投稿日: 2013/1/20 日曜日2013/1/20 日曜日1758日目(24年度)、25年1月20日(日) 文句なしの青空。でも、外は終始風が強く、体感温度は相当低かったです・・・。 引き続き、なんとなくベタ~っと・・・。なんとも心配が募る女峰の様子です・・・。
投稿日: 2013/1/19 土曜日2013/1/20 日曜日1757日目(24年度)、25年1月19日(土) 今日も1日晴れ。良いんですよ・・・、でも、さすがにね~^^;。 九条太ねぎです。ええ、結果としてまだ粘っていますよ^^;。 そう、分かってますって・・・、分かってるけど・・・。
投稿日: 2013/1/18 金曜日2013/1/19 土曜日1756日目(24年度)、25年1月18日(金) さらに晴れ・・・。今年に入って、雪以外は晴れって・・・。気分は良いんですけど、そこはかとない不安もあります・・・。 朝方、全ての野菜たちに住友液肥を約1000倍に薄めたものをあげてあります。 とちおとめの花です。何となく元気ないし、枯れ葉も目立ってきたし・・・。この時期仕方無いとは言え心配だな〜・・・。 このビワの花は一段落って感じかな〜?。さて!、いよいよですね〜!!。・・・ですよね〜^^;。
投稿日: 2013/1/17 木曜日2013/1/18 金曜日1755日目(24年度)、25年1月17日(木) 今日もまた晴れ・・・。いや、良いんですけどね。あまり続くとほら・・・ね^^;。 九条太ねぎの様子です。う~ん・・・、そろそろ潮時かな~。
投稿日: 2013/1/16 水曜日2013/1/17 木曜日1754日目(24年度)、25年1月16日(水) 今日も晴れ。僅かに残っていた雪もすっかり溶けました^^。 凍り付くとちおとめの葉。触ったら折れそうです。 同じく凍り付く女峰の葉と蕾。なんとか堪え忍んで欲しいです・・・。
投稿日: 2013/1/15 火曜日2013/1/17 木曜日1753日目(24年度)、25年1月15日(火) 昨日の荒天から一転晴れ!。早めに雪も溶け、なんとか事なきを得た感じです^^。 ビワの花です。そろそろ次の展開が欲しいところですが・・・、ま〜、はい、分かってます^^;。