カテゴリー
今日のつぶやき

2月12日のツイート

RT @noboruyuki2009: 個人的にはテイスティの増量缶を入手するために郡山や松本に行ってた頃が一番楽しかったかな。常に何かを探していないと面白くないタイプです。

posted at 23:08:20

RT @noboruyuki2009: www5b.biglobe.ne.jp/~reorge/news07… この辺から記憶に残っているので、この道に戻ってきたのは2007年夏頃か。フォロワーさんのこのサイト、初めて見た時は「最近はこんなことになってるのか」と色々発見しながら見ておりました。自販機で買ってはいたけど種類まで気にしなかったので

posted at 23:06:40

RT @noboruyuki2009: ずっかり消えてしまったジョージア増量缶…。そういえばあったねエクストラビター。これ突然関東でも非変形缶が出たと思ったら即消滅したのが悲しかった。

posted at 23:06:17

RT @_cfcj: www.dydo.co.jp/corporate/news… ダイドーは連日プレスリリースが出ている気がする・・。

posted at 23:05:22

RT @BOSS_nakaida: 冷めたコーヒーをここに置いとくとあっという間にあっちっちに戻ってくれる🔥☕ pic.twitter.com/aEQU2HhQ7A

posted at 22:58:11

RT @SEA2nd: プレミアムボスの好きなところは、味もだが自販機に100円で売っていたとき、ミニ缶詐欺(165gとか)をくらわない所。♯缶コーヒー

posted at 22:54:24

RT @Yoshiki80988414: 缶コーヒーマニアもいるんだよね 缶コーヒーも奥が深そうだ…

posted at 22:52:44

RT @Yoshiki80988414: ドリン君がレビューしていて前々から気になっていたパワードコーヒー ようやく見つけたので飲んでみましたが 正直コーヒーモンスターより好きですね… pic.twitter.com/X7bbdT2saT

posted at 19:38:08

RT @623_ikd: ダイドーの「うまみブレンド」の缶の色から思い起こされるもの… UCCの缶コーヒーか? あとはまだキリマンジャロとかMコーヒーがダイドーブレンドブランドに統一される前のダイドーの糖質0あたり?

posted at 19:34:29

RT @623_ikd: なんだこれ、楽しみすぎる。 pic.twitter.com/NKWCCARrIi

posted at 19:34:22

RT @cancoffeetou: 130円高いな〜と思ってたら駅から消え去ってしまいどうよしよー(T . T)となってたが無事発見 ホットの方が常温より美味しい pic.twitter.com/1FWedzRzRg

posted at 19:32:55

RT @noboruyuki2009: 瑞雲の缶コーヒー、一応健在確認。賞味期限は4月24日。

posted at 19:32:38

RT @fujikanzai: 墨田区内のマンションの定期清掃中ですが、一旦休憩に入ります!寒い時には、何はなくとも缶コーヒーです!? #墨田区 #マンション #清掃 #コーヒー pic.twitter.com/Cyf21L5eKs

posted at 19:30:15

RT @daibouken0110: 小川珈琲の新しいやつ昨日サンクスで売ってた #缶コーヒー

posted at 08:20:17

RT @pcb_b_skull215: これおいしそうだな。また入手困難なんだろうけどw>RT

posted at 08:20:15

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはBOSSのプレミアムボス微糖、きちんとまとめられたコーヒー感に軽さとすっきりさを合わせたような味わい、アイスで頂きました。

posted at 08:14:52

RT @cancanziten: 【京都小川珈琲カフェオレ】カートカンの #缶コーヒー なのですがコッチではサークルKでよく見かけます。リニューアルしていたので購入。砂糖不使用版もありました。どちらも旨いです。おかげで目は冴えて眠れません。 pic.twitter.com/jWq3fcWbU6

posted at 07:52:42

RT @hideyan_osaaho: 弘済出版社発行「九州・中国版小型時刻表」の裏表紙に掲載されていた1976年現在のUCC三色缶コーヒーと、その頃と殆どデザインを変えることなく現在でも販売が続けられているUCCミルクコーヒー pic.twitter.com/Bi18eMZV7S

posted at 03:01:30

RT @pcb_b_skull215: @7special_coffee ドリップコーヒーでもミルク砂糖ガンガン入れますからね。そうですね、私もそうしていきたいと思います。なんでも程度ってものがありますしね。

posted at 03:01:19

RT @7special_coffee: @pcb_b_skull215 そうだったんですね。意外でした。初めて違いを見つけた気がします(笑)健康も考え缶コーヒーと付き合って行きたいと思いました。

posted at 03:01:06

RT @pcb_b_skull215: @7special_coffee 私はブラック飲めませんしね~...。

posted at 03:01:03

RT @7special_coffee: @pcb_b_skull215 同じく。だからとブラックはあまり飲む気にならないという(笑)

posted at 02:59:20

RT @pcb_b_skull215: @7special_coffee 確かに確かに。何か受け付けられなくなってきてるんですよね。前だったら毎日でも良かったのですけど。

posted at 02:58:13

RT @7special_coffee: @pcb_b_skull215 同じですね。やっぱりこのペースが1番ですね。毎日飲むには厳しくなったので、砂糖の量が多いから、体が抵抗しているものと勝手に思っています。

posted at 02:58:11

RT @nkrrnet: コストパフォーマンスに優れた良品 → ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 BOSS COFFEE FARM オリジナルブレンドを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46770… pic.twitter.com/Ct5koBMlOu

posted at 02:57:12

カテゴリー
今日のつぶやき

2月11日のツイート

RT @noboruyuki2009: 裏の説明書きを見ると同時期のプリオ・グランツと同じ。らくれんはプリオ製品も扱ってるそうだしビンゴでしょう。一昔前のグランツはどれも美味しそうなんだよね…。

posted at 22:42:10

RT @Sankei_news: 「缶コーヒー」こだわり累計100億本以上…40年売り続ける秘訣は「無香料」 ダイドー www.sankei.com/west/news/1602… pic.twitter.com/qXKWyNqJOO

posted at 22:41:44

RT @taki_007: 伊藤園のホームページはチェックしてないけど販売縮小(ひょっとして販売中止かと思ってた。)のダブルブレンドが百円自販機で売ってたから19本(買い占め)買った(*^_^*)

posted at 22:39:35

RT @7special_coffee: このぐらいのペースが1番いいな。

posted at 22:31:35

RT @7special_coffee: 4日ぶりに缶コーヒー飲んだら、すごく美味しく感じる。ちなみにBOSS憩。 #缶コーヒー

posted at 22:31:29

RT @sysnmam: BOSSの販促品 思わず買っちゃった珈琲。 これでbagの中が片付きました◎ #おまけ #缶コーヒー #北欧 pic.twitter.com/eOPN6HiyP9

posted at 13:20:24

RT @you55x: 何このポッカひいきw でもジョージアもキリンも置いてあるww #缶コーヒー #ポッカ #看板 www.instagram.com/p/BBmil8ZmzXi/

posted at 13:20:13

RT @BOSS_nakaida: これも缶の大きさ同じなんかな? これはコーヒー感強そうだから飲んでみたい! けど近所のどこにもない😢 pic.twitter.com/pTOavDl6FV

posted at 13:19:45

RT @BOSS_nakaida: BOSSの缶コーヒーコレクションを始めて約1年半経過 コーヒーを味わいつつコレクションも出来るという最高の趣味 僕と同じような人がいたらフォローしてください 共有していきたいです(^ ^)

posted at 13:19:39

RT @328bdnar: 今朝の缶コーヒーはジョージアの馬(笑)のスチール缶。通常のアルミ缶のふわっとした感じがなくてまさに味はご褒美ラウンジですな。スチールの方が好みです。 pic.twitter.com/0nH2aOLBsc

posted at 13:10:48

RT @mpk_win: そういえば、岐阜経大にて 新しい缶コーヒーに出会った! pic.twitter.com/5ftNoiMcgd

posted at 13:08:51

RT @katsushika8931: 自宅で発見! 伝説のRootsアロマブラック! pic.twitter.com/QKC6yjCsf7

posted at 13:08:40

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはポッカコーヒーの厳選微糖、すっきりとしたコーヒーベースに自然な甘み、全体的にそつなくまとめた一缶です、アイスで頂きました。

posted at 13:05:31

RT @tsubame92: 夜行急行はまなす。もうすぐ廃止。乗りたくても乗れないで終わる方々のために内外を。2013年11月の画像を再掲。ファイターズ缶コーヒー含む自販機もあるそうです。青森と札幌を結びます。 pic.twitter.com/wODGZsoe0d

posted at 05:45:49

RT @tsubame92: 私の惹かれた味の系譜2代目は、愛媛のらくれん四国乳業のサクセス。2004年。箱買いで取り寄せて味わってびっくり。25年ぶりに第1号の味の再現に出会え大感激。ときめく4代目遭遇はうれしいが、マニアックなレアなのはもどかしいとしか。 pic.twitter.com/J0UJiAQYon

posted at 05:45:31

RT @tsubame92: 缶コーヒー収集のきっかけになった味の系譜、初代、3代目(現役)、4代目。絶妙にまろやかなロング缶マイルド系。これらは皆レア。普通の缶コーヒーファンでは出会えないのですね。斯界の地盤沈下を防ぐには大ヒットを生むしかないのでは? pic.twitter.com/uYRFlxV6mB

posted at 02:06:49

RT @_cfcj: @daibouken0110 投稿場所は"豊田市"になっていますが、愛知岐阜三重静岡あたりでは局地的にあるのかもしれません。

posted at 01:57:08

RT @daibouken0110: @_cfcj 大学という事は某自動車メーカー以外でも流通しているのですね

posted at 01:56:47

RT @_cfcj: twitter.com/mpk_win/status… 昨年1月5日に発売開始で、初回ロットだと2015年10月10日に賞味期限が切れてるので、 現存するということはその後も生産しているらしいGT。

posted at 01:56:02

カテゴリー
今日のつぶやき

2月10日のツイート

RT @abrazo136: スーパーマーケット・トレードショーに行ったら木村飲料さんが出展してたので、仕事とは関係ないのに「缶コーヒーも扱ってますよね?」と個人的な(?)質問を。でも「今はやってないんです」とご回答頂き、ちょっぴり傷心…(>_<)

posted at 21:47:15

RT @_cfcj: instagram.com/p/BBlnpExwlof/ Qooとファンタがボトル缶、レモネードが缶、スコール缶があるのでみちのく。 昨夏まであったプレミアムブレンドは名前が被ったザ・プレミアム発売で消えたのか?

posted at 15:30:09

RT @pioneyar: コーヒー「仕事場に最近入った物」 pic.twitter.com/GEQ0gC0Kjo

posted at 15:29:12

RT @noboruyuki2009: 特にSNGは、受託品でも旧ネスコDEENとホームセンター系安売り品とで歴然とした格差があるからなあ。

posted at 15:28:31

RT @001cat: 敢えて伏せてますけどSNG. J7も、OEM 他社商品で本気出して受託するなら、自社商品も旨い缶コーヒー発売して欲しいなぁ…

posted at 15:28:07

RT @noboruyuki2009: ヤマザキマイルドブレンド旧の残りを飲む。甘さ控えめでコーヒー感もまあまあ。現行品はやはり…。

posted at 15:27:29

RT @_cfcj: @daibouken0110 3〜4年前?は甘味料使用だったのですが、リニューアルで不使用になった珍しいパターンです。 ありがたい話ではありますね。

posted at 08:24:54

RT @Pdameinu: いつも買ってた憩がなくなってしまった…。 pic.twitter.com/yhPnH3c3Ed

posted at 08:24:40

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーは伊藤園タリーズコーヒーのバリスタズデミタス、苦味を感じるまでにビターさが強い大人味、ホットで頂きました。

posted at 08:23:15

RT @daibouken0110: サーフの缶コーヒーどこに売ってるのか気になる。昔ドンキでカフェオレだけ売ってたけど。ハマヤの工場割りと近くだけど今は自販機無いしなぁ #缶コーヒー

posted at 08:11:53

RT @nkrrnet: 人工甘味料好きの為の微糖缶コーヒー。→ ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 UCC ブレンドコーヒー 微糖を飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46764… pic.twitter.com/9CdLsFOy2e

posted at 02:49:39

カテゴリー
今日のつぶやき

2月9日のツイート

RT @tsubame92: 南九州キャンティーン、表裏含め再掲します。オリジナルは美味しかったです。 pic.twitter.com/rwY59IwH2A

posted at 23:21:44

RT @tsubame92: 南九州コカは、この2003年の南九州キャンティーンが、系列だと思っていました。赤い自販機でコカ製品多数と同居。2005年頃、自社缶コーヒーやめました。 pic.twitter.com/x7a0NKZdFY

posted at 21:38:41

RT @tsubame92: 1991年、興南物産ボアビスタ缶コーヒーの缶底。固有記号無しですが、字体のこともあり掲載します。MNK明記のショート缶もありました。 pic.twitter.com/dAVUSBZ9W0

posted at 21:38:34

RT @tsubame92: 1991年のボアビスタの裏面を。南九州コカにおけるミクニフーズ、トレッカ相当の会社とのことですから自社ブランドは控えめで必然レアになります。 pic.twitter.com/G1RFFxCrOu

posted at 21:38:21

RT @tsubame92: 熊本の興南物産ボアビスタの現物ですが、1991年のロング缶を。仲間の画像ですが、片方は所持しています。工業団地の本社付近も行きましたが、特に自販機ありませんでした。 pic.twitter.com/kW5Uil3Lg4

posted at 21:38:13

RT @noboruyuki2009: 同じJ7でもリニューアルしたくらしモアのロング缶は、コーヒー入り清涼飲料か?と思えるぐらい薄くて美味しくないです…。

posted at 21:37:50

RT @noboruyuki2009: スターベンディング、新宿界隈に数台あるので経過観察します。

posted at 21:37:44

RT @noboruyuki2009: 入手できてよかったです。同じJ7のブルースや旧サイン味ロング缶とは違う傾向のカフェオレでございます。

posted at 21:37:33

RT @tsubame92: 保栄茂田乳業さんのツイの品川駅前高輪口。徒歩ゼロ分、交番前の自販機で購入できました。加温だけですが、美味しい、期待以上。J7の本気系。収集開始きっかけの山形協同食品ハイハイの味の系譜です。まさにその4代目。冷やすと甘く感じます。 pic.twitter.com/19NDmpFiG5

posted at 21:37:11

RT @nikkei_bizdaily: ダイドードリンコは2月29日、缶コーヒーの新商品「ダイドーブレンド うまみブレンド」を発売します。コーヒーの実の豆だけでなく、果肉も使用してエキスを抽出。果肉のほのかな甘みを加えることでうまみを引き出しました。価格は税別115円。s.nikkei.com/1omOv6e

posted at 21:31:28

RT @pioneyar: コーヒー「仕事場の自販機で1番売れてる」 pic.twitter.com/hceXKqdZSP

posted at 17:26:52

RT @LUANA6530: カインズのPB商品になります! ここには載ってない プレミアムもあります。 プレミアムが税込58円で その他は 税込38円になります。 微糖、カフェオレ、糖類0には アセKが入っているので敏感な方は やめといた方がいいと思われます。 pic.twitter.com/j0rnIxYk2a

posted at 17:26:33

RT @fujikanzai: 一段落して自動販売機に寄ると、最近では珍しい(?)ロング缶が売っていました。 pic.twitter.com/K0wlyDeW07

posted at 17:26:13

RT @noboruyuki2009: 天神のダイエーはマックスやテイスティ増量缶を買った記憶があるなあ。

posted at 17:24:19

なんだかとてつもなく懐かしい・・・^^。スターベンディング CREAM de CAFE カフェオレ( bit.ly/20Sl6yK )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 13:11:17

実に悔しいけど・・・。小川珈琲 カフェオレ( bit.ly/1T1ZqO4 )及びカフェオレ 砂糖不使用( bit.ly/1SF92zQ )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 13:09:47

いずれすべてこの缶になっていくのかな?。ダイドー ダイドーブレンド 冴える微糖( bit.ly/1nZeG3c )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 13:07:58

RT @nkrrnet: コスパの良さはさすがの神戸居留地。→ ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 神戸居留地 キリマンジャロブレンド PREMIUMを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46764… pic.twitter.com/dkpf0UTvvJ

posted at 03:20:10

RT @noboruyuki2009: 原材料が砂糖、牛乳、コーヒーだけのカフェオレだったらこれも復活してくださいよ。 pic.twitter.com/TAgX8cucr2

posted at 03:17:09

RT @noboruyuki2009: コカ・コーラは中小ベンダーオペレータを買収して自社傘下にしている。以前からエフ・ヴィ自販機では他社製品も積極的に販売。飲料業界は激しい競争から共存共栄への道を模索している感がうかがえる。

posted at 03:14:11

RT @noboruyuki2009: ベンダーオペレータ系だとツーダウン(ウエックス東京)は以前からPBの缶コーヒーを販売していたが、スターベンディングがまさかのカフェオレロング缶で参入。ちなみにツーダウンは東西両社ともコカ・コーラ傘下だったりする。

posted at 03:13:52

カテゴリー
今日のつぶやき

2月8日のツイート

RT @328bdnar: 先ほどの画像のジョージアは全て170g缶。九州の個性は消費税8%とともに全国区へ

posted at 15:49:05

RT @yunako0813: 雪かきしたら水分が含んでたので重かった…。 北海道限定のFIREをレッドブル変わりにして飲み、アーモンドピークを今日のおやつ&願掛けとして食べてる。 pic.twitter.com/7Tbpz56rDd

posted at 15:48:21

RT @smell_alcohol: 最近、頑張ってるじゃないか〜〜Georgiaさん‼︎#缶コーヒー pic.twitter.com/TJcHEmzcw8

posted at 15:46:58

RT @328bdnar: この自販機が懐かしい。ダイエーショッパー外自販機にて。 pic.twitter.com/t5dLr18Suk

posted at 12:48:47

RT @328bdnar: 天神のダイエーショッパーがイオンショッパーになっていました… 外のコカ自販機も全て撤去されていまして何だか残念です。 しかしジョージアの品揃えは博多一番なのは変わらず☕

posted at 12:48:10

RT @328bdnar: 画像のスチール缶です。 pic.twitter.com/rYjVIHRqlN

posted at 12:47:47

RT @328bdnar: マルショク高城店外自販機です。こちらのザ・プレミアムと馬は pic.twitter.com/k6eIEbprRT

posted at 12:47:43

RT @328bdnar: 地元限定の缶コーヒー。とある一方通行の珈琲無糖2種です。ブラックでなければ… pic.twitter.com/ISkADEdWWy

posted at 12:10:26

RT @328bdnar: シーアールコーヒーの府内南蛮王です。 マッチバコ自販機にて。 pic.twitter.com/yonI5A4xqS

posted at 12:04:35

RT @328bdnar: コスモス薬品の缶コーヒーon365。 製造は三幸食品です。 pic.twitter.com/0f32Yd5f6O

posted at 12:04:29

RT @tsubame92: スターベンディング・カフェオレ。ひさびさのロング缶新顔でもあり。複数の私信によれば味は上々。嬉しい人工甘味料不使用。(姉妹品ミルクティは使っているのに)赤さは強い。20年前ふうの古風。とのこと。楽しみです。近日買いに行きます。

posted at 11:20:53

”週刊缶コーヒーマニア通信(2016年2月8日)”を投稿しました。 - bit.ly/20Q4707 #缶コーヒー

posted at 11:05:53

”週刊缶コーヒーマニア通信(2016年2月1日)”を投稿しました。 - bit.ly/1Q4gtjo #缶コーヒー

posted at 11:01:41

RT @tsubame92: スターベンディングカフェオレの関東上陸情報を収集仲間より。これはスクープ。さすがの嗅覚。ヨドバシカメラ横浜駅前店の裏手、古着屋のドンドンダウンの角を入った路地にある自販機。住所的には、神奈川県横浜市西区南幸1-5-23付近。他に品川とのツイも。

posted at 07:54:03

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはダイドーブレンドのデミタスコーヒー、市販缶コーヒー類中でも群を抜く完成度の高さを発売当初から誇る一缶、ホットで頂きました。

posted at 07:52:28

RT @nkrrnet: シンプルが実はとても難しい → ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 BOSS ボス ブラックを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/46768… pic.twitter.com/2OsVO3DpoD

posted at 07:49:39

RT @6Nicole654: ある日突然FIREって不味くなるんだよな

posted at 07:46:26

RT @noboruyuki2009: 田舎だと本当にヤマザキショップに救われることが多い。ヤマザキオリジナルの飲料も全般的に質が高くてメーカー品より安い。りんごネクターと缶コーヒー全般はオススメです。

posted at 07:46:00

カテゴリー
週刊缶コーヒーマニア通信 缶コーヒーマニア通信

週刊缶コーヒーマニア通信(2016年2月8日)

さすがにこう来ました、今週の登録は1本・・・^^;。

  • ダイドー “ダイドーブレンド キレ冴える微糖”( PC版モバイル版 )(28.2.6)( 3,432 )

そんな中印象に残ったのは・・・、皆様お察しの通りございません^^;。

と言うとこで、超短縮バージョンにて今週は失礼させていただきます。また来週お会いしましょう!!。

カテゴリー
今日のつぶやき

2月7日のツイート

RT @ganbaremaxbeet: 自販機70円〜は安いね ちゃんとしたメーカーのコーヒーだし #缶コーヒー #田無 www.instagram.com/p/BBesJjDA0XW/

posted at 22:27:20

RT @7special_coffee: 微糖の缶コーヒー飲んだら気持ち悪くなってきた…。 #缶コーヒー

posted at 22:26:58

RT @nkrrnet: 微糖(甘味料)だらけで嫌になっちゃう #缶コーヒー pic.twitter.com/kYxLI69ofO

posted at 22:26:54

RT @haruichi_lounge: タリーズ バリスタズ ライトスタイル ブラック 口当たりは軽くフルーティーでスッキリな味わいながらも薫り、コク、余韻はしっかり主張している。本格的で飲みやすい!なかなか良いのでは? #タリーズ #缶コーヒー pic.twitter.com/ho9f9pItKy

posted at 22:22:25

RT @noboruyuki2009: うまく場所が出ないけど、居酒屋高輪一休の文字がある横の位置辺り。

posted at 21:52:52

RT @noboruyuki2009: www.google.co.jp/maps/@35.62946… 直に他の自販機にも入ると思うけど、品川のスターベンディングはここ。 pic.twitter.com/hzfiD7p8fO

posted at 21:52:29

RT @noboruyuki2009: サンガリアも牛乳入りのロング缶カフェオレ復活させてくれよ。

posted at 21:52:19

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはワンダ 金のラテ、薄味に広がるミルク感と言ったちぐはぐさが目立つものの、個人的には切り離せない一缶、アイスで頂きました。

posted at 09:21:52

RT @reach_dora3: 高校の頃にすごい缶コーヒーマニアの友人がいて、彼が一番うまいと言っていた缶コーヒーがエンブレムってやつだったなぁ

posted at 02:42:52

RT @NishidamanNew: ヨーダの缶コーヒー 普通にかっこよくね😎 #缶コーヒー #ヨーダ #かっこいい www.instagram.com/p/BBbxAeBjH-K/

posted at 02:42:34

RT @nkrrnet: 立川で「とある」の缶コーヒー販売開始 新デザインの自動販売機も tachikawa.keizai.biz/headline/2097/ #缶コーヒー

posted at 02:39:25

RT @nkrrnet: イオン限定、BOSS6缶パック特典のMGSV:TPPのコースターがカッコイイ! ascii.jp/elem/000/001/1… #缶コーヒー

posted at 02:39:19

RT @nkrrnet: 早く飲みたい → ダイドー/コーヒーの果肉まで使用「ダイドーブレンド うまみブレンド」 | メーカーニュース makernews.biz/201602036143-22/ #缶コーヒー

posted at 02:39:14

RT @tsubame92: 1986年、アルプスコーヒーは、販売者所在地が甲府の西隣の竜王です。缶底ACで、なぜか地元山梨市のOFYではなさそうで愛知のトーアス? pic.twitter.com/6ykTryya65

posted at 02:38:52

RT @tsubame92: 1986年、アルプスコーヒー。山梨県販売者の唯一の缶コーヒー。八王子市内京王線長沼駅前混合自販機だけで遭遇。右は丸善食品がMSKブランドの1981年ショート缶。 pic.twitter.com/eE0siJa3ME

posted at 02:38:43

RT @noboruyuki2009: そういえば、ジョージアでも鳥栖工場製造品は同敷地内の鳥栖焙煎工場で自家焙煎した豆を原料にしていたという話があったけど、これはどうなったのだろうか。結局香料デフォだからあまり関係ないだろうけど…。

posted at 02:38:26

RT @001cat: プレミアムボスのラテって、デミタスタイプの乳飲料規格なのかなぁ…12年前にもよく似たの発売していた…気がするなぁ…

posted at 02:38:17

RT @noboruyuki2009: スターベンディングだと思ったらグッドベンディングorミリオンだったというパターンかいな。

posted at 02:37:24

カテゴリー
今日のつぶやき

2月6日のツイート

RT @001cat: 出来れば北海道日高乳業さんが何処かの大手飲料メーカーと組んで、函館のハンバーガー屋さんの乳飲料PB 缶コーヒーと同等の商品を関西限定で販売すれば、きっと人気になる商品だろうなぁ…

posted at 23:21:35

RT @LUANA6530: プレボスのラテなんて 出るのかよwww 次は レインボーマウンテンを捨てるんですか? pic.twitter.com/31XKuEq523

posted at 23:21:06

RT @noboruyuki2009: 関西は元々UCC、ダイドー、サンガリアのロング缶ミルクコーヒーが強かった地域。コカ・コーラのジョージアカフェ・オ・レは圧倒的台数の自販機で販売をしていたが、粉乳単独使用・コーヒー入り清涼飲料と味の面でイマイチであった。それが1994年に牛乳入りにリニューアルしてからは敵なし状態に

posted at 23:21:00

RT @328bdnar: 府内南蛮王コーヒーありました。 pic.twitter.com/fH2sBJvuuG

posted at 23:20:37

RT @noboruyuki2009: 最近は缶コーヒーにときめきを覚える新製品がなかったけれど、このカフェオレは飲みたい。関東にもちゃんと進出してきてくれることを望む。

posted at 23:20:24

RT @noboruyuki2009: スターベンディングだと品川駅前にもあったっけな。

posted at 23:20:15

RT @328bdnar: 恵美須駅から日本橋の堺筋を歩いて行く(南→北)と地図中央の24Hのセブン(入口の右並びにサンガリア自販機2台ある)があるのでさらに歩いて行くとスターベンディングの自販機があるのでその中にカフェオレ入ってます。 pic.twitter.com/ys7K9J0VQZ

posted at 23:20:10

RT @328bdnar: @daibouken0110 恵美須駅から日本橋駅の堺筋を歩いて行くとある(確か日本橋4交差点付近)スターベンディング自販機の中にありました。 pic.twitter.com/p8flE5nRJV

posted at 23:19:50

RT @tsubame92: 1982年ヤマザキほか裏面。炭酸コーヒーは1978年。缶コーヒー収集開始前年。アートコーヒーは丸善食品工業委託がほとんどの中、わずかに山梨のオリエンタルフーズ明記のものがありました。このころ目についたOFYであることが確実。 pic.twitter.com/4bFiWxHcqF

posted at 23:19:27

RT @tsubame92: ヤマザキ・ミルクコーヒー1982年、この頃はまさにヤマザキ味という確固たるものがありました。今も味が浮かぶ、復刻熱望の一作。ややライトならがしっかりした味。コーヒースカッシュ1978年、アートコーヒーカフェオレの1985年頃。 pic.twitter.com/CAQSsekons

posted at 23:19:14

RT @001cat: 以前キリンビールのどごしのCMに起用されてた初代タレントさんは、同時期にダイドーブレンド缶コーヒーにもCM出演されて違和感あったけど、当時キリンの子会社キリンビバレッジは分社化してたから競合他社に抵触…問題無かったのかなぁ…今春ダイドーとキリンは自販機で提携するけどね…

posted at 23:19:05

RT @hohhoihohhoi: ようやくBOSS贅沢微糖をゲット!写真を撮って確認したら自分の顔が写ってたので載せることができなかった(>_<)味は前のと大して変わってない気がする・・・。

posted at 23:18:07

RT @001cat: 缶飲料のパレードコーヒーとミルクセーキーは、関西エリアなら安売り自販機を探せば何とか見つかるけど、個人的に一番美味しい…りんごミルクは地元のアシード自販機一台しか見た事無いなぁ…

posted at 23:10:32

RT @daibouken0110: 近所のパチンコ屋の自販機でRootsクリーミーカフェアイス売ってた。4月期限のやつ。ちなみに元Roots自販機 #缶コーヒー

posted at 23:09:25

RT @pcb_b_skull215: パレードのミルクコーヒーはホットだから、夏季まで待つしかない。冷温入れ替えの時期だと怖いものがあるからな...。

posted at 23:08:02

RT @yuzu_touya: 大阪・京都で買ってきたもの、いただいたもの(雪兎さんありがとうございました) pic.twitter.com/XWY4QNMzAC

posted at 23:07:33

RT @daibouken0110: @001cat 難波周辺は複数自販機あるのですが、私の見た限りで搭載されていたのは1台だけでした

posted at 23:06:44

RT @001cat: @daibouken0110 缶コーヒーマニアの聖地大阪堂山町界隈のスターベンディグの自販機の何台かには、PB のカフェオレ搭載されてましたよ。

posted at 23:06:07

RT @daibouken0110: 寿屋でキャラ缶探してみたけど無かった。まぁ関西の店舗やしな #缶コーヒー

posted at 19:12:43

RT @daibouken0110: スターベンディングの自販機日本橋でも見てみたけどパレードミルクコーヒー置いてる自販機ばっかでカフェオレ置いてない #缶コーヒー

posted at 19:09:59

RT @daibouken0110: なんばにもカープのキリマンジャロ売ってた #缶コーヒー

posted at 19:09:38

RT @miton30: 今日はGEORGIAで攻めてみた。プライス価格いずれも100円。ありがたや。#缶コーヒー www.instagram.com/p/BBbeRP7rRy-/

posted at 12:28:43

RT @noboruyuki2009: スターベンディングの自販機、普段意識してないからどこにあるかと考えるとぱっと思いつかない。同じ黄色だからミリオンと間違ったりするしな。

posted at 11:52:30

RT @daibouken0110: スターベンディングのカフェオレ、牛乳多めだけど苦味やコーヒー感もそこそこあっていい感じ #缶コーヒー

posted at 11:52:07

RT @vegsoy: 今朝の缶コーヒーはUCCのミルクコーヒー、昔ながらのやさしい味わい、落ち着きに溢れた安心感が魅力のおいしさです、ホットで頂きました。

posted at 11:45:27

RT @ryoryo56761396: 夜だけど見つけたのでつい…… pic.twitter.com/ZgnKFxn2G2

posted at 11:35:09