投稿日: 2012/7/3 火曜日2012/7/4 水曜日1557日目(24年度)、24年7月3日(火) やっぱりまだ梅雨なんですね〜って感じ、シトシトとほぼ終日降り続けました。 琉球島オクラの蕾?です。 同じく別株の琉球島オクラの蕾?。早く開かないかな〜^^。 一方島の恋の蕾?は・・・、なんか・・・空洞?。
投稿日: 2012/7/2 月曜日2012/7/3 火曜日1556日目(24年度)、24年7月2日(月) もう夏なんでしょうね〜。あと数日したら、梅雨は明けてましたって発表されるんだと思います、きっと^^;。 朝方、全ての野菜たちに住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 真っ赤に熟したぜいたくトマト!!。もう良いですね、今週末にはいただいちゃいましょう!!。 レッドオーレもその頃には万全でしょう、きっと^^。 もう一株のレッドオーレも万全!。なんとかそこまでは・・・、生きる希望が湧いてきます^^。 琉球島オクラに、すっかり差をつけられてしまった島の恋・・・。最高の出だしのように感じたんですけどね〜。ま〜、たまたまだと信じてますけど・・・。
投稿日: 2012/7/1 日曜日2012/7/2 月曜日1555日目(24年度)、24年7月1日(日) 久々の梅雨らしい陽気、ジメジメシトシトほぼ終日降り続けました・・・。 琉球島オクラの蕾?です。これ以外にもかなりの数が膨らんできています^^。
投稿日: 2012/6/30 土曜日2012/7/1 日曜日1554日目(24年度)、24年6月30日(土) 6月最終日も晴れ!、およそ梅雨とは思えない日々が続きます^^;。 むむ、よく見ると島の恋に細かい虫が・・・。もしかして、伸び悩みの原因はこれ?。 来た!、来た来た来た!!。形勢逆転!?、密かに琉球島オクラの蕾が大きくなってきてますよ〜!!。
投稿日: 2012/6/29 金曜日2012/6/30 土曜日1553日目(24年度)、24年6月29日(金) 文句なしの快晴!!。気温も丁度良く、本当〜に良い1日でした^^。 朝方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 アイコの実は、もう良いかな〜?、ココまで熟せば十分ですよね!。 レッドオーレも、あと一歩と言うところまできました!!。順調そのもので嬉しい限りです^^。
投稿日: 2012/6/28 木曜日2012/6/29 金曜日1552日目(24年度)、24年6月28日(木) 今日も終日曇り空、正に適温の過ごしやすい1日でした。 日々赤みを増すトマトたちの様子。高さこそ、ちょっと伸び悩み気味ですけど、本番はこれからでしょう^^。 琉球島オクラの様子です。引き続き、ほとんど変化はございません^^;。 同じく丸オクラの島の恋です。ま〜、こんな感じです^^;。
投稿日: 2012/6/27 水曜日2012/6/28 木曜日1551日目(24年度)、24年6月27日(水) ほぼ終日曇り空・・・。うん?、そう言えば、梅雨って明けましたっけ?。 リトルサマーキッス1段目も、ほのかに色付いてきました!。 アイコはもう十分なんですけど、もう少し欲張って、粘ってみます^^。
投稿日: 2012/6/26 火曜日2012/6/27 水曜日1550日目(24年度)、24年6月26日(火) 終始明るい空模様と適度な気温、文句なしに気持ちの良い1日でした^^。 夕方、全ての野菜たちにお水をあげてあります。 収穫間近なレッドオーレの実。何はともあれ、や〜っとここまできてくれました!!。 同じく収穫間近なぜいたくトマト。2段目以降が実になってこないのが気になりますが・・・、うん、ま〜、良いです^^;。