「ジョージア ザ・プレミアム」8月29日から全国でリニューアル発売 |ニュースリリース- 日本コカ・コーラ株式会社 Coca-Cola Journey

「ジョージア ザ・プレミアム」8月29日から全国でリニューアル発売 |ニュースリリース- 日本コカ・コーラ株式会社 Coca-Cola Journey
RT @pcb_b_skull215: アサヒ飲料 WONDA炭火の季節 無事ゲット出来ました。甘みもミルクの感じも好きですが、キッチリ苦味も感じるタイプだと思います。#缶コーヒー pic.twitter.com/7GXs0OkEMm
posted at 23:52:20
RT @pcb_b_skull215: ポッポロのテイスティブレンドは、目星付けてた自販機があったのですが、取り扱いがなくなったので、嬉しかった~!
posted at 23:52:05
RT @pcb_b_skull215: つばめ92号様(@tsubame92)からの頂き物です🎵見たことのない缶コーヒーや、こちらでは見かけなくなってしまったものばかりで、凄く嬉しいです( ≧∀≦)どれから飲もうかしら。#缶コーヒー pic.twitter.com/61WalHslaf
posted at 23:51:47
RT @noboruyuki2009: @noboruyuki2009 コーヒー入り清涼飲料版3代目デザイン販売の証拠のソースは、中京コカ・コーラボトリング40年史記載の写真。93年秋からの「珈琲専門店」キャンペーンのデコレーションがされた自販機画像に写っている。
posted at 23:48:41
RT @museofeuphoria: @retoro_mode ポッカ顔の男の変遷‥‥初代昭和48年、昭和62年、そして平成6年。最近になると徐々にスッキリしてきましたね~個人的には佐藤浩市さんみたいに見えます(笑)ワイルドー!! pic.twitter.com/sRLMdQBB7E
posted at 23:43:43
”「ジョージア ザ・プレミアム」8月29日から全国でリニューアル発売 |ニュースリリース- 日本コカ・コーラ株式会社 Coca-Cola Journey ー缶コーヒーマニアー”を投稿しました。 - bit.ly/2bA2hjb #缶コーヒー
posted at 22:48:20
コカコーラ、GEORGIA ザ・プレミアム 微糖をリニューアル、2016年8月29日(月)より全国で発売( bit.ly/2bOx2RZ )。 #缶コーヒー
posted at 22:46:20
コカコーラ、GEORGIA ザ・プレミアムをリニューアル、2016年8月29日(月)より全国で発売( bit.ly/2bOx2RZ )。 #缶コーヒー
posted at 22:45:07
RT @i__cancoffee: 整理も兼ねて、現在家にある缶コーヒーの集合写真を。 #缶コーヒー pic.twitter.com/rXvmNDkaKo
posted at 18:26:35
RT @i__cancoffee: 先日、遠出をした際に少し前のダミー缶が入っている自販機を見つけました。 どちらも2、3年前ぐらいの缶コーヒーのラインナップでしょうか? 当時は今ほど缶コーヒーにはまっていなかったので、若干テンションがあがりました。#缶コーヒー pic.twitter.com/bv8KjF7oud
posted at 16:46:30
RT @cancanziten: 【ファイア ゴールドラッシュ】紙パックであったのですね。しかも、調べて見ると3種も!さらに、発売日が2014年4月8日と2年前。多分コンプはできないだろうなぁ。今カフェオレ飲んでいるけど缶でも出してくれないかな。。。 pic.twitter.com/YxqUdqz2uw
posted at 14:18:41
RT @_cfcj: 次の撮影はどれにしようかな。 pic.twitter.com/JdWVObcj3z
posted at 14:17:58
RT @LBFJQ25yMlUnkT3: @retoro_mode ライオネスコーヒーキャンディーは1964年発売と共に約50年の歴史を誇るロングセラー商品ですがライオネスコーヒードリンクもありますよ。甘さが強めでもありますが普通のコーヒー牛乳でまあまあ美味しいですよ。 pic.twitter.com/8EiytC4Xte
posted at 14:17:48
RT @Compactymo: ふと、GEORGIA THE PREMIUM微糖とエメラルドマウンテン至福の微糖とではどちらが美味いのか、考える。ブレンドのベースの豆は確かプレミアムがブラジルで至福はコロンビア(エメラルドマウンテン)だったはず。なんとなくだけどコロンビアかなぁ。#缶コーヒー
posted at 13:01:19
RT @cancoffeetou: なかなかおいしかった pic.twitter.com/CpWzrqSGAD
posted at 13:00:32
RT @Compactymo: GEORGIA THE PREMIUM微糖を飲む。2度目。初回はその期待の高さから、美味いがもう一つ足りない印象を受けた。今回久々に飲むとかなりのレベルにあることに気付いた。今の甘さもいいが、もう少し控えめでもいい。#缶コーヒー pic.twitter.com/0U8pjMu05g
posted at 11:01:47
RT @tsuruga_mega: おはようございます。シンプルな缶コーヒーで目を覚まして仕事行きます pic.twitter.com/RCs2Ei6DmG
posted at 09:53:07
RT @reorge_: ボス自販機に新商品2つ入ってら。今朝の缶コーヒーは自販機限定 というコロンビア。最悪ではないが今一つ。 pic.twitter.com/CEiYNaXLlI
posted at 09:44:06
RT @i_am_boketekita: EKInaCAFEの青なかなかいい感じだった! pic.twitter.com/iyQYioK4JM
posted at 00:57:02
@framboiser なるほどですね。もう、ヤツがいないだけでオールOKみたいな気になってしまっていたかもしれません・・・^^;。
posted at 00:43:37
@framboiser 何の関連性もない新製品と思い込めれば、現状かなり上位に位置する1本だと思いました^^。
posted at 21:36:52
RT @daibouken0110: MMCは中津より豊崎のほうが品揃えよかった。ただ交通の便が悪すぎ #缶コーヒー
posted at 21:34:20
RT @daibouken0110: ボスGUTSって全国発売なの? #缶コーヒー
posted at 21:34:18
RT @i__cancoffee: 猛威を振るっていた舌の口内炎が若干衰退したので、久しぶりの缶コーヒーを飲みました。 ファイア「新豆100% BLACK キリマンジャロブレンド」は183本振りであります。#缶コーヒー pic.twitter.com/lJtP4P7Ylk
posted at 21:34:13
RT @623_ikd: …BOSSの「ガッツ」、今すぐ飲みたい、けど大船に来れるほど近くない…って方はamazonっていう手が(?) 30本入りですけど、美味しいからありっちゃあり?! #缶コーヒー pic.twitter.com/xqTGgPx6ot
posted at 21:34:10
RT @tomoki11272: コーヒーいただきます!2年ぶり! pic.twitter.com/jW7L6psp25
posted at 21:32:28
RT @Masachans: コロンビア見つけて今日は良い日だと思ってたら、秋葉原万世近くの自販機でBOSSの新作2種類並んで売ってるし。もう飲めないので買って帰ります。雨が降る前に家にたどりつけるかな? #缶コーヒー pic.twitter.com/8FDQBnULmB
posted at 21:30:37
RT @Masachans: BOSSのコロンビア缶コーヒーを上野御徒町辺りで発見。詳しい場所は迷子だったのでわかんない(^^;;#缶コーヒー pic.twitter.com/6t0OQBrEsy
posted at 21:30:17
RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 美山名水 炭焼珈琲を飲んでみた感想 nkrr.net/archives/48205… pic.twitter.com/ztxfXLTlcI
posted at 21:25:23
話題かつ謎の多い2本を早速確保してまいりました!!。サントリー BOSS ガッツ( bit.ly/2bGjrKm )及びBOSS コロンビア 微糖の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー
posted at 12:55:50
RT @blueandmountain: 販売者日本たばこ産業株式会社 JT 完熟豆 meloiw and fragrant in aroma HARD ハード コーヒー 190gコーヒー 賞味期限20011028 製造所固有記号HTO #缶コーヒー pic.twitter.com/2UMXkTjj1p
posted at 10:01:28
RT @blueandmountain: 販売者 日本たばこ産業株式会社 JT 完熟豆 mellow and fragrant in aroma ORIGINAL オリジナル コーヒー 190gコーヒー 賞味期限 20000921 製造所固有記号 HTO #缶コーヒー pic.twitter.com/n3QdDydU7O
posted at 10:01:02
RT @328bdnar: 町田駅前のYAMAZAKIコーヒーロング缶定点自販機。歴代サンプル缶になっていますがどれを押しても1番左が出ます☕ pic.twitter.com/O7aDwx9tYS
posted at 10:00:21
RT @noboruyuki2009: 1990年の利根コカ・コーラボトリングのジョージアの売上は全種合算で460万ケース。これに全国比率の4%をかけるとおよそ18万ケース。一方でマックスコーヒーは430万ケースを売り上げている。ショート缶や樽缶キリマンジャロ分を差し引いてもその差は20倍近くはあろう。話にならない。
posted at 03:47:45
RT @noboruyuki2009: ジョージアカフェ・オレ・コーヒー入り清涼飲料版3代目デザインは、販売期間が短かった上に取り扱いが中京・三笠・近畿・沖縄の4社だけだったのでコレクターにとっては鬼門。持ってる人はそれだけで自慢できる一品です。まあこの時期は地方限定品多くて他にも無理ゲーレベルは多いのですがね…。
posted at 03:46:35
RT @tsubame92: 八戸駅前の白自販機。一昨年撮り忘れも健在。普通のおじさんが白い無印軽ワゴンで商品補充しているのを見ています。まさに白自販機。安売り自販機も系列化されている中貴重です。郷土料理の居酒屋兼食堂の前です。#白自販機 pic.twitter.com/9rdwhk4g0t
posted at 03:44:34
RT @tsubame92: ジョージア贅沢カフェラッテ缶コーヒー飲料、製造所固有記号が2文字になってからも継続確認。EZ蔵王・MH花巻・HS札幌。先日これを味わえない残念な都県は10かと書きましたが17かもしれません。中京3県と四国4県がこのリニュ品未確認。 pic.twitter.com/zwRwsuWk97
posted at 03:42:13
RT @tsubame92: 8月11日に、東京・有楽町の北海道アンテナショップ「どさんこプラザ」に2016年版ファイターズ選手絵柄缶コーヒーの金微糖(5種)だけ入荷していました。当日店頭には4人のみ。ブラックの5種は去年も扱い無し。流通業のフェアだのみ。 pic.twitter.com/4HVL4UyenP
posted at 03:41:26
RT @_cfcj: 改めて見ると"得体の知れない物"感がものすごいパッケージ。九州リミテッドの青いほうの中身はこれだと思う。 ジョージア スペシャルサマー2002 muuseo.com/cfcj/192
posted at 03:41:01
RT @noboruyuki2009: 賞味期限少し超えたが、秘蔵のサンガリアコーヒー一軍の煎りたて珈琲カフェオレを明日飲む。DEENカフェオレとはまた違った美味さ。 pic.twitter.com/MyK3bUbyFv
posted at 03:39:57
RT @noboruyuki2009: 古いサンガリアの自販機3種。サンガリアコーヒー乳飲料、コーヒーブラウン、アメリカンコーヒー、フレンチカフェオレというラインナップだが、ブラックコーヒー加糖もあったらしいのだが。 pic.twitter.com/6tKPPdPOwR
posted at 03:39:45
RT @aokage_bapf: 缶コーヒーマニア、躍動 pic.twitter.com/tvmVAHX3mJ
posted at 20:13:48
RT @gyoitter1: TULLY'S 香りとコクのブラックっ! うん、なるほど、シブイです #缶コーヒー pic.twitter.com/RjqPVAfGsf
posted at 20:13:32
RT @tsubame92: 新橋の駅前ビル南側2台並びの1台。中断右に自衛隊スポーツドリンクがあるので接写します。自衛隊缶コーヒーと同時期にあったそうですが、逃してしまいました。 pic.twitter.com/uH8orZ4Amp
posted at 20:11:54
RT @noboruyuki2009: でも、当時の南九州の自販機は一番先頭で目立ってる水色の缶は全然入ってなかったのだがなあ。
posted at 20:11:01
RT @noboruyuki2009: パット見はおなじに見える自販機に張られたポップだが、北と南で何かが違う。 pic.twitter.com/Du1XzsypWb
posted at 20:10:53
RT @noboruyuki2009: コーヒーカップアイコンになった時に東京と富士のジョージアテイスティは消滅したそうだけど、利根はそこからしばらく残り、三国はつい最近まで残っていた。これもエリアの微妙な嗜好の差がもたらしたものであろう。
posted at 20:10:44
RT @azumayaemon: 贅沢にトリプルブレンドするなら、是非普通の砂糖を使って欲しいなーアセKは後味引っ張るからー! #缶コーヒー pic.twitter.com/yPIpXhmMK0
posted at 20:09:33
RT @najaru2004: 148円もだしてかったよ!( ̄▽ ̄)すごいだろ!パワードコーヒー!からパワーもらうのねん!\(^o^)/ pic.twitter.com/aEjoDCm4Cf
posted at 20:08:20
RT @nkrrnet: 頂きました。#缶コーヒー pic.twitter.com/S68NHr00s8
posted at 20:01:16
RT @_cfcj: ちなみに箱は(文字しかないので)更に似ていて、 まぎらわしかったためか途中で「ブレンド」の箱を変えた。(下がSIGNATURE発売すぐの98年6月、上が12月) pic.twitter.com/tSb8cRfB4L
posted at 19:59:42
RT @chie_you_taka: ブログを更新しました。 『ついつい…』 ameblo.jp/chietomi/entry… #缶コーヒー #アメブロ
posted at 14:31:18
RT @noboruyuki2009: しかし、生乳安定調達が難しい沖縄で牛乳入り製品を年間通じて安定供給するコカ・コーラはやっぱりすごいね。UCCですら静岡で生産したものを輸送しているのに。
posted at 14:30:00
RT @noboruyuki2009: 沖縄県内産ジョージア現況→エメ青、エメ金、エメ黒、西欧、西欧ヴィンテージ(旧製品しか確認できず)、プレミアムブレンド、頑(店頭在庫わずか)、オリジナル、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、まろやかミルクのカフェラッテ、テイスティ&ザ・ブレンド(一部ディスカウント店)。
posted at 14:29:50
RT @noboruyuki2009: 2~3年に一瞬だけ沖縄で自社製造のテイスティとザ・ブレンドが出たのは一体何だったのだろうかという疑問。メタリックな3ピース寸胴缶というレア物件だったけど、那覇周辺だと小禄のジャスコでどちらも買えた記憶。そして沖縄もアルミ缶化で個性が消失してしまった…。
posted at 14:29:46
RT @_cfcj: これを間違えずに自販機に入れていた四国の配送員さんは偉い。 #缶コーヒー pic.twitter.com/4Dyt1lz6Ql
posted at 14:29:22
RT @_cfcj: 見かけるとつい、ザ・ブレンドと並べたくなる。 (1998)ジョージア SIGNATURE ブレンド muuseo.com/cfcj/194
posted at 14:28:58
RT @yfe31114: 今日もセコマの缶コーヒー。 pic.twitter.com/1zIEhevXvT
posted at 14:28:33
RT @i__cancoffee: ザ・シンプル買おうとボタン押したら特製カフェオレが出てきたぞ(*`Д´)ノ!!! 2回もだぞ(#`皿´) #缶コーヒー
posted at 14:28:28
RT @noboruyuki2009: www.cobol.gr.jp/knowledge/mate… 旧CCCJのシステム統合のまとめ。
posted at 14:28:12
RT @noboruyuki2009: サントリーの自販機は外見が同じでも、サントリービバレッジ直属のものとベンダーオペレータ管理のものとでは商品ラインナップが違うので注意。実質TAV管理機限定のはちみつレモンジンジャーエール、プレミアムブラック(プレミアムボスブラックとは別物)なんかは有名。
posted at 13:54:56
RT @Rose01031Yuuka: ちなみにわたしが、このコーヒーが好きと聞きゆうすけがくれた。 デミタスです。#缶コーヒー ちなみに、元々はもうちょい缶の内容量あったらしい… www.instagram.com/p/BJT6iQBAdPcD…
posted at 11:32:03
RT @noboruyuki2009: 炭火の季節わりかしいい味じゃないですか。
posted at 11:31:16
@kolason0804 結局同じこと言ってるとなってしまわないよう、重々肝に銘じていきたいと思います^^;。
posted at 11:19:55
まだあっただけでも嬉しいのに!!。コカコーラ illy issimo エスプレッソ アフォガート(株式会社 ジェイエイフーズおおいた製)( bit.ly/2b7qABf )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー
posted at 11:15:01
RT @reorge_: 今朝の缶コーヒーは、昨日秋葉で買ったワンダ・炭火の季節。甘味料入ってないだけで最近の缶コーヒーは評価ダダ甘になっちゃうけど、酸味もあり個人的にはリピート可。ワンダは前から炭焼系は美味かったけど、これもその系譜の上にある。やっぱ名前は変よね。それとは関係なく、炭火で焼肉が食べたい。
posted at 09:19:31
RT @daibouken0110: 販売者 株式会社ビッグ・エー Original COFFEE 微糖 甘さすっきり深いコク 190g コーヒー 賞味期限 2017.5.18 製造所固有記号 記載なし #缶コーヒー pic.twitter.com/ZhVEsg4bAc
posted at 08:57:11
RT @LUANA6530: GEORGIA ヴィンテージ185g WT/ VH5 170426 pic.twitter.com/Bsj4Jl0HcI
posted at 03:52:43
RT @_cfcj: [予告]モカキリとゾットの流れで次はこのへん。 pic.twitter.com/o8r2QZu6u4
posted at 01:31:00
RT @kolason0804: @cancoffee_mania 缶コーヒーマニアと言う「マニアック」は全ての缶コヒを網羅して、情報として提供してます。って感じなんですよね? それに対して「○○じゃー、缶コヒじゃない」 的な話取り上げるとフラストレーション溜まりますよね?それが出ちゃった? 気を楽にしましょう❗
posted at 00:43:28
RT @RinOka_METAL: 昼飯後のこれ 昼飯はセブンの大盛り(300g)ハンバーグ&生姜焼き #缶コーヒー pic.twitter.com/WXQjGBcxBm
posted at 00:42:33
日照り状態もそろそろ終わりか、にわかに新製品情報が続く中。新製品ではないのですが製造工場違い品を入手。既に周知の事実かもしれないけど・・・、明日登録し、世に問うてみたいと思います^^;。 #缶コーヒー
posted at 00:41:38
RT @_cfcj: 近畿では人気があったようで告知缶も出ていた。 #缶コーヒー ジョージア モカキリマンジャロ 聖火リレーランナー募集(1997) muuseo.com/cfcj/191
posted at 00:31:30
RT @623_ikd: @623_ikd (続き)仕方なく返品、お金が戻ってきたのはいいのだが、、、 それまでその店はレア品(ゴールドプレッソやプラチナプレッソ等)を扱ってたのが、いわゆる定番品しか扱わないようになってしまった。 缶コーヒー好きとしては結構痛手。あの時返品してなければ。。。#缶コーヒー
posted at 00:02:05
RT @623_ikd: ドライブショットといえば、近くの100円ショップでドライブショットを買ったら(この時すでにWAKE UP!は発売されていたので「おや?」とはなったのだが)まさかの賞味期限切れ。 交換してもらいに行くと、在庫すべてが賞味期限切れだという。(続く) #缶コーヒー
posted at 00:01:54
RT @_cfcj: こちらも他ボトラーでは見かけなかったTULC版。四国も切り替わると期待していたがそのまま終売。(その後SIGNATUREで復活) #缶コーヒー ジョージア モカキリマンジャロ(1994-1995) muuseo.com/cfcj/186
posted at 00:00:50
RT @onejuventino: コンビニと距離を置きたいのか、自販機限定の缶コーヒー多くなったな…。
posted at 23:17:07
RT @623_ikd: @623_ikd あと、「GUTS!」の方は「WAKE UP!」とか「ドライバーズショット」の系統なんでしょうねきっと。カフェイン多いし。 #缶コーヒー
posted at 23:17:01
RT @uracydayo: いつもコーヒーを売っている 新幹線の車内販売員さんだから 分かること! ameblo.jp/uracyman/entry…
posted at 23:16:40
RT @_cfcj: @noboruyuki2009 栄養成分表示の数値は若干違うので、まるっきり同じ物ではないようです。 pic.twitter.com/hj2IJ6XMYK
posted at 23:14:19
RT @noboruyuki2009: 原材料の並びも同じだし、ゾットと冴珈琲は同じ中身なんだろうな。焼きなおすのならこういうのにして欲しい。
posted at 23:13:27
RT @_cfcj: 長野五輪のキャンペーン後、SIGNATUREシリーズ切替までの約4か月のみ販売されたパッケージ。 #缶コーヒー ジョージア ゾット・微糖(1998) muuseo.com/cfcj/182
posted at 23:13:05
RT @noboruyuki2009: 利根コカ・コーラボトリングの場合、90年代終わりごろまでは牛乳入り製品を製造できるのは傘下の利根ソフトドリンク五霞工場だけだったので、ショート缶のカフェオレとかも「販売者」表記でTSD。千葉工場C2はどうやらマックスコーヒー専門工場だったようだ。他の製品は一切未確認。
posted at 23:03:18
RT @pcb_b_skull215: おや!?何だこれ?見たことない!自販機探してみるかな。あればいいけど。>RT
posted at 23:00:33
RT @623_ikd: 今日のこの2缶、見た瞬間に「あれ、見たことない…」ってなった。この感覚久しぶりだったので嬉しい。しかも大手メーカーだし。というか、改めて見たら片方自販機限定やん。トリプルブレンドの後継? #缶コーヒー pic.twitter.com/L9rBy4n4xN
posted at 22:58:52
RT @noboruyuki2009: 小松第二工場製造で2代目デザインのジョージアオリジナル缶がオークションに上がるのを、かれこれ8年は待っております。第一工場のものなら持ってますけどね…。
posted at 22:55:47
RT @framboiser: @reorge_ 炭火の季節、僕も突っ込みたくなりました😁
posted at 22:49:45
RT @noboruyuki2009: 上のロング缶2つ以外の製造ボトラーは失念してしまったが、東京ではこのデザインのブレンドはとても買いにくかった上に即終売したなあ…。この時代のエメマンはエメラルドマウンテン6割・キリマンジャロ4割。ただし香料の度合いが高い。 pic.twitter.com/NuFkfPQuDn
posted at 22:49:14
RT @_cfcj: せっかく撮影するならあまり見かけないものを、という基準で選ぶと三笠が選ばれる率が高い(製罐メーカーの違いで色味や缶形状が違うため)。 pic.twitter.com/OF5Jnf2Keb
posted at 22:48:46
RT @noboruyuki2009: 飲料趣味から10年ぐらい遠ざかっていたので、サントスプレミアムが北海道で生き残っていたこと(復帰時は三笠でも売っていたそうだけど)すら知らなかったです。
posted at 22:47:53
RT @yuzu_touya: サントリーの自販機にボスの新顔がいたので買おうとしたら準備中 pic.twitter.com/XPZukQhxHm
posted at 22:47:28
RT @noboruyuki2009: カフェオレプレミアム、マイルドミルクテイストの缶は変色しやすくてコレクター泣かせだと思います。
posted at 22:47:10
RT @pcb_b_skull215: 美山名水 炭焼珈琲 カフェ・オレと同じ自販機で発見。こちらも50円。コーヒーはあっさりで甘くても、炭焼っぽい苦味もあります。#缶コーヒー pic.twitter.com/JrXQgD88x7
posted at 22:46:58
RT @reorge_: YMOかと思ったら…アキバTMOだった。何?TMOって。秋葉原駅昭和通り口のアサヒ自販機。でも…これワンダめっちゃ充実のラインナップ。 pic.twitter.com/hn2MjVKZrb
posted at 22:40:28
RT @reorge_: @katsushika8931 ダメダメですよね、ワンダは特にこの数年。ネーミングも「●●の微糖」とか出尽くした感があります。コーヒー豆高騰等で缶コーヒー業界も厳しいんでしょうけど、先日出たワンダザ・シンプルが、厳しい条件の中なかなか頑張ってはいました。炭火の季節はどうでしょう。
posted at 22:40:08
RT @azumayaemon: 久々の当たり付き喋る自販機だった #缶コーヒー pic.twitter.com/wkiwIrlV8M
posted at 22:38:32
RT @reorge_: ヨドバシakibaのアサヒ自販機でワンダ炭火の季節を初購入。少なくとも…炭火の季節じゃないと思うけどね今は。 pic.twitter.com/m3sXrdBRUS
posted at 22:38:22
RT @onejuventino: お盆に缶コーヒー箱買いしてたの忘れてた。(今頃届きやがって…)週末は再度カワチ行って深煎りブラックを箱買いする予定。なお、深煎りカフェオレは微妙だった。 #缶コーヒー pic.twitter.com/Zx1haDq393
posted at 22:37:18
RT @623_ikd: そして遂に手に入った「WONDA 炭火の季節」。 あ、美味いぞこれ。しかも、いい感じにほろ苦いし、炭火感(?)ある。 行動範囲の自販機に置かれ次第リピートかなあ。 #缶コーヒー pic.twitter.com/HYCPdsPiyO
posted at 17:50:20
RT @623_ikd: 缶コーヒーマニアさんの「炭火の季節」に関する意見、私は賛成ですね。 ただでさえあまり新製品が出ないスタンダード缶コーヒーなのに、出してみたら風当たりが強かったとなれば、スタンダード缶コーヒー絶滅、なんていう最悪な事態になりかねませんし。 #缶コーヒー
posted at 17:47:07
RT @_cfcj: 当時珍しかったTULC缶(山陽製)。デキストリンが追加されたもの。 ジョージア [ゾット](1996年版) muuseo.com/cfcj/177
posted at 17:46:37
RT @yfe31114: セコマのPB缶コーヒーうまい。 pic.twitter.com/YfOyRjkWhG
posted at 17:45:59
@kolason0804 なんだか自分の好みじゃないものに対して、簡単にダメ呼ばわりする方がよく見受けられて・・・。むしろ缶コーヒー愛から、それに対しての忸怩たる思いが暴発してしまったのだと、冷静になった今では考えています^^;。
posted at 15:24:54
RT @FukushimaJetFan: 仕事休憩中 はこれで pic.twitter.com/yzduLOnjVd
posted at 12:25:52
RT @_cfcj: ゾットと同じ箱にいたカフェオレプレミアム。 #缶コーヒー pic.twitter.com/ryOe0jYAmK
posted at 12:25:44
@kolason0804 本当、それに尽きます^^;。つい、溜め込んだ感情を吐き出してしまいました^^;。
posted at 12:13:59
RT @_cfcj: たまたま一番上にあったこの箱から撮影。 #缶コーヒー pic.twitter.com/IjCfLO7zJM
posted at 12:10:22
RT @azumayaemon: 白いヤツは出さないのかな。保存技術的な問題?BLACKみたく飲み口が小さくなりませんように! #BOSS #缶コーヒー pic.twitter.com/EEPDGmX9uj
posted at 10:41:44
RT @_cfcj: 搬入中。 pic.twitter.com/2cnyGh9tdX
posted at 10:39:51
やっと、こちら( bit.ly/2bc9ZzA )に対するご指導ご鞭撻が落ち着いてきたようです。とにもかくにも、もっと自覚を持つべきだったと猛省しております・・・。 #缶コーヒー
posted at 10:27:29
RT @izumi_ayumi: あっ! 私も、この缶コーヒー好き(^-^) s.ameblo.jp/mizusawa-rain/ pic.twitter.com/aWNoiYfEYu
posted at 09:38:17
RT @mazuju: ダイドーから「ダイドーブレンド 京珈琲」。絹で磨いて、絹で濾す??→www.dydo.co.jp/corporate/news…
posted at 09:29:16
RT @mazuju: 日本ハムファイターズ缶!→ポッカコーヒーファイターズ缶(北海道限定) | ポッカサッポロ www.pokkasapporo-fb.jp/fk/
posted at 09:28:29
RT @nean: なるへそ。うまくすれば、中学生でもその気になれば、自由研究理科工作でも出来ちゃいやしないかな。 / “飾った物がスローモーションで動く額縁「Slow Dance」--夢でも魔法でもない - CNET Japan” htn.to/ScUXbEMM
posted at 01:48:59
RT @blueandmountain: 左 1987年10月製造 右 2016年12月賞味期限 (どちらもコーヒー味です) pic.twitter.com/hbr7FmCS2K
posted at 00:11:38
「TULLY’S COFFEE BARISTA’S BLACK」シリーズ 8月29日(月)より順次販売開始 ニュースリリース 伊藤園
「ダイドーブレンド 京珈琲」を8月29日(月)より発売 ニュースリリース|企業情報|ダイドードリンコ
RT @aoi_aorta: いおーん pic.twitter.com/SEMHxnzNKy
posted at 23:59:19
RT @pcb_b_skull215: あったねー、これ!飲んでた飲んでた!お得サイズだから結構ヘビロテしてたっけな。
posted at 23:58:47
RT @pcb_b_skull215: ハーフタイムってのあったな。でもこの時期はそんなにハマってなかったもんで、知らないのばっかりだな。でも、どれもおいしいそう。
posted at 23:58:42
RT @pcb_b_skull215: 私は好きなんですよ、ハハハ...って感じになるんだよなw
posted at 23:58:15
RT @pcb_b_skull215: 後レスに困る内容は食べたものに対して「これ苦手なんだよね」って書いて寄越されるの、えれー困る。どうしろと?って思うのよ。
posted at 23:58:14
RT @daibouken0110: 京珈琲って別に京都限定ではないんやね #缶コーヒー
posted at 23:55:28
RT @blueandmountain: 製造者:- 販売者:ジェイティフーズ株式会社 豪飲でかっ ミルクコーヒー 旨っ・・・ 時々ほろ苦 340gコーヒー入り清涼飲料 賞味期限 20090209 製造所固有記号 HT1 #缶コーヒー pic.twitter.com/EAU182aVKt
posted at 23:55:15
”「TULLY'S COFFEE BARISTA'S BLACK」シリーズ 8月29日(月)より順次販売開始 ニュースリリース 伊藤園 ー缶コーヒーマニアー”を投稿しました。 - bit.ly/2bkPnlU #缶コーヒー
posted at 20:53:04
”「ダイドーブレンド 京珈琲」を8月29日(月)より発売 ニュースリリース|企業情報|ダイドードリンコ ー缶コーヒーマニアー”を投稿しました。 - bit.ly/2bpKhrX #缶コーヒー
posted at 20:51:59
ダイドー、ダイドーブレンド 京珈琲を2016年8月29日(月)より全国の自動販売機および通信販売等で発売( bit.ly/2boUuG9 )。 #缶コーヒー
posted at 20:49:39
伊藤園、TULLY'S COFFEE BARISTA'S BLACK 390mlボトル缶を2016年9月26日(月)より全国で発売( bit.ly/2aYS6W3 )。 #缶コーヒー
posted at 20:48:43
伊藤園、TULLY'S COFFEE BARISTA'S BLACK 285mlボトル缶を2016年9月26日(月)より全国で発売( bit.ly/2aYS6W3 )。 #缶コーヒー
posted at 20:48:01
伊藤園、TULLY'S COFFEE BARISTA'S BLACK ホット専用を2016年産新豆に切り替え、2016年10月17日(月)より全国で発売( bit.ly/2aYS6W3 )。 #缶コーヒー
posted at 20:47:07
伊藤園、TULLY'S COFFEE BARISTA'S BLACK ホット専用を2016年8月29日(月)より全国で発売( bit.ly/2aYS6W3 )。 #缶コーヒー
posted at 20:45:28
RT @onejuventino: 昨日に続き、カワチ薬品専売(?)の深煎り微糖。これも38円とは思えない美味しさ。#缶コーヒー
posted at 20:32:06
RT @i__cancoffee: www.dydo.co.jp/corporate/news… 京珈琲!? おしるこのようなデザインにビックリしました…。 うまみBlendといい京珈琲といい、ダイドーは新しいものに挑戦しますねぇ。 #缶コーヒー
posted at 20:29:58
RT @pcb_b_skull215: そういえば、何年か前に地域によって入手出来ない缶コーヒーがあったっけな。てっきり全国に出回ってるのかと思ったら、そうじゃなくてえぇ!?ってなったことがあったな。私の地域はたまたま両方入手出来たのだけどね。
posted at 20:29:08
RT @pcb_b_skull215: 美山名水 カフェ・オレ 自販機で発見。50円。牛乳不使用で安いわりには、なかなかイケました。また飲むか。#缶コーヒー pic.twitter.com/HIY9FOXuko
posted at 20:28:53
RT @pcb_b_skull215: 他のことでも結構イラッとすることがあるので、お気持ち分かりますよ。いやいや、そこってそういうもんだから...って思うことが多々あってですね...。だったら、理想のもんを出してくれるとこ行ったら?って思うこともあったりするので。ここまで言い切ったら暴論にはなるのでしょうけど。
posted at 20:28:45
RT @pcb_b_skull215: 嗜好品ってそういうのがつきものになるものなんですよね。缶コーヒーに限らずで。
posted at 20:27:52
RT @blueandmountain: せっかくなのでHALFTiMEも。 Rootsになる前にJTマークだった時期がありました。。 pic.twitter.com/b1uuSjcnqP
posted at 20:25:46
RT @7special_coffee: ローソン限定BOSSの缶の間違い探し。右に向かって新しいデザイン。少しずつデザインが変わっていってます。 #缶コーヒー pic.twitter.com/P0lAguAnNY
posted at 20:24:33
RT @Pdameinu: ただ、メーカーが何を目指しているか、というのは消費者はわからないだろうし、ジョージアがアルミ化した際に振ってしまうように、表示なんぞさほど見ていないということもある。微糖がスタンダードだと思っている人なんて少なくないと思うんだよな、嫌なことだけど。
posted at 18:13:16
@Pdameinu とんでもございません!!、今朝方のツイートはポールさんのツイートに対してのものではございません!!。自販機の件はそういう面もあるかもしれませんね、確かに自社でコントロールできる武器ですから!!。悲観が過ぎました^^;。
posted at 18:08:30
RT @azumayaemon: ダイドーデミタス!デミタスの缶はいつも小さめ #缶コーヒー pic.twitter.com/KU2bky0pRu
posted at 18:00:01
RT @daibouken0110: 自分の場合、ここ最近は甘味料使ってないだけで美味しいって評価になってしまってる #缶コーヒー
posted at 17:59:45
RT @daibouken0110: ラインナップに甘味料使用が多い中で甘味料不使用の商品出てくると愛好家的には甘めな評価にどうしてもなってしまうよね #缶コーヒー
posted at 17:59:43
RT @izumi_ayumi: ブログを更新しました。 『★限定商品なのかな。。。』 ameblo.jp/tabelog-ayumi-… #限定商品 #缶コーヒー #アメブロ
posted at 17:57:23
強い発言となってしまったのだと思います。今回のご指導ご鞭撻を糧に、今後より一層精進したいと思いますので、引き続き変わらぬご愛顧のほどなにとぞよろしくお願い申し上げます。
posted at 10:59:25
むしろ画一的になったら困ると言う意味を込めたものとなります。これは私の邪推が過ぎるとは思うのですが・・・、本来・・・、いや、これまでならスタンダードな王道だったであろうWONDA 炭火の季節が、自販機限定とむしろニッチなものとなってしまった危機感、もしくは被害妄想から・・・
posted at 10:58:55
今回の発言は、「甘い」から嫌いと言うご意見に対してケチを付けたものではまったくなく、それを目指していないものに対してまで、面白半分だったり、筋違いの揶揄を止めて欲しいと言う意味であり、当然嗜好品に対しては十人十色の意見がある事を最大限尊重した上でのもので・・・
posted at 10:57:50
この場にてあらためて本意を書いておきたいと思います。まず始めに申し上げさせていただきます。一度発言したことを撤回するつもりはございません。
posted at 10:56:58
私などには畏れ多い多数のご指導ご鞭撻のほど誠にありがとうございます。あらためて大勢の方々にお読みいただいていることを知り、身が引き締まる思いです。本来なら、お一人お一人にご返信をさせていただくべきだとは思うのですが・・・。
posted at 10:56:34
これから長文を連投します。
posted at 10:55:44
RT @azumayaemon: ジョージア 最高のコク!なんとなくオリンピックカラー #コーヒー #缶コーヒー pic.twitter.com/gfzQq8l0Jy
posted at 10:15:15
RT @yabecchi1979: 久々の缶コーヒーうまし! 今日からお仕事モード。 www.instagram.com/p/BJOopJIhfT4/
posted at 10:06:11
RT @daibouken0110: 販売者 株式会社ビッグ・エー Original COFFEE 加糖 豊かな香りとコク 190g コーヒー 賞味期限 2017.01.17 製造所固有記号 記載なし #缶コーヒー pic.twitter.com/UP1KaJxkSU
posted at 10:01:49
@tsubame92 ありがとうございます。やはりそのくらいの換算でしたか。
posted at 01:29:27
RT @tsubame92: @noboruyuki2009 発売元の栃酪の宇都宮駅の売店ですら置いたのを見たことがないので、箱買いしていました。小山駅近くでも耳より情報です。牧場はかなり遠く路線バスでは厳しいか。
posted at 01:03:31
@tsubame92 いつもありがとうございます^^。コンサートホールでしたね。ちなみに、玉、もしくはメダル何個で交換でしたか?。
posted at 01:00:47
RT @misa_sumikko: 珍しいの。お初。美山名水。裏ぼけちゃったけど京都のらしい #缶コーヒー #美山名水 pic.twitter.com/185fFiSEx4
posted at 00:09:19
RT @pcb_b_skull215: 一時期生協で取り扱いがあったんだけど、今はないんだよな。ロング缶の中では好みだったのに、残念。>RT
posted at 00:06:45