カテゴリー
週刊缶コーヒーマニア通信 缶コーヒーマニア通信

週刊缶コーヒーマニア通信(29.1.16~29.1.22)

本業の多忙故、皆様にお断りもなく中断させていただいてしまっていた「週刊缶コーヒーマニア通信」を、久しぶりに再開させていただきたいと思います。

ただ、今のところはできそうではあるのですが、状況で今後毎週できるかどうか不透明ですので、マイペースで投稿させていただきたいと思います。

では、再開!!。

今週の追加は2本・・・ですが、特別今回は2017年これまでの追加とさせていただきます。

あらためて再開!!。

今年これまでの追加は、新規登録メーカー「大創産業」の2本を含む12本!!。実に幸先の良いスタートを切れたと思います!!。

  • ポッカサッポロに“無糖ブラック 深煎りテイスト”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.18)( 3,823 )
  • 伊藤園に“TULLY’S COFFEE BARISTA’S BLACK 235mlボトル缶”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.16)( 3,822 )
  • ロックスに“Blue Ivory マイスター 微糖”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.14)( 3,821 )
  • ロックスに“Blue Ivory マイスター 炭焼”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.14)( 3,820 )
  • ロックスに“Blue Ivory マイスターコーヒー”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.14)( 3,819 )
  • ロックスに“Blue Ivory マイスタークリアブラック”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.14)( 3,818 )
  • ロックスに“Blue Ivory マイスターカフェオレ”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.14)( 3,817 )
  • ロックスに“Blue Ivory マイスターオリジナル”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.14)( 3,816 )
  • アサヒ飲料に“WONDA 極 超深煎りブレンド”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.10)( 3,815 )
  • サントリーに“BOSS ファイブスターブレンド”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.9)( 3,814 )
  • 大創産業に“DAISO SELECT ブラック 無糖”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.7)( 3,813 )
  • 大創産業に“DAISO SELECT カフェラテ 微糖”を追加( PC版モバイル版 )(29.1.7)( 3,812 )

そんな中印象に残ったのは・・・

カテゴリー
今日のつぶやき

1月22日のツイート

RT @yuugen14: 今日のコーヒー PREMIUM BOSS The Mild PREMIUM BOSS LIMITED FIRE挽きたて微糖 #缶コーヒー pic.twitter.com/nufayB7s3j

posted at 21:59:26

RT @noboruyuki2009: 90年頃と思しき三国コカ・コーラボトリングの自販機。ウーロン茶はアクアマリンで紅茶はリプトンと、SIMBAブランドはガン無視で日本コカ・コーラ激おこ状態。 pic.twitter.com/Qei9W5kI5D

posted at 21:59:14

RT @noboruyuki2009: 左の三国コカ・コーラボトリング25年史の表を元に、公式資料で確認できる数字を入れて微調整してみたらこんな感じになった。域内人口を考慮した市場規模を考えると北陸と四国の数字は大きい。 pic.twitter.com/1kglTM4xyH

posted at 21:59:06

RT @oikenohasu: モーニングショットと同じくらい…好き… #ダイドー #うまみ #缶コーヒー www.instagram.com/p/BPjMOmVAQ7z/

posted at 19:09:59

RT @k_hop_blue_sky: 手仕事品質コーヒー飲みました~♪ 100円でラッキー(^_^) 丸みを帯びたような味が優しく、寒い夜に色んな意味で温ったまりました~☆ #コーヒー #缶コーヒー pic.twitter.com/al2lqpY5wC

posted at 19:09:48

RT @i__cancoffee: 今日の #缶コーヒー は ・「WONDA 極 BLACK(185g)」 ・「GEORGIA EUROPEAN 香るブラック(290g)」 の2本。 極のブラックはテイスター(T.A.V)のブラックと成分表は同じ。香料の有無しか違いはないみたいだけど味は全然違う。 pic.twitter.com/CoHQY6tfqj

posted at 19:09:43

RT @kimichan220: とりあえず3分の1終わったから休憩 貰ったコーヒーを飲む(*/◎\*))))) #修学旅行 #動画編集 #缶コーヒー pic.twitter.com/dEiz5Qlj7D

posted at 19:09:36

RT @cafemedifareast: あったか〜い自販機に、シナモン入りのメニューをどこかのメーカーさん入れてくれませんかね…ミルクティーでもコーヒーでもいいんです…そしたら本当に寒い時に買います 今がその時です #自販機 #缶コーヒー

posted at 19:09:06

RT @tsubame92: あの #崎陽軒 もついに清涼飲料販売者になりました。PBのペット茶が登場していました。「シウマイに合う」と能書きが。ならばシウマイに合う #缶コーヒー  もMMC三本コーヒーとコラボで企画したらと夢が広がりました。リニューアルされた川崎の地下街で発見。 pic.twitter.com/8Xh7COXSqM

posted at 19:08:53

RT @tsubame92: #缶コーヒー 木本商会と同じ岐阜の大東乳業のフジハンデカの画像をアップし続けますが、木本の初缶コーヒーが1960年なら島根県浜田市の #三浦義武 氏の1965年より5年前なら歴史は塗り替わる? pic.twitter.com/D7weLnpfDQ

posted at 19:08:35

RT @tsubame92: #缶コーヒー ちょっと現代に戻して、数日前川崎でバス車窓から見たTAVのサントリー自販機。ボスブラックのプレミアムは全国区ボスよりたしかに美味しいのです。(個人の感想)はちみつレモンボトルもそう。東海地方限定というよりベンダー限定なのですね。 pic.twitter.com/J2mY7BvEHz

posted at 19:08:27

RT @Masachans: 今年初の大外れ缶コーヒー。缶の形状とカロリーオフの文字で気づくべきだったorz #缶コーヒー pic.twitter.com/QQnKOqr098

posted at 19:08:05

しかもそのカフェカルディマイルド、税込でも100円ちょっと!!。隙なし、文句なし!!。 #缶コーヒー

posted at 18:35:27

カルディーコーヒーファームのカフェカルディ マイルド( bit.ly/wjGFTawww.instagram.com/p/BPj80vyhakl/

posted at 18:32:08

RT @moco86themoco: ☕東海限定。 pic.twitter.com/MpsTm0Cm0L

posted at 17:12:55

RT @SEA2nd: 普段通らない道を歩いてみたらスピードブレイク発見した!今度はちゃんと表示通りだった。 pic.twitter.com/oa6dwGLCh2

posted at 17:11:30

RT @noboruyuki2009: スマックは今でも細々と販売されておりますが、その昔はスマックコーヒーなるものもありました。ワンウェイ壜のスマックGなら三重と広島の業者が製造していて、銀座の広島アンテナショップで購入可能。すごく甘い! pic.twitter.com/RbasLvircS

posted at 17:11:01

RT @noboruyuki2009: 阪井飲料工場時代の製品群。コアップガラナ、オーソ、バブルアップ、クールラックなどはライセンスによるフランチャイズ製品ですね。全国のラムネ屋の間ではスマックとクールラックがしのぎを削っていたようです。バブルアップは沖縄だとコカ・コーラが扱っていた(スプライト発売で終売)。 pic.twitter.com/haSuNq36Jy

posted at 17:10:31

RT @noboruyuki2009: 久保田缶詰所時代は牛乳入り製品もたくさん作っていたけど、設備の関係か製造免許の関係かで粉乳しか使ってないよね美山名水。

posted at 17:09:08

RT @noboruyuki2009: レグルスの原材料は砂糖、コーヒー、加糖練乳。「自家焙煎」を明記しており、サンガリアがこの時代から既に煎りたてを実践していたことを証明する。

posted at 17:06:52

RT @noboruyuki2009: 今は安売り製品が無数にあるサンガリアも、80年代初頭頃はショート缶製品は2つしかなかった。ハイゴールド及びサンブラウンは同名のロング缶商品のグレードアップ版で、レグルスは現在の煎りたて珈琲シリーズに続く本格系商品の元祖。 pic.twitter.com/r0UaI9e33V

posted at 17:06:25

RT @noboruyuki2009: サンガリアが他のラムネ屋と違って規模が大きくなったのは、70年代初頭にリターナブルを捨てて缶飲料に特化、社運を賭けての大々的な自販機展開、初期製品における品質の高さというのが挙げられるであろう。90年代後半から関西中心の販路を全国に拡大するが、それに伴う廉価路線は…。

posted at 17:05:39

RT @moco86themoco: 🍚昼食。大判焼(さくらあん)缶コーヒー。 pic.twitter.com/nOrSu3nith

posted at 17:04:40

RT @misa_sumikko: これ、飲みたいリストに追加😊 twitter.com/nkrrnet/status…

posted at 17:02:20

缶コーヒーマニア本編に続いて、ブログ( bit.ly/2jDuvvd )もリニューアルいたしました!!。 #缶コーヒー

posted at 14:56:41

”1月22日のツイート”を投稿しました。 - bit.ly/2jkLPnw #缶コーヒー

posted at 14:53:43

”1月22日のツイート”を投稿しました。 - bit.ly/2jkBUym #缶コーヒー

posted at 14:53:43

なんてったって「プロ仕様」ですから!!。 #缶コーヒー twitter.com/nkrrnet/status…

posted at 13:40:14

わかる、本当にわかる!!。 #缶コーヒー twitter.com/328bdnar/statu…

posted at 13:30:43

お昼の缶コーヒーは、富士キャニングのブレンドコーヒー( bit.ly/2k3i1Qs )!!。とにかく旨い!!。 #缶コーヒー www.instagram.com/p/BPjY-jEjpYk/

posted at 13:18:52

”ミドリフグたちの様子を動画で!!”を投稿しました。 - bit.ly/2kfepec #缶コーヒー

posted at 13:11:40

新顔のミドリフグたちです: youtu.be/U3mEs8FUpM0?a@YouTube がアップロード

posted at 12:53:18

RT @cancoffee_mania: ”唐突ですが・・・、ミドリフグ飼育を始めています!!。”を投稿しました。 - bit.ly/2jikeTZ #缶コーヒー

posted at 12:46:16

RT @cancoffee_mania: やっぱり旨いわ、チチヤスの牛乳たっぷりミルク珈琲!!。極私的NO.1( bit.ly/2iQNTo0 )も致し方なしです^^。 #缶コーヒー www.instagram.com/p/BPhX_F1BFzP/

posted at 12:46:07

RT @cancoffee_mania: ”なんだか続々と未入手が・・・、見なきゃ良かった^^;。”を投稿しました。 - bit.ly/2kcEsTB #缶コーヒー

posted at 12:45:53

RT @cancoffee_mania: ”60,000円の缶コーヒー!?”を投稿しました。 - bit.ly/2kcfR10 #缶コーヒー

posted at 12:45:50

RT @tsubame92: #缶コーヒー あの木本商会の公式サイトが一新され貴重な画像があるそうで見て来ました。1979年の横浜のベンダーコーヒーと同じデザインのショート缶がありました。酒版系にデザイン共有は多いですが。しかしさりげなく缶コーヒー1960年に販売とありますが、見逃せません。 pic.twitter.com/FSxNAIqy62

posted at 11:43:32

RT @noboruyuki2009: デザインがチェリオっぽくて、原材料の構成が西島薬品ブラジリアンと似ている。キンキサイン委託品はいろいろと興味深い。89年時点なら全脂練乳使用に移行し始めているので、ミルク分が加糖練乳だけというのは珍しい。

posted at 11:42:44

RT @661_st: 250ml缶ジュース。昔懐かしいものが沢山ありました。今ではなかなか販売されていないものも・・ pic.twitter.com/qvMxrOEqpD

posted at 11:40:57

\10,000名様に当たる!/@asahiinryo_jpをフォロー&このツイートをリツイートで「特別なモーニングショット」「特別な金の微糖」が当たる! #WONDA20周年 www.asahiinryo.co.jp/wonda/sp/wonda…

posted at 11:24:04

カテゴリー
ミドリフグ

ミドリフグたちの様子を動画で!!

ミドリフグたちの様子です。

名前はまだありません^^;。

缶コーヒーマニアのYoutubeチャンネル

カテゴリー
缶コーヒーにまつわるニュース リブログ

ダイドー自販機で飲みものを買って『FFXIV』の利用料金をお得にする方法 – コネクト!オン.com

ダイドードリンコ自販機で飲みものを買うとポイントを貯められる『DyDo Smile STANDアプリ』というものがある。これを使って『ファイナルファンタジーXIV』をお得に遊ぶ方法を紹介したい。

via ダイドー自販機で飲みものを買って『FFXIV』の利用料金をお得にする方法 – コネクト!オン.com.

カテゴリー
ミドリフグ

唐突ですが・・・、ミドリフグ飼育を始めています!!。

以前、こんな感じでエビの飼育をしていたのですが・・・。

あげたりなんだかんだですっかり止めてしまっていて幾年月・・・。

カテゴリー
缶コーヒーにまつわる出来事? 缶コーヒーにまつわるニュース 缶コーヒーマニア通信

なんだか続々と未入手が・・・、見なきゃ良かった^^;。

見なきゃ良かったよ・・・
財宝の缶コーヒーなんてまだ1本も入手できていないじゃない・・・^^;
また、お金に余裕がある時に買おう・・・

カテゴリー
缶コーヒーにまつわる出来事? 缶コーヒーにまつわるニュース 缶コーヒーマニア通信

60,000円の缶コーヒー!?

アマゾンあわせ買い対象品をなににしようかと探っていたところ・・・

なんだこれ、UCC 業務用 エスプレッソ Largo(ラルゴ) オーセンティックロースト 900g缶×6缶とな?。しかも60,000円!!、こりゃまたばあさんどうしたものかと・・・。

ニュースリリースを見るに、どうやら中身は豆のようです。

缶コーヒーマニアとしては、ホッとしたような、がっかりしたような・・・^^;。

カテゴリー
今日のつぶやき

1月21日のツイート

RT @kouya221b: BLACKだったらUCCのが一番好き。

posted at 22:35:35

RT @cancoffeetou: 久々の缶コーヒーツイート pic.twitter.com/DE2ZOWYNf9

posted at 22:31:33

RT @SEA2nd: 昼の出来事、休憩がてらに缶コーヒーでも飲もうとしたら冷たいローストファクトリー売ってるじゃないか!?しかもファイブスターもあるとか、やるじゃない。 pic.twitter.com/Nq1C1YvY85

posted at 22:26:21

RT @Katsuragi_th: まあ、メーカーがキリンだからあまりソフトドリンクとかが売れなくても、酒が売れるから他のメーカーと比べ1歩引いた立場なのかもね・・・

posted at 22:09:18

RT @Katsuragi_th: ひと昔前は結構FIREも自販機で見かけたような気もするけど、今はもうダメなのかね。

posted at 22:09:16

RT @Katsuragi_th: ディープブレンドなんて現物1回しか見たことないぞ・・・ どこで見かけたか忘れて、もう買いにいけない状態だけど

posted at 22:09:09

RT @Katsuragi_th: 王道のエクストリームブレンドとか、挽きたて微糖とかはコンビニでもまあまあ見かけるけど、そうじゃない。 ブラックとカフェラテが欲しいんだよ・・・

posted at 22:09:04

RT @Katsuragi_th: コンビニすら可能性が低いって時点で、うちの近所でFIREを手に入れるのはなかなか難しい。

posted at 22:09:00

RT @Katsuragi_th: アキバに行った時に、FIREのカフェラテも乗んだけど、あれもなかなか。

posted at 22:08:52

RT @Katsuragi_th: さらに、スーパーとかでも結構な確率で無いから、さらに加速する悲しみ

posted at 22:08:48

RT @Katsuragi_th: 缶コーヒーのブラックで、FIREのブラックは結構好きだけど、キリンの自販機なんて今時全然見かけないから、自販機から買えない悲しみ。

posted at 22:08:44

RT @Katsuragi_th: タリーズは強い。 ブラックにしろ、無糖カフェラテにしろかなりおいしい。 ブラックに関しては、これもアイスよりホットで飲んだ方がおいしいと思うレベル。

posted at 22:08:35

RT @Katsuragi_th: 店舗はたぶんこんな味じゃないと思いたいけど、ひどいもんだよね・・・

posted at 22:08:32

RT @Katsuragi_th: ペットボトルのやつ飲んでもおいしくないし、微糖ってやつ飲んでもおいしくなかったし・・・

posted at 22:08:30

RT @Katsuragi_th: ま、アイスにしろホットにしろドトールの缶コーヒー系はどれもやばいけど・・・ 何一つ俺の味覚と合わないのか、どれを飲んでも不味い。

posted at 22:08:22

RT @Katsuragi_th: そう思うと、商品としては両方とも大丈夫だけど、試飲してメーカーが出したかった味ってのはアイスを前提なんじゃないかな・・・って思う

posted at 22:08:14

RT @Katsuragi_th: あれ、むしろアイスよりホットの方がさらにおいしさが上がる気がする。

posted at 22:08:09

RT @Katsuragi_th: アイスでも、ホットでも安定しておいしいのはジョージアのプレミアムだと思う

posted at 22:08:06

RT @Katsuragi_th: アイスで一時期最強だと思ってたプレボスも、ホットだとなんだか微妙。

posted at 22:08:03

RT @Katsuragi_th: アイスだと、砂糖とか甘味料入っててもまあまあだけど、ホットになると途端に違う味になって微妙という形になる

posted at 22:08:00

RT @Katsuragi_th: メーカーが試飲でアイスとホット両方とも飲んでるのか疑問。

posted at 22:07:54

RT @Katsuragi_th: 何より、ホットだと砂糖にしろ人工甘味料にしろ入ってるとなんだか微妙なバランスな気がする。

posted at 22:07:52

RT @Katsuragi_th: どれも似た味だし、多少バランスが違うぐらいで、結果として微妙だし。

posted at 22:07:45

RT @Katsuragi_th: 最近、缶コーヒーの砂糖とか人工甘味料が入ってる物が飲めなくなってきた。

posted at 22:07:42

RT @Katsuragi_th: 片や缶コーヒーなんて100~150ぐらいだし。 それに比べて、コンビニでスタバのカフェラテ買うと200円弱ぐらいだしね

posted at 22:07:39

RT @Katsuragi_th: 砂糖入ってても、このスタバのカフェラテと同じような味を出してる缶コーヒーとかないよね・・・

posted at 22:07:31

RT @001cat: TAV テイスターって、ベンダーオペレーターの中でも有力で、メーカーより発言力を持ってるのか、缶コーヒーの専売品が多いんやなぁ…

posted at 22:03:32

”ダイドー自販機で飲みものを買って『FFXIV』の利用料金をお得にする方法 - コネクト!オン.com”を投稿しました。 - bit.ly/2jiHZeJ #缶コーヒー

posted at 19:51:00

やっぱり旨いわ、チチヤスの牛乳たっぷりミルク珈琲!!。極私的NO.1( bit.ly/2iQNTo0 )も致し方なしです^^。 #缶コーヒー www.instagram.com/p/BPhX_F1BFzP/

posted at 18:31:44

”唐突ですが・・・、ミドリフグ飼育を始めています!!。”を投稿しました。 - bit.ly/2jikeTZ #缶コーヒー

posted at 17:57:21

”なんだか続々と未入手が・・・、見なきゃ良かった^^;。”を投稿しました。 - bit.ly/2kcEsTB #缶コーヒー

posted at 16:10:34

”60,000円の缶コーヒー!?”を投稿しました。 - bit.ly/2kcfR10 #缶コーヒー

posted at 15:52:24

RT @abrazo136: モーニングショットに北野部長の格言(?)とか…全9種みたいだけど、そこは集めるつもりありません>_< #缶コーヒー

posted at 12:59:33

RT @328bdnar: 韓国ジョージアの新作、ゴティカのマスターズラテです。エメマン砂糖不使用のすっきり感を少し抑えてクリーミー感と甘さを増したお味。美味しい😋 pic.twitter.com/ZWg4uwaSuo

posted at 12:59:09

RT @noboruyuki2009: 一部を抜粋させて頂きます。自社ブランド、パンチアップ、ニューズコーヒーの他に大和新薬の初期も製造していたみたい。すごく貴重な画像だよこれ…。 pic.twitter.com/MBQhKwEn5w

posted at 12:59:03

RT @328bdnar: 韓国ジョージアのゴティカの冬仕様デザイン。日本も細口ボトルよりもっとデザイン変更等で楽しませてもらいたいものですが… pic.twitter.com/cloc8mJsUF

posted at 12:58:54

RT @328bdnar: 約半年ぶりに韓国ジョージアのゴティカボトル缶を購入したらアロマブラック以外はプチ整形されていました。成分量カラーリングレイアウト等々…並べないと分からずなので後ほど☕ pic.twitter.com/7UWHLm0pZW

posted at 12:58:44

RT @328bdnar: 韓国ジョージアのエメマン終売にともない絶たれたと思っていた(ゴティカの中身はエメマンのまま)瓶が復活✨ と言ってもこの2つのフレーバーは終了のようなのでそれぞれマスターズラテとアロマブラックに引き継ぐかは不明… pic.twitter.com/w46bSR5a1v

posted at 12:58:37

RT @noboruyuki2009: ベンダーコーヒーはテレビCMもやっていたらしく、松鶴家千とせ師匠がCMキャラクターだったらしい。

posted at 12:54:21

RT @noboruyuki2009: @tsubame92 abiko92.jpn.org/fujibendercoff… 画像で見ればわかりますが、78年のデザインと全く同一です。木本商会委託だったのでしょうか。

posted at 12:53:32

RT @noboruyuki2009: @tsubame92 パンチアップのショート缶、これベンダーコーヒーと同じデザインですね。引っかかったので調べたら同じでした。

posted at 12:51:58

RT @tsubame92: @noboruyuki2009 素晴らしい企画ですね。昔の製品画像。

posted at 12:51:56

RT @noboruyuki2009: kimotofirm.wixsite.com/kimotofirm/pro… というか、一新された木本商会ホームページに貴重な画像があった。パンチアップのショート缶はコレクターの誰にも捕獲されてなさそうな…。パンチアップコーヒーとニューズコーヒーは京都の甘栗屋仕様のものもある。

posted at 12:51:51

RT @noboruyuki2009: この系統は壜詰ミルクコーヒーの製造技術を缶詰に応用したパターン。サンガリアは石山食品工業という名前であったが、ブランド名を社名にし日本サンガリアベバレッジカンパニーとなった。90年代までは缶コーヒーの中身にこだわりを見せていたが、近年は廉価製品が幅を利かせてその評価も…。

posted at 12:39:44

RT @noboruyuki2009: ラムネ屋系缶コーヒー、この分野で現在生き残っているのは宝積飲料のグランツ及びパレードミルクコーヒー、あとはサンガリア各種といったところかな。

posted at 12:39:22

RT @noboruyuki2009: 缶コーヒー風景論掲載のフロンティアコーヒーとは別物。缶底は「GF01 7528」。 p.twipple.jp/eW8bx

posted at 12:34:00

RT @noboruyuki2009: bikespecial2.web.fc2.com/HuntAnother03.… フロンティアのブランドは岐阜の木本商会、パンチアップコーヒーの製造元はGF01。そういう繋がりね。RIOのジョージアもどき缶はレアな気がする。

posted at 12:30:03

”1月21日のツイート”を投稿しました。 - bit.ly/2kbcs2i #缶コーヒー

posted at 03:16:10

テスト引用 twitter.com/dog_super_love…

posted at 03:14:31

RT @SEA2nd: ローストファクトリーは見つかるが(ただホット専用なのかこれ?アイスは見たことない)ファイブスターブレンドはなかなか見つからない、1か所しか見たことない。

posted at 00:19:35