朝晩の冷え込みは冬らしく厳しいものの、日中は正に暖冬と言える、素晴しい陽気が続きます^^。
秋まき野菜として出番を待ち続ける種・・・^^;。もうすっかり冬になってしまいましたが・・・、おそらく明日はお休み!、たまりにたまった疲れで、何となく眠り続ける休日になってしまいそうな気はするけど・・・、何とか頑張ります^^。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
永田農法によるベランダ菜園?の日記です。ほぼ毎日更新しています。
相変わらず寒いけど、今日も1日気持ちの良い青空が広がってくれました^^。
10月12日にセッティングした秋まき野菜用のプランター。ど~もこの調子だと、種まきは来年になってしまいそうですね~・・・。う~ん、もう既に秋まきとは言えないけどね、物は試し!、やってみることにします^^。
ここ数日続いた風も止み、正に冬晴れ!、相変わらずの寒さは差し引いてとしても、なかなか気持ちの良い1日でした^^。
ビワの全景です。ちょっと見難いけど、20年9月23日の日記を改めて見てみると、その時点で奥の窓半分くらいの高さ、現在は窓の高さを超えてますからね~。え~と、1年3ヶ月位で約70cm、結構生長してくれるもんです^^。そろそろ、実がなってくれても良いとは思うんだけど・・・、ま~焦ってもしょうがない、気長に待つしかないでしょうね^^。