★★★☆☆
引く続き「つばめ92号さん(Twitter)」からのありがたいいただきものです。
以前は「株式会社 岩泉産業開発( 缶コーヒーマニア内当該ページはこちら )」となっていましたが、現在は「岩泉ホールディングス株式会社」となり、産業開発事業部として缶コーヒーを引き継いでいるようです。
それでは、始めましょう。
あらためて、前回登録時の情報を見る限り、原材料や栄養成分表示が同じで中味に変化はなさそう、と言うことは良品確定ってことになりますが…。
前回登録時の自分の感想がすごく抽象的ですこぶるムカついたものの…、まあ、冷静になってみるとあながち的を外しているわけでもないなと、若干気持ちの悪い自画自賛を挟みつつ…。
実はこの「良品」と言うとこに意図がありましてね…。とてもすっきりと洗練されていて、なんの抵抗もなく飲めるのは間違いなくこのシリーズの美点で、称賛されるべき大きな特長なんです。一片の疑いようもありません。
でも並行して「旨い!!」って感情が湧いて来るかと言うと…、いやあ、良く出来てるよねと言う意味での「良品」。
現状はともあれルーツであることは間違いない「コーヒー」が世界三大飲料…、そうそう、書くにあたって飲料にも「三大」ってあるんじゃないかと思って調べたら確かにあったんですけどね。「コーヒー」、「紅茶」ときてもう一つに「えっ!?」ってなったんですけど、皆さん知ってました?。今一つ確証には至らなかったものの、「マテ茶」ですって!!。まあ、見事な井の中の蛙っぷり、一度も飲んだ記憶がないですもん!!。…すいません、戻します…。と呼ばれる地位に登り詰めたのも、クセがあってこそと思うんですよ。スッキリ飲みやすいの究極は「水」だけど、水は生命の源でこそあれ、三大飲料とは絶対になりませんからね。
まあ、「マテ茶」がすこぶる飲みやすい可能性は無きにしもあらずですけどね…。
ただ、あらためて申しますが、龍泉洞珈琲 オリジナルは類稀な良品です。
そして、これからも地缶コーヒーの雄として邁進してください!!。
では、また。
RYUSENDO COFFEE
ORIGINAL BLEND
コーヒー
国産
ROAST & BLEND BY
ドリームアップ 中野克己
無香料
水が生きる 豆が香る
龍泉洞珈琲は本来の珈琲豆の風味を生かすために香料は使用しておりません。
龍泉洞の水 15%使用
お問い合わせ先 産業開発事業部
http://www.ryusendo-water.co.jp
スチール
あきかんはリサイクル
あき缶はかならずあき缶入れ等へお入れ下さい
種類別名称:コーヒー
原材料名:コーヒー(国内製造)、砂糖、脱脂粉乳、全粉乳 / 乳化剤
内容量:190g
JANコード:4 905549 003023
販売者:岩泉ホールディングス株式会社 岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字乙茂90-1
製造者:株式会社YCL 静岡県焼津市小屋敷466
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 25kcal
たんぱく質 0.6g
脂質 0.1g
炭水化物 5.6g
食塩相当量 0.10g
登録日:2020年11月27日
新規登録
伊藤園 TULLY’S COFFEE BARISTA’S 微糖・BRAZIL ボトル缶370ml( 4,618 ) ★★★☆☆
4月18日のツイート
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー ブラック ( 51 )
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー カフェラテ ( 50 )

いつの間にやら缶と面積が逆転しているコンビニの売り場にて…。なにはともあれ、とにかく一際旨そうな雰囲気を放っていたコカ・コーラカスタマーマーケティングの新作!!。 諸々の感情は懸命に押し殺しつつ̷…
4月11日のツイート
人気です!!
3月22日のツイート
富永食品 Happy Belly 微糖コーヒー ( 4,610 ) ★☆☆☆☆
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 ダイドードリンコ ダイドーブレンド クラフト ラテ 世界一のバリスタ監修 ( 48 )

いや、これは気のせいではないですね…。缶と比べてペットボトルには明らかに、最早メインかってくらいラテオレ系の比率が高く、かつ次から次へと。偏愛を自負する身としては、思わず宗旨替えしてしまいそうになるのを抑え…
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 サントリーフーズ プレミアムボス ラテ 490mlペット ( 47 )

「コーヒー飲料」や「乳飲料」が多いペットボトルコーヒーにおいてわりと貴重な「コーヒー」の今作。ラテオレ系の名作がゴロゴロ存在する、存在し過ぎて最早普通になっているペットボトルコーヒーの中で異質な味わいが楽しめそうな1本…
ダイドードリンコ ダイドーブレンド Mコーヒー ( 4,613 ) ★★★★☆

★★★★☆ 当初は主流だったものの、今や絶滅危惧種となってしまった250gロング缶の命脈を繋ぐ1本。最早存在そのものがありがたいと思っているので、中味がどうこうは、よっぽどの事が無い限りないと思いますが…。…