12日目(20年度)、20年4月3日(木)

午前中は爽やかな晴れ間が続いたんだけど、午後はずっと曇り空、気温の変化が激しい1日でした。全てのヤサイ達と新聞紙には朝方お水をかけてあります。

春菊の芽春菊は無事発芽してくれていますが、他のはなかなか芽が出てきてくれませんね。種をまいてから、結構暖かい日が続いていると思うんだけど、まだまだ足りない感じなんだろうな~。ま~例年こんな感じで、何時かは必ず芽が出てきてくれてるんだけど、どうも気が気じゃなくなってくるんだよね、このままずっと発芽してくれないかもって思っちゃうのよ・・・。

イチゴイチゴの全景です。こうやって全体を見ても、今までとは勢いが違うのが判ります^^。でも、得てしてこうやって好調なときにトラブルが起こったりするんだよね、このまま何もなく育ってくれる事を望むばかりです。

11日目(20年度)、20年4月2日(水)

今日もほぼ1日晴れ、昨日のような強い風もなく穏やかな春らしい陽気でした。案の定昨日のショックは一晩不貞寝したらすっかり治ってて、朝方、何事もなかったかのようにヤサイ達と新聞紙にお水をかけてました^^。やはり確実に鍛えられているようですね、ちょっとやそっとじゃ動じないようになってます^^。

お仕事途中ホームセンターに寄って、昨日の強風で壊れちゃったビニールハウスを探したんだけど、残念ながら無かったですね。ま~よく考えてみると、こう言うの使うのって通常は冬前とかだもんね、取り寄せて貰わないとダメかな?。また近いうちにお店の人に聞いてみよう。

イチゴのお花イチゴの開花ラッシュが続きますよ!^^。ホント次々と咲いてくれるので、全部咲かせちゃって良いのかな~?って不安になる位ですよ。これが全て実になってくれれば凄いんだけどどうかな~?、凄く楽しみになってきましたね^^。

サニーレタスレッドエンゼルサニーレタスレッドエンゼルの様子です。これには色々あっただけに、特に感慨深いですね。やはりヤサイ達の生命力は本物で、こちらが元気を貰うばかりです。ただ作っていただくだけでなく、こういった点も野菜作りの魅力じゃないかな~?って最近思うようになってきました^^。