52日目(20年度)、20年5月13日(火)

まず、昨日分の日記が、私の勘違いにて公開出来ていなかったこと、深くお詫び申し上げます。楽しみに遊びに来て下さった方、本当に申し訳ございませんでした。

終始霧のような細かい雨が舞う不安定な1日でしたね・・・。住友液肥は今日も中止、朝方、未だ芽が出てきてくれない丸オクラと、先日苗用ポットに移植したトマト達にのみお水をあげておきました。

苗用ポットのトマト時折かなり強い風も吹いたせいで、先日移植したばかりのトマトが少し傾いちゃったよ・・・。相当嫌な予感がするな~、何事もないといいけど・・・。

トマトの実?トマトと言えばもう一つ。先日トマトトーンを散布したシシリアンルージュに、早くも実のようなものが見え始めてます!。今までのことを考えると、ちょっと信じられないです^^。

枝豆全景ここのところ天候不順なせいかちょっと成長速度が鈍った気がする枝豆の様子。ま~、今後陽気が良くなってくればまた元に戻ってくれるでしょう^^。

いちごの全景私にとってはにわかには信じがたいいちごの光景^^;。赤い実は元より現在ピンク色の実も、今週末にはついに食べ頃になってくれそうですよ^^。

ピーマンの様子ピーマンの様子です。定植以来ほとんど変化がありません。でも、毎回最初はこんなもので、気が付くと外の野菜を抜いているって感じだから、そんなに心配はしていません^^。

51日目(20年度)、20年5月12日(月)

先週の前半は、30度に届こうかなんて暑さが続き、早くも夏ですか~?^^って感じだったのにな~。後半は一転、冬に逆戻りって言うと言い過ぎながら、グッと寒くなって来ちゃいましたね・・・。ま~、こんな急激な気温の変化が春らしいと言えばそうなんだけど、皆さん体調など崩さぬようお気を付け下さいね。昨日一昨日と降り続いた雨のせいで、今朝もヤサイ達の土はビッショリ、住友液肥はまた明日に延期です。

シシリアンルージュのお花2株目のトマト(シシリアンルージュ)が開花!^^、早速トマトトーンを散布しておきました。やはり、先日定植したトマトの中では、このシシリアンルージュの生長が頭一つ抜けているようです。

レッドオーレのお花先週頭くらいには、この暑さ・日差しが続けばぐんぐん生長してくれるでしょうなんてかなり楽観してましたが、考え甘過ぎでしたね、非常に反省してます^^;。写真はレッドオーレ花房、まだ1株しか花房は見られませんが、シシリアンルージュの次にくる生長を見せてくれています^^。

サマーキッスのお花サマーキッスにも花びらが覗いてますね。でも、まだこの一つだけ、しっかりした花房が出来るのはまだまだ先のようです。ちなみにもう1種類のサターン?は、定植したときとほとんど姿形が変わりません。外のと比べて生長が遅いみたいですね。

なすのお花今にも開花しそうなんだけど、なかなか焦らせてくれるなすのお花^^。紫と黄色のコントラストがキレイななすのお花、開ききったところを是非生で見たいんだけど、なかなか見る事が出来ません。お休みの日に咲いてくれると良いんだけどね~・・・、人間の都合に合わせてくれるはずもなく・・・。

50日目(20年度)、20年5月11日(日)

日中は、今日もほぼ終日雨・・・。夕方遅くにやっと止みましたが、時すでに遅しといった感じ、苗たちの雨よけを作る時間はありませんでした。ヤサイ達にあげる予定だった住友液肥も明日に延期です。

と言うことで今日は、カーポート下で種から育てているトマト(大型福寿トマト・レッドオーレ)を苗用ポットに移し替える作業を行いました。手順は、購入した苗を定植する作業とほとんど同じですが、若干の違いもあるので簡単に載せておきます。

移植前のトマト今回移植するトマト達です。写真手前の一つが大型福寿トマト、奥の2つがレッドオーレです。ちなみに、ここまで育ってくれたのは全部で14株、内訳はですね~・・・、ごめんなさい急いで行ったので忘れてしまいました・・・。大型福寿トマトの方が、発芽率がいいな~って思ったのは覚えてます^^;。

移植前のトマトアップでもう一枚、これは大型福寿トマトです。結構育っちゃいましたけど、まだ許容範囲ではないかな~?と・・・^^;。

苗用ポットに不織布それでは作業に入りましょう。まず苗用ポットの底に不織布を適当に切って敷きます。これは、底の穴から土を漏らさないためですから、大きさはホント適当でいいかと思います。

苗用ポットに日向土上記苗用ポットをひゅうが土で満たし、住友液肥を約600倍に薄めたものをたっぷりとかけ、真ん中に穴を掘ります。穴の大きさは適当^^;、後で根っこ部分のサイズに合わせて微調整します。

ここからの作業は、ちょっと写真を撮りながらと言うわけにも行かないので、文章のみでお許し下さい。

まずスプーンを用意します。サイズはティースプーンくらいかな?、素材は何でも良いかと思います。用意したスプーンを使い、ファイルかごに植わっている株を一つずつ、根っこに傷を付けてしまわないよう、ひゅうが土ごと掘り出すイメージですくい上げます。この際、気持ち大きな範囲かつファイルかごの底からすくう様に(隣の株をすくい上げてないようには注意してくださいね)すると良いかと思います。

次にすくい上げた株を、先ほど準備しておいた苗用ポットの穴に置き、埋め戻し、指で軽く押さえるようにして安定させます。地上と地中の境は、元々植わっていた時と同じくらいにしてます。

ちなみに、購入した苗を定植したときは、はじめに根っこを半分くらいに切ってしまいましたが、今回の作業のにおいては切りません。

移植完了最後にもう一度、土を安定させるために住友液肥を約600倍に薄めたものをかけ完了です。この際の注意点は、住友液肥をかける際、ちょっと油断すると上から溢れてしまい、ひゅうが土はもとよりせっかく移植した株も流れてしまう事です。やり直すのも結構萎える作業なので^^、出来るだけゆっくりと注ぐように気をつけてくださいね。

39日目(20年度)、20年4月30日(水)

今日も安定した晴れ間が続き、暑すぎず寒すぎず理想的な1日でした!^^。朝方、昨日定植した苗以外の野菜達にお水をあげてあります。

大型福寿トマト種から育成中の大型福寿トマト。本葉がかなり立派になってきてトマトらしくなってきました。全く順調に生長してくれているようですね^^。

レッドオーレ同じくレッドオーレの様子。福寿トマトと比べると、若干生長が遅い感はありますが、こちらもおおむね問題なく推移してくれていると思います^^。

イチゴの実現在一番立派なイチゴの実。大きさはもう十分、後は赤く熟してくれるのを待つばかりですね、待ち遠しいな~^^。

イチゴの実前回のように、採れたのは1,2個って言う寂しい結果は免れそうな雰囲気になってきましたよ~、この位の実がいくつも見かけられるもんね。もう安心して大丈夫・・・と思いたい^^。

35日目(20年度)、20年4月26日(土)

連日の晴れ!とは行かず1日曇り・・・、お昼頃晴れ間は覗いてくれたものの、ほんの一瞬で隠れてしまいました。残念ながら今日はお仕事のため、購入した苗の定植はまたまた延期です。苗が乾いて枯れてしまうのが怖いので、その苗と丸オクラの新聞紙にお水をかけてあります。

大型福寿トマトの本葉大型福寿トマトにやっと本葉が見えてきました。こうなってくると、やっと一安心って気持ちになれますね^^。しかし、レッドオーレも含めて種から育ててるトマト達が順調に育ってくれればくれるほど、置き場所がないって問題が・・・。う~ん、今のところは考えないようにしよっ、考えても無いものは無いだもんね!、コレまで通り「何とかなるよ」の精神で行こうと思います^^。

春菊の本葉本葉と言えば、春菊の本葉もすっかりそれらしくギザギザです^^。いままで、「もし一つも芽が出てこなかったらどうしよう?」って思いが強く多めにまき過ぎちゃっているのを、今回はだいぶ控えめにしたんだけどね、それでもまだ多かったみたいで、また早急に間引きしないとダメそうです。種まきって簡単に思えるんだけど、相当難しく繊細な作業だと改めて思いました。

33日目(20年度)、20年4月24日(木)

昨日、一昨日の陽気から一転、今日はほぼ終日雨降り、しかも途中で晴れ間が一瞬覗いたり、曇りだったり変化が激しく、何となくストレスのたまる1日でした。朝方、丸オクラの新聞紙だけお水をかけ、外の野菜にはあげていません。

枝豆の本葉日々めざましい生長を遂げてくれている枝豆は、今日もまた少し背が伸び、本葉もさらに開いてくれているようです。順調すぎて怖くなるくらい^^。

というとこで、現在栽培中のヤサイ達についてはここまで、今日はここからが本番?です^^。

お客さんから依頼されたものを探しに寄ったホームセンター(コメリ)で、見つけちゃったんですよ~・・・。ホント絵に描いたような衝動買い!、「どこに置くのよ~」とか後先全く考えず、気がついたらレジでした^^。

シシリアンルージュの苗・・・と言うことで、思わず買ってしまったのは、トマトの苗です^^。シシリアンルージュって言う名前からしてイタリアのトマトかな~?。

シシリアンルージュのラベル何に惹かれたかってこの能書き、だってトマト作りの天才の傑作ですよ~!!^^、買わないわけにはいかないでしょう^^。・・・と、ま~ここまでなら何とでもなるんだけどね・・・。

サマーキッスの苗今まで見たことがないトマトの苗がたくさんあったもので、さらにもう一つ^^;。こちらは、ケチャップなんかで有名なデルモンテの苗、サマーキッスです。

サマーキッスのラベルラベルのアップです。デルモンテのケチャップ自体にはそんな思い入れはないものの、何となくトマト専業みたいなイメージがあるので、どんなものかな~?ってね^^。

サターンの苗まだまだ終わりません^^。ごめんなさい、ちょっと名前を失念してしまったんですが、確かサターンだったと思います。昔懐かしい味って書いてあったのに惹かれたような気がします^^;。

レッドオーレの苗さらに、種から育て中にもかかわらずレッドオーレまで・・・。もはや自分でも何考えていたのか思い出せませんよ^^;。

ピーマンの苗ついでになんて言うと失礼なんだけど、例年苗から育てていて収穫もめざましいピーマン(ごめんなさい、コレも品種を失念・・・、確か京みどり?)と

なすの苗コレまでは種から育てていたんだけど、今ひとつパッとした収穫が出来ていないなすを、今回は苗で買っちゃいました^^。

鉢当然、何の準備もしていないので、慌てて用具も買ってきました。まずは鉢、本来なら素焼きの鉢で行きたいんだけど、今回はコスト重視でプラスチック^^。サイズは10号?、土の容量12リットルか13リットル、1鉢300円くらいだったと思います。

不織布不織布も購入。ホームセンターの農業資材とかのコーナーに売っている、野菜にそのままかけて防霜・保温・虫よけ・鳥よけとして使われるものを流用してます。今回選んだのは、第一ビニール株式会社のまもるくんって商品ですが、特にこれが良いとかおすすめと言ったわけでは無く、不織布であれば何でも良いと思いますよ。ちなみに私がコレを選んだ理由は、農業用に使われるようなものであれば変なものは混ざってないよね~ってくらいです^^。

今日の準備はここまで。さすがに車に入りきらず、土は買えませんでした。どちらにしろ、今は雨も風も強いので定植できないからね、明日か明後日買ってきて、作業は土曜か日曜(お休み出来ると良いな~^^)にゆっくりと行うことにします。

しかしこの、「何とかなるでしょ~!」って性格は良いのか悪いのか悩んじゃいますよ・・・^^。

26日目(20年度)、20年4月17日(木)

午後から降り出した雨は、結局止むことはありませんでした。朝方、ヤサイ達にお水をあげておいたけど、これだけ降るならあげなくても良かったかな~って感じです。

レッドオーレの芽月曜日の福寿トマトに引き続き、レッドオーレも無事発芽^^。本とかには、種をまいて1週間くらいで発芽しますって書いてあるけど、お家では時間がかかりますね・・・。ま~、それぞれの環境が違うでしょうから一概には言えないんだけど、もうちょっと早く芽が出てくれるといいな~って思います。

レッドオーレの芽もう一つのファイルかごの方も発芽してくれています。あとは丸オクラだけですけど、コレはもうちょっと気温が高くならないとダメなんでしょう、なんと言っても沖縄が名産の野菜ですからね、もうちょっと気長に待ちましょう^^。

23日目(20年度)、20年4月14日(月)

午前中は曇り、午後からお日様が覗き始め、久しぶりに春らしい陽気が戻ってきてくれた感じです^^。朝方、昨日は雨のためあげるのを控えた住友液肥を、約1000倍に薄め全てのヤサイにあげました。

トマトの芽ついに、待ちに待ったトマトの発芽~!!!^^。まだ3つあるファイルかごのうちの1つだけだけど、とにかくホッとしました。ま~、トマトはいつも発芽が遅いから、そのうち出てくるでしょうって感じでいたものの、やっぱり慣れないわ~この期間は^^。

トマトの芽ちなみに今回発芽してくれたのは、福寿トマトの方です。レッドオーレの方はまだだけど、短いながらも、今までの経験から考えると、そんなに間をおかず発芽してくれるでしょう^^。

トマトの芽?あれ~?、これもトマトの芽みたいに見えますね~。ちなみにコレは春菊のプランター、ここに種をまいた覚えはないんだけどね、風で飛んだか、手のひらについてたとかでしょうか?。しかし、これが一番生長がよく見えるっていうのも、なんか腑に落ちない気がしますね^^。春菊とトマトでは、あげる住友液肥の種類も違うし(葉もの用と実もの用)、どうしたらいいの~?^^。