黒竹に葉っぱが出来てきました。
しかし、竹の生長の仕方って何か興味深いです。まず、その竹が到達するであろう高さ近くまで一気に伸び、それから皮がはがれるように葉っぱが出来ていくんですね。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
今日も暑かった~、こんな調子で行っちゃうと夏はどうなるんでしょう?って思うくらい^^。あっ、でももうすぐ梅雨が来ますね、先日定植した苗の鉢はまだ屋根のないところにあるんだった・・・、早く何か考えなくちゃね~。
朝方、全てのヤサイ達にお水をあげてあります。
まずは、本日のいちごの実から^^。すでにいただいちゃっても良さそうですけど、もっと熟したほうがより美味しくなりそうなので、ちょっとガマン^^。
あ・・・、シシリアンルージュの花房が1つ落っこちてる、何で~?。荒らされた形跡もないし、いつか強い風が吹いたけどあのせいかな~?。かなりショックですけど、自然に起きたことだから落ち込んでもしょうがないね、これからこれから^^。
枝豆の様子です。好調にグングン伸びてくれていますよ^^。でも、このペースで行くとあっという間に支柱の高さを越えちゃいそうですね、途中でより長いのに取り替えるようかな?。