354日目(19年度)、20年3月11日(火)

今日は1日晴れ、日中の暖かさは、もう春到来を十分に感じさせてくれますね^^。あとは朝晩も暖かくなれば完璧なのにな~。でも、ま、もう時間の問題でしょう^^。今日はお家に寄れたんだけど、お昼でかなり暑かったので止めておきました。

九条ネギの様子かなり良くなってきましたよ、九条ネギは^^。まだ、薬味以外は考えられないようなサイズですが、これで良いんです。嬉しくてしょうがないですよ^^。

青チマサンチュの様子ホントいいですね~^^。この青チマサンチュも、もう十分なサイズに育ってくれてますね、今度のお休みに風邪が治ってたら、絶対いただいちゃもんね^^。

水菜の様子ちょっとタイミングを逸しちゃった感もなきにしもあらずな水菜ですが、これもサラダとかしていただきます^^。楽しみだな~、でもその前に風邪を完治させなきゃいけませんね。

353日目(19年度)、20年3月10日(月)

昨日分の日記だというのに・・・、更新が遅くなってしまい本当に申し訳ございません。アップしたつもりがしておりませんでした。

明け方から午前中にかけて雨、午後から晴れ間が広がりすっかり暖かい、というか暑い位の1日でしたね^^。午前中の雨が結構良い降りだったので水遣りは無しにしておきました。

いちごの様子今日も、私が元気をもらうため、新しい息吹がそこかしこに見られるイチゴでいかせていただきます^^。イチゴって、葉っぱ・ランナー・つぼみ・茎と新しい部分が全て真ん中の1箇所から一気に育ってくるから、凄く迫力があるんですよね^^。未だ実をまともに収穫できたことは無いんだけど、何か生長してくれてるっていう実感が凄く持てるのが好きだな~^^。

いちごの新しい葉っぱこちらはかなり立ち上がった新しい葉っぱ達。こういう状態が続いてくれている限り、きっと何時かは赤く美味しい実を付けてくれることでしょう^^。