★★★★★

九分九厘前回登録品と同一だけど、「アレルゲン(27品目中) 乳」の表示の有無一点で新作として登録してしまいます。…なぜかって?、好きだからですよ!!。
確保地点はオレたちのジェーソン。と言うことは、高くても50円くらいだったと思います。
それではいってみよう!!。

…まあ、はい…。
今朝登録した「WONDA 特製カフェオレ」はこってりしたミルク感が特徴なのと比較すると、こちらはあっさりした口当たりとのど越しが美点になるのかな。280gと多めですが、一気に飲んでしまいむしろ足りず(自分が特殊なのは自覚しております…)。えー、どこのジェーソンだったけと、めっきり弱くなった記憶を必死で手繰っておりましたよ。ええ、きっと気持ちの悪いにやけ方をしていたでしょうよ…。はい。

WONDAはやはりどうしたって「WONDA モーニングショット」ばかりが目立つ印象だけど。いやいやいや、待てと。もちろん、WONDA モーニングショットも良いでしょう。旨いと思いますよ。でも、特筆すべきは、むしろ強力なラテオレ2トップを持つブランドですよってことを声を特大にし、なんなら拡声器でも使って言いたい所存ですよ!!。

と言うことで、全国のラテオレ系缶コーヒー好きの皆様良いですか!!。それではご唱和ください「いつまでもあると思うな親と缶コーヒー!!」
はい、ではこんなところで管を巻いていないで、速やかに行動に移ってくださいませ!!。
では、また。
WONDERFUL COFFEE
北海道産生クリーム使用
CreamyLatte
Creamy latte made of full-bodied coffee and cream
たっぷり、まろやか
Asahi コーヒー飲料
スチール
あきかんはリサイクル
容器は投げ捨てないでください
コク深いコーヒーとまろやかな北海道産生クリームをブレンドしたクリーミーな味わい。飲みごたえのあるカフェラテです。
ワンダHP http://wonda.jp
国産
アレルゲン(27品目中) 乳
名称 コーヒー飲料
原材料名 牛乳、砂糖、コーヒー、脱脂粉乳、クリーム、デキストリン / 香料、乳化剤、カゼインNa
内容量 280g
JANコード 4 514603 334814
販売者 アサヒ飲料株式会社 東京都墨田区吾妻橋1-23-1
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 41kcal
たんぱく質 0.8g
脂質 0.6g
炭水化物 8.1g
食塩相当量 0.09g
登録日:2020年12月6日
関連あるかも?
★★★★☆ 関東・甲信越限定、東海・北陸限定、中国・四国限定と続けてきたSEVEN’S BOSS オリジナル。残すとこあと4地域の内の1地域。これまた、つばめ92号さんにいただいた九州・沖縄へ飛んでみましょ…
RT @5401Mmura: あれ?なのだよ。 おかしいな~~。コーヒーって炭酸入ってたっけ?開けたら噴き出したぞ。何故だ?凍らせて。ストーブで溶かし蓋を開けただけなのに。びっくりした。コーラならもしかしたらと思って注意しながら開けるがコーヒーは無警戒だった。 [?З?]シンショウヒンカ? #珈琲 #缶コーヒー #炭酸 pic.twitter.com/8NTAwQbrSz
posted at 19:05:57
1月21日のツイート www.nanahime.net/cancoffee/ar…
コカ・コーラ カスタマーマーケティング GEORGIA ザ・プレミアム スペシャル エディション ( 4,591 ) ★★★☆☆ www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 19:02:32
東和フードサービス 椿屋珈琲 ボトル缶コーヒー 無糖・ブラック( 4,590 ) ★★★★☆ www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 19:01:10
1月19日のツイート www.na…
★★★☆☆ これも中断時に多く出ていたと思われる、原材料や栄養成分表示への記載ルール変更に基づくものでしょうね。ただ、前回登録品と比べて微妙に栄養成分表示が変わっているので中味にも違いがあるかもしれません。 まあ、今…
★★★★☆ いきなりなんですが…、この商品の正式名称ってなんでしょう?。いやね、パッケージを見る感じだと「椿屋珈琲 プレミアムブラック」かと思うんだけど、楽天やYahoo!ショッピング等の通販だと「椿屋ボト…
セコマ GRANDIA コロンビア100% ( 4,589 ) ★★★☆☆ www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 19:02:16
セコマ GRANDIA キリマンジャロ100% ( 4,588 ) ★★★★☆ www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 19:01:04
…
★★★☆☆ 「GRANDIA キリマンジャロ100%」に続いてはコロンビア100%。ちなみに、名前は似ていますが、前者はスタンダードタイプで後者の今作はブラック無糖なので、お間違いなきようご注意を。 それでは、試飲の…
★★★★☆ 前作同様独特のデザインセンスが光るセコマの「GRANDIA キリマンジャロ100%」を、これまたつばめ92号さんより試飲の機会をいただきましたので、早速始めましょう!!。
1月18日のツイート www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 13:16:08
1月18日のツイート www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 13:16:07
RT @cafe_coffee6330: No.23 ボスプレッソ微糖(BOSS) しっかりとしたエスプレッソの味に北海道限定らしさのミルク感が、上手くブレンドされた一杯。これは美味です!さらに嬉しいのがロング缶…
コカ・コーラ カスタマーマーケティング GEORGIA デミタス ( 4,587 ) ★★★☆☆ www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 19:02:07
サントリーフーズ BOSS ワールドジャーニー コロンビアブレンド ( 4,586 ) ★★★★☆ www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 19:02:07
RT @tsubame92: #缶コーヒー 海外。2016年…
新規登録
★★★★☆ 関東・甲信越限定、東海・北陸限定、中国・四国限定と続けてきたSEVEN’S BOSS オリジナル。残すとこあと4地域の内の1地域。これまた、つばめ92号さんにいただいた九州・沖縄へ飛んでみましょ…
RT @5401Mmura: あれ?なのだよ。 おかしいな~~。コーヒーって炭酸入ってたっけ?開けたら噴き出したぞ。何故だ?凍らせて。ストーブで溶かし蓋を開けただけなのに。びっくりした。コーラならもしかしたらと思って注意しながら開けるがコーヒーは無警戒だった。 [?З?]シンショウヒンカ? #珈琲 #缶コーヒー #炭酸 pic.twitter.com/8NTAwQbrSz
posted at 19:05:57
1月21日のツイート www.nanahime.net/cancoffee/ar…
コカ・コーラ カスタマーマーケティング GEORGIA ザ・プレミアム スペシャル エディション ( 4,591 ) ★★★☆☆ www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 19:02:32
東和フードサービス 椿屋珈琲 ボトル缶コーヒー 無糖・ブラック( 4,590 ) ★★★★☆ www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー
posted at 19:01:10
1月19日のツイート www.na…
★★★☆☆ これも中断時に多く出ていたと思われる、原材料や栄養成分表示への記載ルール変更に基づくものでしょうね。ただ、前回登録品と比べて微妙に栄養成分表示が変わっているので中味にも違いがあるかもしれません。 まあ、今…
★★★★☆ いきなりなんですが…、この商品の正式名称ってなんでしょう?。いやね、パッケージを見る感じだと「椿屋珈琲 プレミアムブラック」かと思うんだけど、楽天やYahoo!ショッピング等の通販だと「椿屋ボト…
人気です!!
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング GEORGIA ラテニスタ カフェラテ www.nanahime.net/cancoffee/arch… ##缶コーヒー ##ペットボトルコーヒー
posted at 20:03:27
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 サントリーフーズ カフェ・ド・ボス カフェ・クレーム www.nanahime.net/cancoffee/arch… #缶コーヒー #ペットボトルコーヒー
posted at 20:02:03
…
機動戦士ガンダムコラボデザイン缶キャンペーンとか行っているみたいですが、今一つ、缶コーヒーに対する情熱が過去のようには感じられないGEORGIA…。
先日は、自分の安易な思いつきで始めたにもかかわらず、アンケートにご協力いただきまして本当にありがとうございました!!。 結果は、以前から立てていた仮説「微糖缶コーヒーに対して、メーカーと消費者の間に齟齬があるのではな…
「ペットボトルコーヒーマニア(仮)」を初めるに当たって真っ先に登録してあるものだと思い込んでいた今作。今回登録するに当たって前作は…と掘ってみたら、ホット用はあったものの通常版は未登録だったことが、今年一番…
★★★☆☆ 同社「微糖コーヒー」と「微糖コーヒー ボトル缶」の間では、僅差ではあるけど、容量比でショート缶の方が微妙にお得と言う現象がおきていましたが、はたしてブラックはどうでしょうか?。 それでは、いってみよう。