投稿日: 2013/5/7 火曜日2013/5/7 火曜日1864日目(25年度)、25年5月7日(火) 風が相当強かったものの、雲一つない空模様!。この時期らしい好天が続きます^^。 かなりのペースで日々生長を続けるアイコの様子です。 もう一鉢のアイコ。同じく順調そのものです^^。
投稿日: 2013/5/6 月曜日2013/5/6 月曜日1863日目(25年度)、25年5月6日(月) 本当にあっという間ですね~・・・。ゴールデンウィーク最終日は晴れ!。今年は間が空いたものの、概ね良い陽気で良かったです^^。 朝方、すべての野菜たちにお水をあげてあります。 とちおとめの実です。ここからほとんど生長なし・・・、状況はかなり深刻ですね・・・。 女峰もこんな感じ・・・。ダメかな~、今回は・・・。
投稿日: 2013/5/6 月曜日睡蓮台車では・・・。 久しぶりに4匹揃い踏みが撮れたので載せておきます^^。 ・・・それよりなにより、さっき見ちゃったんです・・・、鳥が入水するのを・・・。 前々から、よく台車の手摺の所に止まってるな~とは思っていたのですが・・・。ざぶんと水へ飛び込んでびっくり・・・。 単なる水浴びかな~?、金魚を狙ってるのでなければいいんだけど・・・。
投稿日: 2013/5/5 日曜日2013/5/6 月曜日1862日目(25年度)、25年5月5日(日) 今日は雨なし!。お休みに望ましい陽気でした^^。 先日トマトトーンを散布したキャンディートマトは、早くも2段目が開花を始めました!!。 もう一株も、2段目開花!!。ま~、ミニトマトですからね~。そのくらいの勢いで育ってくれないとと言えなくも・・・^^;。
投稿日: 2013/5/4 土曜日2013/5/4 土曜日1861日目(25年度)、25年5月4日(土) なんか一時雨が降るんですよね~、ここのところ・・・。ま~、その他は文句なしの好天だから良いんだけど・・・^^;。 レッドオーレの様子です。例年より若干生長が遅めのような気がするけど・・・。 ま~、なんだかんだでレッドオーレは毎回大成功だから大丈夫でしょう!!。
投稿日: 2013/5/3 金曜日2013/5/4 土曜日1860日目(25年度)、25年5月3日(金) 正に夕立的な雨が降ったものの、その他は今日も文句なしの陽気!!。ゴールデンウイーク後半も、この調子で続いてくれると良いですね^^。 朝方、すべての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 若干後発のうまみトマトですが、まったく他のトマトたちに負けていません^^;。
投稿日: 2013/5/2 木曜日2013/5/4 土曜日1859日目(25年度)、25年5月2日(木) 文句なしの空模様でしたね~!。ゴールデンウィークもこの調子で推移してくれることを強く望みます、どこいく分けでもないけど・・・^^;。 アイコの花房です。今期初のトマトトーン散布を行いました^^。 同じくキャンディートマトにも!。 さらにもう一鉢のキャンディートマトにも散布。陽気も良いし、今期は相当いい結果が出るのではと早くも夢想しています^^。
投稿日: 2013/5/1 水曜日2013/5/2 木曜日1858日目(25年度)、25年5月1日(水) 夜になって少し降りましたが、日中はほぼ晴れ。相変わらず1日の中での寒暖の差が激しいものの、なかなか過ごしやすい1日だったと思います。 トマトたちの様子です。日中の日差しが良いせいか、順調に推移していると思います^^。 同じくトマトたち。そこかしこに花が見えます^^。