カテゴリー
今日のつぶやき

12月8日のツイート

RT @onejuventino: ダイドー ブレンドBLACKうめぇわ…

posted at 19:11:51

RT @FearTak178: そして今日も! 手をつけたのが遅いですが挽きたて微糖深煎り。スターウォーズの缶ですね。スターウォーズ全く知らないんですがね…(笑) 「香り・コク」が売りらしいですね 確かに立っているし、コクもある… 普通のものと飲み比べたい。 pic.twitter.com/kP0O1jutD9

posted at 17:45:53

RT @FearTak178: 投稿し忘れた! 昨日缶コーヒーから離れた頃に出てたこのジョージアプレミアムカフェラテ。ミルクのコクがいいです。 コーヒーとのバランスもいいです。 これ好きです! pic.twitter.com/ZqRCtzwe4Y

posted at 17:45:43

RT @001cat: どこかの会社が、日本で生まれた和製飲料である缶コーヒーミラーコーヒーを復刻販売してくれないかなぁ…一度飲んでみたい…

posted at 17:26:05

RT @RdeaMr: 【寒い冬の冷えた缶コーヒー】の少なさに絶望した。 #ソラニン #アジカン #缶コーヒー #コーヒー #自販機 ハッシュタグ多いけど気にしたら負け。

posted at 13:08:50

RT @mazuju: 日本で最初の缶コーヒー、「ミラコーヒー」を作ったのは三浦義武さん。「ヨシタケコーヒー」という喫茶店をされていました。その缶コーヒーには、喫茶店で出していたコーヒーと同じものを詰めていたとか。そのコーヒーが島根県浜田市で飲めますよ! www.facebook.com/81257285885662…

posted at 13:07:35

RT @osakana_bus: 缶コーヒーまにあさんのページ ドトールの缶コーヒー JANコード チェックデジット前の4桁コード 2281微糖 260g 1344 ブラック 260g 西日本限定 2253 カフェオレ 260g 西日本限定 これがblogから漏れてますねー

posted at 13:05:25

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはUCCのバリスタ濃厚カフェラテ、名前負けしていない正真正銘な「濃厚」な旨味溢れる一缶、ホットで頂きました。

posted at 12:17:29

@snows623 そう言えばそうですね!!。来年頭くらいでしょうか?。

posted at 01:14:20

RT @tensei_0su4: 学校でコーヒーマニアみたいな扱いされてるけど普段缶コーヒーしか飲まないからあれだ

posted at 01:13:15

RT @snows623: そういえば缶コーヒーマニアさん、あと17本新規登録で3500本達成ですね!

posted at 01:13:11

RT @pcb_b_skull215: カフェラテやカフェオレだったら、甘味料なしで飲みたいもんだ。入ってると、個人的にテンション下がるし。>RT

posted at 01:03:40

RT @pcb_b_skull215: @kouki_toguchi リプありがとうございます。確かにビーンズって置いてるとこ少ないですからね。こちらでも、1~2軒見かける程度なのですよ。

posted at 01:01:20

RT @kouki_toguchi: @pcb_b_skull215 初リブです。ビーンズシリーズ全然見かけないです。

posted at 01:01:16

RT @pcb_b_skull215: ポッポロ ビーンズブレンドデミタス 原材料名:コーヒー、砂糖、脱脂粉乳、デキストリン、脱脂濃縮乳、クリーム、乳化剤、カゼインNa、香料、セルロース。久々に飲みましたけど、これって生粋時代と変わってないですよ...ね?#缶コーヒー pic.twitter.com/bR83iVVySL

posted at 01:00:35

カテゴリー
今日のつぶやき

12月7日のツイート

@cancanziten ソフトは本当に美味しかったです!!。

posted at 17:29:44

RT @cancanziten: 【UCCミルクコーヒー新劇場版:Q広告缶】また掃除でてきた。箱根のローソンを探し回った記憶がある。以来箱根に時々いくきっかけになった #缶コーヒー です。たぶん、コンプしていると思う。飲んでいるのにエントリーしてないとは。 pic.twitter.com/JPdncOTZ6K

posted at 17:28:00

あらためて美味しかった!!。創健社のコロンビアコーヒー!!。 #缶コーヒー www.instagram.com/p/--x3KQptSF/

posted at 15:42:05

RT @mig7250: 久々にコーヒーのツイート。最近人工甘味料のせいで似たような味が更に増えてきたような気がするカフェラテ・カフェオレ系。やっぱり個性は大事だと思う。最近はそんなのばかり飲んでたから、某甘味料が入ってない分、これは若干新鮮に思えた。 pic.twitter.com/nKWSNLO0nt

posted at 15:31:03

RT @_cfcj: ジョージア関係で今年最初の収穫はごく一部限定のスチール缶。(下記ついーと参照) で、年内中には夏頃情報が出ていたアレが手に入る見込み。 中身でも缶デザインでもない要素に東奔西走した一年だった。 twitter.com/_cfcj/status/5…

posted at 15:30:12

RT @reorge_: 今朝の缶コーヒーは、土曜の散歩で寄った東向島の安売り自販機で買ったKIRIN別格ブラックだったのよ。売価百円。久々に飲んだけど美味かったなあ。結局、別格は失敗なんだろうけど、今のファイアがああなのと無関係ではないんだろうね。良作のゴールデンブレイクも安売り送りという無常。

posted at 15:28:41

驚きました!!。ものすごい進化です!!。番外編 Let'sBe MILD COFFEE( bit.ly/1IyFGzh )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 12:28:14

”週刊缶コーヒーマニア通信(2015年12月7日)”を投稿しました。 - bit.ly/1QpO1Gt #缶コーヒー

posted at 10:30:38

RT @tsubame92: 1980年。シティ・ボックスの裏面。販売者はシティ・ユニオン・北青山。のち長きにわたり神宮外苑前のテーブルランド自販機があったあたり。乳飲料はもちろん自前の丸善食品工業。 pic.twitter.com/rd5jWkB92a

posted at 08:55:47

RT @tsubame92: 1980年、長野の丸善食品工業が東京進出のために作ったと思われる別ブランド「シティ・ボックス」。にちに本体へ統合 。 pic.twitter.com/XHlWfTqPzi

posted at 08:55:41

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはBOSSのレインボーマウンテンブレンド、押しも押されぬ大エースはさすがの安定感、甘さ・コク・キレ感が見事に調和したおいしさです。ホットで頂きました。

posted at 08:53:52

カテゴリー
週刊缶コーヒーマニア通信 缶コーヒーマニア通信

週刊缶コーヒーマニア通信(2015年12月7日)

ついにこの日が、登録0本・・・。

とは言え、まあこの時期は例年こんな感じですから大丈夫!!。

今週も年末に向けてお休みをいただいたんだと理解したいと思います^^;。

と言うとこで今週はここまで、また来週お会いしましょう。

カテゴリー
今日のつぶやき

12月6日のツイート

RT @noboruyuki2009: 仙台コカ・コーラボトリングの自社製造前はNGKEのジョージアコーヒーが流通していたのか。みちのくは三国から供給を受けていたようだけど、仙台が同様に受けていたとは社史に書かれてない。とはいえ、ジョージアは需要が年々増加したので自社生産分だけでなくパッカー委託も行われていたのだろう。

posted at 21:11:45

RT @tsubame92: 2004年11月。長野県松本市。初期ロゴのシールが25年ほど色褪せてない東向き。残念ながらこの数年後に撤去されてしまいました。 pic.twitter.com/FcngDNK8Sf

posted at 21:08:30

RT @tsubame92: 2004年11月、松本のビーボ自販機。色褪せていないところを2アングル。東向きは25年きれいですね。特に赤。西向きだと同時期他機でも真っ白でした。 pic.twitter.com/vCD8uFJSMQ

posted at 21:07:54

RT @pioneyar: コーヒー 缶だとこれが一番美味しい気がする pic.twitter.com/bnMvLdaIxi

posted at 21:03:31

RT @tsubame92: 2004年11月の松本のビーボ自販機の銘板。きれいに残っていました。ここは東向きのためディスプレイもあまり色褪せていませんでした。 pic.twitter.com/P4mGcwMWmV

posted at 17:28:02

RT @tsubame92: 2004年11月、長野県松本のビーボ自販機の見本。その数年後撤去されました。Zの太い缶が見えます。 pic.twitter.com/a0uAo7V0O6

posted at 17:27:06

RT @noboruyuki2009: こうなったら、サンガリアコーヒー乳飲料をショート缶で復活させよ。円安と原材料費が落ち着いたら増量と銘打って250gにして、通常はショート缶にすれば良い。

posted at 17:26:53

RT @noboruyuki2009: カスタムコーヒーがなくなったらロング缶はオリジナルじゃないオリジナルだけになるなあ。

posted at 17:25:09

RT @tsubame92: 2003年6月のJRバス白棚線番沢バス停のビーボ古自販機の別アングルです。このバス路線は戦時中に旧国鉄の線路を剥がしてバス専用とした珍しいケース。この駅跡のように一般車乗り入れ禁止の部分があります。 pic.twitter.com/RULAfzx9UQ

posted at 17:25:00

RT @tsubame92: VIVO自販機、VIVOを探せサイトで私の発見初出のもの。2003年6月福島県白河の郊外。JRバス白棚線の番沢バス停。青い自販機とビーボロッテアイスの赤い自販機は倒れていました。他社の廃自販機も続々見つかるので驚いた地域。 pic.twitter.com/3goWkMWcK5

posted at 17:24:51

RT @ruineGT: 久しぶりにaromax飲もうとして、微糖(甘味料不使用)がコールドしか無かったのでカフェラテに。美味しいんだけど、なんか段々缶が完全な円筒形に近づいてないですかね #缶コーヒー

posted at 17:15:21

RT @daibouken0110: 今朝やけどボトル缶のミル挽き珈琲買った夢見たわ。 #缶コーヒー

posted at 17:11:39

RT @tsubame92: VIVOナノクラスター水は、ヴィヴォと呼んでいました。このほか同時期に別の会社で洗顔器メーカーがありました裏面やキャップ画像を。 pic.twitter.com/L7nqnnl3p2

posted at 17:11:27

RT @tsubame92: ビーボ余談。2009年、すわ、リアルVIVO復活かと色めき立った、ナノクラスター水。成城石井で販売していました。かっての関係者も関わっているのかとふと思いました。 pic.twitter.com/0SFjruubOk

posted at 17:11:16

RT @tsubame92: ビーボ余談。JR和歌山駅ビルがVIVOだった2006年7月、ポイントカード宣伝ポスター。入りました。館内放送ではキャッチフレーズ「毎日寄り道楽しいVIVO」を連呼していました。 pic.twitter.com/V2lCeLpqJc

posted at 17:11:05

RT @chokonews: 【ちょこっと商品レビュー】 ★アサヒ WONDA ワンダ 絶品炭焼!  blog記事⇒bit.ly/1O3yF5Q                            #コーヒー #ブログ #リフレッシュ #缶コーヒー #ワンダ #WONDA

posted at 13:18:12

RT @tsubame92: ビーボ余談。2006年サッカーワールドカップのブラジル代表の練習用ユニホームに、VIVOのロゴが。携帯電話大手のようです。胸には日本でもおなじみ輸入缶ガラナのブランドが。 pic.twitter.com/Z42cYLQuve

posted at 13:17:27

RT @tsubame92: ビーボ余談。2005年、フィリピンのマニラ市内で見たVIVOの看板。ラテン系でいきいきといった前向き言葉。思わず車中から撮りましたが、調べたらパーティドレスなどの店のようです。日本国内でも美容院、レストランにいくつかありますね。 pic.twitter.com/AVjXm6c1T1

posted at 12:41:33

RT @daibouken0110: ビーボは自分が子供の頃には既に廃自販機しか無かったもんなぁ #缶コーヒー

posted at 12:41:27

RT @tsubame92: 1982年ビーボのコーヒー入り清涼飲料と、1985年の農協コーヒーカフェオレ乳飲料。長野興農委託。 pic.twitter.com/qFgskGzKFd

posted at 12:41:15

RT @tsubame92: ビーボ、1982年のコーヒー入り清涼飲料、初期でなぜ清涼規格?美味しいが薄いだけという異色な印象でした。1985年の農協カフェオレ乳飲料。こちらは農協味という確かなリッチテイストがあり愛飲してました。 pic.twitter.com/K9KqM0WyEw

posted at 12:40:58

RT @daibouken0110: 西友のボトル缶ブラック買いに行きたいけど一番近い店が川西能勢口だから面倒くさい。まぁコメリやカインズよりマシなんだけどね #缶コーヒー

posted at 12:37:27

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダのビッグ、カフェオレみたいな風貌ながらも実際にはあっさり軽やかな甘系コーヒー、背伸びせず楽しめる一缶です、ホットで頂きました。

posted at 05:26:47

RT @daibouken0110: 今週飲んだ缶コーヒーはブラック率高かったから何か物足りない #缶コーヒー

posted at 00:41:22

RT @daibouken0110: デパ地下で見たことないメーカー(名前忘れた。カタカナやった)のカートカンコーヒー持ってる人が居た。たぶん何処かのパン屋が出してるんだと思うけど。アンデルセンでないのは確か #缶コーヒー

posted at 00:41:19

RT @ruineGT: 最近缶のコーヒーゼリーないね。もともと少なかったうえにJT撤退しちゃったから……

posted at 00:40:15

RT @daibouken0110: 懐かしい。ゴロゴロゼリー #缶コーヒー

posted at 00:29:12

RT @pcb_b_skull215: ゼリーが全く取れなくて、缶底ポンポンしながら飲んだ記憶があるな。>RT

posted at 00:28:47

RT @lookatthesecans: @FearTak178 @cancoffee_mania 懐かしい!美味しかったね。

posted at 00:26:50

RT @cancanziten: 【DyDo男のカフェブレイク角コロコロコーヒーゼリーinカフェオレ】掃除してたら出てきた。買って安心して埋もれてしまったパターンかと。味見したいけどさすがに缶底が2012.5.23は。 pic.twitter.com/CDXaW8eq3D

posted at 00:22:43

RT @noboruyuki2009: 9/10の確率で例のボンド臭の微糖缶コーヒーが出てきたら受けるのだけど。

posted at 00:22:14

RT @Sankei_news: 何が出るかな飲料水「1本10円」自販機 話題に www.sankei.com/west/news/1512… pic.twitter.com/67wZ3xjlmc

posted at 00:22:12

カテゴリー
今日のつぶやき

12月5日のツイート

RT @onejuventino: ここ数日ブラックばかり飲んでたが、たまにはブレンドを飲みまっしょい。 pic.twitter.com/l8zj3PmLmH

posted at 19:01:58

RT @pcb_b_skull215: 本日やっとブレンドとキリマンジャロをゲット♪>RT

posted at 19:01:44

RT @pcb_b_skull215: マキシムの飲んでみたい。Bjはデミタスが好き。>RT

posted at 19:01:31

RT @noboruyuki2009: ダイソーからサンガリアカスタムコーヒーが消えたのだけど、ダイソー以外で見たこと無いので不安だなあ。箱買しとくかなあ。

posted at 19:00:18

RT @noboruyuki2009: ビーボのコーヒー入り清涼飲料は他に、UCCの三色缶のパクリデザインのものもある。初期ビーボはロング缶だけで数パターンあったけれど、その使い分けがイマイチ不明。末期のエフ・ヴィ・キャンズショップまで残ったのはマイルドコーヒーだけ。

posted at 19:00:02

RT @moonkids0721: これは美味しいと思った。 #缶コーヒー pic.twitter.com/t7EVIMteXU

posted at 18:40:04

RT @miton30: さすが猿田彦珈琲監修なのか、風味がいつもと違うように思う。#缶コーヒー www.instagram.com/p/-5MbkgrR5a/

posted at 18:40:01

RT @khwamrak_tawan: @shinrix キリン FIRE シリーズの新製品 「SUPER FIRE スピードブレイク」✨☕️🔥 #缶コーヒー #FIRE #ファイア pic.twitter.com/tX2q8isTUt

posted at 18:39:56

RT @daibouken0110: くらしモアのカフェオレは一度も見たことない #缶コーヒー

posted at 18:39:49

RT @pcb_b_skull215: アシードブリュー exブレンド 原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、乳化剤、カゼインNa プレミアムに比べたら、こっちの方が甘いですね。前回のとはさほど変わってないと思います。#缶コーヒー pic.twitter.com/Gdxv4VmX9o

posted at 18:39:32

RT @NoriDreamin: インストしても使わなくなってた Instagram。大好きな缶コーヒーを 飲む度に投稿したら面白いかも? と思って載せてみる。今日の一杯。 #缶コーヒー www.instagram.com/p/-3TtQtnir-/

posted at 18:39:24

RT @7special_coffee: やっとセブンで発見。リニューアル缶プレボス285g。前作と飲み比べたけど大差ない(笑)

posted at 18:38:25

RT @328bdnar: エージーエフのギフトを580円で購入。 中身は別物(笑) pic.twitter.com/ndzlvNVSY9

posted at 18:38:06

RT @328bdnar: ごちゃまぜたち。龍泉洞とBjにMAXIM。 各種ブラックは保留。 pic.twitter.com/cbtrw6Z69b

posted at 18:37:41

RT @328bdnar: ヤマザキの炭焼コーヒーたち。 pic.twitter.com/o3hM959nKG

posted at 18:37:16

RT @328bdnar: 色々コーヒーを買ってみた。セイコーマートのグランディアたち。 pic.twitter.com/A2cFkGpNaL

posted at 18:37:12

RT @pcb_b_skull215: 酪王カフェオレの缶タイプが販売されたらどうなるかを妄想してみた。いや、無理だろうな。コストやら設備やら...etc

posted at 18:34:58

RT @pcb_b_skull215: おぉ!これ小学生の時飲んでた!好きでしたねぇ。お、おいしくない...ははは...○| ̄|_強いて言えば、黒(茶?)の方が好きだったかなと。>RT

posted at 18:32:36

RT @noboruyuki2009: やはり規格がコーヒー飲料にダウングレード。まあしゃあないかな。 p.twipple.jp/rh1a5

posted at 18:31:10

RT @noboruyuki2009: カスタムコーヒー終売ってないよねえ…。

posted at 18:28:12

RT @pcb_b_skull215: 前に同行者が道歩きながら自販機探してる姿を見て一言「何か、まるで不審者みたいですね。」とわりかし真面目な顔で言われてしまい、笑うしかなかった記憶が。気をつけてるつもりなんだがな…。

posted at 18:27:30

RT @ynsyso: 年に一度の同窓会へ向かう車中でスタバブラック。ロースト感強いが、後に引かないので飲みやすい。 pic.twitter.com/cIesy0ZqXd

posted at 18:22:41

カテゴリー
今日のつぶやき

12月4日のツイート

RT @hohhoihohhoi: こちらはGEORGIA至福の微糖 pic.twitter.com/hbsKOpcsXM

posted at 17:18:17

RT @hohhoihohhoi: 関西で購入したGEORGIAエンブレムカフェオレ。 pic.twitter.com/6Nz7y5p4eD

posted at 17:18:13

RT @OrangeCastanets: やっぱり缶コーヒーはUCCのブラックがなんだかんだで一番うまい.加糖ならジョージアは避ける.粉っぽくていけない.

posted at 17:07:15

RT @_cfcj: ダイソーに行ってきた。 ウエストの250g缶もこのあたりから缶形状が変わった模様。 上段左のWKY160828が旧型、 上段右のHEB160829と 下段のWHO160829が新型。 pic.twitter.com/Nj3vNlG8jP

posted at 16:26:39

@korason0804 とにもかくにもお体には気をつけてください。缶コーヒーどころじゃなくなりますので^^;。

posted at 11:30:45

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはポッカサッポロのaromaxプレミアムゴールド、キャップを捻った瞬間から鼻孔に届く華やかな香りから旨さを感じる一缶、ホットで頂きました。

posted at 11:27:50

RT @reorge_: 今朝の缶コーヒーはローソンで買った、タリーズのブラック缶185g。香料もそうキツくないのでまあ飲める。しかしそれを思うと、無糖カフェラテ無香料って…どうしたんだ? 並みの大英断だよなあ。あとは仕事中用にマチカフェブレンドのイエローブルボン。

posted at 11:25:19

RT @hohhoihohhoi: 関西限定BOSSレインボーマウンテンブレンドゲット✨ pic.twitter.com/z3yblULqjH

posted at 11:24:23

RT @tsubame92: 1987年の明治と明治屋の裏面です。明治はマイルドコーヒー健在ながらこうした同種でちょっと違う品が楽しく美味しかった。明治屋は賞味期限1年半としていました。 pic.twitter.com/wdolZzztAw

posted at 11:24:04

RT @tsubame92: 1987年の明治乳業・珈琲貴族マイルドと明治屋のショート缶の表裏を。 pic.twitter.com/9ZpQegrjfz

posted at 11:23:59

RT @tsubame92: ニュービーボ(所在地草加市)とビーボ初期の裏面。函館地区で買ったものか、青森のニチロ委託。 pic.twitter.com/Qp3RE6LysS

posted at 11:23:36

RT @tsubame92: ビーボの初期と末期。初期は美味しかった。今でも十分Aクラス。逆に言えばもう1980年には缶コーヒーの美味しさは完成されたと感じます。 pic.twitter.com/xOYTfsYoJU

posted at 11:23:29

RT @pioneyar: コーヒーの中からカスが出てきたΣ(Д゚;/)/ pic.twitter.com/TQmCCdEMHs

posted at 02:27:56

RT @cancanziten: 【無印良品】久々といより看板を見るまで忘れてた。他のラインナップが気になったのでホームページで確認。缶コーヒーは3種類のようです。が「在庫なし」が気になります。リニューアル目前なのでしょうか!?←(プラス思考で) #缶コーヒー pic.twitter.com/574HxJFkKX

posted at 02:24:31

カテゴリー
今日のつぶやき

12月3日のツイート

RT @snows623: ※本垢と缶コーヒー垢で言ってること違う pic.twitter.com/dk22GOvmR4

posted at 23:43:54

RT @623_ikd: #缶コーヒー いやぁ、タリーズコーヒーのブラックはクセが強いね でもこんだけ苦いブラックも飲めるようになったからそろそろブラック嫌いも卒業かな? pic.twitter.com/WmYMrg6H8X

posted at 23:43:37

RT @snows623: #缶コーヒー おかしいなぁ、眠気覚ましのために飲んだのに全く目が覚めない pic.twitter.com/ta7nxJT05S

posted at 23:43:25

RT @_cfcj: 来年のご当地ボス販売期間中に九州に行く計画始動。 これで当たらなかったけど北海道以外は自力入手が可能かも。 この運は別のところに回したので全然かまわない。

posted at 23:36:57

RT @pcb_b_skull215: 画像あった!これだ!そういえば何年前に飲んだかな?記憶の底にないのだよね。 pic.twitter.com/oGuQ2Y1VPU

posted at 23:36:40

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 美山名水の親会社?のホームページを見ると、緑茶流通事業協同組合を設立と書いてあるので関連組織かと思われます

posted at 23:33:17

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 恐らく…。原材料の並びまでは確認してませんが、製造は美山だったと思います

posted at 23:32:03

RT @daibouken0110: 美山の自販機にも入ってたりするしね #缶コーヒー

posted at 23:31:55

RT @daibouken0110: これ美山の炭焼と中身同じだよね? #缶コーヒー

posted at 23:31:52

RT @pcb_b_skull215: あれ?今もあったっけ?美山とサンガリアはあったけど、これもあったかな?

posted at 23:31:50

RT @pcb_b_skull215: これが入ってる自販機知ってますわ。あるある!未だに現役なんですよ。>RT

posted at 23:31:43

RT @tsubame92: 2005年、グローブ・ブランド、大阪府摂津市の緑茶流通事業協同組合の缶コーヒー。先日の仙台市内の美山名水自販機に今も書いてあるブランド名。首都圏でも量販店に散見。 pic.twitter.com/wNHIgPl6eP

posted at 23:31:23

RT @pcb_b_skull215: アシードブリュー exプレミアム 原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、乳化剤、カゼインNa 大幅にリニュアルしましたね。何と言っても甘味料が入ってないってのが、素晴らしいです。しかもお安い。これなら満足。#缶コーヒー pic.twitter.com/VFvRXfpEr9

posted at 23:29:26

RT @yuzu_touya: 缶コーヒー情報と言えば、秋葉原駅前のちゃばらさんで沖縄の35COFFEEと、徳島の徳島珈琲が入荷されてはりました。

posted at 20:10:31

RT @pioneyar: 買ってみた。 pic.twitter.com/ATDSdZSl1R

posted at 20:08:44

RT @pioneyar: 懐かしいコーヒー見つけたよ 最近見かけなくなったコーヒーですよね pic.twitter.com/Il5bN7eWv2

posted at 20:08:33

RT @Masachans: たどり着けた、高速道路のPAにしかなくて諦めてたのに新宿で入手できるとは。情報をツイートしてくれた方 ありがとうございます。 #缶コーヒー pic.twitter.com/XfhXm63dFH

posted at 20:07:36

RT @Masachans: 謎の韓国缶コーヒー。韓国広場というスーパーマーケットで購入。あと怪しい清涼飲料水も。 #缶コーヒー pic.twitter.com/tyh8Ku6xiN

posted at 20:04:41

RT @Masachans: 稀少珈琲が100円とな? #缶コーヒー pic.twitter.com/Tkjy1QuC6G

posted at 20:03:33

RT @yuugen14: RT>コーワのパワーどコーヒーではないか!!好き!ヾ(=^゚Д゚^=;)ノ

posted at 20:01:47

RT @minato_yt: 東京にて。 缶コーヒーが高速走行中 pic.twitter.com/2Y2yelckK2

posted at 17:58:08

RT @ruineGT: サンガリアのブレンドコーヒー微糖。甘味料使ってないのはポイント高いのだけど、もうちょいパンチが欲しい気はする #缶コーヒー

posted at 17:51:50

RT @noboruyuki2009: マミーラブのコーヒー、同デザインで缶コーヒー風景論に掲載されているのは、前面の表記もきちんとコーヒー飲料になっている。

posted at 17:48:36

RT @daibouken0110: くらしモアは平和堂行けば確実に置いてるよね。ニチリウの幹事企業やし #缶コーヒー

posted at 09:21:02

RT @001cat: 缶コーヒーは、くらしモア発祥の地元関西では、ライフ、平和堂、オークワで容易く入手できますが、興味深いのは数年置きに製造元を変えてますね。去年から担当は神戸居留地の富永食品の関連の協力工場で製造されてますね。twitter.com/tsubame92/stat…

posted at 09:19:52

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはファイアのゴールデンブレイク、ほの芳ばしくキリッとしたビター感が随所に感じられる一缶、ホットで頂きました。

posted at 09:16:58

RT @noboruyuki2009: サンガリアキングダムコーヒー。ブルーマウンテン・ガテマラ・キリマンジャロのブレンドだけれど、ミルク分は粉乳+ココナッツオイルという安売り品的なレシピだったのが特徴。2010年に目の前で見ているのにもかかわらずスルーしたのを後悔。煎りたて珈琲シリーズが出る頃まで販売された。

posted at 01:55:08

RT @noboruyuki2009: 真ん中の青いやつはマイカル倒産後も引き続きイオンディライト管理の自販機で販売されたが、販売者は元々OEM製造の受託者だった日本サンガリア名義になった。中身は自社製品のGODと同じだったはず(先にGODが終売)。

posted at 01:54:57

RT @328bdnar: 明日からは三本コーヒー飲み比べ☕ ブラックは… pic.twitter.com/TbEOYkAgra

posted at 01:54:07

RT @_cfcj: @noboruyuki2009 手元にある資料からいくつか見てみると、 ゾットブラック: 980401 KAK 980504 KKY オリジナル: 990516 KKY 990523 KAK などがあるので(いずれも賞味期限)、このあたりまでは両方使っていたようですね。

posted at 01:53:51

RT @pcb_b_skull215: 口からも飲めるのですか!Oh...>RT

posted at 01:52:20

RT @tsubame92: 4月26日に投稿していました。事件になった会社ディーセントワーク。もうひとつ珍しさの極み。2006年このカフェコロンまたはその先代が、口から飲まない健康ブラックコーヒー。何と浣腸専用なのです。でも経口で味見しました。 pic.twitter.com/KhBWhYcmiZ

posted at 01:52:12

RT @daibouken0110: カフェコロンってカフェブロッサムと勘違いしてたわ。同じ会社だよね #缶コーヒー

posted at 01:51:56

RT @pcb_b_skull215: タイムラインがカフェコロン。

posted at 01:51:43

RT @_cfcj: @noboruyuki2009 製造者表記部分には固有記号を書いていないのですね。 twitter.com/_cfcj/status/6…

posted at 01:51:31

RT @noboruyuki2009: 近畿コカ・コーラ製造のジョージアマイルドカフェ500が、意外にも京都工場ではなく明石工場だったのね…。

posted at 01:51:16

RT @_cfcj: 思いつくまま画像を載せてみるコーナー。 いまから2時間以内にリクエストがあったものは探してみます。 pic.twitter.com/DUGA21NQOx

posted at 01:51:01

RT @pcb_b_skull215: カフェコロンって何ぞ?って思ったら、コーヒー浣腸のことだったのか...。

posted at 01:50:29

@vegsoy 16億円・・・。詐欺師と言うのは巧みに心理を突くものですね・・・。

posted at 01:49:41

RT @001cat: カフェコロンも缶コーヒーと同じ工場で製造していたんかなぁ…⁉

posted at 01:42:56

カテゴリー
今日のつぶやき

12月2日のツイート

思わず通販ページに行ってしまいました。どうりで購入できないわけです^^;。 #缶コーヒー   twitter.com/onejuventino/s…

posted at 22:09:06

ディーセントワークへのアクセス数が凄いのはこれですか!!。 #缶コーヒー

posted at 22:07:01

「肌改善」うたい“コーヒー浣腸”を販売 元社長ら3人逮捕 警視庁 - 産経ニュース bit.ly/1HGvgxd @Sankei_newsさんから #缶コーヒー

posted at 22:05:40

RT @pcb_b_skull215: このカフェオレ、ちょっと訳があって半分ぐらいしか飲めてません。なーにやってんだか、私は。

posted at 21:45:24

RT @pcb_b_skull215: アシードブリュー カフェオレ 原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン、食塩、乳化剤、香料 食塩が入ってても別に違和感なしなんですよね。カフェオレとしては正統派ですかね。#缶コーヒー pic.twitter.com/uMaJwun23l

posted at 21:44:43

RT @pcb_b_skull215: アシードブリュー キャラメルマキアート 原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、キャラメルシラップ、全粉乳、クリーム、デキストリン、セルロース、香料、乳化剤 甘みが大分強いですが、おいしいですね。#缶コーヒー pic.twitter.com/ZDZr4cCvNT

posted at 21:43:07

RT @onejuventino: でも載ってたら載ってたでビックリするけど。

posted at 19:11:56

RT @onejuventino: カフェコロンなんて初めて知ったな。でもこの缶コーヒーって飲めないんでしょ。某マニア氏HPにも掲載されてないし。

posted at 19:11:53

RT @onejuventino: UCC BLACK缶はやっぱり美味いねぇ。なお、懸賞はアテにしてない。

posted at 19:11:23

RT @inu_hebi: 神戸居留地のブラック 相変わらずうまい #缶コーヒー

posted at 19:10:58

RT @kouki_toguchi: 今日の収穫品 写真のヤマザキのコーヒー5種類 #缶コーヒー pic.twitter.com/FIrno7sXEz

posted at 19:08:51

RT @FearTak178: 久々の缶コーヒー。 新作ではないがジョージアエンブレムカフェオレ セブンイレブンでしか見たことない 限定かな? これも砂糖不使用のカフェオレ コクがある。ミルクもうまい気がする(笑) pic.twitter.com/j2Ci9yNkzN

posted at 12:47:15

RT @tsubame92: 1996年、みちのくコカコーラ製造と明記のジョージア・マイルドカフェ500。首都圏ではローソンで買えました。富士ビバレッジは160缶。愛知ベンダーのТAVは1989年。 pic.twitter.com/szVhX7Fnre

posted at 12:39:50

RT @tsubame92: 1989年のカゴメ・カフェオレとマミーラブ。なんとオモテはコーヒー入り清涼飲料なのに裏はコーヒー飲料!広島HS11コープ製ですね。今もくらしもあ遭遇は西高東低。近年は山口県のスーパーでしか遭遇しません。 pic.twitter.com/QjsQgc5SWC

posted at 12:39:44

RT @tsubame92: 1989年のカゴメとマミーラブ(日本流通)今の「くらしもあ」です。 pic.twitter.com/VebyB4zc2x

posted at 12:39:35

RT @tsubame92: エルビーは愛知の東海製。自然食品センターは当時ブームのカフェインレス。 pic.twitter.com/i48cPQG8nh

posted at 12:39:31

RT @SEA2nd: てかここの自販機サンガリアとUCCの微糖が50~60円で置いてるな。探せばあるものだ。(買うとはいっていない)

posted at 12:39:15

RT @tsubame92: 1982年のエルビーと自然食品センターのショート缶。後者は明治通り自販機に入っていました。 pic.twitter.com/xpLoyvbThF

posted at 12:39:07

RT @SEA2nd: 外で朝食を食べることになるとは。んで久々のUCCオリジナル。最後に飲んだのいつだ。 pic.twitter.com/M4vbWS0fep

posted at 12:39:05

RT @tsubame92: 1984年の大和新薬ショート缶と1985年の銀河。裏面です。 pic.twitter.com/dQgssrvLgB

posted at 12:39:00

RT @tsubame92: 1984年の大和新薬と1985年の銀河のショート缶。後者「銀河」は近畿圏の国鉄構内、今で言う駅ナカ。山崎幹夫氏著の缶コーヒー風景論によると甘栗やさんだそうです。 pic.twitter.com/PddMtbW3fv

posted at 12:38:58

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはジョージアのエメラルドマウンテンブレンドカフェオレ、甘さとミルク感を兼ね備えながらも、適度な落ち着きあるビターさを醸し出す一缶、ホットで頂きました。

posted at 12:37:33

RT @inu_hebi: DCMホーマックで買った缶コーヒーいくらで買ったか忘れたけど、40円ぐらいだったかなあ ブレンドと微糖とブラックの三種、ブレンドも甘味料入りだったかも #缶コーヒー p.twipple.jp/eAZKz

posted at 12:31:58

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 AROMA EXPRESS CAFE オリジナルブレンド 甘さひかえめを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46089… pic.twitter.com/17NfVB0uCo

posted at 12:29:17