強弱の差はあれど、今日も終日雨・・・。やっぱり、梅雨はまだ終わって無かったんですね~って思えてしまう1日でした・・・。
昨日に引き続き、イチゴがドンドン熟し始めています^^。・・・と言うか、ボヤボヤしてると熟し過ぎで、グジュグジュになってしまうので、 速やかにいただくことにしま~す^^。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
まだ梅雨明けじゃなかったんだよね~、きっと・・・^^;。今日も終日断続的な雨降り・・・、気温・湿度ともに高く、ジメジメムシムシと不快指数最高潮な1日でした・・・。
野菜たちは屋根の下、直接雨が当たることはないんですけどね、その高い湿度のせいか、ひゅうが土も野菜たちそのものも、何だかしっとりとした感じだったので水やりは無しにしておきました。
イチゴ、無事収穫~!!。まさに完熟!、辺りにまで甘い香りを放っていましたよ~^^。実際食べてみても、甘いにもほどがあるよ~って感じで、本当に堪能させていただきました^^。
今年初めての実が落果?してしまい、残念な結果のままだったサマーキッスですが、2個目の実が何とか形になってくれそうで、ホッと一安心といった感じ^^;。ここまで来ればもう大丈夫でしょう、トマトはドロボーの被害もないしね^^;。
午前中は何とか曇りで済んだって感じ、午後からは昨日に引き続き断続的に雨降り・・・、何だか非常に梅雨っぽい空模様が続きました・・・。
あっ、全然関係ないけど、今日の日食、皆さんは見られましたか?。私は少しだけ、雲の切れ間からちょこちょこと、三日月を横にしたような日食を拝ませていただきました^^。正直言っちゃうとあんまり関心はなかったんですけど、実際見てみると何だか感動しますね~。今度は、完全に太陽が隠れてしまう様を生で見てみたくなりました^^。・・・って、次回は26年後でしたっけ?、う~ん、そこまで生きていられる自信は正直無いな~^^;。
ごめんなさい、話を戻します。イチゴがついに完熟!!って感じです^^。しかし、当初は、付け焼き刃的であまり効果は無いかな~?って思ってたネットですけど、完璧に効いている様ですね~。次回からは最初から導入しようっと^^。
一昨日の日記に載せました庄屋大長なすに、もう一つ実が膨らんで来ました^^。現状は、若干色が薄く白っぽい気はするけど・・・、ま~大丈夫でしょう。きっと、収穫出来る頃には、なすらしい深紫になってくれていると思います^^。
午前中は、ここ数日来の曇り空が続きましたが、午後になってやっと夏らしい青空を見ることが出来ました。気温は終日30度を越えるか越えないか位、かなり過ごしやすい1日で、こんな日が続くといいのにな~って思いました^^。
昨日忘れてしまった住友液肥・・・^^;。朝方、約1000倍薄めたものをあげてあります。
さすが、庄屋大長なすって感じ、普通のなすとは一風変わった形ですね^^。しかし、一時は全くダメだとあきらめかけたなす・・・、まさかここまで復活してくれるとは夢にも思わなかったからね~。何度も言っちゃうけど、感無量ですよ、ホント^^。
方や、こちらも復活なるか?って状況のピーマンは、今日かな~?、見逃しちゃったけど何とか無事開花してくれた様子。根元に小さいながらも実のような部分が見えるし、今度は何とか膨らんできてくれるかな~?。でも、ここから先が想像以上に難しい印象があるんだな~・・・、なんだか、ポロッと落っこちちゃう場合が多い気がするんです・・・。安心して見ていられるようになるのは、まだまだ先になりそうです^^;。
前回からちょっと間が開きましたが 、無事三輪目の睡蓮が開花してくれました^^。
またまた今日も終日曇り・・・、う~ん、梅雨明けして以降パッとしない空模様が続きますね~。それでも、暑さはもう完全に夏、今日も終日余裕の30度越え。これで、晴れ間が覗いたらどうなっちゃうんだろう?って心配になってきます^^;。
今日は、住友液肥をあげる日だったんですけどね・・・、間違えて朝方お水をあげちゃったので明日に延期です^^;。
丸オクラに、何だか勢いが出てきた気しますよ~^^。・・・とは言え、ま~、相変わらずちぐはぐな育ち方ではあるけどね、確か伸び始めると急速にって記憶があるので、まだまだ諦めていません^^;。
ちなみに、もう一鉢の丸オクラはこんな感じ。未だ迷っちゃって、間引きさえ出来ていません^^;。この状態で、どちらか選べって言われてもね~・・・って感じなんですよ・・・^^;。
今日も終日曇りでしたが・・・、やっぱり夏ですね~、日中は余裕の30度越え・・・、もう暑いったらありゃしないよ~って感じでした^^;。
当然のように、朝方水やりを行ってます。・・・とか言いながら、危なく寝坊するとこでしたけどね^^;。
や~っと、レッドオーレ一段目を収穫~!!。・・・と言うか、朝方水やりを行ってるとき、あまりにも美味しそうだったので、つまんで食べちゃったってとこですけどね^^;。中味に付いてはですね・・・、ここまで我慢して良かったよ~って感じ、・・・って、ごめんなさい、ただただ感無量でほとんど覚えてないんです^^;。
あの~・・・、本当にごめんなさい。2段目の花房が既にここまで来てますのでしばしお待ち下さい・・・。こちらはもっと冷静にご報告させていただきますから・・・^^;。