投稿日: 2010/9/7 火曜日異常なまでの暑さ、もしくは日差しの強さのおかげかな〜?。 睡蓮がまたもや開花!!。今年はいつにもまして暑かったり、日差しが強かったせいか非常に好調!!、例年の倍のペースで楽しませてくれています^^。
投稿日: 2010/9/6 月曜日2010/10/15 金曜日893日目(22年度)、22年9月6日(月) これでも多少涼しくはなってきているのかな~?。・・・いやいやいや、そんなことないですね、暑いものは暑い!です、やっぱり^^;。 今日は夕方のみお水をあげてあります。 今は亡きキュウリの根元に落ちた腋芽から、たくましく生長してくれたレッドオーレ!!。想像以上、たわわに実を付けてくれていて、もう感無量です^^。
投稿日: 2010/9/5 日曜日2010/10/15 金曜日892日目(22年度)、22年9月5日(日) 今日は結構涼しかった~・・・とか思っちゃうのは、今夏が暑すぎたせいでしょうね~^^;。何だかんだで、やはり暑い暑い1日でした^^;。 夕方、全ての野菜達に住友液肥を約600倍に薄めたものをあげてあります。 ほとんどのトマト(ロッソロッソ・レッドオーレ)を収穫、一気にいただいちゃいました~!!。 あんまり嬉しいんで、別角度からもう1枚^^。本当に美味しかった~!!。あっ、あと併せて、何だか元気もいただいちゃった気がしますよ~、ありがとう^^。
投稿日: 2010/9/4 土曜日2010/10/15 金曜日891日目(22年度)、22年9月4日(土) ま~今年は異常って事で・・・^^;。今日もすこぶる暑かったけど・・・、それほど凄いと感じなくなってきちゃいましたよ、ええ^^;。 今日は、朝晩共にお水をあげてあります。 完熟間近!、ロッソロッソの実です。ちょっと小さめながらも、しっかりと生長してくれました^^。
投稿日: 2010/9/3 金曜日2010/10/15 金曜日890日目(22年度)、22年9月3日(金) しかし雨降らないですね〜、夕立の一つもあれば、だいぶ涼しくなるんですけど・・・^^;。う〜ん、日本の気候は変わっちゃったのかな〜?。 今日も諸事情にて、野菜達には朝方のみお水をあげてあります。 レッドオーレ、11段目か12段目かの花房。さすがにここまで来ちゃうとね、花房は出来るものの、残念ながら開花までは至らないと思います。日に日に小さくなり、気がつくと無くなってるってとこだと思います^^。
投稿日: 2010/9/2 木曜日2010/10/15 金曜日889日目(22年度)、22年9月2日(木) え〜と・・・、朝晩が多少涼しいだけで十分ですよね、もう・・・^^;。今日も日中は相変わらず、正に暑さが猛威をふるうって感じの1日でした・・・。 野菜達には、朝晩共にお水をあげてあります。 レッドオーレの様子 順調ながらも、そろそろ終了の声が聞こえてきそうなレッドオーレ。寂しいけど、ま〜こればかりはしょうがないですね〜。早いとこ秋まき野菜の準備をしなくちゃ・・・。
投稿日: 2010/9/1 水曜日2010/10/15 金曜日888日目(22年度)、22年9月1日(水) 良いんだか悪いんだか・・・、相変わらずの良いお天気^^;。あ〜そう言えば、今夏はたしか沖縄を除く全地域で、地域別に集計を初めて以降、過去最高の暑さとなったみたいですね〜。記録を体感出来たと思えば・・・、少しは気も和らぎま・・・せんね、やっぱり^^;。 今日も諸事情で朝方1回しかお水をあげられていません。 何か、折れ曲がってしまったロッソロッソ・・・。曲がった先はきちんと熟してくれるのでしょうか・・・?。