引き続き、多分・・・、秋らしい陽気^^;。非常に気持ちの良い1日でした。
朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。
早くも生長意欲旺盛の感がある女峰です。ま〜、おそらく、お店で長いこと残っていたからだとは思いますが・・・^^;。
九条太ネギもしかり。何だか今月末くらいには収穫出来ちゃいそうです^^;。
同じく九条太ネギ。本当、早くも美味しそうです^^。
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
多分今日みたいな感じが秋らしいと言うんだと思うんだけど・・・、なんか最近変な陽気が続くんで、どんなだか忘れちゃいました^^;。
やっと秋まき野菜を買ってきましたよ~。今回はイチゴ、とちおとめと。
女峰のイチゴ両巨頭!?。
そして、九条太ねぎです。全て苗。理由は・・・、完全に時季外れ、これしか売ってなかったんです^^;。
無事定植完了したイチゴ。手前が女峰で、奥がとちおとめです。 今回も、定植方法については”20年度の38日目”と同じですので割愛させていただきます。
同じく九条太ねぎです。しかしイチゴとねぎの並びは、なかなかシュールでもあります^^;。
気が付けば10月も上旬が過ぎ・・・、秋らしい秋を味わうことなく冬に突入してしまいそうな雰囲気ですね〜^^;。
10月7日の日記に載せたみの虫が育ったのかな〜?。しかし、ちょっと調子が良いと、どこかともなく現れちゃってくれますね〜・・・。本当逞しいというかなんというか・・・^^;。
それよりなにより、思いがけず丸オクラとトマトの収穫が長くできたお陰で、秋まき野菜のセッティング時期を逸してしまった感じは否めませんね〜・・・。
う〜ん、一応週末のお休みにホームセンターとか行ってみますけどね・・・、なんか目ぼしいものあるかな〜・・・?。