590日目(21年度)、21年11月5日(木)

終日どんよりとした曇り空と低気温・・・、これはもう完全に冬ですね~・・・。

レッドオーレの実 それでも、頑張り続けてくれているトマト達^^。写真のレッドオーレ、またシシリアンルージュ共に、まだまだもう少し収穫が続きそう!。何かと最近落ち込み気味な私にとって、現在数少ない元気の源です^^。

589日目(21年度)、21年11月4日(水)

そこそこの晴れ間は覗いたものの、今日も終日低温続き・・・。一応、朝方全ての野菜に住友液肥をあげましたが、こんな寒さの中あげていいものか非常に迷いました。

丸オクラの実  最早何の野菜かも分からなくなってしまっている丸オクラ・・・。むしろ、枯れるとか、実が落ちてしまうとか、ハッキリした状況になってくれた方が諦めもつくのに・・・^^;。

588日目(21年度)、21年11月3日(火)

やはり今年は秋が無かったようですね~・・・。朝方は昨日から引き続いた雨、その後は晴れてくれたものの、終日気温は一桁・・・。休日出勤と相まって、身も心も凍えきる1日でした・・・。

ピーマンの実 10月31日の日記に載せたピーマンの実。あまり変化はありませんね~・・・、もう潮時かな・・・。

ピーマンの実 ま~、新たに膨らみ始めてきてくれているのもあるんですけど・・・、何とも心許ない感じがして仕方がありません・・・。信じてあげないとダメだと思うものの、特に今日の気分では難しい・・・、ごめんね・・・。

587日目(21年度)、21年11月2日(月)

日中は曇り、夜になって強い風と雨、気温は終始低く、秋を通り越して冬が来たかのような1日でした・・・。

なすの実 10月31日の日記に載せたなすの実。う~ん、ちょっと太くなった感じかな~?、ま~でもほとんど変わりませんね^^。

なすの実  続いて10月29日の日記に載せたなす。こちらは変化なしですね・・・、あんまり考えたくはないけど、もう限界かな~・・・。

586日目(21年度)、21年11月1日(日)

もうすぐ冬になろうとしているこの時期の陽気じゃないですね~、ホント^^;。夜になって雨は降り出したものの、それまではやはり暖かいと言うよりは、暑いと言ったほうがしっくりくる1日でした。

レッドオーレの実 これでお休みだったら最高なんですけどね~・・・、何故か今日も1日お仕事お仕事・・・、しっかり働かせていただいて参りましたよ^^;。写真はおとといの日記に載せたレッドオーレの実、予想に反して赤く色付き始めてくれていますね~、う~ん、この調子ならなんとかなってくれそうですよ^^。

585日目(21年度)、21年10月31日(土)

今日もまたまた終日晴れ、日中の気温もかなり高め。う~ん、暖かいのは良いんですけどね~、年々季節感無くなってきているようで、かなり心配になってきちゃいます・・・。

なすの実 かなり細長く、頼りない感じではありますけど・・・、いやいや、まだまだ頑張ってくれているなすの実です^^。

ピーマンの実 同じくピーマンも健闘してくれているようですね~。写真の実も、きっと大きく育ってくれるはず・・・、と言うかお願いします^^;。

584日目(21年度)、21年10月30日(金)

すっかり秋も深まってきましたね~、と言うか、もう朝晩なんか冬の寒さ・・・。今日も、クーラーに頼りたいくらい暑かったり、暖房を入れたいくらい冷え込んだりで、何とも不安定な陽気でした・・・。

レッドオーレの実 そんな陽気が功を奏しているのか、こんな時期にもかかわらず、今週は毎日のようにトマトをいただくことが出来ました^^。写真はレッドオーレ、ちょっと緑が濃く赤くなるのは厳しいかな~?って感じですけど、今の勢いなら、何とかなってくれちゃいそうな気はします^^。

丸オクラの実 本当に少しずつ大きくなってくれているような気はしますが・・・、さすがに丸オクラはもう厳しいかな~・・・。しかし、やはりこんな陽気が続くと諦めきれないんでしょうかね~?、まだ夏が続いてるって認識してるのかも^^;。

583日目(21年度)、21年10月29日(木)

またまた今日も終日晴れ!、秋らしく清々しい青空が続きます^^。これで、さらにお仕事お休みだと最高なんですけどね~・・・。ま~こんな世の中ですからね、むしろ幸せだと思わなきゃいけません^^;。

なすの実 579日目の日記に載せたなすの実。色艶は多少良くなっているような気はするけど・・・、ほとんど生長の跡が見られません・・・^^;。

なすの実 一方、一昨日の日記に載せたなすにいたっては、むしろ色艶が悪くなってる様子。かなり厳しい状況になってきましたけど・・・、その生命力を信じて、最後まで見守ってあげようと思います。