投稿日: 2011/6/14 火曜日1173日目(23年度)、23年6月14日(火) 夜になって多少雨が降ったものの、それ以外は、今日もほぼ終日落ち着いた空模様の1日でした^^。 ビワの実です。もうすぐ、もうすぐ^^。 フルーツゴールド3段目が開花!!。当然、トマトトーンの散布をしておきました^^。
投稿日: 2011/6/13 月曜日2011/6/14 火曜日1172日目(23年度)、23年6月13日(月) 多少雨がパラつく場面があったものの、ここ数日の不安定さは一掃、落ち着いた空模様の1日でした^^。 グングン伸びるルンゴの実です。何だか日々ナスに近付き、トマトからは遠ざかっている気がしてなりません^^;。 ボンリッシュの実です。これもかなり変わった形をしているんですけど、上のルンゴと比べちゃうと、いたって普通に思えてきます^^;。
投稿日: 2011/6/12 日曜日2011/6/13 月曜日1171日目(23年度)、23年6月12日(日) 晴れ・曇り・雨・・・。僅かに雨の比率が高めだったものの、ほぼ昨日の焼き直しのようなお天気でした・・・。 朝方、全ての野菜達に住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 ビワの花房です。ビッチリ着果してくれて、しかも、そのほぼ全てが熟し始めている!!。正に信じられない光景で、本当に嬉しいの一言しか浮かんできません^^。
投稿日: 2011/6/11 土曜日2011/6/12 日曜日1170日目(23年度)、23年6月11日(土) 晴れたり曇ったり雨が降ったり・・・、落ち着き無く空模様が変わる1日でした。 ソラマメの実です。あまり変化が無いようでも、少しずつは大きくなってくれているみたいなので、もう少し粘ってみることにします^^。 ビワの様子です。多くの実が、良い感じで色付いてきてはいるものの・・・。 近付いてみると、何だか白っぽく粉を吹いた様に見えるのが、かなり心配です・・・。
投稿日: 2011/6/10 金曜日2011/6/11 土曜日1169日目(23年度)、23年6月10日(金) ほぼ終日曇り、気温もさほど上がらず、なかなか過ごしやすい1日でした。 ぜいたくトマト、1段目の実です。結構大きくなってきました^^。 これまでの流れから考えると、意外な苦戦をしいられているレッドオーレ・・・。何とか、一段目の実が膨んできたかな〜?って感じ・・・^^;。 最後はスィートトマト。こちらは、小振りながらも数で勝負って感じですね^^。