58日目(20年度)、20年5月19日(月)

昨日に引き続き日中は快晴、とても気持ちの良い1日だったのに、夜になって急に崩れだし、以後雨・・・。ま~、天気予報通りなんですけどね、欲を言ってしまえば、どちらか一つにして欲しいな~、終日雨か終日晴れかで・・・。朝方、土が少し乾き気味に見えたんだけど、天気予報を信じて今日の水やりは無しにしておきました。

シシリアンルージュの実ちょっと心配なトマトの中で、唯一安心してみていられる気がするシシリアンルージュの実が今日もまた少し大きくなってきてくれた感じ^^。隣にも実が膨らんできてくれているし、これは何とか形になってくれそうです^^。さすが、トマト作りの天才の傑作って感じですね^^。

シシリアンルージュの新たな花房上の実のすぐ上には、また新たな花房も出来てきてくれているしね、何とかがんばってくれるでしょう^^。トマトトーンの散布は、後1,2個お花が咲いてくれてからにします。

サターンの様子同じトマトでも心配なのがこのサターン・・・。なんか日に日に黄色くなっているように見える、と言うかなってる・・・。ヤサイ達が頑張ってるのに、人間が先にあきらめちゃしょうがないんだけど、今後の生長はちょっと難しいかな~って気がしてしょうがないんですよ、残念ながら・・・。

黒竹に枝が出来てきました。

黒竹の葉っぱ

2階まで到達した黒竹に、枝のようなものが出来てきました!。このまま順調に育ってくれれば、もの凄いボリュームになりそうですね^^。

黒竹の幹

ちなみに、黒竹と言えども最初から黒い訳ではありません。写真は去年伸びた幹?で真っ黒ですが、現在急生長中の幹は、普通の竹と同じ緑色です。

57日目(20年度)、20年5月18日(日)

今日は、昨日のように雨が降ることはなく終日晴れ^^、暑くもなく寒くもなく気持ちの良い1日でした。水やりは丸オクラのみ、外のヤサイ達は行ってません。

収穫したいちごついにいちご収穫~!!^^。まさに完熟といった感じ、柔らかな食感で本当に甘く、また僅かな酸味も効いていて、いちごってこんなに美味しかったんだ~って感じ^^、あっという間にいただいてしまいました^^。ちなみに、小さくても、形が悪くても、その美味しさは同じでしたよ。

いちごの様子収穫後のいちごの様子、まだもう少し楽しみが続きそうです^^。しかし、今は最高に幸せなんだけど、よく考えてみるとこれは不幸なことなのかもしれません。お店に売っているのが、間違いなく物足りなく感じてしまうと思うから・・・^^;。