カテゴリー
今日のつぶやき

12月19日のツイート

RT @tsubame92: 一昨年に健在が確認された新生酪農の先代1996年の缶カフェオレ乳飲料。製造者ユーシーシー関東工場名義は珍しい。食たしか材通販のタイヘイのラインナップにあり知り得た一品。 pic.twitter.com/qXfS5OV2za

posted at 00:22:54

RT @tsubame92: 1980年代の武田信玄珈琲は、三協乳業。国鉄時代の立川や甲府の駅弁売り場だったかと。本社は都内名義。伊那や長野は瓶入り牛乳(本業)の工場があります。つい先日牛乳のふたをアップしています。缶は伊那のよう。 pic.twitter.com/a1srDcnmVp

posted at 00:22:42

RT @SEA2nd: 忘年会でお酒が入って無性に缶コーヒーが飲みたくなったので。この時のコーヒーは最高レベルにうまく感じるわー。 pic.twitter.com/OauzxHB003

posted at 00:22:32

RT @tsubame92: 私の逃した缶コーヒーで仲間の所持するもの。レアな富山のファルマー。ショート缶。銘水どころで、ペット茶などのパッカーはいくつかあります。北陸は缶コーヒー販売者少ないです。石川県が数少ない空白県は意外。(北陸コカは富山県高岡市) pic.twitter.com/rhIl2FZImU

posted at 00:22:25

RT @tsubame92: 私の逃した缶で仲間の所有する1989年、豊田共栄サービスの缶コーヒー。裏面がネット上にでるのは初?トヨタグループの購買部門扱いだけかと思えば市中でもあったわけで、豆の輸入でグループ内豊田通商の名前が裏に明記されていました。 pic.twitter.com/61WypWqyDv

posted at 00:21:30

RT @noboruyuki2009: 初期タイプの缶はこれ。 twitter.com/noboru_coffee/…

posted at 00:21:18

RT @noboruyuki2009: ジョージアコーヒー発売時の新聞記事では、はっきりと三協乳業の名前が出ていた。SI01。

posted at 00:21:08

RT @tsubame92: 仲間の持っている缶コーヒーシリーズ。1988年、長野県の三協乳業。私はこれのやや色褪せた「出土品」を拾っています。自社生産で結構大手の缶コーヒーの委託もやっていたようです。 pic.twitter.com/nFJCMIYLRL

posted at 00:20:58

カテゴリー
今日のつぶやき

12月18日のツイート

RT @tsubame92: 仙台で購入した、まろやかミルクのカフェラテ後継リニューアル贅沢280g缶。同品ペットのような強いカラメル風味は無く、秀作の前作のイメージの範囲内でした。ほっとしました。缶底記号SZA160731。 pic.twitter.com/PM2wUaqpzY

posted at 22:02:11

フォースの覚醒。とりあえず泣き止んだ。これから反芻しますが・・・、まずは一言、最高!!。

posted at 22:00:30

RT @noboruyuki2009: セーブオンで売ってたフジフードの実質PB缶コーヒー美味かったよなあ…。

posted at 21:57:15

RT @misa_sumikko: 今日はコンビニのPBの缶コーヒーを飲みました

posted at 21:51:45

RT @KenichiMorozumi: 最近はまっている缶コーヒーはコレだ! なんせ、メタボになりかけなので、ブラックにしていますが、このコーヒーの口に入れた瞬間、後味共に好みです #缶コーヒー #缶珈琲 pic.twitter.com/lsC5Rl2i71

posted at 18:17:29

RT @daibouken0110: こういう店にご当地缶コーヒー置いてたりするのかな RT #缶コーヒー

posted at 18:17:27

RT @daibouken0110: あとNESCAFEは香港版のが日本のより断然美味しかった #缶コーヒー

posted at 18:17:21

RT @daibouken0110: 前にベトナム土産で貰った缶コーヒー美味しかった。コンデンスミルク入ってるやつ #缶コーヒー

posted at 18:17:19

RT @_cfcj: 何か出るたびに販売者が違っている気がする。 #缶コーヒー pic.twitter.com/h7k0Is08Ge

posted at 18:16:32

RT @_cfcj: 画像もプレスも見たけどコレクターさんが買ったという話をさっぱり聞かないので、元カルフールまで行ってきた。 pic.twitter.com/HcipILkipy

posted at 18:15:11

RT @cancanziten: 【違いは?】頂物なのですが、いろいろは呼び方をされているのですね。今まで気にした事が無かったけど、一度に集まると気になりますね。 pic.twitter.com/1e6glkvnZh

posted at 18:13:36

RT @showkaede: タリーズの微糖が美味というツイートを見かけたので買ってきてとお願いしたらラテを買ってきた。昼にまた買ってきてもらったら微糖は合ってるけど…(笑)。いつ飲めるかなあ。普段ブラックばかりなので、微糖といえどもかなり甘いです。 pic.twitter.com/8mdAwDd6FU

posted at 18:11:32

カテゴリー
今日のつぶやき

12月18日のツイート

RT @tsubame92: 仙台で購入した、まろやかミルクのカフェラテ後継リニューアル贅沢280g缶。同品ペットのような強いカラメル風味は無く、秀作の前作のイメージの範囲内でした。ほっとしました。缶底記号SZA160731。 pic.twitter.com/PM2wUaqpzY

posted at 22:02:11

フォースの覚醒。とりあえず泣き止んだ。これから反芻しますが・・・、まずは一言、最高!!。

posted at 22:00:30

RT @noboruyuki2009: セーブオンで売ってたフジフードの実質PB缶コーヒー美味かったよなあ…。

posted at 21:57:15

RT @misa_sumikko: 今日はコンビニのPBの缶コーヒーを飲みました

posted at 21:51:45

RT @KenichiMorozumi: 最近はまっている缶コーヒーはコレだ! なんせ、メタボになりかけなので、ブラックにしていますが、このコーヒーの口に入れた瞬間、後味共に好みです #缶コーヒー #缶珈琲 pic.twitter.com/lsC5Rl2i71

posted at 18:17:29

RT @daibouken0110: こういう店にご当地缶コーヒー置いてたりするのかな RT #缶コーヒー

posted at 18:17:27

RT @daibouken0110: あとNESCAFEは香港版のが日本のより断然美味しかった #缶コーヒー

posted at 18:17:21

RT @daibouken0110: 前にベトナム土産で貰った缶コーヒー美味しかった。コンデンスミルク入ってるやつ #缶コーヒー

posted at 18:17:19

RT @_cfcj: 何か出るたびに販売者が違っている気がする。 #缶コーヒー pic.twitter.com/h7k0Is08Ge

posted at 18:16:32

RT @_cfcj: 画像もプレスも見たけどコレクターさんが買ったという話をさっぱり聞かないので、元カルフールまで行ってきた。 pic.twitter.com/HcipILkipy

posted at 18:15:11

RT @cancanziten: 【違いは?】頂物なのですが、いろいろは呼び方をされているのですね。今まで気にした事が無かったけど、一度に集まると気になりますね。 pic.twitter.com/1e6glkvnZh

posted at 18:13:36

RT @showkaede: タリーズの微糖が美味というツイートを見かけたので買ってきてとお願いしたらラテを買ってきた。昼にまた買ってきてもらったら微糖は合ってるけど…(笑)。いつ飲めるかなあ。普段ブラックばかりなので、微糖といえどもかなり甘いです。 pic.twitter.com/8mdAwDd6FU

posted at 18:11:32

カテゴリー
今日のつぶやき

12月17日のツイート

RT @_cfcj: @daibouken0110 ジョージア製品で食用油脂(≒コーヒーフレッシュ的なもの)を使用した製品は少ないので、割とわかりやすいです。 ちなみに微糖のほうは旧ヨーロピアンの超微糖やアイスショットと同じ原料のようです(砂糖不使用なので実質ゼロ系です)。

posted at 23:29:50

RT @daibouken0110: @_cfcj レシピの使い回しだったんですね

posted at 23:29:22

RT @noboruyuki2009: 驚きのZEROってもう6年前の製品なんだね…。

posted at 23:29:05

RT @noboruyuki2009: でら初代末期は埼玉でも買えたという意味不明さ。6缶パックは名古屋でもESA製造品が流通していた(当時のCTMがマルチパック包装の設備がないため)。

posted at 23:29:00

RT @daibouken0110: ケーズブレイクのブレンド美味しいな #缶コーヒー

posted at 23:28:36

RT @_cfcj: @daibouken0110 不思議なことに二代目でら珈琲と栄養成分が完全一致するんですよね(笑)

posted at 23:28:27

RT @ku_98_wa: 新しいのあったら全部買っちゃうよね

posted at 23:27:55

RT @ku_98_wa: 缶コーヒーは趣味のひとつ

posted at 23:27:47

RT @ku_98_wa: 温かい缶コーヒーが恋しくなる気温だ

posted at 23:26:50

RT @reorge_: 今晩の缶コーヒーはこれ! 自宅近くの伊藤園自販機で買った、タリ ーズのブレンド・トリプルロースト。美味。 pic.twitter.com/C3ESh5cyzK

posted at 23:26:27

RT @mognavi: 【コーヒータイム】缶コーヒーブロガー淀橋二郎の「なんだこの缶コーヒーは!」vol,2 bit.ly/1RT7nVn こんな缶コーヒー、知ってました? #缶コーヒー #アフォガート #社長 pic.twitter.com/hLy7OYKtzW

posted at 16:59:42

RT @001cat: 静岡県や長野県では戦前から保存が利く瓶詰めや缶詰め等の加工食品が盛んだった事も関係して、飲料と関係無い会社が片手間に缶コーヒー製造にも応用出来たのであろうなぁ。因みは缶コーヒーは他の飲料缶と違って、分類上缶詰め扱いになるらしいなぁ…

posted at 13:32:01

RT @fujikanzai: 台東区内の現場に行って来ましたが、ここの自動販売機は安くて助かります! #台東区 pic.twitter.com/wDsWUgtOKq

posted at 13:28:44

RT @cancanziten: 【KIRIN別格希少珈琲】今飲んでる。コンビニからは消えてしまったようですが、スーパーで。レシートの値段に注目してください。・・・改めて見て思った。もう少し買っておけばよかった。 #缶コーヒー pic.twitter.com/qnKHdofGJ1

posted at 10:37:28

RT @daibouken0110: グランドワンダ割りと好きかもしれない。甘味料入ってないほうのやつね #缶コーヒー

posted at 10:33:40

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダの極旨ストレートラテ、甘みなし。しかし少量のミルク感がソフトにコーヒーとのクッションとなって味のバランスを保たせる働きが頼もしい一缶、ホットで頂きました。

posted at 10:32:11

RT @cancanziten: 【画像サムネイル表示】オプション画面に追加しました。オプション画面は、ショートカットキーの「O(オー)」。不具合があるかも知れませんがとりあえず公開。 pic.twitter.com/UNyj5H6Zc7

posted at 10:29:26

RT @623_ikd: ブラックコーヒー嫌い克服宣言します!!!! ということで本日の #缶コーヒー はキリンビバレッジさんの「FIRE 新豆100% BLACK コロンビアブレンド」。 pic.twitter.com/CuC7lgzkGb

posted at 10:28:53

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 アロマックス 香り挽きたつ微糖を飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46279… pic.twitter.com/JNTtPOLRTW

posted at 00:41:36

RT @tsubame92: 参考に2000年に日本国内で買えた輸入品のタイUFCコーヒー。千葉県市川市のアジア食品店で買えました。ベトナムっぽい濃厚で甘い。その後東新宿などのタイ食品店などチェックしましたが、国内ではずっと出会えていません。 pic.twitter.com/GFIt7tBWan

posted at 00:36:03

RT @tsubame92: 同僚のミャンマー出張土産、タイのUFCブランドの缶コーヒー。中身入りで非常にありがたいです。ベトナム風でコーヒー濃く甘い。すんなり出国するため自分では空き缶主体にすることが多かったです。国情は刻々変わるので前例に倣えるとは限らない。 pic.twitter.com/mZg78KAuYT

posted at 00:35:51

RT @tsubame92: 今秋の汎東南アジアの缶コーヒー。同僚のミャンマー出張土産です。タイの有力ブランド、ベトナムなどでもありそうです。マレーシアあたりでも拡がっていそうで、汎東南アジアと思われます。このブランドはさらに美味しくなりました。 pic.twitter.com/Hv7lLK40de

posted at 00:35:31

RT @tsubame92: 私の逃した古い缶コーヒー、仲間の所持缶も紹介します。中部地方の方ので本人の承諾済み。1988年、長野トマトのロックリバーブランドのショート缶です。順次紹介します。 pic.twitter.com/OK94lxNA5B

posted at 00:35:16

カテゴリー
今日のつぶやき

12月16日のツイート

RT @tsubame92: 徳島珈琲のカフェオレの表裏です。販売者がサンマックに代わり、成分が変わっています。色合いも濃いような。バーコードは不変です。4週目の阿波踊り珈琲は残念ながら有りません。リクエストするか箱買いか。 pic.twitter.com/Epu3fm3bYB

posted at 22:03:45

RT @tsubame92: 現在の話。秋葉原に新しい大型アンテナショップ「日本百貨店」が出来たと同僚からうかがい行ってきました。高架下のAKBカフェよりちょっと北のJRの高架下。徳島珈琲はカフェオレまで3種トリオ。右は阿波踊りエナジードリンク。 pic.twitter.com/atSOthDFcB

posted at 22:03:10

RT @daibouken0110: 伊藤園ダブルブレンドまだ現役なんだ。最近はこっちでも滅多に見ない。 #缶コーヒー

posted at 17:04:49

RT @KAORU_SUN110: 缶コーヒーマニアさんいつも有益な情報ありがとうございます!

posted at 17:03:36

RT @KAORU_SUN110: タリーズの新作美味しいの?すごくアツいツイート見かけて飲みたくなってきてる🔥🔥🔥

posted at 17:03:32

RT @i_am_boketekita: タリーズの新作やべええええ!! 微糖缶コーヒーのあるべき姿だわ! 喉に引っかからずスッと入っていくほのかな甘さ… 疲れた身体に染み渡るコーヒーの苦味…っ! 犯罪的だ…っ!うますぎる!! もう他の微糖飲めねえ!!! pic.twitter.com/NjNrvz0QuG

posted at 16:48:02

RT @kouki_toguchi: 以前チェリオのホームページで見たチェリオブルースコーヒーブラック340g缶を偶然自動販売機で見つけたので買いました。おまけで通常缶のブラックも一緒に #缶コーヒー pic.twitter.com/bIh55fDbDw

posted at 16:41:10

RT @mazuju: デイリー 清水りょうこ is out! paper.li/mazuju?edition… Stories via @ropefish_M @cancoffee_mania @ecodaren

posted at 16:28:38

RT @_cfcj: NHK NEWS WEB ことしも熱い! コーヒー商戦 www3.nhk.or.jp/news/business_… むしろ熱くて持てない。

posted at 00:08:16

RT @pcb_b_skull215: UCCってこんなにあったんだ。何種類かは見かけてたのだが、いずれも微糖だったから、スルーしてたのもあるな。にしても、どれも入手困難なもん多いわ。>RT

posted at 00:05:45

RT @328bdnar: UCCのザ・コーヒー。 ブラック以外は一通り完飲? pic.twitter.com/AtLlCQXROP

posted at 00:05:39

RT @pcb_b_skull215: そういえばこんなのも。塩キャラメルコーヒーなんてのも、あったな。コカ社ってこういうの本当にお上手だよね。塩がいいアクセントになってて、これもヘビロテしてたっけ。#缶コーヒー pic.twitter.com/DIxrCriIqL

posted at 00:04:12

RT @pcb_b_skull215: 乳飲料>コーヒー>コーヒー飲料>コーヒー入り清涼飲料かな?好みで言えば。ミルク多めの缶コーヒーが好きなのだよ。

posted at 00:01:02

RT @daibouken0110: ディスカウントストアの缶コーヒーの値段見てると自販機で買うのアホらしいよね #缶コーヒー

posted at 00:00:49

RT @pcb_b_skull215: 乳飲料の缶コーヒーは一番好みであります。

posted at 00:00:40

RT @pcb_b_skull215: 是非とも入手したいのだけど、これって砂糖入ってるかな?入ってたら、絶対ゲットすんぞ!>RT

posted at 00:00:15

カテゴリー
缶コーヒー関連ニュースリリース集 缶コーヒーマニア通信

『ワンダ ロイヤルリッチ 缶185g』 2016年1月5日(火)新発売|ニュースリリース 2015年|会社情報|アサヒ飲料 ー缶コーヒーマニアー

newsrelease1

『ワンダ ロイヤルリッチ 缶185g』 2016年1月5日(火)新発売|ニュースリリース 2015年|会社情報|アサヒ飲料

『ワンダ ロイヤルリッチ 缶185g』 2016年1月5日(火)新発売|ニュースリリース 2015年|会社情報|アサヒ飲料

カテゴリー
今日のつぶやき

12月15日のツイート

RT @623_ikd: 新宿のゴチャ混ぜ自販機で発見。絶滅危惧種な気がする伊藤園さんの「W coffee ×2 DOUBLE BLEND」。 #缶コーヒー pic.twitter.com/SwtsaWKJ2L

posted at 23:58:25

RT @pcb_b_skull215: 出来れば、コカ・コーラはスイーツ系の缶コーヒーをもっと作って頂きたいものです。だって、おいしいんですもん。たとえばこれとか。#缶コーヒー pic.twitter.com/pWBjVJnvaG

posted at 23:52:13

RT @pcb_b_skull215: イリーイッシモエスプレッソアフォガート 原材料名:牛乳、砂糖、コーヒー、ココアパウダー、クリーム、乳化剤、リン酸K、クエン酸K、香料、セルロース、安定剤(カラギナン、CMC)やはりスイーツ系のコーヒーはコカだな。#缶コーヒー pic.twitter.com/pcNPT9BgYs

posted at 23:51:07

RT @daibouken0110: この業者が管理する自販機レア物率高いから侮れない RT #缶コーヒー

posted at 23:39:34

RT @cyaya4626: 大阪の新名所(笑) pic.twitter.com/8mUutx8lk0

posted at 23:39:28

”『ワンダ ロイヤルリッチ 缶185g』 2016年1月5日(火)新発売|ニュースリリース 2015年|会社情報|アサヒ飲料 ー缶コーヒーマニアー”を投稿しました。 - bit.ly/1O2x0gu #缶コーヒー

posted at 22:10:41

アサヒ飲料、WONDA ロイヤルリッチを2016年1月5日(火)より全国で新発売( bit.ly/1Z9Tx3a )。 #缶コーヒー

posted at 22:08:41

まだ新製品がありました!!。チチヤス チチヤス すっきり ミルクコーヒー( bit.ly/1NR5dUF )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 22:05:18

RT @bat_tsuno: 久々に缶コーヒーのツイート。BOSSのレインボーマウンテン『アカテナンゴ』。関西限定なのでAmazonで箱買いして試飲。クセがなく甘味も苦味もほどよい。 pic.twitter.com/jLRHqG5M3p

posted at 21:40:39

RT @001cat: カフェオレの乳飲料規格の缶コーヒーって、ニーズ需要が高まってるのに、品数少ないなぁ…と思ってたら、来年ワンダーでまた発売する様だね…

posted at 15:52:01

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダ グランドワンダ微糖、しっかりめなコーヒー感を露にするキレある苦味と香りが小気味好い一缶、アイスで頂きました。

posted at 08:04:12

RT @Gotuandos: 至福の微糖久しぶりに飲んでるんご

posted at 08:00:42

RT @daibouken0110: 守山乳業のホームページ見たらカートカン製品自体がラインナップから消えてた #缶コーヒー

posted at 07:58:33

RT @pcb_b_skull215: こ、こんなにあったとは!守山乳業ってもうないのか...。ちなみにこれが守山乳業のカフェ・オレですわ。何年前だっけ?記憶があいまい...。>RT pic.twitter.com/DfchhEaQIF

posted at 07:58:20

RT @daibouken0110: 今現在カートカンのコーヒーで現役って ポッカサッポロ アンデルセン KALDI イル・ド・フランス 小川珈琲 成城石井(最近見てないような) 毎日牛乳(14年初め以降未確認) まだ他に有る? 浜松珈琲は今も有るのかな 守山乳業って今はカートカンはコーヒー無いよね? #缶コーヒー

posted at 07:57:38

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 BIZ TIME 冴えるBLACKを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46139… pic.twitter.com/VFT8jMGSAK

posted at 07:57:05

RT @pcb_b_skull215: @daibouken0110 取り扱ってるところも結構レアですね。私の住んでる地域では無理ですな。情報ありがとうございます。後は30本購入しかなさそうですね。

posted at 07:56:58

RT @daibouken0110: @pcb_b_skull215 他にベーカリー店のアンデルセンやスーパーの成城石井もカートカンのコーヒー扱ってます。

posted at 07:56:55

RT @pcb_b_skull215: ブルーマウンテン使用の缶コーヒーって、現在はあるのかしら?これも飲んでみたかったな~。この当時だったら、まだまだロング缶飲んでた頃だから苦く感じてたかも。そういえば、何年か前に加糖ブラックで三本から販売されてたよね。>RT pic.twitter.com/b0Qv6COt6m

posted at 07:56:26

RT @blueandmountain: 販売者 株式会社ポッカコーポレーション BLUE MOUNTAIN 100% COFFEE ブルーマウンテン 190gコーヒー 製造年月日 19910831 150円だったと思います。 かなりうまかったと思います。 #缶コーヒー pic.twitter.com/HQSNBF4rsx

posted at 07:56:11

カテゴリー
週刊缶コーヒーマニア通信 缶コーヒーマニア通信

週刊缶コーヒーマニア通信(2015年12月14日)

今週の追加は3本+番外編として1本で4本。この時期にしては、意外と多数の登録をすることができました^^。

  • 味の素ゼネラルフーヅ “MAXIM アイスメニュー 贅沢キャラメルラテ”( PC版モバイル版 )(27.12.11)( 3,486 )
  • 味の素ゼネラルフーヅ “MAXIM アイスメニュー 贅沢カフェラテ”( PC版モバイル版 )(27.12.11)( 3,485 )
  • 味の素ゼネラルフーヅ “MAXIM アイスメニュー 贅沢カフェモカ”( PC版モバイル版 )(27.12.11)( 3,484 )
  • 番外編 “Let’sBe MILD COFFEE”( PC版モバイル版 )(27.12.7)( 65 )

そんな中印象に残ったのは・・・