投稿日: 2012/8/9 木曜日2012/8/11 土曜日1594日目(24年度)、24年8月9日(木) 引き続き明るい空模様だったものの、思い返せば体感温度は終始それほど高くなく、かなり過ごしやすい1日でした^^。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 何とか、島の恋開花〜!!。やはり、もう少し楽しませてくれそうです^^。 こちらの蕾はどうかな〜?。順調に、開花→着果と進んでくれると良いんだけど^^。
投稿日: 2012/8/8 水曜日2012/8/9 木曜日1593日目(24年度)、24年8月8日(水) それほど日差しが強くなかったのが不幸中の幸いか・・・、やはりいまだ夏を強く意識させられる1日でした^^;。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 リトルサマーキッスの実です。今日も美味しくいただきました^^。 同じくルビーノも。正に完熟!、ベランダ菜園の醍醐味ですね^^。 花が開きつつある島の恋!。何とかもう少し楽しませてくれそうかな〜?。
投稿日: 2012/8/7 火曜日2012/8/9 木曜日1592日目(24年度)、24年8月7日(火) 相変わらず晴れてはいるものの、やはり確実に秋に近付いてきているって事なのかな〜?、何となく暑さが肌に優しい感じがしました^^。 だいぶ大きくなってきた琉球島オクラの実です。こちらの方は、やはりまだまだ楽しめそうです^^。 島の恋の方は・・・。何か花が咲ききらないというか・・・、まだまだ予断を許さない感じです・・・。 この辺りが順調に育ってくれれば安心できるのだけど・・・。
投稿日: 2012/8/6 月曜日2012/8/7 火曜日1591日目(24年度)、24年8月6日(月) 何だかんだで午前中一杯は久しぶりの雨!。その後も、それほど気温は上がらず、これまた久しぶりに過ごしやすい1日でした^^。 琉球島オクラの様子です。まだまだ楽しめそうでなによりです^^。 一方、島の恋は少し寂しい感じだけど・・・、花も見えるし、ま〜もう少し大丈夫でしょう^^。
投稿日: 2012/8/5 日曜日2012/8/7 火曜日1590日目(24年度)、24年8月5日(日) 雲混じりなものの、大半は青空。今日も夏真っ盛りの暑い1日でした。 夕方、全ての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 4,5段目くらいのアイコの実です。順調と思いつつ、一方、ミニトマトにしては実付きが今一つかな〜って気もしてます。
投稿日: 2012/8/4 土曜日2012/8/5 日曜日1589日目(24年度)、24年8月4日(土) 相変わらず暑かったけど、ほぼ終日曇り空で日差しが弱い分ましだった・・・かな?。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 やっと収穫した琉球島オクラと島の恋です^^;。さっと茹でていただきましたが、とろっと柔らかい食感と優しい甘み、相変わらず最高でした!!。ちなみに、島の恋は茹でたら緑になって、琉球島オクラと見分けが付かなくなってしまいました^^;。
投稿日: 2012/8/3 金曜日2012/8/4 土曜日1588日目(24年度)、24年8月3日(金) ほんと正に猛暑だ〜・・・!!。何かギリギリで生き延びてる感じです^^;。 当然今日も、朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。1日でも空けると、それはもう大変なことになりますから・・・。 島の恋の新芽部分です。こちらは、かなり深刻のような気がします・・・。何と言うか、生気が無い感じで・・・。
投稿日: 2012/8/2 木曜日2012/8/4 土曜日1587日目(24年度)、24年8月2日(木) あらためて言うまでもなく晴れ!。しかし、今年はちょっと異常なまでな暑さですね〜!。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 琉球島オクラの新芽部分です。う〜ん、ちょっと停滞気味かな〜・・・。 上記新芽の下部分。この辺りに栄養が集中しちゃってる感じかな?。いずれにしても、早く収穫しちゃいなさいってことですね^^;。