594日目(21年度)、21年11月9日(月)

今日も晴れ、秋らしい青空が広がりましたが、相変わらず寒いですね~・・・。だいぶ慣れてきたとは言え、やっぱりキツいです・・・^^;。

丸オクラの実 丸オクラは、さすがにお別れの時が来てしまったようですね~・・・。でも、むしろよくここまで頑張ってくれましたって感じですね~。結局物にはならなかったけれど、全然問題無し、ただただありがとうですよ^^。

ピーマンの実 ピーマンは、まだもう少し望みがある感じかな~?。それでも、何だか実が固そうだし、さすがに終りの様相を呈してしまっています・・・。でも、やっぱり感謝の気持ちでいっぱいですね、本当にありがとうです^^。

589日目(21年度)、21年11月4日(水)

そこそこの晴れ間は覗いたものの、今日も終日低温続き・・・。一応、朝方全ての野菜に住友液肥をあげましたが、こんな寒さの中あげていいものか非常に迷いました。

丸オクラの実  最早何の野菜かも分からなくなってしまっている丸オクラ・・・。むしろ、枯れるとか、実が落ちてしまうとか、ハッキリした状況になってくれた方が諦めもつくのに・・・^^;。

584日目(21年度)、21年10月30日(金)

すっかり秋も深まってきましたね~、と言うか、もう朝晩なんか冬の寒さ・・・。今日も、クーラーに頼りたいくらい暑かったり、暖房を入れたいくらい冷え込んだりで、何とも不安定な陽気でした・・・。

レッドオーレの実 そんな陽気が功を奏しているのか、こんな時期にもかかわらず、今週は毎日のようにトマトをいただくことが出来ました^^。写真はレッドオーレ、ちょっと緑が濃く赤くなるのは厳しいかな~?って感じですけど、今の勢いなら、何とかなってくれちゃいそうな気はします^^。

丸オクラの実 本当に少しずつ大きくなってくれているような気はしますが・・・、さすがに丸オクラはもう厳しいかな~・・・。しかし、やはりこんな陽気が続くと諦めきれないんでしょうかね~?、まだ夏が続いてるって認識してるのかも^^;。

576日目(21年度)、21年10月22日(木)

午前中の澄み渡る青空は、午後になりほとんど雲に覆われてしまいました・・・が、それでも気温はそこそこ、湿度も低め、やはり秋らしく爽やかな1日でした^^。

丸オクラの実 生長が止まってしまったんだか、粘ってくれているんだか・・・^^;。いずれにせよ、健気に頑張り続けてくれている丸オクラの様子です。もうね、ここまで来ると、無事実ってくれるかとかは結構どうでもよくて・・・^^;、ただただ見届けてあげたい!って言うのが、今の正直な気持ちです^^。

575日目(21年度)、21年10月21日(水)

とても穏やかな秋晴れ、朝晩の寒さは別として、今日もなかなか気持ちの良い1日でした^^。

レッドオーレの実 いよいよ収穫間近!、今週末頃には食べ頃になってくれそうなレッドオーレの実。しかし、10月ももう後半だって言うのに、こうしてトマトがいただけるなんてね~^^。・・・でも、これって昨今よく言われる異常気象の証拠かも・・・、そう考えちゃうと、あんまり喜んでばかりいられませんね・・・。

丸オクラのつぼみ う~ん・・・、これもそんな気候のせいでしょうか、丸オクラが日中開花していた模様・・・。さすがに、この先立派な実になる事は、ここまでの推移から考えて九分九厘無いと思うんですけど・・・、何だか本格的に心配になってきちゃいましたよ・・・。

570日目(21年度)、21年10月16日(金)

雲一つ無い秋晴れ!。朝晩の冷え込みは流石に厳しくなってきたけど、それ以外は非常に快適な1日でした^^。

丸オクラの実 最早これまでかな~・・・。すっかり生長が止まってしまった様子の丸オクラ・・・。でも、まだ茶色く枯れてきてしまってる訳でも無く、むしろ健康そうな色してますからね~、まだまだ諦めませんよ~^^;。

レッドオーレの実 レッドオーレは、完成あと僅かって感じですね~^^。明日?、明後日?、もしくはもうちょっと掛かるかな?。ま~、あと1週間くらいで何とかなってくれそうです^^。

567日目(21年度)、21年10月13日(火)

時折曇り空が覗くものの、今日もほぼ終日晴れ、昨日に引き続き気持ちの良い1日でした^^。

レッドオーレの実 一昨日の日記と同じレッドオーレの実。急速に赤みを増し、もう安心して見ていられますね~、この調子なら何とか収穫まで辿り着いてくれそうです^^。

丸オクラの実 また少し伸びてくれたかな~?、う~ん、やっぱりあんまり変わらないかな・・・。希望を持って良いんだか悪いんだか・・・、何とも焦らし続けてくれる、丸オクラの実です^^;。

562日目(21年度)、21年10月8日(木)

心配された台風18号の被害は・・・、本当に通り過ぎたのかな~って感じ。多少風は強めだったけど、拍子抜けするくらいの青空でした。

丸オクラの実 ほんの少し大きくなったような気がする丸オクラの実。でも、残っているのはその実だけ・・・、相変わらず絶望的なことに変りはありません^^;。

丸オクラの様子 もう片方は開花したみたい。それでも、比べれば多少状況は良いって位で、ま~こちらもほぼ絶望的ですね~・・・。ホント諦め悪くて、ごめんなさいです^^;。