投稿日: 2012/7/26 木曜日2012/7/27 金曜日1580日目(24年度)、24年7月26日(木) あらためて言うまでもなく・・・、倒れそうに暑い1日でした^^;。 今日も朝方全ての野菜たちにお水をあげてあります。 たまには・・・^^;。ビワに新しい展開がありました!。新しい葉を広げています!。 ちなみに上部はこんな感じ。意外とこんもり茂っていますね^^;。
投稿日: 2012/7/25 水曜日2012/7/27 金曜日1579日目(24年度)、24年7月25日(水) とにかく晴れ!、もう悔しいくらいの晴れ^^;。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 琉球島オクラの実と花です。とにかく絶好調そのものです^^。 同じく、まるで互いに競いあうように実を膨らませる島の恋です^^。
投稿日: 2012/7/24 火曜日2012/7/25 水曜日1578日目(24年度)、24年7月24日(火) 引き続き快晴!、いきなり盛夏の日々が続きます^^;。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 琉球島オクラの様子です。実が小さく見えてしまうくらい、その上の葉っぱが大きくなっています^^。 同じ琉球島オクラの株を別角度から。 島の恋も負けてません!!。どんどん実が膨らんでいきます^^。 トマトの一部分です。良い感じで葉っぱの密度が高く、また良い感じで葉っぱの端がたれていると自負してます^^;。あっ、端がたれると何かというとですね、永田農法的には調子がいい証拠なんだそうです^^。
投稿日: 2012/7/23 月曜日2012/7/24 火曜日1577日目(24年度)、24年7月23日(月) 文句なしの快晴!!、やっと、夏らしくなって参りました!!。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 トマトたちの様子です。そこそこ良い感じだと思っています^^。 かなり高い所まで開花を始めました。トマトトーンはもう少し開いてからにします。
投稿日: 2012/7/22 日曜日2012/7/23 月曜日1576日目(24年度)、24年7月22日(日) 日中は曇り、夜は細かい雨・・・。涼しいのはいいんだけど・・・ね〜って感じです^^;。 朝方、全ての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 丸オクラの全景です。いつの間にやら、結構な大きさに育ってくれていますね^^。
投稿日: 2012/7/21 土曜日2012/7/23 月曜日1575日目(24年度)、24年7月21日(土) 基本曇り空、細かい雨が降ったり止んだり・・・。梅雨が明けて以降、より梅雨らしい日々が続きます・・・。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 琉球島オクラの根元に生えてきた、きのこ!?。お水あげすぎたかな?。 ちょっと色が変わった島の恋の蕾。 蕾を突き破って花が開く部分が撮れたかな?。
投稿日: 2012/7/20 金曜日2012/7/21 土曜日1574日目(24年度)、24年7月20日(金) 小雨交じりの1日、梅雨明け以降にこのお天気とは何だか皮肉なものですね・・・^^;。 朝方、全ての野菜たちにお水を上げてあります。 引き続き順調に開花を続ける島の恋の様子です。 リトルサマーキッスとボンリッシュ、ありがたく、また美味しくいただきました!!。・・・本当に美味しかった〜^^。