53日目(20年度)、20年5月14日(水)

午前中は雨、お昼頃一瞬お日様が覗いたものの、その後はず~っと曇り空・・・。そろそろ、パッとした青空を拝みたいものですね~・・・。今日も住友液肥は延期、丸オクラにお水をかけたのみです。

シシリアンルージュトマトの中で、今一番生長が良いシシリアンルージュでさえ、ここのところの曇り空で生長が鈍いような気がします。

サターン?こちらは、逆に生長が遅いサターン?です。今一つ生き生きとして見えないのが非常に気になりますね・・・。しかし、同じトマトでも結構生長の差が出るもんです。

なすの全景なすの様子です。こちらは概ね順調そうです^^。とは言え、なすって実がなってくれるまでが大変な印象があるので全く安心出来ません^^;。茎や葉っぱはホント順調に育ち、お花も咲いてくれるのに、なかなかしっかりした実になってくれないんですよ・・・。今度こそは多くの収穫をお願いしたいな~^^。

52日目(20年度)、20年5月13日(火)

まず、昨日分の日記が、私の勘違いにて公開出来ていなかったこと、深くお詫び申し上げます。楽しみに遊びに来て下さった方、本当に申し訳ございませんでした。

終始霧のような細かい雨が舞う不安定な1日でしたね・・・。住友液肥は今日も中止、朝方、未だ芽が出てきてくれない丸オクラと、先日苗用ポットに移植したトマト達にのみお水をあげておきました。

苗用ポットのトマト時折かなり強い風も吹いたせいで、先日移植したばかりのトマトが少し傾いちゃったよ・・・。相当嫌な予感がするな~、何事もないといいけど・・・。

トマトの実?トマトと言えばもう一つ。先日トマトトーンを散布したシシリアンルージュに、早くも実のようなものが見え始めてます!。今までのことを考えると、ちょっと信じられないです^^。

枝豆全景ここのところ天候不順なせいかちょっと成長速度が鈍った気がする枝豆の様子。ま~、今後陽気が良くなってくればまた元に戻ってくれるでしょう^^。

いちごの全景私にとってはにわかには信じがたいいちごの光景^^;。赤い実は元より現在ピンク色の実も、今週末にはついに食べ頃になってくれそうですよ^^。

ピーマンの様子ピーマンの様子です。定植以来ほとんど変化がありません。でも、毎回最初はこんなもので、気が付くと外の野菜を抜いているって感じだから、そんなに心配はしていません^^。