29日目(20年度)、20年4月20日(日)

ほぼ曇りで時たま雨がぱらつき、夕方遅くから晴れ間がほんの僅か覗くといった、はっきりしない1日でしたね~、せっかくのお休みなのに・・・。朝方、唯一芽が出ていない丸オクラの新聞紙にはお水、外のヤサイ達には住友液肥を約1000倍に薄めてあげてあります。

枝豆の本葉ついこの間発芽してくれたばかりだと思ってた枝豆には、早くも本葉が覗き始めましたよ。ホント急成長って感じ、期待が膨らんじゃうな~^^。

枝豆の本葉あんまり嬉しいのでもう一枚^^。ちなみに本葉は、発芽が多少遅れた1株以外の全てで見られます^^。

九条ネギ九条ネギの様子です。毎日見ていると気付きにくいんだけど、ふと気がつけば結構な太さに育っててくれてましたよ~^^。もうそろそろ、薬味くらいにしか使い道が・・・っていう段階から次の段階へとステップアップしてくれそうですね、我慢して待ってて良かった~って結果になると良いな^^。

28日目(20年度)、20年4月19日(土)

お天気としては曇り時々雨でしたが、とにかく風が強く、雨が降ったそばから散ってしまうといった感じでした。と言うことで今日もヤサイ達の水やりは無しです。

春菊の本葉春菊の本葉が開いてきました。すでにギザギザな葉っぱで、それらしい姿をしてますね^^。当たり前な事なんだけど、なんか微笑ましいんですよ^^。

今日は前記の通り、とにかく風が強くこの1枚を撮るので精一杯・・・。当然、お世話は何も出来なかったので、日記はここまで、短めでごめんなさいです。