投稿日: 2012/12/20 木曜日2012/12/25 火曜日1727日目(24年度)、24年12月20日(木) 今日もま〜・・・、良好な空模様だったと言って良いでしょう、はい^^;。 まず訂正がございます。何を勘違いしてたのか、蕾が開いたのはとちおとめでした^^;。 と言う事で女峰にはまだ蕾はございません。まだ、葉をどんどん開かせている段階です^^。
投稿日: 2012/12/19 水曜日2012/12/20 木曜日1726日目(24年度)、24年12月19日(水) 久々の青空、相変わらず冷たいものの、室内なら気持ちの良い1日でした^^。 びわの花房です。あまり変化が見えなくなってきました^^;。 やっぱり女峰のこれ、蕾だよね〜。回りもなんかヘタっぽいし。
投稿日: 2012/12/19 水曜日2012/12/19 水曜日今朝はそれほど寒くなかったのかな?。 そう言えば、今朝は凍っていませんでしたね〜。それほど寒くなかったのかな?。 それよりなにより、黒出目金の様子が変なのが心配・・・。死んでしまったかのようにジッとしてたり、お腹を上にして急に激しく泳ぎ出したりで・・・。
投稿日: 2012/12/18 火曜日2012/12/19 水曜日1725日目(24年度)、24年12月18日(火) 曇り空と低い気温・・・。正に冬の陽気が続きます・・・。 イチゴたちの様子です。何だか冬の寒空のもと踏ん張っているのが痛いほど伝わって来るようです・・・。
投稿日: 2012/12/17 月曜日2012/12/19 水曜日1724日目(24年度)、24年12月17日(月) 基本は曇り、ちょくちょく雨・・・。最悪の週明けでした^^;。 おおお〜!!、早くも女峰に蕾か〜!!。なんか白いのが覗いてますよ〜^^。
投稿日: 2012/12/16 日曜日2013/1/5 土曜日1723日目(24年度)、24年12月16日(日) ほぼ終日曇り空、今にも降り出しそうな空模様でしたが、なんとか降らずに済んだ感じでした。 朝方、住友液肥を約1000倍に薄めたものをあげてあります。 結局いまだ収穫していない九条太ねぎ・・・。何て言うか、エイッって言う決断が下せません^^;。
投稿日: 2012/12/15 土曜日2013/1/5 土曜日1722日目(24年度)、24年12月15日(土) 相変わらず冷たいけど今日も晴れ!。今週はこの調子で終われそうかな~?。 いちごたちの全景です。なんだか耐えに耐えている感じです・・・。