投稿日: 2015/7/22 水曜日2015/7/22 水曜日2509日目(27年度)、27年7月22日(水) 引き続き、なにもしなくても汗が噴出してくる暑さ・・・。湿気も相当で、とにかく不快な1日でした・・・。 朝晩ともに水やりを行っています。 今週末頃には全て収穫できそうなルビーノ1段目の実。 リッチゴールドはオレンジなのかな?。 サングランデは来週くらいの収穫になるのかな?。
投稿日: 2015/7/21 火曜日2508日目(27年度)、27年7月21日(火) 容赦ない直射日光が降り注ぐ1日・・・。本当、外に立っているだけでやせますよ、きっと・・・^^;。 朝方、全ての野菜たちに水やりを行っています。 若干色味が悪いような気はするものの・・・、とりあえずは色付き始めたリッチゴールド1段目の実。 こちらは、全てが色付き始めたサングランデ1段目の実。 こいあじはもう少し待つようかな?。
投稿日: 2015/7/20 月曜日2015/7/21 火曜日2507日目(27年度)、27年7月20日(月) 梅雨明けによく見られる雷雨が夕方にあったものの、その他はまさに真夏の暑さでした。 朝方、全ての野菜たちに水やりを行っています。 日々赤みを増すサングランデの実です。 同じく赤みを増すルビーノ1段目の実。 なんとなく先細りなきゅうりの実。
投稿日: 2015/7/19 日曜日2015/7/20 月曜日2506日目(27年度)、27年7月19日(日) 梅雨明けらしいのかな、ジメッと暑い1日でした^^;。 朝方、住友液肥を約600倍に薄めたものをあげています。 サングランデの実も!!、トマトが次々色付き始めます!!。 1個だけですが、シュガーミニも!!。 あらら・・・、やっぱりキュウリは1回に1本なんでしょうかね・・・。
投稿日: 2015/7/18 土曜日2015/7/19 日曜日2505日目(27年度)、27年7月18日(土) 機能の猛暑からまた一転、なんだかんだで細かい雨が降り続く1日でした。 心なしか生長ペースが落ちてきたようで心配なキュウリの実・・・。 同じく琉球島オクラも、日に日に寂しい状況になっていくような・・・。
投稿日: 2015/7/17 金曜日2015/7/18 土曜日2504日目(27年度)、27年7月17日(金) 昨日から続く雨が午前中一杯降り続き、午後になって、台風一過よろしくスカッと久しぶりに晴れ間が戻ってきました!!。 かなり赤くなってきたルビーノ1段目の実!!。 ちなみに2段目はこんな感じ。 残念ながら3段目はダメっぽく、4段目はこんな感じです。
投稿日: 2015/7/17 金曜日2503日目(27年度)、27年7月16日(木) これまでの猛暑が嘘のように、もしくは、貯めに貯めた分一気に吐き出したかのような雨でした。 来た来た来た!!。ついにルビーノ1段目の実が色付きました!!。 こちらも最早安泰であろうきゅうりの実!!。 リッチゴールド2段目の実です。
投稿日: 2015/7/15 水曜日2015/7/16 木曜日2502日目(27年度)、27年7月15日(水) 夜遅く、日付が変わって直ぐくらいから大雨が降ってきたものの、それまでは、ここ最近続く猛暑・・・。とても過ごしにくい1日でした・・・。 今日も朝晩水やりを行っています。 若干あれ?って感じではあるものの、やっと色付いてきたルビーノ1段目の実!!。 次はこのこいあじの実かな?。 やきもきさせられっぱなしなきゅうりの実ですが、さすがに、もうここまでくれば大丈夫でしょう。