3日目(20年度)、20年3月25日(火)

ほぼ終日晴れ、暖かく暖房のいらない快適な1日でした^^。朝方、昨日種まきをしたヤサイ達の新聞紙にのみお水をかけてあります。

芽出し中の丸オクラ一昼夜芽出しを行う予定だった丸オクラですが、年度末のとんでもない忙しさで種まきが出来ず・・・、三昼夜くらいになっちゃいました。種の固い殻を破って根?が顔を覗かせています。

丸オクラのプランターこんな深夜にどうかとは思ったんだけど、結局やっちゃいました^^。私の参考書、永田農法「極上トマト」をベランダで作るによると、丸オクラは苗用ポットで苗を育ててから云々となっているんですが、今までの経験だと、どうも苗用ポットから定植した後に生長が急速に止まってしまう傾向があり、前回直まきしてみたところイイ感じに育ってくれたので今回も直まきにすることにしました。その前回は、直まきにしなおしたのが遅かったのでそんなに収穫できなかったけど、今回はたくさん収穫させていただけるんじゃないかな~って、のんきな妄想をしちゃってます^^。

水菜のお花うわ~、水菜がついに開花しちゃったよ・・・。もう採り立てを何て言ってないで、収穫収穫ですね・・・、でも今日は種まきで精一杯、明日にはなんとか・・・^^。

2日目(20年度)、20年3月24日(月)

午前中は雨、午後には止んだものの晴れ間は覗きませんでした。でも、こうやってだんだん暖かくなり、気が付くと春になっているんでしょう^^。昨日種まきしたヤサイ達と既存のヤサイ達には、雨があたり、すっかり湿っていたので水遣りは無しです。

フリンジグリーン19年度から引き続き育てる野菜達です。まずはフリンジグリーン、写真だとそんなでもないんだけど、直に見るとかなりのボリュームで、これからかなりの間楽しめそうですよ^^。

青チマサンチュ続いて青チマサンチュ。こちらはフリンジグリーンよりさらに大きく、成功と言っちゃっていいんじゃないかな~って思ってます^^。もうちょっとまともなお休みがあれば収獲が楽しめるんだけどな~・・・、帰宅がこう遅いとちょっと無理。今の所、4月になれば、いくらか時間が出来るかな?って感じなんだけど、・・・っていつもこんな事言ってる気がする^^。ま~、なるようにしかならないですね、残念ながら・・・。

サニーレタスレッドエンゼルと九条ネギさらに、サニーレタスレッドエンゼル九条ネギ。一時は完全に諦めかけていたサニーレタスレッドエンゼルは、気が付けばもうここまで立派になってくれて感慨も一塩^^、本当にヤサイ達の生命力には感心するばかりですね。また、奥に見える九条ネギも結構なものでしょ?^^、春になり、もうちょっと暖かくなったら、ぐ~んと伸びてくれるんじゃないかって密かに期待してるんです^^。

イチゴのお花あとはイチゴです。こちらはこれからが本番って感じですね、お花の真ん中、おそらく実になるであろう部分がかなりの大きさになってきてますよ^^。

日本ほうれん草は、もうこれ以上どうにもなりそうにないので、泣く泣く片付けました・・・。ほんの小さな葉っぱをサッとお水で洗っていただいてみたところ、すごく風味が濃厚で美味しかったな~・・・、次回こそは絶対成功させなくてはって心から思いました・・・。あと、水菜はもお花が咲いちゃそうなのでココまで、早急に収獲していただくことにします。

準備編(20年度)、20年3月23日(日)

今日も1日気持ちが良い位の晴れ^^、しかも念願の終日お休みで、ゆっくりと来年度に向けての新たな準備をする事が出来ました!^^。既存のヤサイ達には朝方住友液肥を約1000倍に薄めてあげてあります。

細かな種まきの様子等は、永田農法日記準備編、もしくは19年度の347日目辺りからに詳しく書いていますので、お手数ですがそれらもご参考にしていただければと思います。

それながら、一応今回の流れを簡単に下記に書き記しておきます

1・プランター、ファイルかごを用意する

プランターについては、特にコレでなくてはというのはありません。種をまくヤサイの大きさを想像してお好きなものを選んで頂ければよろしいかと思います。ただ、再生プラスチックのものは控えた方がイイとの記述を何処かで見かけたため避けるようにしています。”再生プラスチック使用”と書いてあれば良いのですが、書いてない場合、黒っぽいものは再生プラスチックの可能性が高いそうですので、選ばないようにしています。

ファイルかごと言うのは、苗を作るために使うもので、100円ショップに売っているA4の書類を整理するプラスチック製のかごです。特にコレでなくても良いんですが、水はけが良く、なにより安いのでコレを使ってます^^。サイズは特にA4でなくても構わないと思います。

2・不織布を底に敷き、ひゅうが土を入れる

用意したプランターやファイルかごに、土がもれないように不織布を敷きます。不織布は、これもなんでも良いんだと思いますが、私は農業用にホームセンターとかで売っている、おそらく虫除けとか保温用に使うものを、適当なサイズに切って使ってます。

 不織布を敷いた上にひゅうが土を入れて行きます。本当は底から大粒、中粒、小粒のように何種類か入れた方がいいそうなのですが、私はやってません。ひゅうが土の種類が増えると再利用の時に面倒なので細粒一本でやっちゃってます^^。

3・種をまく

ひゅうが土で満たした表面を平らにならし、お水をたっぷりとかけ落ち着かせます。かまぼこ板等で深さ5mm~1cmくらいの溝を作り、その溝へ種をまきます。まき終わったら溝を埋め、新聞紙を表面にかけ、その上からまたたっぷりとお水をかけて完了です。

トマトの苗完了時の様子だけで申し訳ございません。トマト2種類は苗から栽培しよう思うのでファイルかごへ種まき。奥の一つが福寿トマト、手前の2つがレッドオーレです。とりあえず、ファイルかごの在庫によりこれだけ^^。今までの感じだと、トマトはわりと発芽率が良いような気がするんですが、万全を期して今後もうちょっとまいておこうと思ってます。

枝豆と春菊こちらは、黒枝豆春菊です。どちらも、本当は苗から育てた方がいいとは思うんですが、今回は場所の関係でとかなんとか言い訳しつつ^^直まきです。ちなみに芽出し中丸オクラは明日まくことにします。今後芽が出るまで新聞紙が乾いてしまわないように注意しながら毎朝お水をあげ、芽が出たら直ぐに新聞紙を取り、後は通常の永田農法の手順になります。

ビニールハウスお引っ越し何時かの強風で壊れてしまっていたビニールハウスを修復、骨組みを治し、すっかり穴が空いてしまっていたビニールを交換しました。それと共に、現在一番日が当たる時間が長いカーポート下へお引っ越しさせました。

365日目(19年度)、20年3月22日(土)

また春が帰ってきた感じで1日晴れ^^、半袖でも良い位の暖かさでした。・・・でもお仕事、夕方には帰れたんだけど、疲れ切っちゃってそのままダウンでした・・・。水遣りは・・・、明日住友液肥をあげるので許してねって感じです・・・。

野菜の種お仕事の途中に春まき用の種を買ってきました。今回は、リベンジの春菊大型福寿トマトレッドオーレのトマト2種類、黒枝豆。もう一つ写真には載ってませんが丸オクラ島の唄です。

丸オクラ芽出し中丸オクラ島の唄芽出し中。殻が固いため、このように一昼夜お水に浸けてから種をまきます。

作業は明日行う予定ですが、ちゃんとお休みできるかな~・・・?^^。

364日目(19年度)、20年3月21日(金)

なんか昨日から冬に逆戻りしちゃったみたい・・・。今日は終日曇り、たま~に雨がポツポツと落ちてくるような、スッキリしない1日でした。昨日の雨がかなりヤサイ達を濡らしていたため、今日の水遣りは無しです。

九条ネギ久々の登場、九条ネギの様子です。これも間違いなく以前より太くたくましくなってくれているんだけど、他のヤサイ達の急生長と比べちゃうと、どうしても見劣りしちゃうんですよ・・・。大きくなったとは言え、まだまだお料理して云々のサイズではないからね。しかし、こうしてあらためて写真で見てみると、ちょっと混み合いすぎですね~、もしかして間引きをすれば、1株1株がもう少し大きくなるかも?。

青チマサンチュ青チマサンチュの様子です。こちらはもう、まさに日に日に大きくなるって表現がピッタリ、かえって早くいただかなきゃって焦っちゃう感じ^^。でもね、こう毎日帰宅が深夜だとなかなか気力が湧かなくて・・・、ズルズルとタイミングを逸しちゃうのがいつものパターン、ダメだな~・・・。

363日目(19年度)、20年3月20日(木)

あっ、そう言えば今日って休日ですよね~?、いつもよりは帰りが早かったけど、何か黙々と働いちゃいましたよ・・・、凄く損した気分・・・。今日は朝からずっと雨降り、風も結構あったし最近にしては寒めの1日でした。当然ヤサイ達へ水遣りは行っていません。

イチゴのお花今日はイチゴのご報告をします。何て言うか開花ラッシュって感じで、次から次へとお花が開いてくれています^^。ヘタになる部分もいつもより大きめで、今度こそはって思わせてくれますね。

イチゴのお花別のお花の様子です。何か咲き具合が今までと全然違うんだよね、上手く言えないんだけど、今までは花びらも小さめだったし、パッと開いた感じでは無かったんだけど、今回咲き始めてくれたのには、何て言うか勢いがある感じなんだ^^。でもね、ここからがなかなか難しいみたいなんだよね・・・。ま~、難しいって言っても、私が代わってあげられる訳では無いから、見守ることしか出来ないんだけど。

イチゴの実?こちらはもう前から咲いているお花の様子です。横から見ると、実になるであろう部分が結構な大きさになってきてるのが判ります^^。やっぱり前回のことがあるから、今一つ疑心暗鬼なところもまだあるんだけど・・・、今度こそは甘い実をいただける予感がヒシヒシとしてくるんだな~、お願い!^^。

362日目(19年度)、20年3月19日(水)

朝から午後3時頃まで曇り、その後ポツリポツリと降り始め、日が沈むと共にしっかりと雨が降ってきました。でも、終日車のヒーターはつけないでも大丈夫だったので、気温はさほど低くなかったんだと思います。昨日の帰宅が遅かったためか、はたまた日頃の疲れが貯まりすぎたためか、今日は寝坊気味・・・^^、朝の水遣りは出来ませんでしたが、結果的には良かったのかもしれませんね?。

水菜の蕾?あらら・・・、水菜に蕾が出来ちゃったよ・・・、ちょっと目を離した隙にって感じ。ここの所の暖かさで急生長しちゃったんでしょう、お休みにとか言ってられなくなってきましたよ、早くいただいちゃわなくちゃいけませんね。

フリンジグリーンフリンジグリーンの様子です。こちらも最近の暖かさで急生長中!^^、すっかりリーフレタスらしい佇まいになってきてくれています。でも、こちらもうっかりすると、水菜の様に食べ頃を逸しちゃう事になっちゃいそうだから、気を付けなきゃいけません。何のために育ててるか判らなくなっちゃうぞ~^^。

361日目(19年度)、20年3月18日(火)

終日晴れ、ホントお仕事何かしてる場合じゃないような、暑い位の良いお天気でした^^。ヤサイ達へは朝方お水をあげてあります。

青チマサンチュヤサイ達はとにかく順調に育ってきてくれていてなによりですが、自分の方がなかなか暇にならず、お世話をしてあげられないのが辛い現状です。写真の青チマサンチュを始め、もういくつもいただけるのがあるんだけど、朝は眠いし帰宅は深夜だしでちょっと無理・・・。こんなにやらなくても良いような気はしますけどね、全く感心するやらあきれるやらって感じです・・・。いつか悠々自適なんて日々が訪れると良いんだけどな~^^。