カテゴリー
今日のつぶやき

11月5日のツイート

RT @noboruyuki2009: 定点の珈琲たいむも消えてたなあ…。

posted at 21:12:18

RT @werty_369: 朝はエメマンの缶コーヒーで1日が始まる…を20年くらい。たまーに違うの飲むけど99%エメマン。たまたまセブンの700円くじで当たったFIREのエクストリームブレンド。めちゃ美味いやん! 明日からこれにしよっ❤ #KIRIN #キリンファイア #缶コーヒー pic.twitter.com/tAGuS3vfUA

posted at 18:50:17

RT @kazuyumekohji: 缶コーヒーで、一服 でも、冷たいの買ってもーた。 #ボス #缶コーヒー ift.tt/2faIWEn pic.twitter.com/ep8EAmL6FE

posted at 18:50:15

RT @satoyuu_a: ブログを更新しました。 『やっぱり朝は@ゆーちゃん』 ameblo.jp/aon-all-or-not… #缶コーヒー #BOSS #アメブロ

posted at 18:50:09

RT @SUPIPI00: サンガリアの38円コーヒー、安さのためマイブーム

posted at 18:47:46

RT @noboruyuki2009: 駒川中野のサンガリアも都島のハタ鉱泉も、「え?ここが本社工場なの?」と驚くぐらいの町工場そのものの外観。しかし、そこで生産された商品が全国に出荷されていくんですねこれが。広さだけで見るなら標準的なコカ・コーラの工場の1/10もないと思う。

posted at 18:16:34

RT @noboruyuki2009: この時代のサンガリアコーヒー乳飲料が飲みたいです。 pic.twitter.com/4EQNyjg55I

posted at 18:15:08

RT @noboruyuki2009: 90年代末から始まったサンガリアの低コスト全国化路線は成功したかのように見えるかもしれないが、関西地場メーカーであった頃に多かった良質な製品がほとんど消えたのはどうなのだろうかね。昔のサンガリアコーヒーを知ってる人は、今の安くてマズイ製品は飲めないだろう。

posted at 18:14:20

RT @tsubame92: 岡山へ飛びますが、在来線ホームにあった山陽飲料の2004年の自販機。数年後駅の工事で消えるのと同社の破たん時期が一致したようです。缶コーヒーだけでなくオリジナル多数。 pic.twitter.com/MshDUKIujC

posted at 18:11:31

RT @izumi_ayumi: 大好きな銘柄の缶コーヒーを飲んで、お出かけしてきます。 今日は、気持ちがいいね(^-^) @GEORGIA_JAPAN pic.twitter.com/nkTY6WVQqy

posted at 18:07:30

やはりこちらも!!。セイコーマートあらためセコマの、GRANDIA 味わい微糖( bit.ly/2fMSQPU )ほか2点の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 10:59:54

RT @noboruyuki2009: しかし、メーカー自販機が淘汰されてから設置されるようになった、JR東日本の関連会社がチョイスしたラインナップの複合自販機って利権のニオイがプンプンするなあ…。JR北海道はまだメーカー自販機が駅内に設置されていて、桑園駅にはMMC三本コーヒーの自販機まであるぞ。

posted at 02:30:35

RT @noboruyuki2009: 上越新幹線工事の副産物が、かつて弘済食品→JR高崎商事が販売していた大清水ブランドの飲料。新清水トンネルからパイプラインで近くの駅まで運んだ原水を、タンクローリーで三国コカ埼玉第二工場や丸善食品工業に運んで製造に使用していたという。

posted at 02:29:06

RT @noboruyuki2009: JR東日本の大清水ブランドは開発に三国コカが協力していたし、製造も引き受けていた。大清水トンネルから引いたパイプから出る水を、タンクローリーで吉見町の三国コカ埼玉第二工場まで運んで製品に加工していたそうな。

posted at 02:29:02

カテゴリー
今日のつぶやき

11月4日のツイート

RT @pcb_b_skull215: BOSS 直火焙煎ローストファクトリー これ癒される甘さですね。何本か購入しとこ。#缶コーヒー pic.twitter.com/XqBJSOmuOV

posted at 23:06:26

RT @yuugen14: 今日のコーヒー SANGARIA 炭焼珈琲 微糖 BOSS 贅沢微糖 BOSS Cafe au Lait #缶コーヒー pic.twitter.com/3BDPwdbKDG

posted at 23:06:24

RT @i__cancoffee: 今日の #缶コーヒー は、キリン「FIRE 香ばしBLACK」であります。 pic.twitter.com/22Rc1bqo4Z

posted at 22:53:49

RT @onejuventino: BOSS レインボーマウンテン…前より美味くなった BOSS ローストファクトリー…薄かった ダイドー うまみ…これもなんだか薄っぺらい味 FIRE シャープネスブラック…所詮香料入り #缶コーヒー

posted at 22:51:56

RT @JAAKFROST: レインボーマウンテン久々 pic.twitter.com/PuJB42SSgv

posted at 12:31:43

やっと見付けました!!。イオントップバリュ 大人のコーヒーブレイク ブラックコーヒー( bit.ly/2f0finx )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 12:12:14

RT @i__cancoffee: "缶コーヒーの新たな可能性"って何だろう?

posted at 03:01:59

RT @cyberconcent: キリンFIREのDEEPBLENDが売っていたので飲んでみたよ。 タイトルが「突き抜けた香ばしさ」・・まさにその通りだと思う。 豆は「焦がし焼き」・・まさにその通りだと思う。 まさにその通りだと思う缶コーヒーを作ったのだろう。 #缶コーヒー pic.twitter.com/SFBtTE3q8T

posted at 02:57:40

RT @i__cancoffee: 今日の #缶コーヒー は ・「TULLY'S COFFEE BARISTA'S BLACK(285g)」 ・「TULLY'S COFFEE BARISTA'S DEMITASSE」 の2本。 TULLY'Sを一日2本飲んだのはこれが初めてです。 pic.twitter.com/mivvBFOC8X

posted at 02:57:38

カテゴリー
今日のつぶやき

11月3日のツイート

RT @pioneyar: 味の濃いめコーヒー牛乳って感じの味がする pic.twitter.com/p6nwXnmiNq

posted at 20:41:06

RT @pioneyar: 見つけた。冬限定コーヒー pic.twitter.com/lrDhvk5HyO

posted at 20:40:20

RT @_cfcj: 某ろう学校の文化祭に友人と参加したのでついでに富士エリアを見て来たが、カフェオレがさっぱり見当たらず。 唯一このレベルの大型機に1本あったきり。 pic.twitter.com/hNeTkQ2rDY

posted at 20:31:56

RT @Pdameinu: @Compactymo どうしても狙った味が出ないと思います。仰るように砂糖の方が自然な甘味をだせるはずです。最近、人工甘味料入缶コーヒーで、独特の後クセを制御できている製品が少なくないのは、やはりまだ香味への意地はあり、砂糖や乳とのバランスが上手くなっている結果かなと思います。

posted at 20:26:12

RT @Pdameinu: @Compactymo バランスをうまく取った結果だと思います。人工甘味料というのは、砂糖の何倍も甘味があるものなので、「甘味」という観点でいけば、使用量は少なくて済むわけです。即ちコスト削減にもなります。缶コーヒーもコスト競争に晒されているのは変わらないので。ただ、それだけだと

posted at 20:25:41

RT @Pdameinu: @Compactymo 私も缶コーヒーを飲む時にカロリーなどは気にしませんが、あらゆる飲料でカロリーオフが幅をきかせていたり、直近ペプシコが世界的に砂糖の量を減らす宣言をしたように、減糖の波が一部には迫っているのだと思います。また、砂糖と人工甘味料を併用するのは、香味とコストの

posted at 20:25:35

RT @munejyuka: こーゆーのって… ☞ munejyuka.com/2016/11/03/20/… #缶コーヒー

posted at 20:19:30

RT @tsubame92: #缶コーヒー 私の持っていない仲間のシリーズ、ココストア最後の1店閉店の報に接し、1991年のココ・カラーのを含む流通系の缶底です。 pic.twitter.com/VopDtcNkYh

posted at 20:19:02

RT @tsubame92: #缶コーヒー 私の持っていない仲間のシリーズ。1994年のモタなど裏面は2缶づつ。次いで左側の2缶。 pic.twitter.com/xwAZPP33y8

posted at 20:19:00

RT @tsubame92: #缶コーヒー 私の持っていない仲間のシリーズ。1991年のココストアなど裏面は2缶づつ。右側の2缶から。右は生活良好。 pic.twitter.com/KrksuSKxYi

posted at 20:18:57

RT @tsubame92: #缶コーヒー 私の持っていない仲間のシリーズ、ココストア最後の1店閉店の報に接し、1991年のココ・カラーのを含む流通系です。右から2本目です。他は1994年。 pic.twitter.com/BBXeuHYmYF

posted at 20:18:53

RT @NOMO_Tones: もう1本! GEORGIA/エスプレッソ ブレンド ギフト インカメラなのでどちらも自撮り風(^^;; #缶コーヒー pic.twitter.com/xrzbgEDXgJ

posted at 20:18:46

RT @NOMO_Tones: 今日はまだアップしていなかったジョージアを… GEORGIA/Cafe au Lait コレ、ありそうであんまり見ないような。。。 #缶コーヒー pic.twitter.com/Qb8JNqiFtR

posted at 20:18:43

RT @yuugen14: 今日のコーヒー SANGARIA 炭焼珈琲 微糖 KIRIN FIRE GREAT BEANS モンテ・アレグレ農園 実は最近サンガリアを箱買いしている。(=^°Д°^) 1箱30本入り ¥1,080 #缶コーヒー pic.twitter.com/Y0u7pjWmji

posted at 20:18:37

RT @misa_sumikko: FIRE最近焦がすの流行っている #FIRE #ファイア #キリン #kirin #缶コーヒー pic.twitter.com/vdPw87jyqh

posted at 16:51:14

RT @i__cancoffee: ストリートビューを見ていたら、ほぼGEORGIAで埋まっている自販機(画像1枚目)があったので見に行った。 2枚目の画像が昨日現地で撮った実物の自販機。 残念ながらGEORGIAは半分ぐらいしかないけど、コカコーラ社では珍しくバラエティに富んだラインアップ。 #缶コーヒー pic.twitter.com/41oOzNMQ7n

posted at 16:51:10

RT @cancanziten: 【Disney/AEON】今回はイオンの秦野店前の自販機です。前回キャップがミッキーマークになっていることを教えていただいたので定点チェックしながらいってきました。 #缶コーヒー pic.twitter.com/jd1Eh5jVEZ

posted at 16:36:00

RT @najaru2004: ファイヤー シャープネスブラック のむ。 炭焼きとたいしてかわらんきもするけどねー。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。 pic.twitter.com/vVq1E5HMAI

posted at 11:38:05

RT @noboruyuki2009: Youtubeの動画に残っていた1992年秋頃と思われる東京コカコーラボトリングの自販機。まさにこれが東京の標準といった感じのチョイス。ファンタオレンジ、スプライト、ジョージアブレンドコーヒー辺りは探さないと買えなかったよ。 pic.twitter.com/wBWQDKIHM1

posted at 11:36:02

RT @noboruyuki2009: 初代コーヒードリンクとコーヒー飲料。山陽コカ社史の写真を見る限り、右のデザインでコーヒードリンクと書かれた缶が1978年時点ではあるようだ…。 pic.twitter.com/ysmuoFDw3Y

posted at 11:35:50

RT @fujikanzai: お早うございます!あまりにも寒いので、今朝は久し振りに缶コーヒーを買いました!やはり、これです!! #コーヒー pic.twitter.com/Vqq7OjntKM

posted at 10:16:03

RT @cancanziten: 【TULLY’S COFFEEバリスタズ カフェオレ】ん?なんだか違和感。近寄って見る。あははは、、、2Dのダミー缶だ! pic.twitter.com/WstahCjEDX

posted at 10:15:36

RT @Compactymo: @Pdameinu @cancoffee_mania 砂糖だけのほうが甘さが自然な気がするので私もないほうがいいと思います。常に思うのは、カロリーなんか気にしてないから全部砂糖でいいということと、砂糖と甘味料を併用するメーカーの意図が全く理解できないということです。

posted at 10:12:59

RT @Pdameinu: キリンとコカの提携はとりあえず置いておいて、提携といえば、キリンとダイドーの自販機相乗りはどのくらい効果出てるんだろう。

posted at 02:44:01

RT @Pdameinu: 今回のキリンのボトル缶は、特にその恐怖をかきたてる。微糖と銘打ってないからだ。

posted at 02:43:35

RT @Pdameinu: この怖さは、ふとしたときに感じる。缶コーヒー好きの総意としては、自分が捉えてる範囲では、人工甘味料はない方が良い、が優勢だと思っているのだが、世の特に思い入れのない人々は、人工甘味料を気にしていない、または入っている方が好き、なのではないかと。そこの齟齬は非常に怖い。

posted at 02:43:27

RT @noboruyuki2009: 2004年に期間限定販売されたジョージアオリジナル復刻版は好きで毎日飲んでた。あの味を維持できなくなったのはやはりコストなんだろうな。

posted at 02:30:51

RT @noboruyuki2009: それまで好きだったのに味が変わってからほとんど飲まなくなったのはジョージアオリジナルもそう。乳脂肪分がなくなってからは粉乳臭さが目立つ変な味になってもうダメ。

posted at 02:30:46

RT @noboruyuki2009: www.asahi-net.or.jp/~QE9A-NGC/coff… これ飲みたいなあ…。ダイドーブレンドコーヒーは数年前に味が変わってから好みじゃなくなり飲まなくなった。ポッカコーヒーは今でもよく飲むのだけどな。

posted at 02:30:31

RT @i__cancoffee: 今日見つけたポッポロの自販機。 豪華なラインアップ(`・ω・´) aromaxの東海限定の2種類やキャラメルマキアートなど #缶コーヒー が充実。 ただ、「白桃香るおいしい水」が入っていないのが残念…。 そして、よく見ると他社の「紅茶花伝」が入っているんですが…。 pic.twitter.com/1NrjPj6qc3

posted at 02:27:07

RT @NOMO_Tones: 連投失礼しますm(__)m 昨日サントリーホール行ったのでこれまた… BOSS/COLOMBIA 自販機限定! もうこれ会津行った時(9月の頭)のです。ずいぶんとアップしてなかったのね(^^;; #缶コーヒー pic.twitter.com/zS7MsAkYcN

posted at 02:26:59

カテゴリー
今日のつぶやき

11月2日のツイート

RT @RINOKA_METAL: ミニストップ限定の微糖版 このシリーズ今んとこ全部美味い #缶コーヒー pic.twitter.com/tVJJZaoKo2

posted at 16:26:00

RT @KenichiMorozumi: すっかり自販機もホットばかりになってきました。 #缶コーヒー #珈琲 pic.twitter.com/bXS2RAfHnv

posted at 16:25:56

RT @abrazo136: 立川限定だと思ってたけど、秋葉原の総武線ホームで発見☆ #缶コーヒー pic.twitter.com/n8NAfoqb2B

posted at 16:25:49

RT @8OBW2UF4I4BmAQi: 今日の一本。 微糖はあまり好きではありませんが、甘~いのはたまに。 このロングセラーとジョージアMAX はどちらの方がより甘いだろうか。 #缶コーヒー pic.twitter.com/VFvcYhNcwD

posted at 16:21:42

RT @cancanziten: 【三本コーヒーTHE BLEND PREMIUM TASTE】今飲んでる。 www.cancanziten.com/?can=15772

posted at 16:16:54

RT @kuro_xx0: FIRE DEEP BLEND。コーヒー豆を思い切って焦がすとか一部の人が聞いたら発狂しそうな宣伝文句w pic.twitter.com/lloYNSSbTM

posted at 16:12:56

RT @NOMO_Tones: 缶コーヒーは飲み続けてたんですが、ずっと前にスマホのメインカメラが壊れてしまい、これはインカメラで撮ったもの。やっとこさ機種変。ついでにキャリアも変更(SIMフリー)。昨日のは変更後第一弾。気分も一新!またアップしていこうと思います🏋🏋🏋

posted at 16:09:54

RT @NOMO_Tones: 撮りためていたものを…。 昨日に引き続き、、、 BOSS/GUTS! カフェイン多め👊 #缶コーヒー pic.twitter.com/VoBcHs9yDM

posted at 16:09:17

怖い・・・、本当に怖い、この方向に進むことが・・・。キリン FIRE シャープネス ブレンド( bit.ly/2eZEsQW )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 13:51:36

純然たる新製品、かつ、途中までついにあの苦手意識克服かと興奮したものの・・・。キリン FIRE シャープネス ブラック( bit.ly/2fcvv7s )の登録が完了いたしました。 #缶コーヒー

posted at 13:49:50

RT @pioneyar: おはようございます pic.twitter.com/xKLHIG5tdY

posted at 08:40:11

RT @RINOKA_METAL: やっぱすっきゃね〜ん♪ WONDA 極 微糖 モカブレンド #缶コーヒー pic.twitter.com/vIPkOKHbpc

posted at 02:08:10

RT @NOMO_Tones: もう何か月ぶりでしょうか。こちらのアップを… BOSS/ROAST FACTORY 冬季限定ということですが自販機には冷たいのしかなく…。そろそろホットの季節ですね(^^) #缶コーヒー pic.twitter.com/VAwkEh7cPa

posted at 02:08:06

RT @reorge_: ローソンで「フリント地獄突き」みたいな名の #缶コーヒー 発見。ファイアの新作みたいだけど…奴は何者だ? pic.twitter.com/cbNwowidhv

posted at 02:08:03

カテゴリー
今日のつぶやき

11月1日のツイート

RT @Compactymo: 続いてSHARPNESS BLENDを。甘さは微糖レベル。キレはあるがコクはないと感じた。苦味は十分ある。自分はコクと苦味は別物と思うのだが、キリンとしてはコク=苦味なのだろうか?あと、キリンって昔から○○製法ってのにこだわるなぁと思った。#缶コーヒー pic.twitter.com/bQOI27QeUQ

posted at 19:12:08

RT @Compactymo: FIRE SHARPNESS BLACKを飲む。凄く美味いというわけではないが、普通に美味い。「芳醇なコクと爽快なキレ」とあるが、「芳醇な苦味」のほうが正しいと感じた。キレはいい。売りの冷水重ね焼きがどこに効いているのかはよくわからなかった。ホットで飲めばわかるか?#缶コーヒー pic.twitter.com/31fA8Ug5YT

posted at 19:11:58

RT @77_stratocaster: 甘さ控えてない(人工甘味料入ってない)缶コーヒーを教えてくれーっ!! #缶コーヒー #人工甘味料

posted at 19:11:47

RT @8OBW2UF4I4BmAQi: 今日の一本。 昨日に続き廃番シリーズ(笑) 寒くなってもコールド! もちろん百円。 #缶コーヒー pic.twitter.com/2Qflclw5fH

posted at 19:01:43

RT @_cfcj: 全6缶。 [終売済]ジョージア つぎいってみよー!(2004) muuseo.com/cfcj/605

posted at 19:01:37

RT @ruineGT: FIREのボトルブラック飲んでて、美味しいのだけど「冷水重ね焼き」とかいう製法は意味わかんない #缶コーヒー

posted at 18:54:43

RT @_cfcj: そして次の更新の伏線。 [終売済]明治屋 マイコーヒー オリジナルブレンド muuseo.com/cfcj/600

posted at 04:01:09

RT @_cfcj: 自販機、スーパー用はストレート缶。次のWバリスタはエレガンス缶ナシで、その次がほぼエレガンス缶(沖縄と北海道除く)、その後ヨーロピアン編入。 [終売済]ジョージア ヴィンテージ バリスタチャンピオンブレンド New(2009) muuseo.com/cfcj/604

posted at 04:00:59

RT @_cfcj: エレガンス缶シリーズの続き。 [終売済]ジョージア ヴィンテージ バリスタチャンピオンブレンド New(2009) muuseo.com/cfcj/603

posted at 04:00:33

RT @_cfcj: 昼の更新はこちらの伏線。 近年のこっそりリネームしたものよりは商品名を残した方が「限定復活」感があって良いと思う。 [終売済]ジョージア スペシャル2000サマー クリア テイスト muuseo.com/cfcj/602

posted at 03:53:10

カテゴリー
今日のつぶやき

11月1日のツイート

RT @_cfcj: そして次の更新の伏線。 [終売済]明治屋 マイコーヒー オリジナルブレンド muuseo.com/cfcj/600

posted at 04:01:09

RT @_cfcj: 自販機、スーパー用はストレート缶。次のWバリスタはエレガンス缶ナシで、その次がほぼエレガンス缶(沖縄と北海道除く)、その後ヨーロピアン編入。 [終売済]ジョージア ヴィンテージ バリスタチャンピオンブレンド New(2009) muuseo.com/cfcj/604

posted at 04:00:59

RT @_cfcj: エレガンス缶シリーズの続き。 [終売済]ジョージア ヴィンテージ バリスタチャンピオンブレンド New(2009) muuseo.com/cfcj/603

posted at 04:00:33

RT @_cfcj: 昼の更新はこちらの伏線。 近年のこっそりリネームしたものよりは商品名を残した方が「限定復活」感があって良いと思う。 [終売済]ジョージア スペシャル2000サマー クリア テイスト muuseo.com/cfcj/602

posted at 03:53:10

カテゴリー
今日のつぶやき

10月31日のツイート

RT @i__cancoffee: これがあの「トアルコトラジャ」なのか! 苦味強め、酸味は比較的強め。 独特のイイ香りが! とても美味しいですねぇ(ノ´∀`*) JT「Roots explorer トラジャブレンド」を少し思い出すことができました(?)。

posted at 22:36:18

@framboiser ありがとうございます。シンプルは確かにNo.1候補だと思います^^。

posted at 22:33:59

RT @pcb_b_skull215: BOSS ダブルの生クリームでとろけるカフェオレ つばめ92号様からの頂き物です。これが限定なんてもったいないですね。こんなにおいしいのに。#缶コーヒー pic.twitter.com/OtQWW6fqG1

posted at 22:30:01

RT @RINOKA_METAL: スシローの帰りにミニストップ寄って買った缶コーヒー ミニストップ限定らしいので 確か前に飲んだことある気がする #缶コーヒー pic.twitter.com/rIzS0DnmUs

posted at 22:29:57

RT @i5RiAn8uki9: しかもFIRE BLACKを見つけたのはいいものの、ホット買ってしまったばか~~アイスが欲しかったのに~~!!ってかもう缶コーヒーの自販機はホット出してるの~~👼

posted at 16:33:36

RT @_cfcj: この代の純然たる新製品は実はあんまりない。 [終売済]ジョージア クリア テイスト(1996) muuseo.com/cfcj/599

posted at 16:27:02

RT @_cfcj: 前に『たまむすび』で捜索されていたもの。 [終売済]利根ソフトドリンク(株) ブレンド マックスコーヒー(1989) muuseo.com/cfcj/598

posted at 16:26:45

RT @8OBW2UF4I4BmAQi: 今日の一本。 九月で生産終了。 いまや貴重品。 なわけないか。(笑) #缶コーヒー pic.twitter.com/iCMwOzMR6d

posted at 16:26:17

RT @izumi_ayumi: 大好きな缶コーヒー! 最近は、自販機にホットが入って嬉しい(^-^) @GEORGIA_JAPAN pic.twitter.com/DnFOtQrX1h

posted at 13:03:19

遅くなってしまいましたが・・・、2016年版の缶コーヒー国民投票を開始いたしました!!( bit.ly/uMVIDX )。皆様の清き一票をお待ちしております^^。 #缶コーヒー

posted at 11:06:40

RT @Rose01031Yuuka: #缶コーヒー 今回はようやく?ラベル変わった金の微糖を飲んでみた◝('ω'ω'ω')◜デデーン まぁ、あまり変わらないけど個人的には今… www.instagram.com/p/BMNEbPSALTsV…

posted at 09:07:04

RT @bmccooper: 缶コーヒーブレイク終了!昼までノンストップで働きますよ。

posted at 09:06:20

RT @_cfcj: ホームページでの懸賞品。 旧表記の缶に新表記のシールを貼って非売品にしている。 [終売済]ジョージア ザ・コロンビア お試し缶 非売品(2001) muuseo.com/cfcj/597

posted at 02:36:48

RT @_cfcj: 発売開始から約2ヶ月で、原材料名の表記が「アセスルファームK、スクラロース」から「甘味料(アセスルファムK、スクラロース)」に変更された。 [終売済]ジョージア ザ・コロンビア(2001) muuseo.com/cfcj/596

posted at 02:35:43

RT @_cfcj: ジョージア初のアセK入り微糖。 [終売済]ジョージア ザ・コロンビア(2001) muuseo.com/cfcj/595

posted at 02:35:32

RT @daibouken0110: 販売者 株式会社ジェーソン ブレンドコーヒー オリジナルブレンド 185g コーヒー 賞味期限 160318 製造所固有記号 JJTT #缶コーヒー pic.twitter.com/lluAwB2X4z

posted at 02:30:20

RT @daibouken0110: 販売者 株式会社ジェーソン カフェオレ 185g コーヒー飲料 賞味期限 160915 製造所固有記号 JJTT #缶コーヒー pic.twitter.com/4WfMggmfCh

posted at 02:30:17

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 キリン ファイア 挽きたて微糖 香り立つプレミアムを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/48629… pic.twitter.com/DNU4rWbqmc

posted at 02:30:06

カテゴリー
今日のつぶやき

10月30日のツイート

RT @RINOKA_METAL: 仕事終わりからの夕食からのコーヒータイム レインボーマウンテン ちょくちょく飲みたくなる #缶コーヒー pic.twitter.com/2z0k8HuBDJ

posted at 23:54:49

RT @yuunami7373: #高級 #缶コーヒー うん❗️ 美味しい気がする(`・∀・´) pic.twitter.com/nr6loptGCr

posted at 23:54:25

RT @i__cancoffee: 個人的に、ボトルブラックで一番好きなのが「GEORGIA EUROPEAN 香るブラック」なんだけど、キンキンに冷やすと抜群に美味いのに、ホットだと全く別物に…。ホットだとかなり薄く感じる。温かいお湯を飲んでるような。 ここまで味が変わるのも珍しいのでは…? #缶コーヒー pic.twitter.com/TX0CrHSyux

posted at 23:54:20

RT @Pdameinu: えっ、FIREのシャープネスブレンドってアセK入りだったのか。とはいえ微糖と称しているわけでもないっぽいな。

posted at 23:53:23

RT @LUANA6530: 新しいFIRE買ってみたけども 原材料を見ると 1番後ろにアセスルファムKの文字が....(((;°▽°)) pic.twitter.com/MqbgNCS0yX

posted at 23:44:51

RT @tsubame92: #缶コーヒー 1986年、ボンヌが群馬県前橋市に所在地があった頃。のちに東京・東神田に移りました。主にパチンコ店の販路。山口県下関にも営業所あり、小郡でも購入。 pic.twitter.com/xCrhnyFaov

posted at 23:32:28

RT @noboruyuki2009: @_cfcj 今探して見つからなかったのですが、94年頃のオリジナルも利根と近畿でかなり色が違ってました。

posted at 23:31:24

RT @Rate_yo_Ds: そういえばこの缶コーヒー飲みました!濃いというか本当に深かった pic.twitter.com/DC81QyyVSx

posted at 23:31:09

RT @tsubame92: #缶コーヒー 1986年の「ボンヌ」初代と思われる缶は群馬県前橋市で遭遇しました。その後5年前くらいまで缶やっていましたが終売。いまは瓶入り栄養飲料に特化したようです。ツイッターでは87年以前をリアルで集めた方ぐっと減りますね。 pic.twitter.com/xi2eRYgQA9

posted at 23:30:48

RT @_cfcj: @noboruyuki2009 ブレンドコーヒーも茶色部分、メタル部分とも三笠(大和)のほうが薄いです。 左:三笠の大和製罐 右:中京の東洋製罐 pic.twitter.com/WSg9UJLPEa

posted at 23:27:02

RT @tsubame92: #珈琲鑑定士 の #缶コーヒー というと2008年頃のボスしか検索にかかりませんが、1994年の #UCC こちらも美味いし印象的。ややレアでした。新宿三丁目の伊勢丹の道路挟んで東側のモニター的自販機群にありました。裏面です。 pic.twitter.com/n7GsOcyXCH

posted at 23:26:46

RT @tsubame92: #珈琲鑑定士 の #缶コーヒー というと2008年頃のボスしか検索にかかりませんが、1994年の #UCC こちらも美味いし印象的。ややレアでした。新宿三丁目の伊勢丹の道路挟んで東側のモニター的自販機群にありました。 pic.twitter.com/J4H6I1H98M

posted at 23:26:24

RT @tsubame92: #缶コーヒー 裏面です。キャピタルは三越のデパ地下。コーヒー商社が数年間4種ほど缶を出していました。トレッカは東京コカコーラ子会社。 pic.twitter.com/rKKJw0YyDc

posted at 23:25:25

RT @tsubame92: #缶コーヒー 1995年頃のキャピタル(美家古食品)とサンパウロ(トレッカ)の表裏を。 pic.twitter.com/8otmOtInm6

posted at 23:24:47

RT @noboruyuki2009: 比較すると色合いがだいぶ違う。全体的に薄くはないので色あせではないと思うが。90年三笠(大和)と91年山陽(東洋)。 pic.twitter.com/aLh6wSEPGI

posted at 21:13:20

RT @i__cancoffee: 今日の #缶コーヒー は ・「AROMA EXPRESS CAFE ブラック(285g)」 ・「デミタスコーヒー BLACK」(ホットで) ・「aromax 東海限定 BLACK」(リニューアル品は初顔) の3本。 このaromaxはパッケージのみのリニューアルだと思われます。 pic.twitter.com/F7z6F08yzW

posted at 21:12:48

RT @_cfcj: 復旧したっぽい。 コーヒーカップ時代の最初の新製品。 [終売済]ジョージア ファインビター(2000年) muuseo.com/cfcj/594

posted at 21:10:44

RT @nkrrnet: ブログを更新しました。 #缶コーヒー : 【缶コーヒーレビュー】 キリン ファイア 新豆100% ブラック キリマンジャロブレンドを飲んでみた感想 nkrr.net/archives/48766… pic.twitter.com/M7DrydNSRh

posted at 21:09:51

RT @001cat: コーヒー規格のボトル缶って、(メーカー製造固有記号から)有力な缶コーヒー製造のベテランパッカーが多いけど、乳飲料規格の缶コーヒーだと公表…表記されるから、パッカーが嫌うのかなぁ…

posted at 21:09:34

RT @001cat: 個人的に好きな砂糖不使用のプレボスボトル缶、最近主力コンビニの棚から無くなって来てる模様だけど、巷の人気の方はどうなんかなぁ…この商品って恐らく自販機には搭載されて無い様だし…東日本エリアで販売の商品のパッカー製造者も気になるしなぁ…

posted at 21:08:59

RT @HumunWorks: Ark横の自販機で限定BOSS発見! 味は微妙か……。 p.twipple.jp/1PGHw

posted at 16:54:45

RT @kusumim: イオン新潟西で買えた。鼠のは外の自販機で。 pic.twitter.com/tuCMTo7UaR

posted at 11:48:58

RT @nyaho_geso: 丸大の缶コーヒーがあったとはたまげた

posted at 02:52:57

RT @noboruyuki2009: ポストコーラ飲料として70年代から近年まで伸び続けた缶コーヒーだが、全盛期は様々な異業種参入もあった。畜産系では丸大食品が有名か。水産系では大洋漁業がトレッカコーヒーを自社の流通ラインに乗せたり、日本水産や宝幸水産は自社ブランドで販売。 pic.twitter.com/wmY4wu53Yg

posted at 01:43:40

RT @_cfcj: この頃のジョージア(加糖ブラック)はまだ酸味が強かった。 [終売済]ジョージア アイシーブレンド 聖火リレー応援缶 今ならお試し価格¥58(1997) muuseo.com/cfcj/593

posted at 01:42:05