終日曇り空、時折雨。すっかり秋到来を感じさせてくれる1日でした。今日も水やりは無しです。
レッドオーレの、え~と、もう何段目か分からなくなってきちゃいましたね~^^;、確か11段目か12段目の花房!!。可能性はかなり低いと思うけど、開花してくれたら一応トマトトーンを散布しておきます^^。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
また夏が戻ってきた?、さんさんと照りつけるお日様と暑さが何だか懐かしい1日でした^^。
今日も水やりは無しにしようと思っていたんですけど、帰宅後見てみたらひゅうが土はカラカラ、急いでお水をあげておきました。
非常に順調ななすの様子。ぷっくりふっくらと膨らんで、何とも美味しそうです^^。
ぐんぐんと大きさを増し、日に日に収穫の現実味が増す丸オクラの実^^。もう、ここまで来てくれれば、余程のことがない限り大丈夫でしょう^^。
紆余曲折って言うか、まだ1個目の収穫もままならず、他の実も膨らみかけては落っこちてしまうの繰り返しで、日に日に焦燥と諦めが増すピーマン・・・。一応、まともに育ってくれそうな2個目の実が膨らみ始めてはくれましたが・・・、どうなることやら・・・。