日中はだいたい昨日と同じようなお天気が続きましたが、夜になって突然の激しい雨・・・、帰宅後種まきを行おうと思っていたんですけどね~・・・、残念ですが明日以降に延期です。
昨日の日記と同じレッドオーレの実が、また一段と赤みを増してますね~。早くも今週末くらいにはいただけちゃいそうです^^。
上記実の先にはこんな固まりも!。ま~、正直、時期的にかなり厳しい気もしますけどね~・・・。きっと何とかなってくれると信じてます^^;。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
永田農法によるベランダ菜園?の日記です。ほぼ毎日更新しています。
日中の青空、また暖かさはここ数日と同じ、朝晩の冷え込みもそれ程では無く、久しぶりに終日過ごしやすい1日でした^^。
朝方、全ての野菜達に、住友液肥を約1000倍に薄めたものをあげてあります。
急遽午後お仕事がお休みになったので、思い立ったように作業^^。レッドオーレとシシリアンルージュは、枯れてしまった部分や伸びすぎたとこを取り除き、それ以外のトマトは思い切って片付けちゃいました。そして、空いたスペースに、ちょっと遅くなっちゃったけど、新たな野菜をまくための準備を行いました。左の写真までの手順は準備編に書いたとおりですので、大変申し訳ございませんが割愛させていただきます。
上記作業が終わった後、ホームセンターへ今回まく種の物色に行ってきました^^。結果選んだのが写真の3点(リーフレタスのレッドウェーブ、初挑戦の大葉にら、今回こそはの日本ほうれん草)、理由は単純、やはりちょっと遅かったらしく、“まきどき”の関係で何とか大丈夫そうってとこだけです^^;。
悪あがきというか・・・、もっと他にないの~?って選んでたらすっかり帰宅が遅くなってしまいました・・・^^;。と言うことで、種まきはまた明日以降行うことにします^^;。