投稿日: 2012/10/20 土曜日2012/10/21 日曜日1666日目(24年度)、24年10月20日(土) もうすぐ11月、ほとんど冬なれど・・・、今日も気持ちの良い秋晴れでした!!。 もしかして、季節が少しずつずれてきているのかもしれませんね^^。 朝方、すべての野菜たちにお水をあげてあります。 とちおとめの新しい葉です。本当に生長速度が早いです!!。 同じく別の株のとちおとめです。全く頼もしい限りです^^。
投稿日: 2012/10/19 金曜日2012/10/19 金曜日1665日目(24年度)、24年10月19日(金) 一転晴れ!。さすがに寒くなってはきたものの、ま~過ごしやすい1日でした^^。 九条太ねぎの根元です。相当立派に見えます^^。 九条太ねぎの全景です。ちなみにこの種類は、緑の部分も食べるそうです。
投稿日: 2012/10/18 木曜日2012/10/19 金曜日1664日目(24年度)、24年10月18日(木) なんだかんだでほぼ終日雨降り・・・。ま~、久しぶりに良いお湿りになったと思います^^。 女峰には早くも枯葉が?。ま~、生長著しい証拠でしょうけど^^。 ぐんぐん開くとちおとめの葉!!。順調順調!!、収穫もそう遠くないはずです、きっと^^;。
投稿日: 2012/10/17 水曜日2012/10/17 水曜日1663日目(24年度)、24年10月17日(水) 今日も日中は秋晴れのすこぶる良い陽気でしたが・・・。残念ながら夜になって崩れ、以後降り続けました・・・。 九条太ねぎの根元です。 本当に、もう十分美味しそうに見えて仕方がありません、既に香りもいいしね^^;。
投稿日: 2012/10/16 火曜日2012/10/17 水曜日1662日目(24年度)、24年10月16日(火) 暑くもなく寒くもなく、文句なしの秋晴れ!!。今日みたいな陽気がずっと続けばな~って思います^^。 朝方、すべての野菜たちにお水をあげてあります。 九条太ねぎの様子です。 なんかもう、十分美味しそうなんですけど。太ねぎってくらいだから、まだまだなんでしょうね~^^;。 苗の段階からあった女峰のランナー。 ものすごい勢いで伸びています^^。
投稿日: 2012/10/15 月曜日1661日目(24年度)、24年10月15日(月) また、ちょっとこの時期にしては暑過ぎって思わなくもなかったものの・・・。ま〜良いです。取り立てて文句はございません^^。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 燦燦と日を浴びるイチゴの様子。手前がとちおとめ、奥が女峰です。 九条太ネギです。早くも堂々とした風格を漂わせているような・・・^^;。