79日目(20年度)、20年6月9日(月)

今日は変なお天気でしたね~・・・。梅雨らしい雨がシトシト降ったと思えば、突然カ~っと暑い日差しが顔を覗かせたり、はたまた曇り、雷・・・、雪以外なんでもござれって感じ。朝方は明るい日差しが差していたんだけど、天気予報を信じ、お水をあげなくて正解でした。

九条ネギの様子完全に収穫するタイミングを逸しちゃって、目下放置プレイ気味な九条ネギの様子・・・^^;。でも、この方がかえって調子が良いように見えるのは気のせいかな~?。ちなみに、ひゅうが土を覆っていた、気持ちの悪いコケの様は枯れちゃいましたよ、九条ネギの勝ち~って感じですね^^。やはり、ネギは悪環境の方が実力を発揮するのかもしれません。

レッドオーレの様子苗から育成中のトマト、レッドオーレの様子です。さすがにもう、ちょっとキツイかな~・・・。なんて言うか、全然生気が感じられないですもんね、脇芽も出てきてくれないし・・・。

フルーツトマトの実後から追加した苗、フルーツトマトの実です。ちなみにこれは、苗購入時からありましたが、その時からサイズは変わっていません。今までの少ない経験を辿ってみると、こう言う濃い緑になって来ちゃうとこの後熟してくれないんだけど、どうなっていくでしょうか?。

78日目(20年度)、20年6月8日(日)

午前中は曇ってましたが、午後からはまた抜けるような青空、本当に梅雨入ったの?って陽気が続きます^^。今日は全ての野菜達に、住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。

丸オクラの芽丸オクラ、エメラルドの方も発芽!。一瞬遅く感じてしまったけど、レディーフィンガーの発芽が無茶苦茶早かったからそう感じるだけですね、これでも今までを考えると異常に早いですもん^^。

枝豆のお花枝豆に蕾のようなものが見えます。もうすぐお花が咲き、実になって行ってくれそうですよ^^。しかし、本当に小さなお花ですね~。

枝豆の実と思ったらもう出来てました^^。まだ本当に小さいけど、形はもう立派に枝豆です。でも油断は禁物、以前もこの位までにはなってくれたんですが、この先、結局大きくなってはくれなかったからね・・・。

トマトのお花ジャンボスイートトマトのお花にはトマトトーンを散布しておきました。

サニーレタスレッドエンゼルホント大当たりなサニーレタスレッドエンゼル。もともとあまり好きではないっていうのも多分にあるとは思いますが、未だ葉もの野菜は購入せずに済んじゃってます^^。

春菊の様子春菊の様子です。ようやくココまでたどり着いたって感じですね~・・・。う~ん、やっぱり暑すぎるとダメなのかな?、難しいもんです・・・。