投稿日: 2013/9/3 火曜日2013/9/5 木曜日1981日目(25年度)、25年9月3日(火) 照り付ける太陽、まとわりつく湿気・・・、いつまで続くのでしょう・・・。 朝方、すべての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 こどもピーマンの様子です。緑の実は、現状辛うじてのこの1個・・・。原因は重々承知しています・・・。
投稿日: 2013/9/2 月曜日2013/9/2 月曜日1981日目(25年度)、25年9月2日(月) まだまだ続くんだろうな~、この暑さは・・・。そろそろ限界が近いような気がするんだけど、大丈夫かな・・・。 最早残骸ですね・・・、レッドオーレの様子です・・・。 さらに残骸感漂ううまみトマト・・・。もうね、自分の事で精一杯・・・。
投稿日: 2013/9/1 日曜日2013/9/2 月曜日1980日目(25年度)、25年9月1日(日) 正直に告白いたします・・・。酷暑によるダメージがここに来てどっと来たのか、今一歩の情熱が湧いてきません・・・。 そんな体たらくで、今日は住友液肥をあげる日なのですが、すっかり忘れてしまいました・・・。 こどもピーマンの様子です。相当深刻な状態なのは十分分かっています、自業自得ですから・・・。 全く資格なしですね・・・、猛省します・・・。
投稿日: 2013/8/31 土曜日2013/9/2 月曜日1979日目(25年度)、25年8月31日(土) 何時までこの異常な暑さを受け続けなければならないのでしょうか・・・。本当に、冗談ではなく命を奪われかねませんよ・・・。 フルーツトマトの実です。虫なのかな?、でも、中には行ってないみたいだし、う~ん、謎・・・。
投稿日: 2013/8/30 金曜日2013/9/2 月曜日1978日目(25年度)、25年8月30日(金) ここ数日秋の気配が感じられたのに・・・、なんだか今夏の酷暑が帰ってきてしまった感じです・・・。 日に日に赤みを増すこどもピーマン・・・、なんて言っている場合ではないのは重々承知しているのです・・・、でも・・・。
投稿日: 2013/8/29 木曜日2013/8/29 木曜日久々、風知草の様子。 めだかが5→1に激減してしまった以外はさほど変化のない風知草鉢の様子です。アマゾンフロッグピットも、予想よりは増えなかった感じかな~?。
投稿日: 2013/8/29 木曜日2013/8/29 木曜日1977日目(25年度)、25年8月29日(木) ここ数日の陽気ですっかりなまってしまった感じなのかな~・・・。実際はたいしたことないんでしょうけど・・・、今日の暑さはきつかったですよ、ええ^^;。 すっかり赤ピーマンと化しているこどもピーマン・・・。能書き通り苦くないのでしょうけど・・・、きっと辛いと思います^^;。
投稿日: 2013/8/28 水曜日2013/8/29 木曜日1976日目(25年度)、25年8月28日(水) 広がる青空とそこそこの気温、ついこの間までの酷暑が嘘のように快適な日々が続きます^^。 なんとか踏ん張るうまみトマト。枯葉等周りの様子から、これ以上の生長は見込めないと思いますが、何とも頼もしい限りです^^;。