相変わらず非常に寒いながら、今日も清々しい青空が広がってくれました^^。
昨日の写真のように葉っぱや枝は酷い状況なものの、実の方は結構順調に育ってくれている様子のレッドオーレ。ま~でも、少し置いておくと赤くなるって言うのと同じかな~?。何となく、栄養が行き渡ってるとは思えないような気がするんですけど、どうなんでしょう?。
とは言え、美味しそうに色付いてくれているんだから良しとしましょう^^;。あまり深く考えず、ただただありがたくいただくことにします^^。
ほんとうに永田農法でおいしい野菜はできるのか?(永田農法日記)
永田農法によるベランダ菜園?奮闘記、現在訳あって休止中です。畑ではなくプランターや鉢植えなら身近で簡単に出来そうって、甘い考えで始めましたが・・・、どうなることやら^^。
日中は終始晴れ間が覗き、久しぶりに気温も上がって、何とも気持ちの良い1日でした^^。
朝方、すべての野菜達に住友液肥を約1000倍に薄めた物をあげお仕事へ、う~ん・・・、お休みだったら最高だったのに・・・^^;。
11月7日の日記に載せたピーマンの実。う~ん、多少は大きくなってくれたような気もするけど・・・、やっぱり何だか行き詰まり感?みたいなものがありますね~・・・。
でも、写真のような蕾がまだいくつか出来てきてますからね~、もうちょっと粘ってくれるのかな~?。でも、ま~あんまり期待を高めちゃうと、ショックが大きいから・・・、ほどほどに思っていることにします^^;。