04:42:00

RT @daibouken0110: ご当地BOSSのオリエンテ飲んでる。まだ3種類しかのんでないけどオリエンテとアカテナンゴが好き。アティトゥランは酸味強くて苦手かな #缶コーヒー

posted at 04:41:54

RT @_cfcj: @daibouken0110 ブラック無糖とクレステについているシールのシリアルナンバー3枚で1口です。 12/13までなのでまだ間に合います。 画像を見た感じだと市販品とは仕様が違いそうですね・・。 ucc-creste.jp

posted at 04:39:07

RT @_cfcj: instagram.com/p/-oXCm_juBI/ クレステの当選品の飲み比べセット、 #缶コーヒー も4種類入ってる!!

posted at 04:36:28

RT @328bdnar: ブラックは飲めないので却下。

posted at 04:33:09

RT @328bdnar: アシードコーヒー飲み比べ中。 pic.twitter.com/pXg4GYXkoU

posted at 04:33:02

RT @6Nicole654: 初めて飲んだけど、クリーミーなのにコーヒー感しっかりしてて旨い! pic.twitter.com/gehybe22Qz

posted at 04:32:43

RT @noboruyuki2009: チチヤスミルクコーヒーを意図的に何度も加温即冷却を繰り返せば、劣化サインアメリカンコーヒーと同じようなものになるのか実験してみたい。

posted at 04:32:38

RT @pcb_b_skull215: 昨日飲んだ缶コーヒー サントリーBOSSレインボーマウンテンブレンドオリエンテ(関東・甲信越限定)まさか職場の方から頂けるとはラッキーでした。ウエウエテナンゴより、あっさりで甘めでミルクが若干控えめですかね。#缶コーヒー pic.twitter.com/3CPMslQIJz

posted at 04:27:04

カテゴリー
今日のつぶやき

11月28日のツイート

沖縄土産をいただきました!!。UCC UCC THE COFFEE すっきり微糖( bit.ly/1NgXmzB )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 12:35:12

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダのクリーミーラテ、芯から冷えるような朝にはまろやかなまったり系の甘さで安らぎたい、そんな気分でホットにて頂きました。

posted at 05:09:47

カテゴリー
今日のつぶやき

11月27日のツイート

RT @arinoko1979: 俺の嫁がUCCの缶コーヒーを飲んでいる画像です #ucc #缶コーヒー pic.twitter.com/B3L9SZdrQv

posted at 21:42:28

RT @noboruyuki2009: www2s.biglobe.ne.jp/~avt/coffee/da… 今みたいな廉価中心路線になる前のサンガリアコーヒーはどれも美味しそう。クイーンコーヒーだけでも復活してもらいたいものだ。

posted at 21:41:06

RT @ZackmannX: 【缶コーヒー】恒例BOSSの全員プレゼントで鎧塚的ケーキもらった。(ちなみに60本分のポイントが必要) #サントリー #BOSS #鎧塚俊彦 pic.twitter.com/QdvwNNzrpL

posted at 21:39:16

RT @pioneyar: 久しぶりにみかけた。 このコーヒー大好き pic.twitter.com/8BXXDtmNB2

posted at 21:38:16

RT @NOMO_Tones: 千葉までの旅のお供🚙 イオン/ブラックコーヒー 楽器運搬後には沁みるぜ! #缶コーヒー pic.twitter.com/2qdzLqMHSE

posted at 21:36:50

RT @onejuventino: タリーズ バリスタズブラック185g、意外と飲みやすく拍子抜け。あと、是非とも無香料で造ってほしかった。

posted at 17:48:00

RT @i_am_boketekita: 栃木めっっっっちゃさみいいいいいいいいい! ホットコーヒーがうまい! pic.twitter.com/LYFaFspbjA

posted at 17:42:56

RT @yfe31114: ドトールリアルがモデルチェンジしている。 pic.twitter.com/NfnOxJyvNW

posted at 17:39:31

RT @ruineGT: FIRE黒珈琲。焙煎麦芽抽出物がいい仕事を…仕事を……仕事してるか? #缶コーヒー

posted at 17:39:16

RT @redspace0607: 「ウエウエテナンゴ」再び!不思議とちょっと元気が出るよ…笑 #缶コーヒー #BOSS #東北限定 pic.twitter.com/qolQigJzsh

posted at 17:34:50

RT @ActioSurrealism: 相変わらず自販機に赤ワンダが入ってないこのキャンパスほんと無能

posted at 17:31:48

RT @Coffeemeccajp: 新規記事を公開しました。 缶コーヒーのカロリーランキング - 通勤時や仕事の合間などに、コンビニや自動販売機で手軽に購入して飲める缶コーヒー。様々な缶コーヒーが販売されていますが、カロリーはどのくらいなのでしょうか。毎日缶... ow.ly/38nVT4

posted at 11:04:43

@cancanziten @cycletookinist なんかホッとする空間ですね^^。

posted at 11:03:56

@cycletookinist @cancanziten 実質従業員さん専用ゾーンに^^;。

posted at 11:03:14

@cycletookinist @cancanziten 壮観ですね!!。憩いの場なのかな?。

posted at 10:11:52

RT @cancanziten: 【自販機スタンド(?)】いつもより、ちょっと足を伸ばしただけですが、こんな場所があったなんて。ダミー缶はとぼけたふりをしていましたが内容は濃いです。巡回リストに追加です。東海道線JR片浜駅と原駅のちょうと中間の海沿いの道。 pic.twitter.com/fkj3Oz9DSJ

posted at 09:22:34

RT @cancanziten: 【自販機】おしるこ缶のダミーは本物(あき缶)を使っていますが、もともとはキリン自販機だったのでしょうか。ファイアのダミーが裏返しになっています。「飲みごたえのレギュラー」が読み取れますねw pic.twitter.com/jyQCyIqLaD

posted at 09:22:14

RT @cancanziten: 【Yamazakiいろいろ】こちゃまぜ自販機なのですが山崎製品がピンポイントで充実していました。おしるこは店舗でも見つけることが出来なかったのでこれだけでも大収穫です。 pic.twitter.com/kMPCz441jd

posted at 09:21:56

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはジョージアのザ・プレミアム、深みとまろやかさ、マイルドな甘さとしっかりしたコーヒー感がバランス好く調和した一缶、ホットで頂きました。

posted at 09:15:21

RT @pcb_b_skull215: 今自分が持ってる画像を見てるけど、どこが変わったんだろう?あの周辺行った時にでも買ってみるか。でも、ホットじゃ嫌なんだよな。>RT

posted at 02:41:18

RT @pcb_b_skull215: ヤクルト 珈琲たいむミディアム160g缶 スワローズのつば九郎デザイン とあるパチンコ店にて100円でゲット。原材料名:牛乳、コーヒー、砂糖、香料、乳化剤、カゼインNa 味は相変わらずの良い安定感でした。#缶コーヒー pic.twitter.com/MLleEa1ZCN

posted at 02:37:05

カテゴリー
今日のつぶやき

11月26日のツイート

RT @onejuventino: FIRE 黒珈琲飲んだ。ほのかな麦の味と控えめの苦味。面白いが、自然消滅するんだろうな…と。

posted at 19:20:18

RT @i_am_boketekita: ホットのSUPER FIRE飲んだ ココアパウダーがチョコ蒸しケーキと最高に相性いい! pic.twitter.com/UK4FwIBFUl

posted at 19:19:21

RT @cancanziten: 【黒珈琲と頭痛】表題どおり。なぜか、すっきりする。気のせいかも知れないが「苦いだけのブラックではない。」は伊達じゃないような。 #缶コーヒー pic.twitter.com/k3D1fA4ZRt

posted at 16:05:55

@cycletookinist こちらこそ!!。

posted at 13:47:15

なんだか、夏山珈琲だけ別のランキングみたい・・・^^;。 #缶コーヒー

posted at 13:46:29

ちなみにメーカー部門の国民投票( bit.ly/1dp7lfY )は、JT飲料が有終の美を飾るか、なぜかこれまでないサントリーが悲願の?トップを獲るか、一騎打ちの様相を呈しています!!。 #缶コーヒー

posted at 13:17:44

RT @FearTak178: 今日はあまりに寒いのでホットで! 普通の缶が キリマンジャロブレンドなら このボトル缶はコロンビアブレンド 香りがとてもよろしゅうございます pic.twitter.com/1K4nCx3lua

posted at 13:05:31

国民投票( bit.ly/1dp7lfY )にて、約100票差を付けて首位独走状態な状況に、それはそうだよねと納得しながら、残り僅かとなってしまった在庫をゴクリ。 #缶コーヒー instagram.com/p/-iKyhCJtYa/

posted at 13:01:57

RT @daibouken0110: @_cfcj こちらではペットも併せて展開されていますが、両方とも取り扱いの無い地域も有るのですか?

posted at 10:42:56

RT @_cfcj: @daibouken0110 リニューアル前(まろやかミルクのカフェラッテ)時点での販売地域は、 北海道/みちのく/イースト(仙台)/北陸/ウエスト/沖縄 で、 未発売地域は イースト(利根/三国/東京/富士/中京)と四国 です。

posted at 10:42:42

RT @daibouken0110: これって全国販売されてるのかな? #缶コーヒー pic.twitter.com/3ingvWqTIH

posted at 10:19:56

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはジョージアのヨーロピアンコクの微糖、すっきりキレ味の飲みやすさ抜群な微糖テイスト缶コーヒーの代表格、アイスで頂きました。

posted at 10:05:30

RT @NOMO_Tones: 寒いですね。ちょうどホット専用を発見! ジョージア✖️セブン&アイ/プライベートリザーブ ブラック ホット専用 今日はホッとすることもあったので…。ダジャレ(;゜0゜) #缶コーヒー pic.twitter.com/WLjd2wDWHg

posted at 05:38:05

RT @pcb_b_skull215: 久々に缶コーヒーの在庫があって、嬉しいwどれから飲もうか、非常に楽しみである。

posted at 00:29:38

RT @pcb_b_skull215: 香料が缶コーヒーに入ってても、正直全然気にならないアカウントがこちらですw

posted at 00:26:08

RT @pcb_b_skull215: ポッポロ 香りとコクのブレンド 原材料名:砂糖、コーヒー、牛乳、全粉乳、デキストリン、カゼインNa、乳化剤、香料 テイスティに比べたら牛乳が入ってるせいで、マイルドに感じました。#缶コーヒー pic.twitter.com/7Ov3xaJJYo

posted at 00:25:59

RT @onejuventino: FIRE 挽きたて微糖<深煎り>、まあまあかな。スターウォーズからFF臭がする。 pic.twitter.com/aX0kWpxpta

posted at 00:24:33

カテゴリー
今日のつぶやき

11月25日のツイート

@korason0804 寒い時に冷たいものを飲む、中国4000年の極意・・・、だったと思います^^;。

posted at 10:43:34

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはダイドーブレンドの Mコーヒー、昔ながらのまろやか・ゆったりなコーヒー牛乳的なやさしさを感じる一缶、ホットで頂きました。

posted at 10:06:24

RT @kouki_toguchi: チェリオのホームページを見たらブルースブラックの340g缶が新商品として販売しているみたいです。関西・中部・沖縄限定のようです。#缶コーヒー

posted at 04:43:04

RT @kouki_toguchi: 今日(昨日)はチェリオのカフェオレ(ロング缶)とブルースBYGコーヒーを飲みました。#缶コーヒー

posted at 04:42:13

RT @daibouken0110: 夜勤の休憩中にチェリオ カフェオレ(ロング缶じゃないやつ)飲んでる。チェリオの缶コーヒーではコレが一番好き #缶コーヒー

posted at 01:31:07

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 公式サイトの通販でケース購入出来るようです。去年現地ではカフェインレスコーヒーも売られていたのですが、ラインナップから消えているようです

posted at 01:31:00

RT @pcb_b_skull215: @daibouken0110 え!?飲んだことがあったのですね?しかも本社に寄ってのお買い上げとは。ほほぉ、満足度が高かったのですね。ますます飲みたくなってしまいましたよ~!

posted at 01:30:51

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 静岡に旅行行った際に本社寄って購入しましたが、マイナー系の中ではレベル高い味だと思いました。

posted at 01:30:44

RT @pcb_b_skull215: 社長じゃないけど、飲んでみたい。ていうか、これが飲めるって羨ましいな。>RT

posted at 01:29:33

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 木村飲料 社長のためのブレンドコーヒーを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46004… pic.twitter.com/MkXLpH0bvt

posted at 01:29:25

RT @pcb_b_skull215: ポッポロの香りとコクのブレンドと比較してみないと。ワタクシに違いが分かるかどうかが甚だ疑問ってところなんだがw

posted at 01:28:57

RT @_cfcj: そろそろ至福の微糖が発売1年だしTM→(R)になるかなぁ、と思ってたけど11月は動きが無さそう・・。

posted at 01:28:10

RT @pcb_b_skull215: ポッポロ テイスティブレンド 結構甘めではありますけど、コーヒーもいい感じですし、香料が入ってないようですね。おいしいと感じました。原材料名:砂糖、コーヒー、全粉乳、デキストリン、乳化剤 #缶コーヒー pic.twitter.com/eFlikGR3zO

posted at 01:27:25

RT @noboruyuki2009: キンキサイン標準味と違っていた西島のカフェ・オーレも、おそらくはその延長上にあるものだろう。コーヒー飲料規格だったとはいえ、おそらくはコーヒー入り清涼飲料に近いマズい代物だったと容易に推測できる。

posted at 01:24:06

RT @_cfcj: @tsubame92 9月の投稿を見ると、初代は5種ですね。(同容量で安くないデミタスも写っていますが) twitter.com/tsubame92/stat… 最大値は超とグランアロマがあった時ですね。 主力製品を小型化することが多いのですが、プレボスは出さず現行4種のようです。

posted at 01:23:53

RT @noboruyuki2009: タイガーと西島薬品の違いは、前者が全脂練乳メインの新キンキサイン味、後者が加糖練乳メインの旧キンキサイン味というのもあったのかも。それに加えてそもそもの生産コストが違ってたと思うけど。80年代前半のサインコーヒーはマックスコーヒーを彷彿させるような原材料構成。

posted at 01:23:21

@_cfcj はい・・・^^;。

posted at 01:22:25

@tsubame92 @cancanziten @_cfcj 九州はこの辺りシビアなのでしょうか?。

posted at 01:21:58

RT @7special_coffee: ボス朝の微糖。微糖はやっぱり人気なのかな。それにしても缶のデザインは毎回色鮮やかでいいよなぁ。 #缶コーヒー

posted at 01:19:23

RT @Pdameinu: BOSSもWONDAのように微糖だらけになっていくのか?クソかよ。

posted at 01:16:07

RT @001cat: 熊本県果実の自販機が大阪北新地界隈にあって違和感あったけど、これ元々ベンハーの自販機を引き継いだのは、ベンハーの缶コーヒーの製造者繋がりやったからなぁ…

posted at 01:15:59

RT @tsubame92: 1987年の西島薬品(浜松市)ブラジリアンコーヒー本舗と1989年タイガー炭焼。同じキンキサインKSB委託。同時期ながらタイガーは美味しく・・ pic.twitter.com/TH49vj87B6

posted at 01:15:51

RT @tsubame92: 1987年の西島薬品(浜松市)と1989年のタイガー炭焼の表裏を。同じキンキサイン委託ながら随分違いました。 pic.twitter.com/Zbw150cVxc

posted at 01:15:42

RT @tsubame92: 1987年ベンハーのラストから1988年ジューシー(熊本)に移行する直前・直後。 pic.twitter.com/EAjRd7AGjj

posted at 01:15:33

RT @tsubame92: 1987年ベンハー(破綻か吸収)が1988年ジューシーとなった前後がありました。委託先のブランドとなりました。デザインは同じ。 pic.twitter.com/bflKuahkoz

posted at 01:15:22

RT @tsubame92: 1981年の西友は乳飲料で千葉のジャパンフーズ委託。右は1985年ベンハー。 pic.twitter.com/hrpJJIOhYP

posted at 01:15:12

RT @tsubame92: 1981年の西友の初期(最初かも)と1985年ベンハーおじさんのもう1缶。オモテ。 pic.twitter.com/VEcT2NvmjI

posted at 01:15:07

RT @tsubame92: ベンハー裏面。左が1985年。右が1981年。 pic.twitter.com/gcwnr8ZfDE

posted at 01:14:57

RT @tsubame92: これからしばらく80年代など古典シリーズで。一昨年に表裏撮りためていた缶コーヒー画像から。愛知のベンハー1981年と85年。どうやらベンハーおじざんは85年からのようです。他にも1缶確認。2缶並びで意図の有るもの無いものがあります。 pic.twitter.com/vmpRza4qlu

posted at 01:14:48

RT @tsubame92: 近年のおさらいで忘れられない缶コーヒー。この2013年のカフェジーニョは、沖縄UCC。全国販売する前年でこちらのほうが美味しかったです。加糖ブラックで史上3指に入る傑作。いただきもので、箱で買い足そうとしたら終売で残念。復刻熱望。 pic.twitter.com/z6lUch75Y7

posted at 01:14:17