1339日目(23年度)、23年11月27日(日)

フルーツゴールドの実

夕方過ぎから曇り始めたものの・・・、ま〜、何とか持った感じですね〜。今日も日中はほぼ秋晴れ、気持ちの良い1日でした^^。

朝方、全ての野菜達にお水をあげてあります。

フルーツゴールドの実

実はまだ未練がましく残してあるトマトがありまして・・・、フルーツゴールドの実です^^。

フルーツゴールドの実

上記フルーツゴールドの、さらに先の実です。周りの枯れ葉を見れば、これ以上はもう・・・ですけどね^^;。

 

1338日目(23年度)、23年11月26日(土)

インゲンの様子

引き続き気持ちの良い秋晴れ!。今週末は、このままの行楽日和で過ぎてくれそうですね^^。

朝方、全ての野菜達にお水をあげてあります。

インゲンの様子

お日様の方向へ頭をももたげ始めたインゲンの様子です。さすがと言うか、何とも植物を感じる瞬間です^^。

インゲンの様子

別のインゲンの様子。こちらは、新しい葉っぱが開き始めています。

1335日目(23年度)、23年11月23日(水)

ソラマメ全景

引き続き晴れ!。低め安定ながら、気温一定でいくらか過ごしやすかったです^^。

ビワの花房

唯一出来ているビワの花房。こう見えてほぼ満開、頼もしい限り^^。

インゲンの様子

インゲンの様子です。さすが苗と言うか・・・、何ら問題なく健やかに育ってくれているようです^^。

ソラマメ全景

片方のソラマメ全景です。別鉢の方もま〜ほぼ同じ感じ。あまり手応えは無いけど、きっと健やかに育っていてくれていると思っています^^。

1334日目(23年度)、23年11月22日(火)

ソラマメの様子

日中の暖かさと朝晩の急激な冷え込み・・・。今日も気温の落差が大きく、何だか心底堪える1日でしたよ・・・。

ソラマメの様子

ソラマメの様子です。葉っぱが、細かいながらも次々と開き始めています^^。

インゲンの様子

インゲンも良い感じ。もう早々に支柱を立てないといけませんね^^。

1333日目(23年度)、23年11月21日(月)

インゲンの様子

お日様が覗いた時の暖かさと、曇った時の冷え込み、気温の落差が非常にキツい1日でした・・・。

朝方、全ての野菜達にお水をあげてあります。

インゲンの様子

インゲンの様子です。ほとんど変化は無いけど、ま〜、今のところは順調に思えます^^。

ソラマメの様子

ソラマメの様子です。こちらも・・・。ま〜特に問題は無さそうです^^。

1332日目(23年度)、23年11月20日(日)

インゲン

またまた一転!、今日はこの時期にしては暑いくらいの良い陽気でした!。

朝方、昨日定植したソラマメとインゲン以外の野菜達に、住友液肥を約1,000倍に薄めたものをあげてあります。

インゲン

ごめんなさい、昨日の写真では切れてしまっていたインゲンです^^;。

ソラマメ

合わせてソラマメも、定植直後の様子をアップで載せておきます^^。