投稿日: 2013/2/10 日曜日2013/2/12 火曜日1779日目(24年度)、25年2月10日(日) 日が沈んでからの冷え込みが厳しかったものの、ま~今日も良い陽気!。ただ、あまりにも日常過ぎて・・・、それほどありがたみを感じなくなってきていたりもします^^;。 順調に枯れてきたビワの花。で、この後・・・、この後が大事なんですよ、ね~^^;。
投稿日: 2013/2/9 土曜日2013/2/9 土曜日1778日目(24年度)、25年2月9日(土) それにしても、日本の気候は変わっちゃったんですかね~?。今日も素晴らしく暖かく、明るい空が広がりました^^。 やっと、茶色い範囲が多くなってきたとちおとめ。ま~、この後実になってくれる予感は限りなくゼロなわけですが・・・^^;。
投稿日: 2013/2/8 金曜日2013/2/9 土曜日1777日目(24年度)、25年2月8日(金) 今日も晴れ。極端な空模様の日々が続きます。 朝方、すべての野菜たちに住友液肥を約1000倍に薄めたものをあげてあります。 咲き誇るビワの花!。やはり・・・、どうしても期待しちゃいますよね~^^;。
投稿日: 2013/2/8 金曜日2013/2/8 金曜日着実に春へ向かっている感じかな~。 改めて思い返してみれば、ここのところ凍り付いていない睡蓮台車。春は思ったより近くまで来ているのかもしれませんね^^。
投稿日: 2013/2/7 木曜日2013/2/8 金曜日1776日目(24年度)、25年2月7日(木) 昨日の雪から一転晴れ。また、数十日続くのかな~^^;。 特に変わったところはございませんが・・・、今日も元気な、九条太ねぎです^^;。
投稿日: 2013/2/6 水曜日2013/2/7 木曜日1775日目(24年度)、25年2月6日(水) 久々のお湿りは雪・・・。でも、予報よりは全然小降りで良かったです^^。 未だ枯れるでもなくあり続けるとちおとめの花。最早どう考えていいのやら皆目見当がつきません^^;。
投稿日: 2013/2/5 火曜日2013/2/6 水曜日1774日目(24年度)、25年2月5日(火) きょうもまた当然の様に晴れ。でも、今夜から明日にかけて雪が降るそうですよ!。極端ですが、とりあえずお湿りと言う事で期待してます。 女峰の様子です。葉の回りに焦げ茶色が目立つけど・・・、大丈夫だと信じてます・・・。