投稿日: 2011/9/5 月曜日1256日目(23年度)、23年9月5日(月) 台風は行ったと聞きましたが・・・、まだまだ今日も、晴れたり曇ったり雨が降ったりの不安定な陽気が続きました・・・。 フルーツゴールドの実です。他にも、葉っぱの陰に隠れちゃっていて気が付かなかったりするけど、まだまだ膨らみ始めている実がいくつもあるようです^^。
投稿日: 2011/9/5 月曜日2011/9/5 月曜日新たな睡蓮鉢は・・・?。 今回睡蓮鉢に選んだのは・・・、はい!、嘘じゃありません!、何て言うか台車です^^;。 風流とかは全く無いけど・・・。これで100リットルくらい、大容量かつ軽量、移動が楽、しかも安価等々・・・実用的で素敵〜!って事で決めちゃいました!。 え〜と、今までの鉢2つを1つにして、新たに金魚を3匹追加しています^^。
投稿日: 2011/9/4 日曜日2011/9/5 月曜日1255日目(23年度)、23年9月4日(日) なかなか行ってくれませんね〜、今回の台風12号は・・・。基本は晴れていたものの、突然強い風が吹いたり激しい雨が降ったり、引き続き不安定な陽気が続きます・・・。 夕方、全ての野菜達に住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 フルーツルビーの実です。9月になりましたが、まだまだもう少し楽しませてくれそうですね^^。 同じくレッドオーレも!。この辺りまでは、きっと熟してくれることでしょう!。
投稿日: 2011/9/3 土曜日2011/9/4 日曜日1254日目(23年度)、23年9月3日(土) 突然カラッと晴れたり、思いっきり雨が叩き付けたり・・・、空模様・気温・湿度が目まぐるしく変わる、もう終日典型的な台風の様相でした。 あの嵐の中無事生き残ったスィートトマト!。その生命力を、有り難くいただかせていただきます^^。 写真はフルーツルビー。その他のトマト達も、総じて深刻な被害は無さそうで一安心です。
投稿日: 2011/9/2 金曜日2011/9/2 金曜日1253日目(23年度)、23年9月2日(金) 台風の影響なんでしょうね〜。終日、滝のような雨が降ったかと思えば、スカッと晴れ渡ったり・・・、同じくそれに伴って寒くなったり暑くなったり・・・、もう大変でした^^;。 朝方、全ての野菜達にお水をあげてありますが、必要なかったかもしれませんね〜。 うん・・・、う、うん!!、フルーツゴールドの実が〜・・・!!!。完全に油断していました・・・。 あ、ルンゴの実がまたお尻黒くなってるよ〜・・・。多分、こんなの今年初めての事で、何だか気味が悪いよ・・・。
投稿日: 2011/9/2 金曜日2011/9/2 金曜日睡蓮鉢の金魚の様子。 あまりご紹介していない方の睡蓮鉢在住の金魚です。1年前くらいかな〜?、出身は金魚掬いで、当初はほんの2,3cmくらいの大きさだったんですけどね、正に水が合ったのかすくすくと立派に育ってくれています^^。
投稿日: 2011/9/1 木曜日2011/9/2 金曜日1252日目(23年度)、23年9月1日(木) 何とも不安定な・・・、細かかったり激しかったり、なんだかんだでほぼ終日雨だった様な気がします・・・。 かなり上部にあるフルーツゴールドの花房です。小さな実が膨らみ始めているのが確認出来ます^^。