★★★★☆
以前から大変お世話になっております「つばめ92号さん(Twitter)」より、復帰に当たって早速お送りいただいた中の1本。
見たことも聞いたこともないメーカーのものになります!!。
では、早速始めましょう!!。
「WAVE」はかつてあったレコードショップで、2011年に倒産していたものの、2017年に復活したとのこと。
そして、この缶コーヒーは、渋谷パルコ1Fの「WAVE」ショップに設置されている自販機(Numero Tokyoホームページに写真があります)にて販売されているようです。
肝心の中味については、JANコードを追っていくと「フジテクノス株式会社(缶コーヒーマニアの当該ページはこちら)」辿り着き、自分が知る数は少ないものの、缶コーヒー発売の実績はありますし、また、製造所として記載されている「株式会社YCL」も元々「山中缶詰株式会社」として以前から様々な缶コーヒーの製造所として記載されているので、まず間違いのないものだと推測されます。
と、若干安心したところで、あらためて試飲スタート!!。
開栓した瞬間からふわっと立ち上がるアーモンドの香りで迎えられ、抱いた期待そのままの味わいが展開されていく感じ。缶コーヒーと思って飲み始めるとかなり意表をつかれますが、よくよく味わってみると、とても上手くまとめられているのが分かります。
大前提としてアーモンドが嫌いではないことと言うのはありますが、そうでなければちょっとクセになる、さらに進めば、かけがえのない1本となりそうですね。反面、「コーヒー」としての側面は限りなく少ないので、そこへの期待が大きいと相当な肩すかしを食らうこと必至と思われます。
いやこれ、アーモンド好きなら、本当に堪らないと思いますよ!!。
自分の知る限り現状代換えとなるような商品は思いつかないので、この缶コーヒーのために渋谷へ行くと言うのは十分ありなのではと。言い方を変えると、渋谷へ行かざるを得ない事態にもなりかねないと思います。
幸い自販機は24時間やっているそうなので、急な症…欲求が起こっても安心ですね。
では、また。
コーヒー
COFFEE WITH ALMOND MILK
国産
CONTACT WWW.WAVETOKYO.COM
スチール
のんだあとはリサイクル
名称 コーヒー
原材料名 コーヒー、砂糖、アーモンドミルク / セルロース、香料、乳化剤、安定剤(カラギナン)、カゼインナトリウム(乳由来)
内容量 250g
JANコード 4 907652 128495
販売者 株式会社巴里屋 東京都千代田区麹町5-7-1
製造所 株式会社YCL 静岡県焼津市小屋敷466
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 28kcal
タンパク質 0.4g
脂質 0.4g
炭水化物 5.7g
食塩相当量 0.09g
登録日:2020年11月27日
新規登録
伊藤園 TULLY’S COFFEE BARISTA’S 微糖・BRAZIL ボトル缶370ml( 4,618 ) ★★★☆☆
4月18日のツイート
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー ブラック ( 51 )
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 コカ・コーラカスタマーマーケティング コスタ コーヒー カフェラテ ( 50 )

いつの間にやら缶と面積が逆転しているコンビニの売り場にて…。なにはともあれ、とにかく一際旨そうな雰囲気を放っていたコカ・コーラカスタマーマーケティングの新作!!。 諸々の感情は懸命に押し殺しつつ̷…
4月11日のツイート
人気です!!
3月22日のツイート
富永食品 Happy Belly 微糖コーヒー ( 4,610 ) ★☆☆☆☆
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 ダイドードリンコ ダイドーブレンド クラフト ラテ 世界一のバリスタ監修 ( 48 )

いや、これは気のせいではないですね…。缶と比べてペットボトルには明らかに、最早メインかってくらいラテオレ系の比率が高く、かつ次から次へと。偏愛を自負する身としては、思わず宗旨替えしてしまいそうになるのを抑え…
【ペットボトルコーヒーマニア(仮)】 サントリーフーズ プレミアムボス ラテ 490mlペット ( 47 )

「コーヒー飲料」や「乳飲料」が多いペットボトルコーヒーにおいてわりと貴重な「コーヒー」の今作。ラテオレ系の名作がゴロゴロ存在する、存在し過ぎて最早普通になっているペットボトルコーヒーの中で異質な味わいが楽しめそうな1本…
ダイドードリンコ ダイドーブレンド Mコーヒー ( 4,613 ) ★★★★☆

★★★★☆ 当初は主流だったものの、今や絶滅危惧種となってしまった250gロング缶の命脈を繋ぐ1本。最早存在そのものがありがたいと思っているので、中味がどうこうは、よっぽどの事が無い限りないと思いますが…。…